• ベストアンサー

職場に内緒でバイトをしていたのですが…

職場に内緒でバイトをしています。バイトの方からは所得税が引かれていないので、確定申告をしないといけないと思うのですが、そうすると職場の方にバイトをしていることがばれてしまいますかね?わかる方、教えて下さい。また、職場にばれない形で税金を納める方法がわかる方もいらっしゃいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.4

いろいろなご回答がでているようですが、#1の方のお答えが一番正解に近いようですね。 普通徴収は、会社に申し出てもご自分で市区町村役場に申し出ても、どちらでもできますが、いずれにして役所から会社へ通知が行きますので、必ず会社には切り替えた事実がわかってしまいます。 #2でおっしゃっているのは、給与以外の所得についての住民税の徴収方法です。もしバイトが給与でないのならばこの方法が使えますが、給与でしたら、確定申告書のその欄に○を付けても、会社からの特別徴収に合算されてしまいます。 #3のご回答も、所得の種類によって扱いが異なります。下記サイトをご参考になさってください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/1900.htm

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1900.htm

その他の回答 (5)

  • nypd104
  • ベストアンサー率26% (14/53)
回答No.6

本当にばれたくないと思っていらっしゃるなら#2の方のおっしゃるように、確定申告を出す際に「給与所得以外の住民税の徴収方法」の普通徴収を選択して下さい。そうすればばれません。 先に、給与の場合はこれはできないとのご指摘がありました。税法上おっしゃるとおりでまことに正論です。 では、なぜ給与所得はこれを選択できないのでしょうか。 それは、給与に係る住民税は特別徴収と決まっているので、納税者に選択の余地はないからです。 でも現実はどうでしょうか。何名かの方が「普通徴収を申し出る」という回答を出されました。これは前述の理由により、本当はいけないのです。でも、実際は給与なのに会社の都合等で普通徴収である場合は珍しくありませんよね。 一カ所のみの給与にかかる住民税を普通徴収で納めている例はよくあることです。それなのに、従たる給与は普通徴収の選択は認めない、絶対に合算するなどどうしていえましょうか?正しくありませんが認めているのが現実です。 確定申告の「給与所得以外の住民税の徴収方法」の普通徴収を選択すれば、バイトの給与も合算して会社に通知がいくことはありません。 なお、住民税を自分で納めるべく会社に徴収方法の変更を頼むのは得策ではありません。

chihiro0304
質問者

お礼

たくさんのご回答ありがとうございました。 こちらでまとめてお礼とさせていただきます。 なかなか難しいものだなぁと痛感しましたが、数人の方が教えて下さったように、普通徴収を申し出る形で対処しようと思います。 皆さん、どうもありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.5

すでにjuviさんがまとめていらっしゃるので、金額の不一致があるのは仕方がないという前提でお話します。 会社は金額の不一致に気がつきますが、その内容まではわかりません。 たとえば生命保険の満期受け取りがあっても、税金がかかる場合がありますし、株の売買をしていればそれも税金がかかる場合があります。不動産収入などもありえる話ですね。(これらは普通徴収選択可能ですが、特別徴収に含めるようにすれば会社に通知される住民税は上がります) ということで、必ずしもそれがバイトであるということは会社にはわかりません。 金額の食い違いが大きく何年も続かない限りは指摘されることは無いと思いますよ。 では。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

サラリーマンの副業の所得がもし20万円以下なら、確定申告しなくても違法ではありません。

回答No.2

#1さんのおっしゃっている普通徴収ですが、会社に言う必要はありません。 確定申告の用紙に○をつけるところがあるので、普通徴収に○をつければ会社に住民税の引き落としの請求は来ません。 なお、所得税が引かれてないのならば、申告をしないという方法もあります。違法ですが、少額ならばまずわからないでしょう。

  • kimu88
  • ベストアンサー率61% (188/305)
回答No.1

 会社で年末調整をして貰うと思いますが、その後で確定申告をしても会社にはバレません。(これは住宅ローンの控除や医療費控除をする場合にも行います。)  一つ問題になるのは、給与天引きで住民税を納めている場合です。(通常の会社はこれだと思います)確定申告をすると税務署から役所を経由して会社に住民税の請求(給与+バイト代で算出した金額)が行きます。会社がこれを受け取った時に、給与の金額と住民税の金額が合わないので、本人に他に所得があるのがバレてしまいます。  ですので、現在給与天引きで住民税が引かれているのを(特別徴収)、自分で納付するようにしましょう。(普通徴収)  そうすれば、会社がわかるのは支給している給与だけで、それ以外に例え所得があっても住民税の請求が会社には行きませんので所得を把握できません。  但し、会社に普通徴収にしたいと申し出た段階で怪しまれる事もあると思いますが。。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/20030827mk11.htm

関連するQ&A

  • 経営者がバイト!

    なかなか、経営が上手くいかず、でもやったからには好きなのと、意地もあるので、「何とか!がんばらなければ!」と思い、2月から、夜中にバイトをして生活をしてます。バイトの収入は月にして約19万円~17万ですが、その時の取られる所得税が約1万5000円以上取られてます。申告のときにバイトをしているのを内緒にしようかと思いますが、所得税が毎月この様にとられるのであれば、ちゃんと申告したほうが、確定申告をすれば、税金が戻ってくるのでしょうか?でも内緒のほうがいいのでしょうか?給料も結構お店につぎ込んでます。きついです。でもがんばります。いい方法やどうすればいいか教えてください。宜しくお願い致します

  • バイトをすると職場にばれる?

    職場に内緒でバイトをしようとおもいます。 そうすると職場の方にバイトをしていることがばれてしまいますか? 今の職場では、所得税は引かれていますが、市民税は引かれていないので、自分で支払っています。 バイトは月/50000円位貰えればいい思ってます。 職場にだけは絶対ばれたくないので、わかる方いらっしゃたら、宜しくお願いいたします。

  • 親に内緒でバイトしたいです。

    高1です。親に内緒でバイトしたいと思っています。 承諾書は字がうまい人に書いてもらうので大丈夫なのですが、申告や税金や所得関連のことで親にばれることはありますか? バイト先で問題を起こさない限り大丈夫なのでしょうか。 週2程度するのを考えています。よろしくお願いします。

  • 職場に内緒でバイトをしたい

    こんばんは。私は現在会社勤めをしておりますが、4日間 日払いのバイト(3万円程の収入になるとおもいます)をしたいと思っています。しかし会社ではバイトは認められていません。 税金やその他 何らかのかたちで、職場にバレてしまうことはあるのでしょうか?

  • 会社に内緒でアルバイトをする場合の確定申告について

    よく、「会社に内緒でアルバイトする場合、確定申告のときアルバイトの所得に対する住民税を普通徴収にすれば、会社にはバレない」ってアドバイスがありますよね。 でも確定申告用紙を見ると、「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」となっています。アルバイトの内容が、たとえば原稿料とか雑所得にあたる場合はそれでいいのかな、と思いますが、もし居酒屋でアルバイトをしたとしたら、その給料もやっぱり給与所得ですよね。 居酒屋と本業の給与所得を区別してもらえるものなんでしょうか?(本業の住民税は特別徴収、居酒屋の分だけ普通徴収というかたちで。) どなたかご存知の方、あるいは実際にこのようなケースの確定申告を経験された方、ご教示ください。 よろしくお願いします!

  • 会社に内緒でアルバイトをしたいです

    会社に内緒でアルバイトをしたら、アルバイトで得た収入にかかる税金で、会社にアルバイトをしていることが分かってしまうことってありますか? どのような対策を取ったらよいですか? アルバイトで稼ぐ給与を○万円までにすると所得税がかからないから…←何かで見聞きしたことがあるのですが、これは関係ありますか? ちなみに確定申告は会社でしてもらっています。 住民税も会社の給与から引き落とされています。 アルバイトをしないと生活がギリギリなので、皆様からのアドバイスをください!よろしくお願いします!

  • 会社にバイトがバレないかどうか

    会社に内緒でバイトをしたいですが、税金などの問題で年末にバレないかどうか判断していただけますか? 小さい会社で、経理部はあるのですが、毎回(?)会計士の方に来てもらって給料や年末調整など行っているようです。ちなみに去年の12月の給与明細を見てみると、12月分の給料から、「所得税ー年末調整」で9千円ほど引かれていて、それに「年末調整」として16,000円ほど足されています。同月、その年の「給与所得の源泉徴収票」というの(「支払い金額」、「給与所得控除後の金額」、「所得控除の額の合計額」、「源泉徴収税額」が記載されています)ももらいました。確定申告などは行きませんでした。 学生の頃のバイトでは、確定申告に行く場合と不要の場合どちらもあったのですが、どういうときにどっちなのか分かりません。 バイトがどういう支払い方法、バイト代がいくら以上だと会社にバレてしまうのか、教えてください。

  • 内緒でかけ持ちバイトをしたいのですが…

    現在パートのフルタイムで9時~17時まで勤務しています。社会保険にも加入しているのですが、収入面でこれからこのまま勤務するか、もっと時給が上の所に変わるかと考えているのですが中々ありません。かけもちというのも頭に浮かんだのですが、現在勤務している会社は副業を禁止しているので内緒でバイトするのは無理なんだろうか…と悩んでいます。 現在の収入は手取りで月9万3000円前後で、新しくバイトを考えているのは月45000前後です。確定申告などの事もあるので、やっぱり主な会社に内緒でバイトするのは無理なんでしょうか…。内緒でかけもちする方法はないでしょうか?

  • 確定申告について。バイトを掛け持ちしています。

    確定申告について。バイトを掛け持ちしています。 お恥ずかしいことながら、去年の収入の確定申告をまだしていません。去年はバイトを掛け持ちしていました。 片方のバイトの給料は少なく、毎月所得税が引かれていませんでした。 その場合は、源泉徴収票を貰う必要は無いのでしょうか? 所得税が引かれていないということは還付金が返ってくることが無いので確定申告する必要は無いのでしょうか? もうひとつのバイトは毎日入っていて、年収103万以上だったので当然確定申告します。

  • 所得が2箇所ある場合の確定申告について

    私は本職以外にアルバイトをしています。アルバイトでは毎月、所得税もひかれています。 翌年の税金は本職とアルバイトの合算所得によって確定すると聞きました。 本職の職場にはアルバイトを禁止されていますので、何とか職場の人に気づかれずに確定申告をしたいのです。 本職の職場に私がアルバイトしている事を知られず確定申告する方法はあるのでしょうか? 合算所得ではなく、アルバイトの所得分だけ自分で確定申告し税金を払う事は可能なのでしょうか?

専門家に質問してみよう