• ベストアンサー

足でボール

足でボールを上げてもいいルールになったのは知っています。 以前はバレーボールを足でけるのはマナー違反だったと思います。 娘が小学生のバレーボールチームに入ったので練習を見に行ったら 監督や手伝っている大人も足でボールを止めたりしていてビックリです。 ルール改正後、このようにバレーボールを足で扱うことがマナー的にも OKになったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ta06
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

こんばんは 難しい質問ですねぇ・・・ 自分はルール改正前(中学生の頃)ボールを蹴って顧問にこっぴどく怒られた苦い思い出があります^^; そして高校生の時にはルール改正で足で扱ってもOKになりました。 ルール改正前後を過ごした自分の意見は、基本的にはマナー違反ではないと思います。 ルール上OKなのに今はダメ、今は良いよってなると・・・???ってなりますね。 さすがに床に置いてあるボールを蹴るのはどうかと思いますけど・・ まとめると、練習中に動いてるボールは必要に応じてOK、どんな時でも止まってるボールを蹴るのはNGだと思います。

kosumosu_k
質問者

お礼

必要に応じてOKですよね。 そうは言っても僕はルール改正前が現役でしたので、 ボールを足で扱うことには抵抗があります。 足でボールを止めないとコートに入って危ないなどの 場面意外では手で扱うようにします^^

その他の回答 (1)

noname#164573
noname#164573
回答No.1

状況にもよると思います。 練習中、スパイカーの足元にボールが転がっていくのを止めるためにはOKと思います。 通常時のボールの扱い方は、以前と変わらず足で蹴ったりするのはマナー違反ではないでしょうか。 ちょっとそのチームのモラルが疑われます。

kosumosu_k
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 状況によりますよね。 蹴るというより、止めるくらいなのですが 急ぎの時意外はやめてほしいです。

関連するQ&A

  • ポートボールのルールについて

    3月から育成会で小学生のポートボールの監督をすることになってしまいました。しかし、ルールを良く知りません。ルールや練習の方法がが出ているホームページご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 足を細く・・・。

    私は、小学生の時にバレ-ボールをしていて、 今はソフトテニスをしています。 小学生の時に、バレーボールをして、太ももが太くなり、 ソフトテニスをしていても、また足が太くなってきました・・・。 どうすれば足を細く出来ますか?? スカートを履けずに悩んでいます・・・。 困っています・・・。 教えてください!! お願いします!!

  • バスケットでボールの取りあい

    小学生のバスケット・チームの手伝いをしています。 (大きい子のコーチじゃなくて、小さい子のほんの遊び相手ですが) ちょっとルールに疑問をもったので、質問させていただきます。 一方のチームの選手が両手でボールをしっかりもっているとき、 相手のチームの選手がボールをむしり取るのは反則にならないんですか? 試合をみていると、腕力のある子、気が強い子が無理やりボールをとってしまって バスケというよりもラグビーみたいになることがよくあります。 審判は、こう着するとヘルドボールにはしますが、 明らかにあとから手を出したことについては何も言いません。 自分の学生時代(学校の体育での経験ですが)は下からボールを 突上げるのだけがOKで、無理やりボールを取るはもちろん、 上からボールをたたくのも反則と習ったような気がするんですが・・・。

  • バレーボールを足蹴りすることは

    マナーとしてよくないことと小学生のとき習った記憶があります。足蹴りした人を見たバレーボール選手は足蹴りした人にむかつくのでしょうか?そんなことないでしょうか?木梨ガイドで木梨がバレーボールを足蹴りしてましたが、監督やチームの選手は笑っていました。

  • ボールは何を買ったらよいか

    知人のご子息の中学生にバレーボールを贈ろうと思ってインターネットで検索してみたのですが、数百円から数千円とその価格帯の広いのに驚きました(スポーツ用具とはほとんど縁がなかったので)。 この値段の違いは何なのでしょうか。 中学生が遊んだり、チームの練習に使ったりという程度のものは、いくらくらいのものが適切でしょうか。 ちなみにサッカーボールもいろいろあるようですが、こちらでしたらどれくらいが良いでしょうか。

  • ゴルフボールにラインを入れる件

    ゴルフボールにラインを入れる、プレイヤーがプロ・アマ問わず多いですが、昔の練習ボールみたいに、ラインはボールを一周してもルール違反にならないか?

  • バレーボール レシーブ時のボールの回転について

    PTAバレーボールをやっています。 最近になって監督から『レシーブ時のボールが回転しないように返して』と言われ、色々試してみましたが、どうしてもボールが回転してしまいます。 ボールの下に早く入り、膝や体全体でボールを運ぶつもりでレシーブしていますが、『ふわっ~』と回転しないボールが返せません。 具体的な練習方法等、ぜひご回答くださいm(__)mよろしくお願い致しますm(__)m

  • 公園でボールがっ!

    こんにちは。 ちょっと愚痴になってるかもしれませんが・・・ 今日、時々行く公園に(家からは少し離れてます)3歳の娘と旦那とで遊びに行きました。 娘は公園で出会った5歳のお姉ちゃんと仲良く遊んでました。 そこに親子(パパと息子(5~6歳位?))が少し硬いボールで野球を始めました。 おとうさんがボールを投げ、息子が打つ! でも・・・私達の目の前はもちろん、娘達が遊んでいるすべり台や砂場にボールが飛んで来るのです。 「怖いな~当ったら・・・」と思いつつ気をつけて遊ばせていました。 がっ!今度は母親が来て娘とバレーボールを始めました・・・ 狭い公園で野球のボールとバレーボールが交互に飛んで来るのです! 母親はあろう事か・・アタックまで!! とうとう娘の頭すれすれに飛んで来ました! 私は思わず「きゃ~」と叫びました。 すれすれで娘には当りませんでしたが・・・。 でもそのお母親は「すみません」の一言も無くボールを拾いにきたのです。 旦那がとうとう「小さい子も遊んでいるのに気をつけろ!」と言ってしまいました! そうすると「当らなかったんだからいいでしょ!」と言い返しに来たのです。 旦那が「さっきから危ないやろ!」と言い返すと「何言うてんの~ここはみんなの公園やあんたらが帰ったらいいねん」 ・・・・・私はただ呆然としてしまいました。 その人の旦那さんが「やめろ!すみません」と来てくれましたが「何遠慮してんの?私むかつくわっっ」「あほちゃう」「いらいらするわ」と聞こえる様に言ってきました それからも少し抑え気味にはしていましたが、野球とバレー続けてました。 旦那も私もそれからは何も言いませんでしたがずーっと何やら言ったり 他の知り合いの母親にも「聞いて~むかつくわ~」等と延々続いた為、私達は帰りました。 帰って来てから旦那には「注意するにも言い方考えた方がいいよ」とは言いましたが注意するのは間違ってたのでしょうか? 私もフォローすればよかったのですがびっくりして声が出せなかったのです。 確かにみんなの公園です。 2~3の子供達もたくさん遊んでいたので本当に危なかったんです。 公園の看板には《ボール遊びはやめて下さい》と書いてありました。 (その公園の隣にボール遊び用のグランドがあるので) これからもこんな事があるかもしれません。 皆さんならどうすると思いますか? それと・・こんなお母さん増えてるんでしょうか? 私の身近には居ないタイプだったのでびっくりしました(^_^;)

  • ボールについて(バレーボール) 

    最近バレーボールの社会人サークルに入りバレーを始めました。 自宅での練習用にボールを購入しようと思っていますが、 4号と5号どちらを購入すればいいでしょうか? お店では、4号は小学生・婦人用で、5号は一般用 と書いてありました。 サークルは男女混合です。

  • 野球のボールを蹴ることについて

    はじめて投稿いたします。 ボールの扱い方についてです。 先日、友人の草野球の練習を見学に行ったときのことです。 打撃練習になり、ピッチャー役のひとが、灯油缶のような大きさの入れ物からボールを取り出して、バッターに向かってなげていました。 そして、いくつかのボールがピッチャー役のひとの近くに転がっていきました。すると、そのボールたちを、足を使ってかき集め始めました。 私にとっては非常に衝撃的で心が痛くなりました。 でも体験練習だからと思って何も言いませんでした。 そして、その日は体験練習もし、結局、そのチームの入ることにしたのですが、その光景見るたびに、気持ちが萎えてしまいます。 我々が学生のときは、「道具は大事に扱いなさい」と言われたし、 強い部や、うまい人ほど、道具のメンテナンスをして大事にしていたものです。そういった人たちからは、学ぶものが多かったです。 その後、観察してみると、何人かのひとも転がっているボールを蹴っています。 私と友人が会えるのは週末だけであり、いっしょに野球をしたいのでこのチームでやっていきたいのですが、新人の私が注意してよいものかどうか悩んでいます。 ボールを蹴らないように促すうまい言い方・方法があれば、お知恵を拝借したいのです。 どうか皆様、よろしくおねがい致します。

専門家に質問してみよう