• ベストアンサー

ウサギの盲腸糞について

ウサギを飼っている方、または詳しい方、教えて下さい。 実家のウサギなんですが、昨日、ケージの床に大量の盲腸糞を散らかしていたみたいなのです。 自分が見た訳ではないのですが、びっくりするくらいの量だったようです。 過去には一度も無いです。 食欲や元気は、いつも通りみたいです。 とりあえず様子見てもらって、おかしければ病院で診てもらいますが、何か分かる方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ネザーを飼っています。 普通うさぎは盲腸糞を食べるのでそれが残ってるっていうことは何か病気?なのかなぁと思えます。 うちのうさぎも前に盲腸糞が残っていたことがあったのですがそれは1、2個だったので 気にしなかったのですがびっくりするくらいの量っていうのが気になりますね。 色々調べてみると ・取り込んでいる栄養が多すぎると盲腸糞を食べてエネルギーの一部を取り込む必要がなくなり  残してしまっている。 ・ストレスの影響で消化機能が低下している…(でも食欲はあるんですもんね。) うさぎの年齢が分からないのですが 子ウサギ(5か月未満くらい)はペレットを多めにして牧草は一掴み程度。(成長しないといけないので) 大人のうさぎ(1歳以上)は牧草を食べ放題にしてペレットは40、50グラムに制限。 がいいとペットショップの方から言われました。 どちらにしても質問者さんの言っている通り 様子を見て変わらず盲腸糞を食べていないようだったら病院に行った方がいいと思います。 何もなかったらなかったでいいことだし 早めに見てもらってた方が後になって重い病気だったりするよりいいですし^^

hajimasun
質問者

お礼

お返事大変遅れてしまいました。申し訳ないです。 使い方を把握しておりませんでした…。 問題の盲腸糞なのですが、 色々調べたところ、ご指摘のとおり「栄養過多」の線が強そうです。 実家の両親が甘やかして、ついついおやつを沢山あげちゃう様で(^^;) その後は異変もなく、変わらず元気な様です。 お盆に帰省するので、よく相談したいと思います。 ウサギって謎が多いけど、そこがまた可愛いですね。

関連するQ&A

  • ウサギの糞が小さい・・・

    こんにちは。 現在、ホーランドロップ(雄、1400グラム、生後13ヶ月)を飼っています。 2週間ほど前から、糞の大きさが小ぶりになりました。 全部が小さいというわけではないのですが、 大きな糞の中に、小ぶりの糞も混ざり、中には直径5ミリ程度しかない糞も混ざっています。小さいやつには、乾燥した糞もあります。 食欲は前と変わらず旺盛で、運動量同じ、体重も変わらず、元気に走り回っています。環境も変わっていませんし、牧草やペレットの種類も変えていません。ストレスもないと思います。 先日、病院に連れていったのですが「腸の働きを良くする薬」をいただき与えています。いつもどおりの大きさになりましたが、依然と小さい糞も混ざっています。獣医さんは、もしこの薬を与えても小さい糞がでるようでしたら、今度はレントゲンを撮るとおっしゃっていました。 みなさんのウサギさんは、この様な経験はございますか? これは、深刻な病気の前兆なのでしょうか?

  • うさぎの餌について

    少し前にも質問させていただきましたが、また新たに質問ができてしまいました。 生後2ヶ月のうさぎで、大量の盲腸糞の食べ残しを発見してペットショップに相談したところ、ペレットなどの栄養を取りすぎだと思うのでペレットを減らしてくださいと言われました。そこでペレットを減らして牧草を増やしたところ、大量の盲腸糞は出なくなったのですが、この時期のうさぎはペレット食べ放題にしないといけないというようなことを何度も耳にしたことがあります。牧草を与えすぎるとかえって必要な栄養素まで排泄してしまうと。今食べてるペレットの量は朝晩だいたい体重の3%ほどで、10gずつくらいです。子ウサギにしてはちょっと少ないかな?と心配になってしまいますが、それ以上あたえると盲腸糞を食べ残します。子ウサギを飼っていてペレット食べ放題にされてる方は、同じような感じなのでしょうか?牧草(チモシー)は大好きなようでよく食べます。 あと牧草フィーダーに牧草を入れてるのですが、ほりほりしてほとんど下に落ちちゃうのが悩みです…。 すぐ掘って下に落としてしまって、「もうないんですけど」っていう顔してきます。 どなたかお暇な方、ご意見ください!

  • うさぎの盲腸便

    長文ですみません。 我が家のうさぎ(ネザーランド♂5歳半)なんですが、盲腸便を食べ残します。 生後間もないころから3歳くらいまでは盲腸便をたまに食べこぼすことはあっても、明らかに残すことはありませんでした。 しかし、3歳を過ぎたころ体調を崩し、1ヶ月ほど食欲不振と下痢が続き、病院で見てもらったところ奥歯のかみ合わせが悪く、とがった奥歯の先がほっぺの内側に傷をつけ口内炎の状態になっていて食べられなかったというのが原因とわかり、気長に投薬と牧草を与えることでかみ合わせも含め体調はすっかりよくなりました。 それ以来です、全部ではないのですが、盲腸便を食べ残すようになりました。(下痢ではありません、それとは性状が明らかに違いますので) ケージの床はスノコですが、掃除をしても1・2日もすればこの盲腸便がべったり踏みつけられた状態で本人も気持ち悪そうにしていますが、出したのも踏みつけたのも本人ですので、そのような顔をされても・・・^_^; もちろん、食べ残しに気付いたときにはすぐに拭き取ったりしていますが、夜や外出中にしたものは仕方なく放置しています。 こういった盲腸便を多く食べ残すというのは何かしらの病気なんでしょうか?かかりつけの病院にいっても原因はわかりません。それともただ嗜好が変わっただけなんでしょうか? 整腸作用のあるクスリや食べ物もいろいろ試しましたが効果なしです。 参考までに・・・ ・朝2時間、夜は就寝までの数時間は部屋で放し飼い ・昼間、就寝時はケージの中 ・就寝時や外出時もマンションなので比較的室温変化は少ない(真夏でも30度を越えない) ・旅行や仕事などで1日中一人にする機会もなし ・ケージの掃除は週に1・2回程度 ・食事は2種類のペレットと牧草を1日2回 このような経験?をお持ちの方いらっしゃったら何か良いアドバイスをお願いいたします。

  • ウサギのフンは植物の肥料になりますか

    ウサギを庭で放した際大量のフンをします。 量がひどいため、掃いて捨てるなどは時間的にも体力的にも掃除が大変で、いつもそのまま土や芝生の上で放置しているのですが、ウサギのフンは植物の肥料にはなるのでしょうか?本当にこのまま放置することを繰り返しても庭に被害はないのでしょうか。

  • うさぎの糞と消化時間について質問します。

    うさぎの糞と消化時間について質問します。 動物病院で一泊お預けしたのですが、 その後帰宅して様子見していたところ、糞の大きさが一周り小さくなっていました。 糞の数が少ないとかではなく、また食欲も普通でなんでだろうと思っています。 病院のお泊りで、いつもあげている牧草が用意できずに、別の牧草になってしまったので、 それが原因かなとも思っていますが、どうなのでしょうか? また、うさぎは食べた時間からどれくらいで消化され、糞になるのものでしょうか。

  • うさぎのふんについて(♀ウサギです。)

    生殖器の周りにやわらかいふんが固まってこびりついてしまい困ってます。先日初めて発見しティッシュで濡らしながら何とか取りましたが、昨日見てみたらまたこびりついてるんです。昨日のはゆるいふんにコロコロのふんが絡まってかなり大きくなってました。端のほうははさみで切りましたが生殖器付近は怖くてできません。ばい菌が入ってしまうのではないか心配です。本人はしっぽの辺りの汚れた毛は自分でむしり取るのに、この部分に関してはほったらかしです。これは人間が取ってあげなくてはダメなんでしょうか。ちなみに飼い始めた頃から抱っこが嫌いでひっくり返して見ることもできず、台に乗せてお尻の位置を上げて後ろから覗き込んでます。よそのうさぎさんはこんなことはないんでしょうか。もし同じ経験をされた方がいましたら教えてください。

  • うさぎの液状のフン

    4歳 ネザー メスで数ヶ月、液状のフンが続いています。若干潜血反応もあります。 コロコロの正常フンも多くします。食欲、元気は問題ありません。 通院し薬ももらっているがまだ原因がわかっていません。 ペレットを控えめに草を多く与えるなど食事、生活環境の衛生面は気をつけているつもりです。 気温も関係ありますが他に根本的な原因がありそうです。 同じような経験をなさった方、当時の原因や症状を教えていただけるとありがたいです。 うさぎ以外でもかまいません。よろしくお願いいたします。

  • うさぎの糞

    8ヶ月弱になるネザー(♀)を飼っています。 2週間くらい前にペレットを変えました。それまではニッパイのラビットソフトフードというのを与えていたのですが、子うさぎ用なのでそろそろ大人用に変えた方が良いとのことでバニーセレクションのメンテナンスにしました。もちろんいきなり変更ではなく今も両方を混ぜている状態です。 数日前までは良く食べていたのですが、急に両方ともほとんど食べなくなりました。その代わりにヤケにチモシーを良く食べます。チモシーはロングマットのやつを与えていて変更はしていません。 そのせいか糞の色がかなり変わりました。以前は本当に正露丸とそっくりの色&形だったのですが、最近は緑っぽいというか黄色っぽい色に変わりました。(色がかなり薄くなったという印象)糞の量も若干減ったように感じます。ただネザー自体はとっても元気です。 これはエサの影響なのでしょうか?なんかの病気だったら怖いなと思い質問させていただきました。 先日オスうさぎと初めて会う機会がありました。うちのネザーはオスに会うのが初めてどころか他のうさぎに会うのもペットショップ以来です。非常に興奮していました。その時からペレットを食べなくなりチモシーを良く食べるようになりました。何か関係ありますかね?

  • うさぎ

    床がスノコになっていて 下が引き出し式トレイになっているゲージでうさぎを飼っています 部屋に放すと頭とお尻を振りながらジャンプして走り回ったり 可愛いんですが 食べる草がスノコの下に落ちてしまう量が1日に与えている分の30%はあって 糞と一緒になってしまうのでもったいないけど捨てています なるべく無駄に捨てる量を減らしたいです うさぎを飼われてる方で何かいい方法があったら教えて下さい

  • うさぎいつケージから出していいか

    こんばんは一昨日生後1ヶ月ぐらいの子うさぎをお迎えしました。すごく人懐っこいのかもう既にリラックスしていて目をつぶって寝るしご飯も食べるし生活音にびっくりもしていません。 抱っこは保険の写真を撮る時に ケージに入れる時    店員さんから渡された時に出てた涙やその周りが良くなってるかの確認(その子の定位置が基本反対を向いていてなかなか見せてくれず抱っこすることになりました)  大きな音を立てて足だんしていた時の足の確認(私は見てないのですが親がなにか前足が挟まったと言っていたので確認多分ケージに付属していた床の穴がその子には大きかった様です親にどうするかを相談中です今はしっかり歩いていて隠しているかもしれないので不安ですが取り敢えず様子みて病院に行きます)その系4回抱っこをしていて全ておしりをしっかり持って安定感があれば嫌がりませんでした。震えも無くなりました。 慣れたようで私が来るとよってきてケージを開けたら外に出ようとします。昨日の朝から出ようとして手が近くにあるのは良いけれど迫ってくるのが苦手なようだったので手を近づけて?対処していましたが、もう手を近づけても微動だにせず外に出ようとします。もうサークルが届いたのでいつでもケージから出せるのですがまだ三日目ですさすがに危ないですよね?ただケージの中で走る姿を見かけるようになったのでケージの外で遊んだ方がいいのでしょうか…個人的にはまだケージの中に居させたいです… あと家族みんなが基本うさぎを近くでまじまじとみてうさぎにストレスがかかってないか心配です。ちなみにうさぎの様子はご飯を食べて定位置で寝て毛繕いをしてと一人でいる時と変わらない態度です