• ベストアンサー

子供をどちらの扶養にするか?

妻(公務員)と夫(会社員)の年収はほとんど変わらないのですが、すこし妻のほうが多いです。 しかし一人目の子供の出産にあたり、妻は2,3年の育児休暇をとる予定なので、年収は下がることになります。月々の扶養手当については、夫のほうが条件が良いです。 扶養控除と児童手当を含めればどちらの扶養にした方が得なのでしょうか?またそれはなぜでしょうか? 保険証に載せることと年末の控除の対象を一方ずつ別にすることもできるのでしょうか? 初めてのことで全く分からず困っています。厚かましくも、ご存知の方できるだけ簡単に教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deka-red
  • ベストアンサー率70% (50/71)
回答No.3

#1.2です 補足説明ありがとうございます 大体解りました 「手当」とは職場の扶養手当のことだったのですね。 質問文>月々の扶養手当については、夫のほうが条件が良いです。 #1のお礼文>妻の育休中に保険上は手当の良い妻側 とのことだったので、どっちが有利なの??? となってしまいました。 夫の会社の方が扶養手当の条件が良いとのこと のようですから健康保険に関してもお子さんは夫の 扶養家族にした方が良いですね。 児童手当についてですが昨年度の年収で決まる と書かれておりますが、これは受給資格者の定義が 「共稼ぎ夫婦の場合は生計を維持する程度が高い方」 となっているから、収入の多い方が受給資格者たる べき、という考えからくるものと思います。 しかし 質問者様の場合はこれからお子様が生まれる予定で 妻は2.3年は働かない予定。とのことですし、 収入もほとんど変わらないようですから、1年目から 夫が児童手当の受給資格者としてふさわしいと思いま すが、この辺は所轄の市区町村役所の規定によるところですから、直接お問い合わせ頂いて確実にご確認して 頂いた方が良いかと思います。 そして訂正がございます。 #2で健康保険だけ妻も可能。のような書き方を してしまいましたが、児童手当を夫で受給する 場合はやはり健康保険も夫の方で無いと問題が あると思います。訂正します。すみませんでした。 そして、最終的にまとめますと ○税法上(所得税・住民税)→夫 ○健康保険→夫 ○職場の扶養手当→夫 ○市区町村の児童手当→夫 と全て夫が良い(有利=得)でしょう。 ただし児童手当については1年目のみ 妻が受給資格者とすべきことになるかも しれません。 仮にそうなったとしても翌年受給資格者の変更の 届出書を提出すれば良いことですし、受給金額に は関係ないことです。 それでは安産をお祈りしております。

punpungapun
質問者

お礼

こんな短時間の間にすっかりと本当にありがとうございました! 職場の担当者もよくわからないようなあやふやな言い方をして「面倒でないほうがいい」という感じだったので、納得できず困っていましたが、よく分かりました。児童手当受給については区役所にたずねてみます!

その他の回答 (2)

  • deka-red
  • ベストアンサー率70% (50/71)
回答No.2

#1です。 僭越ながら補足のご質問にお答えさせて頂きます 児童手当についてですが、年収が今はほぼ同じで、 今後は妻の収入が減る予定とのことですよね。 このことから児童手当の受給資格者の定義より 「共稼ぎ夫婦の場合は生計を維持する程度が高い方」 となっておりますので世帯主は妻であっても 夫の方が適格であろうとの判断により、 「夫の方が自然」という表現を用いました。 夫婦のどちらを児童手当の受給者にするか は前述の定義により選択の余地はなく夫に 決まりということですね。 次に >妻の育休中に保険上は手当の良い妻側にして、控除上は年収が多くなる夫側にする・・・ はい。可能です。しかし保険上は手当の良い妻側 とおっしゃっておられますが、お子様を夫の健康保険 の扶養家族にするのと比べて具体的にどのように 条件が良いのかがこの情報では推測出来ませんでした。 >「無難」や「自然」というのは間違いが起こりにくいと言うことでしょうか?それとも得になると言うことでしょうか? 簡単に言うと、得をするというよりもその選択ならば 損はしないでしょう。との思いから そのような表現を使わせて頂きました。 まとめますと ○市区町村の児童手当→夫 ○職場の扶養手当→夫 ○税法上(所得税・住民税)→夫 上記3点については夫が良いでしょう。 (職場の扶養手当の定義は不明ですが・・・) ○健康保険→妻? >保険上は手当の良い妻 とのことなのでこれだけは妻で良いと思います。 しかし繰り返しますがこの「手当」が何のことか 解りませんでした。 よろしければ補足して頂きたいです。

punpungapun
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます! 児童手当の受給については、昨年度の年収で決まると聞いたので妻側にすべきと思っていました。児童手当を受けるにあたっては、その子供を保険証に載せることになるのですよね??それで保険上は妻側かなと・・。 「手当」については「職場の月々の扶養手当」のことです。これが夫側の方が条件が良いので、扶養控除、扶養手当ともに会社の担当者のお世話になるべきなのかなと思いました。扶養手当を受けないで扶養控除の申告はしないものと思ったので・・・。 われながらどうもあやふやですみません。何か誤解していますでしょうか???

  • deka-red
  • ベストアンサー率70% (50/71)
回答No.1

簡単に、とのことなので簡単に回答します >どちらの扶養にした方が得なのでしょうか? お子さんの扶養は夫の方がいいでしょう 年収がほぼ同じとすると所得税・住民税共 どちらの扶養にしても効果が同じだからです。 児童手当についても夫(世帯主)の方で 請求するのが自然です。 >保険証に載せることと年末の控除の対象を一方ずつ別にすることもできるのでしょうか? 出来ます。保険証に載せること=健康保険上。 年末の控除=税法上。と管轄が違うからです。 ですが両方共夫の方が無難だと思います。 ほぼ年収は同じ、妻は今後年収が下がる予定 との条件での回答です。

punpungapun
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >児童手当についても夫(世帯主)の方で請求するのが自然です。 と、お答えいただいたのですが、年収からの判断で、現在は世帯主は妻になっています。この場合は変わってくるのでしょうか?また、 >両方共夫の方が無難だと思います。 「無難」や「自然」というのは間違いが起こりにくいと言うことでしょうか?それとも得になると言うことでしょうか? 仰るように別々にできるなら、妻の育休中に保険上は手当の良い妻側にして、控除上は年収が多くなる夫側にするのが一番得になるのでしょうか? せっかく簡単に教えていただいたのに、結局無知すぎて理解できていない部分があり申し訳ありませんが、もし良かったらこの点について教えていただけませんか?よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 共働きの子の扶養について

    扶養について迷っています。 妻は公務員で年収490万、夫は会社員で年収430万で現在2歳と9歳の子どもの扶養は夫になっています。 妻は今年の4月から仕事復帰をしてそれまで育児休暇をとっていたので生まれた子ども(現在2歳)も含めて夫の扶養にしたのですがここで扶養申告書を出すことになりもしかしたら二人とも妻の扶養にした方が得なのでは?と思い始めました。 住宅ローン控除は共同名義で買ったので約6:4(夫:妻)で受けています。 二人とも妻にするか、それとも一人ずつ扶養したほうがいいのか、など得策を教えて下さい。

  • 第2子を正社員の妻の扶養にする事について

    共働きをしています。妻は正社員(約年収400万円)ですが第2子を妻の扶養にして扶養控除で税金の戻る率を多くしたいのですが、現在夫の会社で児童手当3500円を月々もらっています。妻の扶養にするともちろん 夫の児童手当がなくなります。やはり第2子の扶養は夫の方のままがいいでしょうか? または、12月だけ扶養を妻の方に変更してまた来月になると夫の方に戻すというテクニックもありかと思いますが いかがでしょうか? もしかして見当違いかもしれませんがアドバイスをお願いします。

  • 配偶者の扶養手当と、子供の扶養手当についての質問です。

    配偶者の扶養手当と、子供の扶養手当についての質問です。 無知ですみません。詳しい方、教えていただけると幸いです。 現状:夫は私立の教諭(臨時ではありません)、妻は公立の教諭(公務員、臨時ではありません)、6月に出産予定で妻は、4月から産前休暇、育児休暇を3年とる予定、妻の方が高収入 上記の現状なのですが、産前休暇(2ヶ月)、産後休暇(2ヶ月)、育児休暇中(3年)は、配偶者も生まれてくる子供も、夫の扶養に入るのでしょうか? 妻は、休暇中で、辞めたわけではないのですが、扶養手当はもらえるのでしょうか? 育児休暇中の最初の1年間は、月に10万円ほど、いただけるそうですが、2年目、3年目は、収入はなくなります。 高収入の方に入れた方がいいという話を聞いたことがあるのですが、育児休暇中の3年間は、夫に入れて、妻が仕事復帰したら、妻(高収入)に扶養を変えるというやり方なのでしょうか? また、子供手当て(13000円?26000円?)は、扶養に入れた時点で、子供の扶養手当と、子供手当てがいただけるのでしょうか? 本当に、基本的なことがわかっていなくて、恥ずかしくて、誰にも聞けず、職場の事務の方に聞いても、説明がよくわからなくて、思い切って、質問させていただきました。 詳しい方、わかりやすく教えていただけたら、本当に嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 夫ー民間企業 妻ー地方公務員 子供はどちらの扶養に入れると良いでしょうか。

    10月初めに第一子を出産しました。夫は民間企業勤務、私(妻)は地方公務員です。年収は夫より妻の方が150万程多いです。 この場合どちらの扶養に入れた方が賢明でしょうか。税金、扶養控除、児童手当てなど、違いがあるかと思いますが詳しくわからないため困っています。単純に所得の多い妻の扶養にすれば良いかと思っていますが、担当の人に扶養に入れたいと申し出ると、夫の方に入れないのかと良い顔をしません。大差ないなら夫の扶養でも良いかと思いますが、夫の会社は扶養手当てはありません。 よくわからないため、質問内容がおかしい点もあるかと思います。補足も致しますので、詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 子供を夫婦どちらの扶養にすべきか。

    先日産まれた子供を、夫婦どちらの扶養にすべきか相談します。どちらが税金で得できるでしょうか。 夫婦共働きで、 年収(支払金額)は、夫が700万円、妻が500万円。 源泉徴収額は、夫が36万円、妻が20万円。 家族手当は、夫の会社がゼロ、妻の会社は1ヶ月15,000円(ただし育児休業中の今後1年間は手当ゼロ)。 その他に、 昨年より住宅借入金等特別控除があり、夫の控除額約17万円、妻の控除額約13万円。 なお、 今年は医療費控除があり(出産のため)、夫婦どちらで申告すべきかも併せて教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 子供の扶養について

    今年10月に出産予定です。子供の扶養をどうしたらいいか質問します。主人は年収250万ほどの販売業。私は350万ほどの公務員で、扶養手当が5000円ほどでるらしいです。 8月終わり頃から産休に入り、出産後1年間は育児休暇をとろうと考えています。産休育休時の間は私の収入が減ってしまうわけですが、 あいまいな考えですが、扶養控除や扶養手当、返ってくる税金のことを考えると仕事復帰後は私の給料が多いわけなので、私の扶養にしたほうがいいのでしょうか? それとも、子供が生まれて主人の扶養に入れ、私が仕事復帰したら私の扶養にすればいいのでしょうか? すみませんがよろしくおねがいします。

  • 二人目の子供はどちらの扶養にしたがお得ですか?

    夫は400万位、 私は200万位の年収で、4歳、1歳の子供がいます。 去年の年末調整の申請で扶養がダブっていたようで 保育料の見直しで(扶養がダブっていると)先日連絡がありました。 二人目出産時は夫1人、妻1人で申請していたんですが、 いつの間にか夫2人、妻1人の申請になっていました。 たぶん、去年の年末調整時の書類がそうなっていたんでしょう。 夫の会社は保険の控除ハガキ等を提出するだけで書類は見たことありません。 会社で夫が名前だけ書いているのか、総務がやっているのかはわかりません。 そこで、どのように扶養するのがお得なのか教えてください。 16歳未満(?18歳?)の扶養控除が廃止になっているので税金上はどちらでも かまわないのかなと思っています。 ただ、夫の会社は家族手当がでませんが、私の方が1人目15,000円つくので どうなのかなと思っています。 私なりに計算した所、それぞれ1人ずつ扶養とすると保育料がアップしますが、 差額は5千円程度なので15,000円の家族手当がつくように夫1人、妻1人の扶養にしたがいいように思っています。 いかがでしょうか?

  • 共働きの子供の扶養について

    社会保険(健康保健)上の扶養は夫・妻が選択する事はできず 『子供は健康保健上の扶養は「世帯主」の扶養』になると 知りました。 まず、このことは本当ですか? 世帯主の扶養になる、ということで選択できない場合、世帯主 自体の変更はできるのですか? (夫と妻両方) また、所得税法上の扶養は子供をどちらの扶養に入れても構わない、 ということ。 これも本当ですか? どちらの扶養に入れるか、ということで夫と妻の年収の差で決められる ということがあるらしいのですが、それを決めるのはどこの機関 なのですか? そして、児童手当の申請には所得制限があるので夫・妻どちらで 申請しても構わないらしいのですが、それを決めるのはどこの機関 なのですか? 今回の質問の意図としましては ・社会保険同士の夫婦で、年収の差は数十万(夫>妻)である。 ・現在の世帯主は夫。 ・夫・妻どちらで申請しても、児童手当の所得制限には引っ掛からない。 ・夫の会社には、子供が産まれても手当てが増えることはなく  妻の会社では18歳までは手当てがつく。 という条件ので、妻の会社から手当てを受けたいと思っています。 職場には手当ての条件の詳細をまだ聞いてはいないのですが、 ・社会保険(健康保健)上の扶養 ・所得税法上の扶養 ・児童手当の申請 この3点について自分たちで夫と妻どちらにするかを選択できるので あれば、子供の扶養をどうにかすれば必ず妻の職場から手当てを もらうことができると思いますので、おわかりになる方がいらっしゃい ましたらお願い致します。

  • 子供の扶養について(悩んでます)

    いろいろ調べましたが、よくわからないので教えてください。 社内恋愛の末、バツイチ同士で3月に子連れ再婚しました。 夫の年収が約330万円 妻が280万円。 一戸建てを購入したため、夫には住宅ローン控除が適用されます。 会社の総務に問い合わせたところ、子供2人を夫の健康保険の 扶養に入れたら、年末調整の際の扶養控除も夫になってしまう。 と言われました。 一番お得な方法をお教え下さいませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 子供の扶養を変更するべきか

    夫と子供は妻の扶養に入っています。 妻の会社では扶養手当(子供は1万円)が支給されます。 夫が10月から就職したので、夫は扶養から外れるのですが、子供を夫の扶養に変更するのとしないのとどちらが得でしょうか。 夫 年収 850万 年収制のため扶養手当なし 妻 年収 550万 扶養手当を含めて550万円 夫の扶養にすると妻の年収が扶養手当の分12万円減りますが、それでも夫の扶養にした方が得でしょうか?

専門家に質問してみよう