• ベストアンサー

数学の問題教えてください。

直方体の3辺の長さの和が150cm、体積の最大値を求めよ。 という問題です。 答えが なんとなく 1辺50cmずつで体積は125000cm^3 っていうのはわかったんですけど途中式がわからないので教えて欲しいです。 そしてこれ偏微分の応用問題らしいんですけど、微分関係あるんですかね?・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

別に偏微分を用いる必要はないけど、ご指定であらば。 直方体のよこ、たて、高さをx,y,zとします。3辺の長さの和が150cmで一定と言うことであれば、zを消去して2変数にします。 z=L-x,y L=150(一定) そして直方体の体積をV(x,y)とすると、V(x,y)=xy(L-x-y)=Lxy-x^2y-xy^2 これが最大値を持つならば、そのときのx,yで偏微分が0 ∂V(x,y)/∂x=Ly-2xy-y^2=0 ∂V(x,y)/∂y=Lx-x^2-2xy=0 x>0,y>0 だから L-2x-y=0, L-x-2y=0  これを解くと、x=L/3,y=L/3を得る。 V(x,y)の最大値 (L/3)^3 = 125000cm^3

その他の回答 (2)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

前回、貴方のやってみた結果も途中計算もヌキで ポイントだけくれていたけれど、 「相加相乗平均の関係」は使ってみたの? 使ってみたなら、それを補足に書いてみてはどうか。 この問題を偏微分使って解けと言っている出題者は、 馬鹿なのか、例題を考えるのが嫌なのか、 どちらにしろロクな人物ではないように思える。

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.1

問題の確認をしたいのですが。。 >直方体の3辺の長さの和が150cm、体積の最大値を求めよ。 3辺とは、縦、横、高さのことで、その合計が150cmと言うことですか? 少し前に出されていた質問も覗かせてもらったのですが、 あの問題では、直方体の12本の辺の合計が150cmと言う意味だったんですが、 あれとは全く別内容の問題ですか?

関連するQ&A

  • 数学の微分?の問題教えてください!

    直方体の稜の長さの和が150cm、体積の最大値を求めよ。 という問題です。 途中式と答えを教えて欲しいです。

  • 数学の微分?の問題教えてください。

    直方体の稜の長さの和が150cm、体積の最大値を求めよ。 という問題です。

  • この数学の偏微分の応用問題教えてください。

    直方体の稜の長さの和が150cm、体積の最大値を求めよ。 という問題です。 お願いします。

  • 簡単。 体積問題

    一辺が8cmの立方体があります。この立方体と同じ体積で,縦8cm,横4cmの直方体の高さは何cmですか。 式     答え(早く答えた人がベストアンサーです。)

  • 数学の問題について

    今、数学の問題が分からないのがあるので分かる方は解説を教えてください。問題は次のとおりです。 ”添付した図は底面が1辺6cmの正方形で高さが8cmの直方体であり、BFの中点をMとする。  3点A,D,Mを通る平面でこの直方体を切ったときできる立体のうち大きい立体の体積を求めなさい。”という問題です。

  • 数学の問題です。教えて下さい。

    3辺の長さが3cm 4cm 5cmである直方体がある。この直方体の2頂点間の距離のうち最も長いものを求めなさい。 この問題教えて下さい。

  • 数学教えてください。

    図のように、AB=15cm、AD=AE=10cmの直方体ABCD-EFGHがある。二点P、Qは辺AB上にあって、AP=PQ=QBとなる点である。このとき 直方体ABCD-EFGHの辺のうち、線分PEとねじれの位置にある辺は何本あるか求めなさい。 また、四点P、Q、D、Eを頂点とする立体P-QDEの体積を求めなさい。 考え方、答えを教えてください。

  • 数学の質問(水と体積)

    習ったはずなんですが高校生になった今、全く問題でこういうのは出てこなくなってしまい分からなくなってしまって…。 立方体の体積を求めて、 その体積に対して水がどれくらい入るかという式が知りたいです。 例えば全ての辺が10cmの立方体の体積は 10×10×10で、1000cm3 これに対して水はいくら入るのかということです。 後、これは式が立てられるかは分からないのですが。 50×50×50の立方体があり その高さ30cmのところまで水が入っています。 そこにおもりを入れたら みずの高さは35cmまで上昇しました。 このおもりは何kgでしょう。 というような問題の答えって出せるのでしょうか? 教えてください。

  • 箱の重ね合わせの問題なんですが、、、

    箱の重ね合わせの問題なんですが、、、 1辺が10cmの立方体から、底面が1辺8cmの正方形で、高さが9cmの直方体を取り除いて、(1)の立体を作ります。(図があるのですが書けないので、すみません)次に、1辺が8cmの立方体から、底面が1辺6cmの正方形で、高さが7cmの直方体を取り除いて、(2)の立体を作ります。 このようにして順番に小さな立体を作り、1辺が4cmの立方体から、底面が1辺2cmの正方形で、高さが3cmの直方体を取り除いた立体まで作ります。このとき、 (1)(1)の立体の表面積は何cm2? (2)(1)の立体の中に(2)の立体をいれ、その中に3番目に大きな立体をいれ、最後にいちばん小さな立体をいれて、立体を作ります。この立体の体積は何立法センチメートル? (3)(2)で作った立体の表面積は何cm2? (1)は、わかるかな?と思うんですが(2)の体積はどうやって求めたらいいのか?教えて下さいm(__)m 図を入れられないのでわかりづらいかもしれませんがお願いします。

  • 数学が得意な方へ♯2

    前回も中2の数学について質問したのですが、 また分からないところがあったので、教えてください!! ・底辺の長さがacm、高さがhcmの三角形Aと、底辺の長さがAの3倍、高さがAの2倍の三角形Bがある。Bの面積はAの面積の何倍か。 ・底面が1辺acmの正方形で、高さがhcmの直方体Aがある。この直方体の底面の正方形の1辺を2倍に、高さを半分にした直方体Bをつくるとき、直方体Bの体積は直方体Aの体積の何倍になるか。 この2つの問題がわかりません; 答えと解説をお願いします(>人<)