• ベストアンサー

競馬のかけ方

なかなか軸馬を決められません! 参考になるアドバイスありませんか? 新聞、テレビ、雑誌、を見れば見るほど解らなくなります 正直、小金を稼ぎたいのですが無理な話でしょうか・・・・・やはり賭け事かな

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177763
noname#177763
回答No.4

会員登録されたばかりでご存知ないでしょうが、 『補足』ではなく『お礼する』でして欲しかったです。 回答する時に『通知メール』のところをチェックしない 回答者は多いです。 ですから『補足』では気付かない場合が多いのです。『お礼する』ではメールが届き、こちらも気付きます。 競馬新聞を見て1番最初に目にするのは前走の成績。 次にレース展開です。 逃げ馬・先行馬が外枠だと不利ですからね。 (先日の宝塚記念のネコパンチが良い例) パドックを見れるのでしたら、次の馬は消しです。 ・観客などよそ見している馬(レースに集中していない) ・発汗(白い油のような汗が)激しい馬。 (宝塚記念のビートブラックのような馬) ・小走りする馬(入れ込み過ぎ) ・首を上下に振る馬(これも入れ込み過ぎ) ・首を下にダランと下がった馬(やる気が無い) 1番良い馬は首が海老反りに立っている馬。 (気合いが入っている馬) 次に良い馬は首が上向きで一定している馬。 ただ注意して欲しいのは騎手が騎乗してからガラッと 変わる馬がいる事です。 馬券を買うのは、その位ギリギリの方が良いでしょう。

m78bravas
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

競馬は先に回答した方々が仰る通り、レース展開やパドックや血統や調教など多くの予想のファクターがあります。 だからといってそれらを全部使って丹念に予想して結論を出したとしても予想が的中するとは限りませんよ、血統がベストで調教もばっちりでレース展開も恵まれる馬がスタートの出遅れやレース中の不利、あげくは落馬競走中止などがあり馬券の対象外に消える事など日常茶飯事、人間のちゃっちい思惑通りにいかないのが競馬というものなのです。 だから世間では競馬で小金を稼ごうとするよりも、競馬で安易に小金を稼ごうとしている連中をカモにする悪徳予想業者ばかり増えるのです。 競馬など懐に余裕があって負けても良いという気持ちがない人には向かないですよ、小金を稼ぎたいと安易に考えている方は止めておいた方が良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.7

友人4人と障害以外のG1レースで、 5年連続で回収率150%~200%越のプラスになっている者です。 まず、血統を勉強しましょう。 サクラバクシンオーの子は短距離、 ジャングルポケットの子は左回りなどですね。 種牡馬、母父の血統によって、おのずと適正距離が見えてきますから、 それと、G1前のトライアルレースは、チェックしましょう。 それを見てこいつは他の馬と次元が違うってのもチェック。 坂のある中央場所は、不得手でも、地方競馬場は得意な馬、 夏は牝馬の格言、いろいろあるんです競馬の世界は、 JRAポスターから推理するオカルト馬券もあります。 俺はそれで2008年の皐月賞の万券取ったよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.6

以前、10年ほど馬券を購入していました。 G1のみを購入して、トータルでプラスでした。 参考になるか分かりませんが、馬券の種類は連勝複式です。 軸馬を決めて3つの枠に流す3点買いが基本ですが、枠を 絞りきれない時は、最大4点まで購入します。 また、軸馬を決められない時は3つの枠を買う方法で やはり3点買いします。 ただ、この方法は当たる確率が低かったです。 軸馬の決め方は、連勝複式なので馬の勝率ではなく、 連対率を重視します。 また、トライアル的なレースを録画して何度も見ていました。 競馬新聞も必要ですが、レース展開や馬の脚を詳しく知る為には 実際のレースを見る事が必要になります。 他にも細かい事がたくさんありますが、ここで説明は難しいです。 トータルでプラスにする為に最も大切なのは、購入馬券を3点、 多くても4点以内に止める事です。 勝ちはコントロール出来ませんが、負けはコントロール出来ます。 ちなみに当たった最高倍率は80倍ぐらいでした。

m78bravas
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177763
noname#177763
回答No.5

競馬新聞のところで抜けている事がありました。 レース間隔です。 長期休養明けはレース感が鈍っている馬がいます。 しかしこれもクセ者で、昔トウカイテイオーが勝った有馬記念。 1年数ヵ月振りのレースだったのですが、見事優勝。 また調教替わりに出走させる調教師もいますので、ご注意して下さい。 連投の馬が調教替わりに出走したのか、本番で連投したのか 見分ける事も大切です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>正直、小金を稼ぎたいのですが無理な話でしょうか・ そのとおりです。 そりゃ儲けることはあるでしょう。 でも、長い目でトータルすれば、マイナスになるでしょう。 1日の全レースすべてあてたパーフェクトを4回も達成し”競馬の神様”と言われた大川慶次郎さんは、生涯で1億円損したそうです。 競馬は自分なりの考えで予想し、当たったときの快感を楽しむものです。 相手はお馬さんで、ギャンブルです。 まあ、小遣いの範囲内で遊び勝ったら儲けもの、くらいに考えないとダメでしょう。

m78bravas
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.2

儲かることもあれば損をすることもある。トータルすればマイナス--というのが競馬です。予想をして当たれば儲けもの、とくらいに考えておいたほうが良いと思います。 なお、質問者さんのように「小金を稼ぎたい」と思っている人はインチキ予想サイトに騙されやすいので気をつけてください。  

m78bravas
質問者

お礼

ありがとうございます インチキサイトに気おつけます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177763
noname#177763
回答No.1

まず最初はGIレース以外は買わない。 GIレースとなると前哨戦やトライアルレースがあり 情報を得る事が出来ます。 他のレースより当たる確率が上がると思いますよ。

m78bravas
質問者

補足

もう一ついいですか 基準にしているかけ方ありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【競馬初心者です】

    競馬に興味がでてきて始めたいと思っています。 競馬について色々知りたいのですが、競馬初心者が最初に参考にするのは何が良いですか? 競馬情報サイトや競馬の本、新聞などを参考にした方がいいでしょうか? テレビでは毎回みてます。予想とかもしてみるのですが、当たったり外れたりで実際に賭けをするのは初めてです。 皆さんは最初どんな感じで始められたのですか? また競馬の予想の仕方などもアドバイスあればお願いします。 こんな初心者ですが、良きアドバイスをお願いします

  • 競馬に興味持ちましたが踏み出せません

    子どもの頃から賭け事はいけないと育てられてきました。 その昔、競馬場に行く電車は新聞に赤鉛筆を加えた怖いおじさんがたくさん乗っていました。 (今、私はそのおじさんたちより上の年のおじさんになりました。) 競馬場から戻ってくる電車は、床にははずれ馬券が散らばり荒れた印象でした。 街にある場外馬券売り場周辺もなんだか異様な雰囲気でした。 今まで一度も競馬をしたことがありません。そのため買い方も知りません。 (ゲームセンターのゲームぐらい。) 社会人になってからも職場で競馬の話題が出ることはあまりありませんでした。 一時、中間管理職として出向した際そこの現場(倉庫会社)では、大きな競馬大会が 始まると休み時間はその話題で持ちきりでした。 その話題についていけず適当にかわしていました。 スポーツ新聞を堂々と職場で広げていてびっくりしました。 (私のところには一人もいません。漫画すら持ち込む人はいません。(漫画好きはいましたが。) 「本当は輪に入ってみたかった。」 G1レース 天皇賞 菊花賞 有馬記念 ・・・いろいろ言葉を覚えました。 賭け事と言えることは、学生時代にパチンコ少々。 ・損するのと体全体がタバコの煙で臭くなるのでやめました。  (当時喫煙者でしたがあの煙はつらかった。) ・宝くじは、ジャンボくじだけ毎回30枚購入します。  TOTOやスクラッチは買いません。(これを買いだすと限りなくお金を散財しそう。) ・株式には長く持つつもりで投資しています。(短期売買しません。)  ・麻雀は次第に職場からメンツが絶滅。 4人での麻雀は10年以上していません。 ・ゴルフは腰を痛めたあと5年ほど前にやめています。  今朝の新聞には、2面 でかでかと有馬記念の広告があります。 ビールにも広告缶があります。電車はラッピング広告をしています。 競馬のイメージも良くなったような気がするのですが、 本質的には一発勝負の賭け事なのでは? と自問自答しています。 こんな思いにアドバイスいただけないでしょうか? 1.やはり競馬はやめておいた方が良いですね。 2.どうやれば、かつて出向した先のような方と世間話ができるでしょうか。   (還暦近く、再雇用でまた出向になりそう。)   3.住んでいる世界が違うと考え自分の道を通すべきなのでしょうか。

  • 競馬予想について

    新聞・雑誌・インターネットなどに競馬予想の広告がたくさん載っていますね! 私は、もう3度もこの競馬予想にだまされました。 本当に当たる(儲かる)競馬予想ってあるのでしょうか? もし儲かっている方がおりましたら教えていただきたいと思います。 そんなおいしい話は、教えられないな~って言うかもしれませんが・・・ きっと私のように損をしている方の方が多いと思います。 そんな人のためにも教えていただきたいと思います。 都合のよいことばかり書いて申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 日本の競馬新聞と海外の競馬新聞の違い

    よろしくお願いします。 日本の競馬新聞と海外の競馬新聞では,違いがあるということを耳にし ました。 日本の競馬新聞は,「世界でもっとも情報密度の高い新聞」と呼ばれて いるそうで(出典:Wikipedia),その主な原因は馬柱の上に付けてある 予想の印(◎や▲,×など)で,海外の競馬新聞にはこれが無いという ことを聞きました。 これ以外にも,英語は当然横文字ですから,表記方法や略記号が違うと いう話も聴きましたし,香港では馬名が漢字で表記されているという話 もあります。 しかし,このことを確かめようと, http://www.geocities.jp/nisekeiri/otokuisaki_worldhorse.html ↑ここを頼りに海外の競馬新聞のサイトを見てみたのですが,新聞の 実物やサンプルを見つけることができませんでした。 そこで,どなたか海外の競馬新聞のことが書かれていて,できるだけ 大きな写真やサンプルが掲載されているサイト,あるいは雑誌などを ご存知の方がおられましたら,ご紹介くださいますようお願いいたし ます。 また,日本の競馬新聞が「世界でもっとも情報密度の高い新聞」である ことを示している元ネタがどこであるのか(例えばギネスブックに載っ ている)ご存知の方がいらっしゃいましたら,教えてください。

  • 競馬ド初心者女性にアドバイスください。

    競馬は一度もしたことがない40代女性です。 過去に付き合っている人が競馬をやっていたことがあり、競馬の話は参考程度に聞いたことがあるだけです。 こんなド初心者の私が競馬をやってみたい!と思ったとき、どんなことをするのがいいのでしょうか? もちろん競馬場に行ったこともないし、馬券をどうやって買うのかも知りません。 そんな身で生意気言いますが、もし競馬をする理由がギャンブルだから・・というのであれば、堅実に金額を決めて、それだけ勝つことができたらそれ以上はやらない、という風なやり方にあこがれています。小金もちになりたいとは思いますが、欲を出すと自分の場合よくないように思います。 このカテでみなさんのお話を垣間見ていると、皆さん本当に詳しいなぁ・・というか、競馬の世界っていうのがあったんだなぁと新鮮な気がします。 皆さんはどのように始められたのですか? ド初心者がどのように競馬を始めればよいか、教えてください。

  • 地方競馬の実況中継

    埼玉県草加市在住です。ケーブルテレビに入ってます。 地方競馬のTV中継ってどこかでやってます? 新聞見るかぎり、東京MXテレビでやってそうなのですが、どうやったら観れるようになるんでしょう? TV中継が無理ならラジオではどうですか? 短波ラジオって普通のラジオからじゃ聞けないんですか? どなたか分かる方お願いします。

  • 新聞の購読止めるべきか

    うちの母はテレビだけあればいいと言って新聞は要らないようです。 私も産経新聞をネットで読んでたまにコンビニで買って来る程度で、あとはネットのチャンネルに登録しています。 今年はもう新聞購読契約してしまっているので今年一杯は読みますが、来年からはもう新聞取らなくても大丈夫でしょうか? 母にはテレビ雑誌買ってくればいい話ですし…。

  • 彼氏に話が合わないからつまらないと言われました。

    彼氏に話が合わないからつまらないと言われました。 テレビも観ない。本も雑誌も新聞も読まない彼なんだけど、最近の話題とか話しても通じません。 聞かされるのは自慢話だけ! やっぱり自慢話を褒めまくるのが1番いいのかなぁ?

  • みなさんの競馬参考ブログは何ですか??

    競馬をするに当たって情報と考察はかなり重要な要素だと思いますが、 みなさんはどんなモノを情報源にしていますでしょうか? 競馬新聞や雑誌は当然の選択の1つとして、 ネット上で予想を披露しているブログなどを参考にすることはありますか? いま競馬ブログはかなりのかず増えて着ていまして、どれも秀逸な 予想をしているように思えてしまいます。しかし 実際調べてみると的中と不的中の波は案外大きく、 なかなか安定した的中を出すブログというものはありません。 もしかして実際に的中が安定しているブログなどは 有料化されているんでしょうか… という訳で質問しました。 皆さんが競馬をする時に参考にする無料ブログを教えて下さい。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 放送局と新聞社と政治の繋がりについて

    放送局と新聞社と雑誌と政治は軽く繋がっている、みたいな話を聞いた事があります。●●テレビ局は、「●●系」のような感じです。色んな新聞がありますが、どこがどういう思想を持っているのか、簡単に、多少偏見でもいいので、一般的に、多分そうではないかなーというのを教えていただきたいです。テレビを見ているだけで、自分で気付ければいいのですが・・・ 朝日新聞はTBSと繋がってますか? 左翼系、右翼系、(共産党=赤旗新聞?)、(公明党=聖教新聞)・・・? また、一番、偏りのない政党はどこですか? 偏っていない政党なんてないんですか? どうぞおおまかにでいいので、教えてください。