• 締切済み

二人目の子供はどちらの扶養にしたがお得ですか?

夫は400万位、 私は200万位の年収で、4歳、1歳の子供がいます。 去年の年末調整の申請で扶養がダブっていたようで 保育料の見直しで(扶養がダブっていると)先日連絡がありました。 二人目出産時は夫1人、妻1人で申請していたんですが、 いつの間にか夫2人、妻1人の申請になっていました。 たぶん、去年の年末調整時の書類がそうなっていたんでしょう。 夫の会社は保険の控除ハガキ等を提出するだけで書類は見たことありません。 会社で夫が名前だけ書いているのか、総務がやっているのかはわかりません。 そこで、どのように扶養するのがお得なのか教えてください。 16歳未満(?18歳?)の扶養控除が廃止になっているので税金上はどちらでも かまわないのかなと思っています。 ただ、夫の会社は家族手当がでませんが、私の方が1人目15,000円つくので どうなのかなと思っています。 私なりに計算した所、それぞれ1人ずつ扶養とすると保育料がアップしますが、 差額は5千円程度なので15,000円の家族手当がつくように夫1人、妻1人の扶養にしたがいいように思っています。 いかがでしょうか?

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>たぶん、去年の年末調整時の書類がそうなっていたんでしょう。 そうでしょうね。 >16歳未満(?18歳?)の扶養控除が廃止になっているので税金上はどちらでもかまわないのかなと思っています。 いいえ。 貴方の年収だとそんなことはありません。 確かに、年少者の扶養控除はなくなりました。 それではなぜ、それなのに「扶養親族」を申告するのかといえば、住民税は扶養親族の数で課税される最低基準額が変わるからです。 貴方の年収だと、2人扶養にすれば少なくとも「所得割」はかかりません。 「均等割」は市町村によって違うので、かからないかもしれないしかかるかもしれません。 >ただ、夫の会社は家族手当がでませんが、私の方が1人目15,000円つくのでどうなのかなと思っています 会社の規則で夫より所得が多い場合に扶養にできる、ということはないんですね。 ないなら、そうすべきですね。 >私なりに計算した所、それぞれ1人ずつ扶養とすると保育料がアップしますが… 住民税だけみれば、貴方が2人を扶養にしたほうが得ですが、保育料では1人ずつのほうが得でしょう。 保育料は所得税は扶養控除があったものとして所得税を計算してくれますが、貴方が2人扶養にすると控除分引ききれませんので損です。 >差額は5千円程度なので15,000円の家族手当がつくように夫1人、妻1人の扶養にしたがいいように思っています。 それでいいでしょう。

noname#212174
noname#212174
回答No.3

>会社で夫が名前だけ書いているのか、総務がやっているのかはわかりません。 「扶養控除」の申告はきちんとした様式のものが決まっています。ご主人が記入していないのであれば本人に聞き取りのうえ会社側で処理しているのでしょう。通常、税務署への提出はせずに社内で保管しておくだけの書類です。 『[PDF]給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/h24_01.pdf >どのように扶養するのがお得なのか… 税金だけに着目すれば所得税の税率が高い方が控除するのが得です。(所得税は5%~40%まで幅があります。住民税は10%定率です。) 『No.2260 所得税の税率』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 『2以上の所得者がいる場合の扶養親族等の所属』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/gensen/03/09.htm >16歳未満(?18歳?)の扶養控除が廃止になっているので税金上はどちらでもかまわないのかなと思っています。 おっしゃるとおりで、「4歳、1歳」なら税金に影響はありません。 『No.1180 扶養控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >夫の会社は家族手当がでませんが、私の方が1人目15,000円つくのでどうなのかなと思っています。 税金が変わらないなら手当がつくほうが良いです。 >私なりに計算した所、それぞれ1人ずつ扶養とすると保育料がアップしますが、差額は5千円程度なので15,000円の家族手当がつくように夫1人、妻1人の扶養にしたがいいように思っています。 保育料については自治体ごとに算定方法に違いがありますので回答は控えさせて頂きます。 なお、税金の控除が廃止されてもお子さんはあくまで「扶養親族」なので住民税の算定や自治体の行政サービスの提供に際して考慮されます。保育料の算定でも実際に納めた「所得税額」ではなく「扶養控除」があると仮定して算定した「【想定】所得税」で判断する自治体が多いはずです。 『平成24年度から適用される個人住民税の税制改正|柏市役所』 ≫16歳未満の親族を扶養している方へ(確定申告時のご注意) http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/040400/p008427.html#jurokusaimimannosinzokufuyou 『平成24年度の保育料について』(南国市の場合) http://www.city.nankoku.lg.jp/life/life_dtl.php?hdnKey=2132 (参考) 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://tsundere-server.net/tax.php 『税についての相談窓口 』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm ※住民税は【お住まいの】市区町村役場(役所)です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>去年の年末調整の申請で扶養がダブっていたようで… 一昨年でなく去年の話なら、だぶったのではなくシングルでもいけないものを書いてしまったということです。 まあ、一般の人が気づかないのはやむを得ないとしても、どちらの会社も事務員さんが疎かったとはいえるでしょう。 >扶養控除が廃止になっているので税金上はどちらでもかまわないのかなと… かまわないのではなく、年末調整や確定申告に書いてはいけないのです。 >ただ、夫の会社は家族手当がでませんが、私の方が1人目15,000円つくので… それは、税金とは別の話です。 あなたの会社で家族手当がもらえるなら、それはそれで申請すれば良いでしょう。 >私なりに計算した所、それぞれ1人ずつ扶養とすると保育料がアップしますが… 保育料は保育料で、税金とも会社の給与 (手当) とも違う話、会社にも税務署にも関係ありません。 保育園に提出する書類に、もっとも良いと思う方法で記入すれば良いです。 まあ、その保育園が会社の付属園だとかいうなら、会社の給与 (手当) とも連動することは考えられますけど。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>いかがでしょうか? 聞くまでもなく 金銭的に得な方を選ぶべきでは? >私なりに計算した所、それぞれ1人ずつ扶養とすると保育料がアップしますが 保育料は、世帯の収入の合算のはずでは? さらに、今年の保育料は昨年の収入を元に計算されますので 今から、扶養に入れても保育料に影響は出ないはず 今年に限って言えば間違いなく、それぞれ扶養して家族手当をもらった方が良いと思います 頻繁に移動するのは経理も総務もいい顔をしませんので まわりも「何だ??? 夫婦の危機か?」と余計な勘繰りをされても困ると思うので その辺は気にならないのであれば何も問題ないですね

関連するQ&A

  • どっちの扶養がいでしょうか?

    職場で保育手当が支給されていましたが、来年から扶養義務者に しかでなくなるようです。 方法として私(妻)の扶養に子供を入れるともらえると 言われました。就学したら夫へ戻せばいいと・・。 しかし、収入の多いほうに入れておくと年末の扶養控除が多いから 計算して考えてみてとのことでした。 来年から保育料も下がるので、手当ては2万位 になります。夫は公務員で子供の扶養手当が7000円位です。 これは無くなりますよね・・。月1万3千位と控除額とを 比較するとやはり扶養を変えたほうがいいでしょうか? 扶養控除額の見方がよくわかりませんが、年末調整の全額 ではないですよね?見方ってあるんでしょうか? 控除や税金等無知なので困っています>< また、職場からは扶養者を変えても子供の保険証はそのまま夫のに 入ったままでいいと言われましたが可能なんでしょうか?? 税金だけの扶養だから・・・とのことでしたが。 そのほかなにか比較したり検討する必要がある事項がありましたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • 年末調整の扶養控除

    年末調整の際の扶養控除等(異動)申告書の書き方について教えてください。 夫の勤める会社には、子供2人を扶養家族として届け出をしており、給料には2人分の家族手当などがついております。この年末調整にあたり、扶養する2人の子供を妻とそれぞれ1人ずつ分けて申告しようと思っているのですが、夫の給料には子供2人分の家族手当と社会保険料なわけですから、年末調整の時だけ扶養家族を妻と分けて申告することに違和感を感じております。こうしたやり方は、社会保険料上あるいは給料の手当上問題はないものでしょうか?

  • 子供をどちらの扶養にするか?

    妻(公務員)と夫(会社員)の年収はほとんど変わらないのですが、すこし妻のほうが多いです。 しかし一人目の子供の出産にあたり、妻は2,3年の育児休暇をとる予定なので、年収は下がることになります。月々の扶養手当については、夫のほうが条件が良いです。 扶養控除と児童手当を含めればどちらの扶養にした方が得なのでしょうか?またそれはなぜでしょうか? 保険証に載せることと年末の控除の対象を一方ずつ別にすることもできるのでしょうか? 初めてのことで全く分からず困っています。厚かましくも、ご存知の方できるだけ簡単に教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 子供二人を夫と妻それぞれの扶養にした時のメリットは?

    5歳と1歳の子供がいます。 友達から、子供たちをそれぞれ夫と妻、それぞれの扶養に したほうが扶養控除の関係で税金面で有利だよと聞いたので 実際のところどうなのか教えてください。 現在、子供二人とも夫の扶養に入れています。 夫の会社から毎月、1番目の子供に4000円、 2番目の子供に3100円の扶養手当が出ています。 夫の扶養から1人外すと毎月、3100円は出なくなります。 妻の扶養にすると、妻の会社からは扶養手当は出ません。 夫の年収は535万円、妻の年収は570万円です。 夫婦それぞれの扶養にした方が良いでしょうか? それとも今までの方が良いでしょうか?

  • 年末調整の子供の扶養申請について

    今年の夏、夫の会社が破綻し社会保険→国民保険へ、厚生年金→国民年金へ切り替えをしました。今は夫と別居中で(離婚はしてません)子供は私と同居しています。来年子供が小学校へあがるのを機に、パートの時間を増やし夫の扶養から外れる予定です。無責任なことに、夫はバイト先の年末調整で提出する扶養控除申請書類の申告に私だけではなく子供の扶養も申告しなかったようです。今後の子供の医療証や児童手当などがどうなってしまうのか心配です、どうしたらよいでしょうか?私のパート先の年末調整の書類は提出済みですが、私の扶養家族に訂正して再度申告するかたちでいいのでしょうか? どなたか詳しい方回答をお願いします。

  • 扶養控除について

    配偶者控除について教えて下さい。 H18年度は妻が正社員として働いており、今年の1月からパートに切り替えました。会社にもH19年1月1日付けで扶養家族の申請を行い家族手当ももらっていました。パートに切り替えたことにより、退職金を70万円ほど頂いたのですが退職金は今年度(H19年度)の年末調整の申請において、何か申請する必要があるのでしょうか? また、配偶者控除や配偶者特別控除により私の年収が700万円の場合、妻のパート収入はいくらにすることが一番得なのでしょうか? (家族での収入が一番多いのは?)

  • 子供の扶養について(扶養控除)

    再来月に子供が生まれる予定です。夫婦共働きなのでどちらの扶養にした方が経済的なメリットがあるのか考えており、お知恵をお借りしたく投稿させていただきました。 夫所得:約300万(+住宅手当1万2500円/月) ※もし子供が夫の扶養に入れば、家族手当1万7500/月が支給されます。 ※手当ては所得に含まれるのか分かりませんでしたので、純粋な給与所得とは別に記載いたしました。 ※手当ても所得としてみなされ、控除対象になるのでしたら、夫の所得は現在約315万(含:住宅手当)で、子供を夫の扶養に入れ家族手当が支給されるようになれば約336万となります。 ※交通費は所得に入れていません。 妻所得:約350万(手当てなどなし) 今までは、家族手当が出る夫の扶養にしようと考えておりましたが、gooで色々と拝見したところ、扶養控除額は所得によってパーセンテージが異なり、 330万以下は10%、330万以上は20% ということが分かりました。そこで、私たちのような収入状態では、1万7500円/月の家族手当がつく夫の扶養に入れた方がいいのか、330万以上の所得がある妻の扶養に入れた方がいいのか分からず悩んでいます。 夫は細かい計算は分からないので、第一子は夫の扶養に入れ、第二子(もし生まれれば)は妻の扶養に入れればいいんじゃないか、と言っていますがそこに数字的な根拠がありません。私としてはできる限り節約(節税?)できるところはしたいと考えておりますので、どうか皆様のお知恵をお借りしたく、ご教授いただけますようお願い申し上げます。

  • 子供の扶養について(悩んでます)

    いろいろ調べましたが、よくわからないので教えてください。 社内恋愛の末、バツイチ同士で3月に子連れ再婚しました。 夫の年収が約330万円 妻が280万円。 一戸建てを購入したため、夫には住宅ローン控除が適用されます。 会社の総務に問い合わせたところ、子供2人を夫の健康保険の 扶養に入れたら、年末調整の際の扶養控除も夫になってしまう。 と言われました。 一番お得な方法をお教え下さいませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 子供の扶養について

    子供の扶養について質問させてください。 夫(私)、妻、子供の3人家族です。 現在子供は、税法上も健康保険上も私の扶養になっています。 私の会社は家族手当が出ないのですが、妻の会社は税法上の扶養家族がいると1万円の家族手当がでます。 年収は私は650万、妻は400万です。子供の扶養を妻の方に変更した場合、家族手当として1万円収入が増えますが、 収入の少ない妻の方の扶養にしたことで、何かデメリットはありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養親族について

    今年子供が生まれましたが、子供は妻の方の会社で扶養家族の申請をしました。ところが、妻は産休・育休中のため、本年度の収入金額が75万円ほどになっておりますので、私のほうで妻は控除対象配偶者になると思いますが、子供も扶養親族として控除してもよいのでしょうか? 本年度の妻の収入金額は103万円以下ですので、妻の会社の年末調整では扶養控除はするまでもないため、私のほうで控除しても良いのではないかと考えております。

専門家に質問してみよう