義妹の家購入についての意見を聞きたい

このQ&Aのポイント
  • 義妹が家を購入することについて、私達夫婦は納得ができない状況です。彼女の過去の行動や現在の家族構成に疑問を感じています。資金面や将来の見通しも考慮しなければなりません。皆様のご意見をお聞かせください。
  • 義妹が学生時代から退学を繰り返すなどの問題行動があり、これまでに親から大金を貰ったりしてきたようです。さらには相続したマンションが狭いという理由で、戸建てを購入する意向です。しかし、その購入資金は義母からの贈与によって成り立っており、このことが私達にとっての問題となっています。
  • 義妹の家購入について、私達夫婦は将来の見通しや借金返済能力に疑問を感じています。義妹や義母の経済状況が不安定であり、この購入計画が一度は銀行からの融資を断られたこともあります。さらに、義妹の収入も限られており、ローンの返済が無理な状況ではないかと考えています。皆様のご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

義妹が家を購入する事について。

私達夫婦は納得が出来ないので、皆様のご意見をお聞かせ下さい。 主人の妹の事についてなのですが・・・。 (1)学生の頃から退学を繰り返し2000万を超えるほどの学費 (2)貴金属や高級ブランドを親に買ってもらう (3)死亡した親戚の所有マンションを独身時に相続(その時の税金は親が支払) (4)豪華な結婚式費用、ハネムーン費用を親に払ってもらう (5)車の車検(購入してから6年目)が来たからという理由で親に新車を買ってもらう (6)子供を出産し相続したマンションが狭いという理由で戸建てを購入(現在商談中) 相続したマンションですが2LDKです。家族3人では狭いと思いますか? 私は工夫が足りないだけで充分の広さだと思います。ちなみに1部屋にウオーターベッドを置いてあり、ベッドの為の部屋になっていました。 車の車検より新車購入の方が高い買い物ですよね?何故、そんな言い訳をするのか不思議です。 戸建てを購入する際に、親から2000万をもらっているが、贈与税は払っていない。 新築戸建てに義妹と義母が同居予定です。全てが別々の造りです。 実は戸建て購入する際に、主人が義妹と話し合いし私達には迷惑をかけないと約束しました。 義母は会社を経営しておりますが高齢というのもあり、現在は義妹が継いでおります。 しかし、この不景気で会社も傾いており、年間数百万の赤字を義母の貯金から切り崩して、やっていってる状態なので銀行から融資が出来ず、義母から2000万を贈与し不動産屋の口添えで何とか銀行の融資が通った状況です。この2000万で義母の貯金は底をつき、会社も益々やばくなってるそうで、今現在、義母が住んでいる鉄筋の戸建ては主人に相続させるとして公正役場に届けているのですが、この戸建てを売って現金化にしたいと申してきたのです。 義妹を家を建てる事で迷惑をかけないと約束したのに、これは明らかに迷惑をかけてますよね? やはり、銀行が融資を一度は断ったのだから、4500万のローンなんて無謀だったのでは?と思うのですがどうでしょうか? 義妹は30代後半で親の会社なので給料も手取りで35万、旦那の手取りは20万ほどです。 全部で6500万の家を購入するようですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.4

私にもさっぱり理解できません。 義妹さんの旦那は何してるんだ?ってのはさておいても、義妹さんが継いだという会社の従業員に同情します。おそらく3年後には倒産してローンも焦げ付く可能性が高いですよね・・・。 6500万の家を購入するために個人会社の運転資金用資産の2000万を注ぎ込んだ上、4500万円のローン? 自分で頭金すら用意できない人が家建てるって考えは理解できませんね。 それから、2LDKのマンションを売る分の見積もりはどこへいくのでしょう? 戸建に移るなら、マンション売る目途なりつけるでしょうに。 鉄筋の戸建ったって、今売っても大した金額にもならないのですよね。土地はともかく、建物の価値はゼロどころか更地にしないと売れないからマイナスって可能性もありますし・・・。 しかしそこをご主人が相続するってのは遺言にしたためてあるってレベルの話で、今はまだ義母さんの持ち物なのでしょうから、売却自体をを阻止するには法的根拠も乏しいですねぇ…。 せめて義妹さんに義母さん宛てに金額分の借用書を書いてもらい、返済金は義母さんの資産として義母さん個人の口座で貯蓄するようにしておいて貰いたいものですね。 ところで、完全別の2世帯住居ってことは、義母さんの世話する気は有るんでしょうか、無いんでしょうか。 その土地や家の名義はどうなるのでしょうか。 落としどころの一つは「2000万円+今の家を現金化して建設に充てる金額」の分、土地を分筆して名義を義母さんにしてもらうことかもしれませんね。親から子への建築資金贈与に対する控除枠って600万円程度までだったと思いますし、それを超える分を「贈与」するのは立派に脱税行為。義母さんも住む建物の土地を義母さんが買うってのなら、別におかしな話でもないでしょうね。 1400万+α分なら、土地の半分近くに相当するのでは? で、その土地をあなたが相続するように書類化して、できたら権利書も預けておいてもらいましょう。 そうすりゃ義妹さんが将来破産しようがその土地分は債権者から守れる(かもしれない)ですし、義母さんも資産が残るわけですから、新居で居候気分で過ごさなくても良くなるのでは?

その他の回答 (5)

回答No.6

会社経営者が後継者を選ぶのは家族経営では普通でしょう。 経営者が個人資産を注ぎ込んでいてもあり得ます。 銀行で不動産屋さんが何の力になりますか。債務保証して保証人になりますか。 今時の銀行は担保が無ければ、お金は貸しませんよ。 今おもちの物件は担保にならないので、新しい担保物件にするために、税に詳しい人に聞きながら進めている話かもしれませんよ。 教育費に幾ら掛けたか、嫁に出す迄幾ら掛けたか、そのあと幾ら掛けようが、婚家の勝手でしょうね。 娘ですもの。 ご主人は男だから、女より少ないでしょうが、やはりお金は掛けて貰ったのでは有りませんか? 妹の学費を言うのなら、ご主人はご自分で掛かった費用は全て、親に返済しましたか? 此処は扶養に関わる事ですので、返済の義務は無いので取り上げる事はおかしな事です。 結婚式の事も親が出すのが当たり前の事も有ります。事業をしていれば、仕事の一貫ということもあります。まして後継者なら尚。 それが何か変なんでしょうか。 住宅取得の為の税制を調べ直してみてください。 加えて、経理のお勉強も少しだけなさる事をお勧めします。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.5

だめな人の考えに合わせないでください。 既に破滅しているではないですか。 親の財産は親のもの。 馬鹿な子ほどかわいい。 そんな事は良くある事です。 相続は親が与えるもの。 むろん裁判で自分の権利は主張できるけれど 相続時に食いつぶされていたり 担保に入っていて価値がなかったりすると 相続放棄した方が良いことももちろんあります。 何度も言いますが駄目な人に合わせないでください。 ただ、もし義母が住むところもなくなり 義妹が面倒を見ることも出来ないならば ご主人が面倒を見る可能性があるわけですから その時の事は考えておいた方が良いでしょう。 お金の問題とは切り離し あくまで母親に破滅の道を歩んでいって欲しくないが為に考えるならば 出来ることもあるかと思います。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.3

義妹の贅沢を妬んでも仕方ないと思いますよ。 それは別として考えた方が良いと思います。 身分に合わない贅沢をして苦労するのは本人なのですから、そう思って放っておけば良いのじゃないでしょうか? ただ迷惑を掛けられてしまっているのは確かなので、それはちゃんとした方が良いと思いますね。 今後義妹と義母に何かあっても迷惑を掛けない、兄を頼らない、金銭的な援助も受けないと、念書か何かに残しておいた方が良いと思います。 そういう念書を取り交わす代わりに、彼女たちのすることに干渉するのは止めましょう。 関わり合って良いことはないと思いますよ。 ご質問者様たちはご質問者様たちで身の丈にあった生活をしていけば、それで良いと思います。 ご参考まで。

  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.2

(1)ご主人の家庭の問題です。 (2)親の問題です。 (3)義妹さんの問題です (4)ご主人の実家の問題です (5)もうどうでもいい問題です (6)2LDKという狭い家にかつて住んだことがあり、息が詰まりそうでした。 >、義母が住んでいる鉄筋の戸建ては主人に相続させるとして公正役場に届けているのですが、 この戸建てを売って現金化にしたいと申してきたのです。 持ち主が決めることなので、どうにもしょうがない、と言うところです. 要するに、ご主人の家は資産家で、義妹さんは我儘いっぱいに 育てられたのです。 あなたがガタガタ言っても、あなたの言い分は義妹さんには 通らないと思います。 義妹さんのご主人と話し合われたらどうですか?

noname#176157
noname#176157
回答No.1

親の財産をあてにしている時点で、あなたもあなたの義妹も同じ穴の狢に見える、と言ったら怒りますか?

関連するQ&A

  • 義母と義妹の共同名義の不動産

    先日、主人の妹夫婦の持ち家近くに、主人の母が中古物件を購入しました。 3千万相当の物件を、義母が2千万、義妹が1千万支払い、一括購入しました。 名義は義母と義妹の共同名義になっています。 義母の子供は、主人と義妹の2人だけです。 いろいろあって、私と義母はうまくいっていません。 今回あてつけのように、自分の資産全部つぎこんで、1人暮らしのためなのに、3千万もの物件を購入してしまいました。 このような場合、義母が亡くなったら相続はどのようになるのでしょうか? 全部義妹のものになってしまうのでしょうか?

  • 義妹が一番の家。私の心が狭いのでしょうか?(長文です。すみません)

    結婚二年目。30代の主婦です。子供はいません。 今年初め、老朽化のため建て直す借家を急遽立ち退くことになり、それならばと家の購入を決意し、これを機に長男である主人の両親と同居することにしました。 しかし家を探す段になると突如義母が、「二ヶ月後に娘(私と同い年)が第二子を出産して里帰りするので、それまでに引っ越したい(義父母が住んでいたのはエレベーターなしのマンションだったため)」と言い出し、私の勤務先からは遠い、買い物の不便な家を買うことに決定しました。「いくらなんでも」と思った私は「もっといい物件が」とやんわり拒否したのですが、「(出産までに)時間がない!」と主人と義母に頭ごなしに言われました。 余りにも急な引っ越しで共働きの私たちはすぐに動けず、初めてのマイホームなのに先に入ったのは義父母と義妹です。 それだけでも納得できないのに、義妹からは「お世話になります」の一言もなく、仕事から帰っても、こちらを一瞥して「おかえりなさい」の一言だけ。私たちがキッチンでご飯を食べていても(食べたらすぐに二階にあがります。ほんの一時間もありません)、続き間のリビングの電気を消して、「さ、みんな寝ましょ」と引っ込んでしまう始末。私宛の荷物を誤って開けたときも、代わりに謝る義母の隣で知らん顔です。 義母は義妹が帰る週末(義妹の家は隣市にある)は私にも気を配ってくれるのですが、平日は義妹のこと中心で、私にはやはり挨拶のみ。 そんな家に一人で帰る気にならず、仕事が終わっても時間を潰して主人と帰宅する毎日でした。まるで義妹の実家に、私がお世話になっているように感じました。 いつまでいるのかも教えてもらえずストレスがたまり、主人にあたったところ、先月末にその件で主人と義母が大喧嘩になり、翌日義妹は出て行ってしまいました(むろん「ありがとうございました」の言葉はありません) しかしその後も、私たちが仕事に行っている間は出入りしていたようで、それは「うちも悪かったから」と黙認していたのですが、先日旅行から帰ったとき、LDKには子供のおもちゃがあふれていました。 「病み上がりだし」と義妹の態度を我慢してきた私でしたが、私たちにはなんの挨拶も筋もなく(滞在した二ヶ月、一円ももらっていません)、一階の義父母と二階の私たちの共有スペースであるLDKを平気で占領する義妹(しかもそれを平然と受け止め、「私に悪い」と隠そうともしない義母と主人)にブチ切れてしまい、二階で主人と大喧嘩になりました。「あんまりだ」と泣いて訴える私に、主人は「溶け込もうとしないお前が悪い」と言いました。「お前の我慢が足りないから妹はあんな形で出て行ったんだ」とも。 たしかに私が過敏すぎるところもあるかもしれません。 でも義妹が無理でも、義妹の旦那なり主人なり義母から「ごめんなさいね」と一度でも言ってもらえてたら私の心も少しは安らぐのに…と思うのです。 主人は私が怒る理由が分からない様子で(義母も同様)、毎日続く喧嘩にうんざりしているらしく、昨日は「出て行きたいなら行けばいいし、離婚したいなら判を押す。もう俺は何もしない」と、私と私の両親に宣言しました。そこまで言われてしまうと、どうしたらいいか分からず、仕事中も何度も泣いてしまいそうになりました。今も家に帰れません。 家の持ち主である私たち夫婦に挨拶ができないなら、義妹に出入りして欲しくないと思う私は狭量なのでしょうか?

  • 義妹の行動について

    主人の両親と同居中の嫁の立場の者です。 主人の妹は、以前は少なくとも週1回は必ず実家にきて、子供を預けたり、夕飯を食べたり泊まったりしていました。 私たち夫婦に子供が生まれてからも、頻繁に実家にやって来て、同じことを続けていたのですが、さすがに私も我慢の限界で、主人がそのことを義妹に言ってからは、義妹が来る頻度は減りました。 しかし、義妹の子供はまだ頻繁に自宅に来ます。 義妹が飲み会などのときに預かって欲しいと、義母が保育園に迎えに行き、自宅に連れて来ます。 義妹はシングルなので、それは仕方ないなとも思うのですが、私に対しては、お願いします、ありがとうの一言もありません。 義妹の子供の食事は私が作っています。(好き嫌いが多いので、大人と別メニュー) お風呂は、私か主人が入れます。 当然遊ぶのも私たち。 義母は連れて来るだけで何もしません。 また、義妹の子供の習い事で、義母が週1~2回送り迎えをしており、 送り迎えに関しては構わないのですが、家を空けている間の義父の世話(食事など)は私がしなくてはいけません。 義父は病気で、食事などに気を遣わなくてはいけないのでハッキリ言って大変です。 口に合わない物は全く手をつけませんし、文句ばかり言われます。 義妹にとっては、実家だから子供も預かってもらって当たり前。やってもらって当たり前。という感覚なのかもしれませんが、私にも迷惑がかかっているのを分かっているのか?と思ってしまいます。 習い事に関しても、以前義母が私に、『親が送り迎え出来ないなら、子供に習い事なんかさせるもんじゃない』と言ってきたこともあるので、送り迎えに関してもいい気はしていません。 以上のことで、義母や義妹に文句を言ったら、私がおかしいのでしょうか。 義妹の行動は、世間一般的に普通なのでしょうか。 私の心が狭いだけですか?

  • 義妹について

    私は主人の親と敷地内同居しております。家も生活も全く別で庭は一緒です。 私たちは主人と二人の子どもの4人暮らし。母屋は主人の両親、妹、祖母の4人です。義妹は、主人とは10歳、私とは8歳離ており、今専門学生です。 義母は何かと義妹の世話を焼いているようで朝の学校の準備やら自転車の用意やちょっと日が落ちてくると駅まで自転車で迎えに行ったり(義母は車の免許がないため)しています。自分の娘なので色々してやりたいんだとは思います。 私が義妹に対して気になっていることは、何か私に頼む時は必ず義母が頼みに来ます。雨の日の駅までの送迎、コートやかばんを借りたい、など他にも色々…。送迎の時はさすがに義妹は「ごめんね、ありがとう」とは言ってくれますが、頼みに来るのは義母です。物を貸した時は取りに来るのも返すのも義母です。なんで本人にさせないのかなと思った時もありました。送迎に関しては突然言われたりして正直面倒なこともありました。それを主人に愚痴ったこともありましたが、「あれはあかんわ。治らんわ」と言ってあまり気に留めていないような感じでした。まあ、自分の妹だしそれが普通だったんでしょうね。 最近はこの事にも私も慣れて以前ほど気にしなくなりましたが、やはり義姉には何かと頼み辛いんでしょうか?

  • 義妹の宿泊

    結婚を機に、新築一軒家を購入し、義母と同居しております。 主人の両親は子供たちが成人してから離婚しており、義母は一人暮らしをしておりましたが、ちょっとした事故で、一人では大変だから。と、長男である主人が、義母のアパートで暮らしておりました。 その時点で、義姉は既婚、主人・義妹は独身でした。 そういった状況で、主人と知り合ったので、同居は必然なことでした。 現在は、主人の兄弟はみな結婚しております。 そこで質問なのですが、義母は娘(義妹)が泊まりに来る。ということを、私にも主人にも、何の相談もなしに、引き受けます。義妹が言い出しているのか、義母が『泊まっていったらいいよ』と言っているのか…(多分義母発信) 以前も、義妹の出産の際、我が家に里帰りする話が、私たちの知らないところで決まっており、我が家も、私自身の出産もありましたし、義妹は核家族で、子供たちは祖母とは、年に数回も合わない状況で、義妹が入院中、誰も知らない家にポツンと兄弟2人置き去りにされて、誰が面倒をみるのか!ウチの子だけでも大変なのに、(私)ちゃんは、赤ちゃんにかかりきりだし。第一、チャイルドシートもしてない状態で、アイツの子供2人どうやって、病院とかお見舞いにいくんだ。と主人が説得してくれ、義母が義妹宅にお世話に行くことになりました。 で、今回も私が、何年かぶりに幼馴染と食事会を企画していたところ、その日が、義妹が泊まりに来るそうです。主人も知りませんでした。 それなら私は友達との約束を断る。と言ったら、義母が「私がいるから大丈夫。ご飯は私が作るから」との返事。 「そうじゃなくて、ここは、義妹の実家じゃないし、私も主人もいないのに」「しかも、平日(数泊しますので、平日にまたがります)となったら、2人とも仕事もあるし」と言うと、「私がここに住んでるから、あの子たちが泊まりに来るのは仕方ない」というような返事でした。 義妹が来るのが嫌なわけではありません。自分たちが居ない時に、泊まられるのが嫌なんです。 生活費も一銭ももらってない状態で、こちらの確認(許可)もなく勝手に決めるのはどうしたらいいでしょう。それを、角が立たずに、誰もいない時に来る事を断るのはどうしたらいいでしょう。

  • 病気の子供を連れてきた義妹と義母。私から彼女達へ一言言ってもよいでしょうか

    こんばんは。 私は主人の家族と同居しております。主人の弟の奥さんの事で相談させてください。(以下義妹)  義妹は胃腸風邪になり、その子供(1歳2ヶ月)も症状は軽いものの同じ病気になっておりました。子供がこれ以上ひどくなったら困るのと、病気で育児が出来ないので、子供を引き取りに家まで来てくれと電話してきました。  私にも義妹のところとほぼ同じ月齢の娘が居るので、来られたら迷惑だよなぁと思っていました。 義祖母が「Minkichiの子にうつるからアナタがあの子の家にいって看病しに行きなさい」と言ってくれたのでホッとしていたのですが、何と義母は義妹が家に居て欲しくないというので連れて帰ってきたというのです。  幸い私の娘にはうつりませんでしたが、(感染に注意を払っていたのですが)私や主人、祖母が胃腸風邪でダウンする結果となりました。  義妹が病気の子を連れて行ってと頼んできたのか納得いきませんし、義母も「病気の子供を連れて帰って義姉(私)の子供にうつったらいけないからここで看病する」と言わなかったのでしょうか?  義妹の実家は遠く、義母たちを頼ることは悪いとは思いません。しかし、どうしても自分のマンションで義母に見て欲しくない理由があり、その為病気の子供を預かって欲しいと頼むのなら、私や主人のどちらかに「もしそちらの子供に病気うつしてしまったらごめんなさい」という一言があってもいいと思います。そういうのも無く平然とこちらの家にやって来る義妹が腹立たしいです。私は嫁の立場であるから義妹に色々他にも言いたい事があってもガマンしてきましたが今回ばかりは怒りが収まりません。義妹にこの件に関して話をしようと思うのですが、やはり言わない方がよいでしょうか?

  • 家を購入するときの親の融資について得なのは?

    カテゴリ違うかもしれませんがよろしくお願いします。 家を購入しようと思っています(契約済み)。 それで、親からも融資を受けるんですが下記の場合どういうのが いいですか? (1)親と共有名義にする。 (2)「生前贈与」という制度を使う。 条件は下のような感じです。(他の条件が必要な場合は言って下さい。) ・親からの融資額は1400万くらいです。 ・親(父)はそんなに財産は持っていないと思います。 (相続税の基礎控除の5000万までは持っていないだろうという 意味です。土地と現金、上記1400万入れても4000万くらいかな?)  母の財産は無いと思います。 ・もう既に頭金(450万)は親の銀行口座から出しています。  (一度返すとかにしたら、やっぱり貸借があったということで  証明書(収入印紙つき)を発行しなければならないですか?)

  • 義父と義妹にウンザリ・・・どうすれば?

    私は長男の嫁です。親とは別居、目と鼻の先に主人と暮らしています。困っているのは義父さんと義妹の事です。 義父は義母や主人がいない日は今でも我が家にやって来ます。酷い時には家中の鍵を閉めて寝室で寝ていても平気な顔でやって来ます。困っていると顔色を窺って「畑の野菜を取りに来い。」「釣って来た鯵はいらないか?」とやって来ます。 義妹は私より5~7歳年上親と同居です。昨日本当に義妹の事が嫌いになってしまいました。義母さんが老人会の集まりで温泉に 行くという事を主人や私以外の皆知っているはずなのに「さぁ?どこへ行ったんだろうね?」「さっきまで 自分の部屋に居たはずなのに、どこへ行ったんだろう?自転車があるから遠くには行っていないはずなんだけど・・・歩いて行ったんじゃないの?」「知らないよ。」と。一緒にジムへ義母さんと行っているので 何も知らない私は何度も親の家に行き、ジムから義父さんに電話で「お義母さん帰って来た?雨が降り出したから、ジムへ来るなら連れに帰るよ」とかけました。本当の事を知ったのは、電話でもなく義父さん・ 義妹でもなく・・・他のおばさんでした。 私は自分が「嫁であって家族ではないんだな。」「家族の1人と認められていないんだ。」と落ち込みました。 義父さんは私が何度も家に来た事やジムから電話をかけて来た事を話していました。「温泉に行く事を話したのに、誰も言わなかったの?」義父さんは「忘れとった」と言ったそうです。 確かに私は別居しています。もうすぐ嫁に来て2年目になります。家族の1人として認められていると感じていたのに・・・義父さんの日頃の態度と義妹が何故 知っている事を黙っていたのか?本当に分かりません。ウンザリともしています。 この先どうすればいいのか教えて下さい。 お願いします。

  • 年収380万での家購入にアドバイス下さい

    夫29歳(調理師)私30歳(専業主婦)子供2歳(今年から幼稚園) 月収の手取りが26~28万で、家賃が9万のマンションに住んでいます。 貯金は毎月2、3万できればいい方で、現在は結婚前に貯めた50万程度しかありません。 最近では子供が部屋を走り回ってうるさいのと、 夫が35年ローンを早めに組まないと払い終えない不安感から、戸建ての購入を考え始めました。 親からは300万ほど融資してもらえます。 今住んでいる地域は実家も近く、幼稚園もあるので できればこの辺に住みたいのですが、戸建てとなると相場は3000万前後です。 色々検索してみると私達の年収では2500万も借りたら 生活がやっていけないらしいのですが、 ・うちの場合、住宅ローンを払ってもいくら手元に残っていれば  安定した生活が送れるのでしょうか? ・頭金を貯めようと思うと何十年もかかりそうですが  それでも何年か貯めてから購入の方がいいんでしょうか? もし参考になるサイトなどもありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家の購入…

    宜しくお願いします。 家を今年中には購入する予定なのですが、購入するということだけで何も決まってません。とりあえず戸建てかマンションかで悩んでいます。現在30歳半ばで子供はいません。家を購入したら、自分の親(母親)と同居する予定です。この母親は身体障害者です。子供もいずれは作る予定です。 こういった環境で戸建てとマンション、どちらがいいか悩んでいます。それぞれの長所、短所を教えてください。

専門家に質問してみよう