家族の死から立ち直れない

このQ&Aのポイント
  • 家族の死から立ち直れず、私はうつ状態になり、仕事や日常生活にも影響が出ています。
  • 弟が亡くなったことをきっかけに、私は不安と焦燥感に苦しんでおり、自己嫌悪に陥っています。
  • 適応障害や不安定な自律神経のせいで、私は一人暮らしにも困難を感じています。どのように立ち直ればよいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

家族の死から立ち直れない。

私は現在27です。 弟が四年前に癌で亡くなりました。 まだ17でした。闘病期間は6ヶ月で、小児がんでした。 それから、祖父と祖母が老衰でこの四年の間に亡くなりました。 弟が亡くなったとき、私は大学院生で、研究に打ち込んでいましたが、 亡くなったことをきっかけに、私が軽度のうつ、適応障害という状態になり、 周囲から、大学院をサボっているようなことを言われて どうしようも出来なくなり、中退しました。 それから、直ぐに奨学金の返済もあり、仕事につきました。 しかし、まだ弟のことをどうしても忘れることがた出来ず、 情緒的に不安定になり、自律神経もおかしくなっています。 仕事では、ストレスがたまったりすると、焦りや不安が押し寄せて どうしようもなくなります。 1人暮らしをしなくてはいけない状況です。 今までの人生を振り返ると、私は何もかも成し遂げていない、中途半端者だと考えてしまい、 死んでしまいたくなります。 本当は、明るく真面目な性格でした。 しかし、仕事に行くとなると自信がなく休みがちになり、 また、自分で自分を責めてしまいます。 家族は思い思い、弟のことを乗り越えたわけではないですが、 上手く気持ちを前向きに切り換えることが出来ているようです。 けれど、私は3人姉弟の真ん中で弟とは、きょうだいでもあり、 母親であり、友達のような関係を築いていました。 弟が亡くなった事実は受け入れましたが、整理がつかないまま、社会人 になりました。 一番辛いのは、前向きに切り換える力が私になく、 不安と焦燥感と自責の念の良くない考えです。 長くこのような状況で、段々自分で自分が解らなくなってしまってます。 以前、心療内科でジェイゾロフトとドクマックを服用していましたが、 大学院生時代に先輩から、ヤク漬けだなと言われて、薬を二年前から飲むことに 罪悪感を抱き止めてしまいました。 姉弟の死からどのように立ち直ればよいでしょうか。 質問も支離滅裂でよく分からないと思いますが、どうか 皆さまのアドバイスを下さい。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188289
noname#188289
回答No.4

何もおかしなことないと思いますよ。 皆それぞれの家庭の事を知らずに言ってることですし、知ってて言ってるならそれはそれで、そんな事言ってる人こそ可哀想な事です。 家族を心底大事に思っていたからそこの想いだと思いますよ。 だから周りがどう言うかは気にしないでも良い。 けど、自分自身がこれから先も生きて行くには、立ち直る事は必要ですね。 でもそれは忘れる事ではないですし、弟の分まで生きる事です。 そして、自分の為にも生きなくてはいけない。 そうしているうちに、もしかしたら、いつかは、また別の自分が大事にしないといけない人や、守るべき人が出来て、結婚したり、子供が出来て、そうなった時にまた新たな形で弟を思えたりすると思います、、 そう言うのはそうなってみないと、わからない事なので、今は自分の趣味や自分のすべき事を見つけたり、していくのがいいと思います。 けど、焦る事はないと思います。 お薬は副作用もありますし、少しづつやめてみたらどうかなと思います。 病院に行くのなら、個人的にはカウンセリングに行かれてみてはどうかなと思います。 私も父と祖母と祖父を亡くし血縁者は母だけですが、訳あって遠く離れてますし、大事だった人をなくし、1人で生きていく不安や忘れれなくて辛くて色々上手くやれない自分が嫌で自分を傷付けてた時がありましたし、もっと酷い状態になった時もありましたが、今も生きてます。 大丈夫、ちゃんといつか立ち直れますよ。 多分あなたは人よりちょっと優しすぎるだけじゃないかなと思います。 いつか自信を持てる日がくるといいですね^^

maikomaiko25
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、まだ見ぬ未来を考えたら、 弟のことをまた、違った気持ちで懐かしく思える日がくるような 気がします。そのためにも、今を生きなくてはと前向きに考え始める ことができました。

その他の回答 (4)

回答No.5

弟さんことととても大切で仲も良かったのですね。 とてもお辛いと思います。 けれど、自立できる状態を維持できる自分でいなくてはいけない。 maikomaiko25さんにとって、酷なことであり必要かもしれないことです。 ただ、1人で対処するのはとても難しいです。 安定するまでは心療内科やグリーフケアしてくれるNPOやカウンセラーに力になってもらうことを考えてみてください。 薬は多剤ではまっていくのでなければ、依存ではありません。 ただ、薬で解決できる問題でないと思いますので補助薬というような気持ちで服用するのが良いでしょう。 ヤク漬けなど言う大学生時代の先輩はあまり適切な表現のできない方なのかもしれませんね。 大切なのは1人で抱え込まないこと、焦らないことです。 ゆっくり、弟さんが亡くなったことについて乗り越えていきましょうね。 応援しています。

maikomaiko25
質問者

お礼

はい。1人ではどうしようもないので、カウンセラーも 考えています。NPO等相談が出来れば、似た体験を持つ人とも 会えるかもしれません。うまく探してみます。 ありがとうございました。

noname#194289
noname#194289
回答No.3

私は、親しい人に死なれると、その人と一緒に自分も部分的に死んだというように感じます。知人でも親しくない人の場合は、自分の住む場所が少し減ったというような感じです。結局自分は自分の体が終の棲家なのだろうと思います。どんなに親しい人でも、自分の体と違って、その人(の心)は自分にとって仮の住処なのだということです。人はほかの人にとって仮の住処でしかないのですが、今は亡き人にとっては仮の住処にしても貴女の心のなかに生き続けています。

maikomaiko25
質問者

お礼

はい、何だか涙が出ました。私は弟が亡くなったとき、自分の半分を 失ったような気がしました。16年間一緒にいたので、分かちあった思い出が私1人しか 覚えていないことが、悲しかったのです。

  • kenzo333
  • ベストアンサー率12% (30/250)
回答No.2

人間は誰でも死にます。弟の霊魂は故郷のあの世に帰ったわけですから、いつまでも落ち込んでいないで自分の人生を大事にできるように早く前向きになることです。奨学金の返済や1人暮らしするのも金がかかるし、ゲストハウス、シェアハウスなら割安だから、この言葉で住まいの地域も入れて検索したらいいし、「反貧困ネットワーク 各種相談窓口 」や「 ライフリンク いのちのつながり」にたくさん支援機関がありますから 検索してみたらいいと思います。

maikomaiko25
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 働いてるので、一応生活は成り立っていますが、検索してみます。 故郷に帰ったんですね、弟は。

回答No.1

立ち直ろうとしなくて良い。 ただ弟に恥じない兄になることを心がけなさい。

maikomaiko25
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。姉ですが。 勇気を貰いました。

関連するQ&A

  • 家族の死から立ち直れません

    二年前に父を亡くしてから寂しさと孤独感で何もやる気が出ません。楽しいと思う事がなくなりました。 夜は不安感でいっぱいになり、眠れません。いつも、楽しかった過去の日々を思い出しては悲しみで息苦しくなります。家族がいてあたりまえの日常が永遠ではないのだということを実感しました。 幸せそうな家族を見ると羨ましくなります。自分とは別世界の人達に思えます。 家族の死をどうしたら乗り越えられますか?死という取り返しのつかない出来事を受け入れて生きて行くにはどのような方法があるのでしょうか?

  • 愛犬の死について悩んでいます

    散歩中に巻きつき式のリードを伸ばしてしまい、後ろから来ていた自転車に気づかす引かれてしまい、ほぼ即死でした!私がリードを短く持ってさえいれば防げた事故死だったのに…もともと散歩は好きじゃなかったのに連れていかなければ事故にも合わなかったのに…自分が殺してしまったと、自責の念から抜け出せなくなっています、10歳のあの子は、まだまだ生きていたかっただろうに…懺悔の気持ちで夜も眠れず食事も喉を通らなく、写真、お骨を抱き締めて見て涙が止まらなく仕事から帰ってきても思いきり喜んでくれる子も居なくなってしまい辛くて苦しくて、もともとの持病のパニック障害、鬱が再発してしまい、どうしたら、この苦しい気持ちから脱出できるのか…2ヶ月前にも17歳で二年の闘病の末、老衰で愛犬を亡くして…やっと心の整理がついたとたん、自分の不注意で、もう一匹しかいない大切な愛犬を殺してしまいました… 後悔と懺悔の気持ち強く生きて行くのが辛く悲しく苦し過ぎて、ここに投稿をしてアドバイスを頂けたら少しは楽になるのかと思い書きました、どのように考えたら抜け出せるのか…悲しすぎて考えがまとまらなくいます。 どなたか、アドバイスをお願い致します。m(__)m💦

    • ベストアンサー
  • 家族に対する思い・・

    療養の為、都会から実家へ戻り半年がたちました。 その間、一年間の仕事を終えた弟が家へ戻り、 久々の家族全員の生活になりました。 が、この弟について理解できず、又困っている事があります。 彼は大学を留年ののち、退学、そして約10年近く ニート状態です。 たまに一日単位の単発の仕事をしていた様ですが 実態は殆ど分かりません。 そんな彼が突然海外での仕事を見つけ、仕事を始めました。 現地まで旅がてら会いに行った時も厳しい環境ながら いきいきと仕事をしており、当面はその地で頑張る様でした。 が、会社での男性社員のリストラに近い政策と、 その後決まりかけていた他国での仕事の話が立ち消えに 同じ時期のタイミングでなってしまい、やむなく帰国してきました。 それが去年の12月の初旬。 当初は一年の他国での過酷な労働もあった事と 労をねぎらう気持ちでしたが、日に日に目だって就職活動もしている 様子が伺えない弟に一体この先どうするのだろうという思いが 芽生えてきました。 お互いに30歳も超えたいい大人なので それぞれの人生を歩むしかないのですが、彼は上記にあげた1年を 抜かせばまともな職歴がないのです。 以前から職歴がない事は就職活動の大きなハンデになるので どういった形でもまずは仕事についた方がよいよと 話をしても理解していない様です。 親もいつまでも生きている訳ではないのだし、今の彼が 生活の為にかかっている費用全てが親からの出費になって いるのではと思います。 他人が言っても本人の気持ちが変わらなければ駄目なのは 分かっているつもりですが、身近にいる家族がこういった 状態なのはどうしても見過ごす事ができず。 今後の彼の幸せを考えても心配です。 又、そういった思いがありつつも 怠惰な様子を見てついキツイ事を言ってしまう自分もいます。 又そういった気持ちを話しても家族が「彼は自分の合う仕事を探しているのだから」と理解がないのも心配です。 今までもそんな事の繰り返しで10年近くもニートできた弟ですから。 皆さんはこういった状況についてどう思われますか? 又、もっと前向きに仕事をして社会に出て、いつかは家庭を持つのも よし、自立してその充実感を経験して欲しいと願っている私ですが 何が家族としてできるのでしょうか? 下手に干渉はしたくありませんが色々不安、不満がつのり 投稿させていただきました。 よろしくおねがいします。

  • 家族に死が近づいているのに悲しくない

    両親と姉の四人家族です。 父は温厚ですが仕事人間であまり家にいる人ではなく、頑固なところもある人です。良く言えば優しいのですが、悪く言えば事なかれ主義です。 母はよく喋るハキハキしたタイプですがヒステリックで、一度キレるとあることないことも大声で騒ぎだすような人です。 姉は明るく鷹揚な性格でまた、少し奔放なところのある人です。年が私とは離れているので未だに(私はアラサー)子ども扱いされます(笑) 昔は父の仕事やお金のことでよく喧嘩をし、家を出たりを繰り返していた夫婦でした。その頃から母の口は悪く、辛辣な言葉を吐くことが多くありました。それでも離婚はせず、今は多分に落ち着いています。姉は早くに家を出て今は一児の母です。 そんな家族ですが、仲が悪いというほどではないのです。しかし、何故か私だけ家族に愛情をあまり持てていないのです。 実は、父が末期のがんだと言われ、もう永くないかもしれないという話を聞かされても、悲しくないのです。どうしたらいいのか、どうしてこうなのか、考えても答えがでません。 確かに小さい頃は急に母のヒスが起こり、よく叩かれてはいました。母の思っていたことと違うことをするとそうなります。成長してからは暴力はなくなりましたが暴言は増えました。 よくあるとは思いますが「産まなきゃよかった」「お前なんか死ねばいい」みたいなことですね。この二つは言われても「だからどうした」と思っていたのでいいのですが、「お前はみんなに嫌われてる」「友達なんかいない」「頭がおかしいとみんな思ってる」などの言葉には泣けました。 「みんな」のことなんて君にはわからないでしょう、と思ったので。 このヒスが始まるのが大抵、母の意向に沿わないことを私がした時です。 高校の受験、大学の受験、就職と、母は私に見合ったルートを考えていたようで、その都度喧嘩になり上記のような言葉を吐かれてきました。しかも自分が言った言葉は翌日には覚えていない。 そういう人だったので、母に対してはどこか「意味が分からない人だから話を合わせておこう」というふうになっていて、いつも彼女が欲しがっている言葉や態度を図っていました。 私にとってよくないところを指摘されるのはいいのですが、(親としての教育なので)友人の事など彼女には分からないことを言われるのには友人までも馬鹿にされているようで腹が立つので、言われないようにするにはそうするしかないと思っていたのです。 そんなふうに母に言われたり叩かれたりしている時、父は大抵、知らぬが仏、もしくは「まぁまぁ」「もうやめときなさい」のようにため息半分で小さな声で言っているようなかんじでした。 その父のがんが見つかったのは家を出て一人暮らしでやっと「怒らせないように」などを考えなくて良くなった矢先でした。 私は母に泣いて「助けて」と言われ、止むなく県外へ引っ越していたのをまた地元へ戻り、今は実家近くで一人暮らしです。姉は嫁ぎ先から帰っては来ませんでした。偶に孫を見せに来てくれています。 みんな父の病気の事で少しどんよりとしています。 なのに私は悲しくないのです。 苦しんで欲しいなんて思っていません。死んでほしいとも思っていません。のんびり静かに過ごしていって欲しいと思っています。 それでも優しく労わってあげようという気持ちがわいてこないのです。実際に、突き放したような言葉しか出てこないのです。治療について意見を聞かれても「医者の診断を聞かなきゃわからない」「結局はお父さんがどうしたいかでしょう」など、冷たい言葉しかでてきません。 母には「人の心がないのか」「お前には人の気持ちが分からないのか」「子どもみたいなことするんじゃない」と言われています。そうなのですが、できないのです。 これが友人に起こったなら、私は号泣するし、想像しただけで悲しくなります。出来る限り励まし、なんでもしてあげようと思います。今まで色んな相談事をされてきた時も、本気で考えてその子にとって一番いいんじゃないかと思える解決方法を探したり、一緒に泣いたりしてきました。友達とは。 それが家族のことになると、全くできないのです。 正直、家族の事は「好き」ではありません。でも家族なのです、いなくなってしまえなんて思えません。 思えないのに、優しくできないのです。 優しくしようとしても、どういうふうに言ったら一番喜ぶかも分かっていても、言えないのです。それは私の本心ではないから。優しくしたい、と思えていないのに優しいことを言う、ということがどうしてもできないのです。 こどものようだ、というよりこどもなのだと思います。 でも優しいことが言えないのと、悲しくないということではわけがちがうと思いました。 悲しくないのはおかしいだろうと。 私はやっぱり、頭がおかしいのだろうかと。 今ちょっと混乱しながら投稿しているので文章もかなりおかしいところが多いかと思いますが、自分、本気で悩んでいます。 今まで自分の子どもっぽいところが親に対してバリアをはっているだけだと思っていたのが、本格的にどこかズレてるのかと思い始めたら止まらなくなってしまいました。 死に際が近付いたら泣けるのでしょうか。思い返せば祖母の臨終の際にも私は泣けませんでした。 私はやっぱりただの冷たい人間なのでしょうか。

  • 彼女の死から立ち直れない

    結婚前提でお付き合いをしていた彼女を亡くしてから1年経ちますが、全く立ち直れません。 苦しみから抜け出すにはどうしたら良いでしょうか。 -----(以下詳細)----- 彼女と私は大学で出会いました。彼女は3歳上で同じ部活の先輩でした。お互いに実家を離れて一人暮らしをしながら大学に通っていました。 姉御肌な彼女は、頼りない私をいつも引っ張ってくれました。お互いに自然体で過ごすことが出来て、本当に最高のパートナーだったと思います。 彼女は大学院を卒業後、実家のある県で仕事をするという事で私にも来て欲しいと言ってくれました。 彼女の実家は縁もゆかりも無い地域でしたが、私は彼女を追いかけるようにして、その県にある企業に就職しました。 彼女の仕事は転勤が無い仕事でしたので、私も全国転勤のある企業は内定を辞退して、転勤のない仕事を選択しました。 働いて数年したら結婚したいね、なんて話していた時に、彼女にガンが発覚しました。ガンは肺、リンパなど広範囲にあり、進行も早く、見つかった時には治療が厳しい状況でした。 様々な治療を試しましたが、どれも効果なく、彼女は治療をしない事を選択しました。 そして、彼女と家族の希望により、彼女は実家で余生を送る事を決めました。 日に日に弱っていく彼女を見るのが辛くなり、そして、これから楽しみにしていた将来が無くなってしまった事に悲観し、弱い私はうつ状態になってしまいました。 そして、会社を休職し始めました。 もちろん、彼女や家族には言えず、仕事に行っているフリをしたまま過ごしていました。 彼女は3年に渡る闘病生活の末、眠るように亡くなりました。 最後は骨と皮だけのような状態になり、これだけ苦しんで亡くなったのだと考えると、本当に辛かったです。 しかし、最後の瞬間を看取る事が出来て、そこだけは神様からのプレゼントだったと思っています。 彼女を亡くしてから1年経ちますが、未だに私は現状を打開できないままです。 家族には会社を辞めた事も言えず、今でも働いているフリをしています。 生活は貯金を切り崩して生活しており、あと2年ぐらいしか持たないです。 それまでに、何とか復活して働きたいと頭では考えていますが、体が言うことを聞きません。 今でも、たまに彼女が夢に出てきて、目を覚まして涙を流す日も多いです。 こんな弱い私が立ち直るにはどうしたら良いのでしょうか。 ありがたいことに、今は同じ市内に住む友人が、たまに面倒を見てくれています。 友人にも申し訳なく、早く治したいという気持ちが強いです。

  • 家族ってなんですか

    こんにちは、色々とお世話になっております。 家族ってなんですか? 母親の「あんたのため言ってるんだ」とか 常識がない、ぶたとか 弟に甘い もういい年のくせにっ!!と言ったり 子供なんだからいいのよと言ったり・・・ してやってる感ばりばりに出して来たり 私は正しい、とか言うし 家族のために私が全部やる感があり、弟の世話、父の世話、家事を全て自分でやろうとして 疲れてたとテーブルに座ってる 動いていないと嫌らしく、少し休憩とぐだーとしてるといいわね、ぼんやりとしてられて。私もあんたのようにしたいわー等言って来る 弟がメンタルになり、私と弟の対応が違う 髪を切り、少し下に散らばってしまった。落としたつもりが切った髪のタオルを洗濯機に入れて洗ってしまった場合 弟→髪切った?切った髪散らばってるから片付けてのみ 私→部屋にいきなり怒鳴り込む あんた髪切ったの!?下に散らばってるのよ!片付けなさいよ!! 洗濯機に切った残りのタオル入れたから取れないのよ!!乾いたらコロコロしなさいよ!! 教育者がこんな事出来なくてどうするのよ!!とぎゃあぎゃあとしつこく何度も同じ台詞 弟が結婚して、嫁さんの子供教育費や弟は学生のため全部父が払う 姪なんだから、お嫁さんなんだからと仲良くさせようとする 母親の姉にわざわざ電話して、仲良くするように説教が始まる 言ってる事がコロコロ変わる母親 いい年して、教育者として、あんtがのために思って、が口癖 まとまりない文章ですみません、家族から離れるのが一番だと分かっています。 最近ちゃんとした仕事が決まり、貯金も無くい、今から貯めるつもりです。 でもイライラやストレス?で寝れなかったり、甘いものを大量に食べてしまいます。 自分に自身をつけようと、本読んだり 漢字検定や人と話す事等ちまちまとやり初めています。 家を出ると、家事をする人が母親だけになります 弟も父親も何も出来ません。 母親が仕事の時私が家事をやり 私が出来ない時母親がやります なんだかイライラが全部私に来てる気がして・・ 兄弟の仲で真ん中です。 私はどうすればいいでしょうか・・。

  • 家族はどうすればいいのでしょうか?

    皆様、こんにちは。 こちらのカテゴリに初めて書き込みをする者です。 弟のことで、これからどうすればいいか悩んでいます。 ニート歴一年半の弟と一緒に住んでいるのですが、ここ最近、弟の考え方がネガティブになってきています。 ・仕事をしていないので世間体が悪い ・自分は生産性がないので生きている価値がない ・やる気が起きない ・些細なことでイライラを爆発させ物を壊す(滅多にないですが) ・集中力がなくなった 私としては、世間体を考えて無理に働かなくてもいいという考えなので、そのことは弟に伝えました。 何年かかってもいいから、まずは心の安定を取り戻そうね、と。 現在の弟の状況は、私とは笑顔をまじえて話します。冗談も言いますし、誘えば買い物に付き合ってくれたりもします。 働く私のお弁当を作ってくれたり、夕飯を作ってくれたり。 筋トレもしてたりします。 ただ、気分の落差はかなり激しいです。 本人もそれは気にしており、自分は精神の病気ではないのか?と悩んでいます。 病院に行こう、と言ってもそれだけは頑なに拒否をします。 理由は薬を飲みたくないというものでした。 カウンセリングはどう?と聞いてみると、問題解決にならない、と言います。 弟曰く、「精神の病気なら薬で何とかなるかもしれないけど、性格だと言われたらどうしようもない」と。 私自身はかなりのポジティブ思考で、本当の意味で弟を理解できなくて困っています。 弟は自分を変えたいと言います。 『普通の人』になりたいと。 社会に出て、いずれは結婚し、家を建てて、というような人に。 そうなるように生きていけばいいのでしょうが、それができないと嘆きます。 今の弟に一番必要なものは何なのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 家族を養うには…

    大学4年生です。家族のことでご質問しました。 私の父は4年前、母の死を期に退職しました。今は年金月10万ほどもらっているみたいです。 来年から私も働けるようになったのですが、給料は17万程度、地元とは離れた土地で一人暮らしをせざるを得ない状態です。地元への就職を希望しましたが、就職が決まらず地元に戻ることは叶いませんでした。自分一人養うには大丈夫だと思うんですが、私には大学1年生の弟がいます。父自身退職金ももうほとんどなく、借りアパートに一人暮らししています。おそらく地元以外の大学に行った弟の学費を支払える能力はありません。むしろ父の生活自体どうなっているのか… 私が先立って家族を養うほかない状態です。 今将来に不安しかありません。奨学金返済もある私が、弟を無事卒業させることはできるのか、生活力の乏しい年金暮らしの父親を県外にいる私が支えれるのか… いっそ地元に戻って実家でアルバイトをしながらまた就職活動か公務員を勉強した方がいいでしょうか? 来年しっかり就職して少ないながらもお金を送る方がいいでしょうか? 私たち家族が安心して暮らせる方法はないですか?

  • 家族がイヤだ

    こんばんは。溜まりにたまってここに来てしまいました。 家の家族構成は父・母・私・弟の四人家族です。 今回はこの母と弟を起因とした悩みがあります。 自分は愚痴を言うのは気が引けて「我慢しろ私、我慢したらきっと良いことあるよ。」となるべく黒いもやもやを取り払おうと言い聞かせてきました。 母は勉強のできる弟をひいきし(自分も一応有力大学には通ってます)、何の仕事も弟には手伝わせません。本来弟がするべき仕事も自分にばかりやらせます。 おかげで、弟は頭が高くなり、勘違いの激しい性格になりました。 また、物事が思い通りにいかないとすぐにキレてしまい、そのときの彼の目は人格異常者です。「洗濯物をしまうのくらい手伝ってよ」と言ったところ、「俺に指図するな!!」と怒鳴って自分の髪をつかみ顔を床に押しつけ何度もガンガン押し打たれたこともありました。ちなみに弟は高校2年で運動部で、自分には到底抵抗できません。 まず、キレさせると何をされるかわからないので怒る加減を考えなければなりません。その性格を承知のはずの母ですが弟をかばうような態度をとります。「あんたが1人でやりなさいよ。○○くん(弟)は部活で疲れてるんだから。」って。 弟の無能さにもイライラさせられています。なにせ、最近米の洗い方をマスターしましたから…。勉強できても、頭の悪いやつってこういう人のこと?!と思いました。 父に相談しようとしても、母が愚痴魔のためすでに聞き疲れてしまっていて、ため息をもらされてしまう始末。でも友達や仲の良い大人の人に愚痴を聞いてもらってもしかたないし…。 保育園の時から抱えていたストレスですが、ここのところ、涙が出てきそうなくらい我慢の毎日で疲れてきています。どうすれば、我慢を溜め込むことなく解消していくことができるでしょうか。 家族間でストレスを抱えなければならないような環境にいる方、どのように発散するようにしていますか。 乱文で申し訳ありません。

  • 家族の介護、どうしたら??

    母親が脊髄小脳変性症の難病で歩くことが出来ません。週3回、病院の方の送迎で、人工透析へも行っています。 弟が2人いて、どちらも軽度の知的障害があります。体が丈夫ではないので休みがちではありますが、なんとか仕事はそれぞれしています。 父親は、仕事で1年のほとんど家にはいません。 母親の介護保険でヘルパーさんに週3回2時間ずつ入ってもらい、昼食の準備をしてもらっています。 私自身は、フルタイムで仕事をしており、近いうちに結婚も考えております。 ただ、今の状況で家を出て結婚するわけにもいかず、弟の将来の不安もあり、何をどうしたら1番良いのか悩んでいます。 介護者は、基本的に私1人です。このままもっと在宅の介護で頑張るべきなのか、もっと自分の人生の為に時間を使ってもいいのか、誰かに客観的にみていただきたいと思いました。 たまたま最近、母親と弟2人が一気に体調を崩し、それがきっかけで、これから私1人でみんなの面倒をみるのは無理だ・・と急に気づいたというか、思ってしまいました。 母親もまだ寝たきりというわけではないし、弟の障害も軽度なので、逆にどこまで私が介護を頑張ればいいのか、どこから他人に頼れるのか、わからないのです・・。 まとまりのない質問ですみません。このような状況にあったとき他の方たちはどうしてるのでしょうか。 近いうち、ケアマネの方にも相談してみようと思うのですが、何かアドバイス頂ければ嬉しいです。