役員報酬の支払いについての質問

このQ&Aのポイント
  • 役員報酬の支払いについて、役員間での格差をつけたいと考えています。
  • 会社設立準備から営業開始まで一人で頑張ってきた私に対し、もう一人の取締役は仕事に貢献していないため、報酬を支払う必要があるのか疑問です。
  • 利益が上がるようになったら支払う予定ではありますが、最初に決めた報酬額を支払う必要があるのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

役員報酬の支払いに格差をつけたいのですが

代表取締役1名取締役1名で出資金は同じの会社です まだ会社始めてから利益は上がっていません 報酬は各自月額約20万円で設定しています 会社設立準備からオフイス賃貸交渉、後社会保険、などすべて代表者である 私一人でやりました もう一人の取締役は全く何もしていません(出社はしています) 報酬の上限は20万で社会保険も支払っています (個人の分は会社が立て替えてしはらっています) そこで教えてください 会社にお金はありますので報酬を初めて支払う予定にしています 私の考えでは私だけ20万支払いもう一人には今回は支払わずに今後仕事を して、会社に貢献し会社が利益を上げるようになったら支払う考えです あくまで役員報酬で給料ではありませんのでこれで良いでしょうか? 今後も支払わないと言うのではありません 利益が上がるようになれば支払う予定です これで良いでしょうか それとも最初に決めた報酬額を殆ど会社の仕事に貢献していない取締役にも 必ず支払わなければならないのでしょうか それではあまりにも仕事の質、量とも違いすぎますので納得がいきません 私は設立準備から営業開始まで休日もでて備品購入や設置などやることが多いので フル回転で頑張ってきましたが取締役は全く何もしていません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178554
noname#178554
回答No.1

そもそも論になってしまいますが、 何もしない人を何故取締役にしたのでしょうか?(笑) 役員報酬はゼロでもかまいません。 但し、会社の利益の出具合で頻繁に報酬額を多くしたり少なくしたりは 賞与認定されるのでやめましょう。(←損金に出来なくなります) スタート0円で貢献に応じて役員報酬を設定するのは問題ありません。 概ね1年単位で変更(見直し)しましょう。

omasadon
質問者

お礼

お返事ありがとうございます そもそも・・・確かにそうですね。事情もありまして・・・ 社会保険事務所に各自報酬20万円で届けていますが それでも格差つけともOKということですね ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#178554
noname#178554
回答No.3

No1です。 もう届出だしちゃってるんですか?それは難しいですね~。 訂正が可能なら訂正。それが無理なら即減額(0円)で変更届ださないといけません。 ※前回書いたとおり、貢献度が上がってきたからといって急に報酬UPは問題です。 もう一つの案としては、20万円分の働きをしてもらうのが本来の筋です。 それが出来ないなら取締役を辞任してもらいましょう! そもそもこちらサイドの話であって、もう一人の取締役はそれで納得するんですかね? 20万円支払うと言っといて、いきなり払わないと言い出されて。。。(汗)

omasadon
質問者

お礼

何度もありがとうございました 金額に見合う仕事してもらうことが一番いいですね

回答No.2

原則は、決算後毎年1回の改定。それを評価に応じては可能だ。社員の給与とは違う。 ●既にその不満対象ならそもそもが辞めさせたら?経験上確信できるがその関係どうせもたないぞ。 ●そうはいっても20万て新卒の給与じゃんか。それで取締役報酬といわれてもという気もしなくはない。 ●どういう事情があるのか知らんが、今後は、取締役は親族とかにさせて、普通に社員雇用すれば?  会社の代表は、絶対的代表でなければいけない。共同なんて殆どうまくいったためしない。  まず起業の最初なんてのは、80%社長が頑張るしかないんだよ。

omasadon
質問者

お礼

お返事ありがとうございました まさにそもそもなんでそんな人を・・ 20万は分かりやすく書いたので食いつかないでください 社長が頑張るしかない! がんばります! ありがとうございました

関連するQ&A

  • 役員報酬と社会保険等に関して

    役員報酬と社会保険等に関して教えてください。 有限会社で代表取締役をし、新たに株式会社を設立して取締役に就任した場合(奥さんが代表取締役になります)、有限会社で社会保険に加入しているのでどのような扱いになるのでしょうか? もし、役員報酬として支払う場合どのようなかたちになるのでしょうか?例えば、役員報酬月額200万とした時の処理の方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 役員報酬?について

    資本金60万円の有限会社です。立ち上げ時に代表取締役と妻の私が2万円ほど出資して起業しました。役員2名となるかと思います。実際の作業としましては代表取締役が従業員として仕事をし、私が経理を手伝っています。いままで利益がでていなかったため、代表取締役は役員報酬として給与を、私は頂いていませんでした。でも今期の終わりごろからやっと利益がでてきたため、私も役員報酬を少しでもいただこうとおもっていますが期の途中で受け取ることはできますか?それから月5万円程度でも仕分けは役員報酬となりますか? 初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 役員報酬

    代表取締役1人の会社を設立します。 給料として役員報酬をもらいますが、 たとえば8/1に設立して役員報酬を10月末締めの翌月11月末払って可能でしょうか? つまり設立してから8月分9月分は報酬なしで10月より報酬ありにしたいのです。 また末締めのよく月末払いと言うのも可能でしょうか? これらをやるとき手続きが必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 役員報酬の決め方

    確認有限会社の設立を目前にしています。 当初の資本金は20万円です。 個人事業を法人にした形なので、代表取締役は私。もう一人の取締役は妻です。 それ以外の取締役、従業員はいません。 目下の事業内容としては、システム開発の請負で、月50万円の収入は見込まれてます。 5年間で300万円まで増資する必要があるので、役員報酬を貯蓄して増資しようと考えています。 この場合、収入の50万円をすべて役員報酬としても問題ないでしょうか? 会社としては利益ZEROとなります。 また、個人事業の間は妻の収入はZEROでしたので、扶養してた形になります。 役員となっても扶養の形は残したいので、役員報酬を月8万円くらいにしたいのですが、それは問題ないでしょうか?

  • 未払いの役員報酬について

    法的根拠ある回答をお願い致します。 私は友人3人と昨年、有限会社を設立しました。 出資金300万円中、200万円をA(代表取締役)、50万円ずつをAから借り入れて出資という形で私ともう一人で出資して設立。 友人Aは代表、残る2名は取締役。定款では毎月25万円の役員報酬と記載。 設立後1年ほど経過しますが、代表のAの出勤は月2日程度、1出勤あたり3時間程しか会社にいません(労働は無し)。 この度、代表が主要取引先を怒らせてしまい、会社が傾きました。取締役2名は関係修復の為に努力しましたが、当の本人が動かないため、修復不可で会社をたたむことになりそうです。 取締役2名は過去一度も報酬を受け取っていないのですが(運転資金を増やす為)会社を畳む時にどのような権利を主張できるのでしょうか?(私達2名は1月当たり平均300時間程働いてきました) また、代表にはどんな責任を追及できるのでしょうか?具体的方法をご教授ください。

  • 株式会社設立時の役員報酬

    税金対策として役員報酬を決める際に、 (1)定款にその内容を書く必要があると思いますが、実際に働くのは代表取締役が主で、設立時の役員・監査役は名前だけの場合に、その役員の方達の報酬を全て0円にして社会保険料を0円とすることは可能でしょうか? 名前だけを貸して頂いてる方に、なんら税金や負担をかけたくないのですが、その手段はあるでしょうか? (2)設立当初の代表取締役報酬について、会社の初年度利益はまだよくわかりませんが少なく見積もり年商300~500万までとし、役員報酬はいくらぐらいが、節税面でのバランスがとれるでしょうか?役員全ての総報酬額の比率とかあるのでしょうか?例えば代表30万でその他役員が全て0円でもいいのでしょうか?

  • 役員報酬の期中増額について

    株式会社設立2年目の代表取締役1人の会社です。 役員報酬を増額したいのですが、期中に増額しても大丈夫でしょうか。注意する点など教えてください。 役所などへは申請など必要でしょうか。

  • 役員報酬の年額が変わらなければ届けなくてもイイ?

    お世話になります。 昨年10月から取締役2名(1名は代表取締役)で会社を設立し、運営していましたが、3月で1名の取締役が辞任し、4月から1名の取締役が就任しました。 それぞれ月45万円の報酬を受け取っていましたので、取締役の報酬は年額10,800,000円以内として、多分初めの株主総会議事録に 記載されていたんだと思うのですが、議事録がなくてよくわかりません…。 新取締役は月額30万円の報酬になっています。 そうすると代表45万円、取締役30万円だと年額10,800,000円以内に収まりますから、特に株主総会で 報酬について変更を議案にあげなくてもいいんですよね? あと、取締役が就任して毎月30万円を報酬として支払うと決まった時は税務署とか、どこかに月額30万ですと、届けないといけないのでしょうか? (内容が不明・補足が必要な場合はおっしゃってください。) すみませんが、よろしくお願いします。

  • 役員報酬の返金は必要ですか?

    友人と二人で起業しました。 友人が代表取締役で私が取締役です。 会社設立からまだ数ヶ月ですが、経営方針の違いなどから私が取締役を退任することになりました。 会社がまだ利益を十分に生み出せていないということもあり、代表からは経営責任として支払済みの役員報酬を一部でもかまわないから返金してくれと言われています。 支払っていた報酬額は1年のコミットを前提にした金額なので、数ヶ月で退任するからには責任をとってほしいということです。 また、財務状況が悪いことも上記の一因です。 私なりの責任として、1か月分の報酬は100%カットを申し入れました。 在籍中の責務は自分では果たしたと考えていますので、私としてはこれまでの報酬を返金する必要はないと考えています。 ちなみに、これまで支払われた報酬は3回で、4回目の報酬を全額カットという形でけじめをつけたつもりです。 役員報酬規定などありませんので、このような場合は双方で話し合うしかないのでしょうか?

  • 役員報酬

    取締役(監査役もふくむ)の未払いの役員報酬を会社に請求する場合、従業員の未払い賃金の請求方法とおなじでしょうか。 代表取締役にも、取締役の未払いの役員報酬を請求する場合とおなじなのでしょうか。宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう