• ベストアンサー

日本文化の崩壊

イギリス人から「イギリスでは、駅を作るときに景観を考える。中世の絵画に近づけるように 電線もはずすし、裕福な人は山ごと購入する」と聞きました。 私は、日本の歴史・文化にも興味がありますが、近年開発ばかりです。 都内は、歴史的な古い建築物が失われています。原因のひとつは 戦争に負けて、文化も遺産もなくしたのだと思います。 歴史保存に日本人は関心が、あまりないと思います。 実歴史の勉強会に参加したときは、70代以上の人が数人いただけです。 韓国・中国の方は自国に誇りを持っているように見えますが、日本人は あまり日本に興味がないように、感じます。 年代にも寄ると思いますが、なぜでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数12
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.4

突っ込みどころが多い気がしてどこから触れていけばいいのかわかりませんが・・・ まず、「文化・伝統に関心が強い」ということと「自国に誇りがある」「愛国心」ということは、切り離して考えるべきだということがあります。 ご存知、ヨーロッパの人々はデザインや建築や音楽や映像やアート・・(要するに「表現すること」全般)といったクリエイティブなことに、大変関心が高いです。それは何も「自国のそれ」に対してだけではなく、とにかく世の中のありとあらゆる「文化」全般が1つの大きな関心事なのです。(他者に関心を持つことと自己に関心を持つことは、結局同じことですので。) 日本は残念ながら、ヨーロッパに比べると文化やクリエイティビティに対する意識は低いです。日本の過去・現在にどんなに立派な文化があろうと、それを「評価出来るだけの目」が無いことも確かです。それはあちらの表現物や表現者に触れれば触れる程、実感することでしょう。日本人としてこれが一番情けないことに、優れた「日本文化」の多くが、ヨーロッパによって見出されてきたという現実も少なからずお解かりかと思います。 現代のヨーロッパの人々が、歴史を大事にするのも、街並みや景観を大事にするのも、多くは「文化・クリエイティビティに対する関心・敬意」に根ざしているのです。それは「感覚」や「美意識」といったものです。それを追求した結果論として、文化・クリエイティビティが国家的精神的支柱になっているのです。 日本・中国・韓国との大きな違いはそこです。韓国人や中国人やアメリカ人の愛国心やナショナリズム(あるいは仲間意識)なんかと混同しては駄目です。 もし日本の文化を語りたいなら、「なぜ日本人は文化やクリエイティビティに対する意識が低いのか」という切り口で入った方がいいと思いますよ。そうなると韓国・中国が「自国の文化やクリエイティビティを重んじている」国だとはお世辞でも言えないと思います。「自国や自国民を理由も無くひいきしがち」とは言えても。 いつの時代も、本当の意味での文化的な人達と、ナショナリズム的な思想は、別次元で動いているのです。優れた文化人にとって「ナショナリズム」というのは関心の1つではあっても、広い世界のたくさんある選択肢の1つでしか無いのです。

rikakohanasaki
質問者

お礼

回答をありがとうございます。別の観点からの ご回答に、さらに考えさせられました。 「文化・伝統に関心が強い」イコール「自国に誇りがある」「愛国心」とは、限らないですよね。 自問自答します。実際は薄っぺらい、歴史への関心なのかもしれません。 >日本の文化を語りたいなら、「なぜ日本人は文化やクリエイティビティに対する意識が低いのか」という切り口 この部分は、頭が整理がついてきまして、すっきりする感じがします。どうも有り難うございました。 難しい問題を絞り込まずに質問してしまいお恥ずかしい次第です。参考になりました。

その他の回答 (11)

回答No.1

う~ん。一つには日本文化が閉鎖的で限られた知識や価値観 からつくられてきたからではないでしょうか。 今の生活をみていてわかると思いますが欧米化(外国文化化) が激しいですよね、「食・言語・建物(フローリングがいい例)」 どれをとってもそうです。そんな流れなので多分日本には あまりにもガラパゴスに発展してきてしまったコンプレックス みたいなものがあるんじゃないでしょうか。 よって自国の文化や歴史に愛着が薄い… また閉鎖的に生きてきた歴史から「他者によくみられる」という 必要性にも乏しいのかもしれません。無秩序で統一性のない 街の景観がその例ですね。

関連するQ&A

  • 日本人は日本の文化や歴史を誇りに思い、国旗国家に敬意をあらわさなければ

    日本人は日本の文化や歴史を誇りに思い、国旗国家に敬意をあらわさなければならないという右翼が最近台頭してきましたが、 皆さんは日本賛美は日本人の義務で、文化や歴史、国旗国家に対する姿勢もそうあるべきだ、そのとーりだと思いますか? 日本の文化や歴史を誇りに思い、国旗国家に敬意をあらわさない日本人が仮にいたとして彼らは国外に退去または追放するべきだと思いますか?

  • 日本は何故文化を壊してしまうのか。

    自分の考えと半分は愚痴です。宜しければお付き合い下さい。 海外に良く行くようになって、日本の伝統文化って素晴らしいなと改めて思うようになりました。 例えば欧州に行った時に美術館巡りをすると、そのうちにどの国も同じように見えて来てしまったり、綺麗だなーとは思うけれど、飽きて来てしまったり…。そんな時に、浮世絵点がたまたまやっていて、見てみたのですがとても綺麗で、世界でも日本のカルチャーって、独自のものだと思うのです。日本の文化を誇りに思うようにもなりました。 だけど日本は今イチ欧米の真似ばかりしているような気がします。 歌舞伎座も新しく立て直された後は高層ビルだと聞いて ガッカリしました。合理性を追求したら欧米式の方が良いのかもしれませんが、文化財は残すべきなのではないでしょうか。 旧正田邸だって、壊してしまいましたし…。 やはり日本の風景に似合うのは昔の日本の建物だとも思います。 今観光客を日本は増やそうとPRしているようですが、 ハッキリ言って欧米の真似でセンスを感じられない日本って 電化製品やマンガアニメ等のオタク文化以外、見応えがないように 思えます。 京都もビルの周りに囲まれててガッカリしたなんて外国人の 意見も聞いた事があります。 日本らしさを取り戻そうと言う動きってないんでしょうか? ヨーロッパでは街の景観も大事にしているそうですし、 駅にエレベーターもないし、階段ばかりで日本人からすると住みにくいかもしれませんが、パリにいると足腰が鍛えられると現地の人は言っていました。 フランス人が自分の国を誇りに思ってるように私もなりたいものです。 話がそれてしまいましたが、質問は日本は建築物だったり、 昔ながらの文化を簡単に壊してしまうのか。 欧米のマネばっかりするのか。新しく立つ高層タワーも 英語だったり…。見た目もイマイチ。 「日本は素敵な伝統文化を持っているから観光しに是非遊びに来なよ」 とは今は言いがたいですね…。

  • 自国に誇りを持てる歴史=負の歴史を隠すことですか?

    問1 自国に誇りを持てる歴史を教えるべきという論調がネット上などで高まってます。 自国に誇りを持てる歴史を教えるべきという、それは自国にとって都合の悪い事実を隠すことでしょうか? 私は違うと思います。過去の過ちと向き合い断罪し、 自国の長所を言える事こそが〝自国に誇りを持てる歴史ではないでしょうか? 問2 近年ネット上で「先の大戦は侵略戦争だ」とか書いただけで売国奴だとか反日だとか叩かれることが多いです。こういう連中に限って「中国は自国の歴史を反省しない」と騒ぎますが、「そういう連中こそ中国と同レベル」ではないでしょうか? さらにひどいのが先の大戦での日本に対して批判的な言動をしただけでで「日本を愛せないのなら中国、北朝鮮へ行け」という書き込みをする連中がいます。そういう人たちは「先の大戦における日本」のことを批判しているのであって日本の文化など全てを批判しているわけではありません。 私は「日本を愛せないのなら中国、北朝鮮へ行け」と主張する連中こそが中国や北朝鮮へ行くべきではないかと思います。だって中国北朝鮮こそ「日本を愛せないのなら中国、北朝鮮へ行け」と主張する連中と同レベルだからです。自己満足しか出来ない連中ということです。 そう思いませんか?

  • 日本漢詩の文化的遺産について

    日本の歴史において日本漢詩はどのような文化遺産とお考えですか。 皆様の考えをお聞かせください。

  • 日本はなぜコンクリだらけで 汚い景観なのか

    日本人は景観への意識がないのでしょうか? 自国文化の軽視だと思います。 日本人は精神的には未熟だと思います。

  • 日本文化学科

     自分は日本文化学科に転入しようとしているのですが、日本文化に関する知識が乏しいので、それを補うための勉強法、及び参考書の情報を提供して下さる方いましたらお願います。  自分が転入を志す動機としては、比較文化に興味があり、それを日本の歴史においてこれまで、そしてこれからどの様な影響を与えていくのかをテーマにして学びたいからです。  日本文化に関する情報なら、どんな些細なことでも結構です。宜しくお願いします。  試験には、論文があるので、是非、どのように関連させて書いたらいいかも教えて下さい。では。  

  • 富士山はどこが文化遺産?

    おめでたいムード一色なのに、こんな質問したら非国民と怒られそうですが・・。 Wikiで見ても、どこが文化遺産にあたるのかわからないです。他の例を見ても、 ほとんどが建物とか建物群とか・・・。とりあえず、ユネスコの指定をもらって 外国人観光客の誘致につながるんだから良いことだと喜ぶべきなんでしょうか? それとも当てはまらないものを無理やり押し込んだっていう恥ずべきことなん でしょうか?実は、Wikiなんかのレベルで読むから理解できていないだけで、 登録に値する(しっかりあてはまる)「文化」遺産なのでしょうか? ちなみに、個人的にはユネスコが認めようが認めまいが、大好きな自然景観 で、日本人の誇りとは思います。どこかで噴火して壊れちゃうわけで・・・それま で目一杯愛でるべき存在というのが私の正直な思いなんですが・・・。

  • 外国人による日本文化弾圧

    外国人は昔から日本に「教化」や「文明開花」などと宣って、キリスト教を押し付けてきましたが、最近は、西洋文化が日本文化、アジア文化圏に押し付けられるほど優らないことがわかってきたのか、日本文化、アジア文化の放棄をさせるところから始めたようですね。 >外人、熊本県に元号の使用をやめるように提言 はっきり言ってうざいです。お前らが来たんだから自国文化を持ち込むな。お前らが合わせろと思います。侵略者と何も変わらない。 潜在的にアジアを下に見、日本文化を見下してるからこういうことが起こる。表だった差別はしなくなったとはいえ、これは日本差別だ。 と、いうのも、西洋人は、西洋文化圏でないものを未開、野蛮として差別して、侵略してきた歴史があるからです。彼らは歴史の過ちから何も学ばず、いまだにそういった差別意識を持ち続けてる。「日本遅れてるぅ」「日本文化を2020年になっても持ち続けてるなんて野蛮ねぇ」 彼らが言いたいのは結局こういうことでしょ。 キリスト教を盾に他文化を破壊し、他民族を滅ぼしてきた時のマインドセットとなんら変わらない。野蛮なのはどっちなのか。 こういった人たちを日本に来させない方法はないのでしょうか?

  • 【歴史・日本の箸文化】日本の箸文化は江戸時代に英語

    【歴史・日本の箸文化】日本の箸文化は江戸時代に英語のチョップスティックから箸という文化が日本に根付いたというのは本当ですか? チョップスティックは英語なので、日本の箸文化の前にアメリカかイギリスに箸で物を食べる文化があったということですよね? なぜアメリカかイギリスの英語圏の国はチョップスティック文化からフォークとナイフ文化に移っていったのでしょう? 今は逆文化としてなぜか江戸時代から使い始めたに過ぎない日本の浅い箸文化をアメリカ人が逆輸入する形になり、アメリカ人たちは自分たちが昔にチョップスティック文化があって箸を使って食べていたという歴史を忘れているのでしょうか? 日本は江戸時代前まではお米もおむすびなどにして手で食べてたんですか? それとも茶碗に入れて手づかみですか? チョップスティック文化はアメリカ?イギリス発祥? いつなんでしょう。

  • 日本人が誇りと自信をなくしたのは戦後の占領政策のため?

    戦後の占領政策のため日本人が自国の歴史に対しての誇りと自信を失ったという人がいますが本当なのですか?