• 締切済み

チタン製の美顔器の消毒

チタン製の美顔器を持っています。 説明書を見ると、シンナーやアルコール等の溶剤は使用しないと書いてあります。 アルコール等の溶剤とはエタノールを含むのでしょうか? 今まで他の美顔を普通にエタノールで消毒していましたが、チタン製のものはエタノールはダメなのでしょうか? もしダメなのであれば、理由と消毒の仕方を教えてもらいたいです。 重ねての質問ですが、わかるかたがいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#166169
noname#166169
回答No.1

無水エタノールでもだめそうですかね?薬局に行って聴いた方が確実ですが。

関連するQ&A

  • インプラントと美顔器

    この間インプラントの土台を埋め込んだのですが、美顔器は使って大丈夫でしょうか? 美顔器は微弱電流(1mA以下)の生体電流より穏やかな電流らしいのですが、電流が見えるわけじゃないのでいまいちピンときません。。 インプラントの素材であるチタンは美顔器の微弱電流に影響されるのでしょうか? ちなみに歯科の説明で電流の流れる美顔器はだめ、とは聞いていません。抜歯のときの注意事項と似たものでした。 美顔器の説明書では皮膚の下に金属等を埋め込んでいる部位には使用しないとかいてありました。 その部位を避ければ使用しても構わない?どうなんでしょう? 気になっているので埋設してからは美顔器を使っていません。 回答お願いいたします。

  • 消毒用エタノールについて

    消毒用エタノールについて教えていただきたいことがあります。 脱脂綿に消毒用エタノールを含ませて「アルコール綿」を作成する場合に使用する以下のようなエタノールを探しています。 脱脂綿にエタノールがある場合は赤色、エタノールが蒸発してしまったら無色になる消毒用エタノールです。 よろしくお願いいたします。

  • 消毒用エタノール吸引をすると健康に対して、飲酒より害がありますか

    消毒用エタノール吸引をすると健康に対して、飲酒より害がありますか 消毒用エタノールを脱脂綿やティッシュにしみ込ませて吸引するのは健康に害がありますか? お酒を飲むのと同じでうすか、化学式はエタノールC2H2Oと書いてあります。 エタノールを吸引という形で体内に取り込むことは違法ではありませんよね?エタノールで 事足りると思うのに、なぜシンナーやトルエンを吸うのでしょうか?私は酒を飲む代わりにすこしだけ、酔いたいと思い、手元にあったアルコールを吸ってみました。

  • 化粧品などを入れるプラスチックの容器にアルコールを入れてはいけない理由。

    化粧品などを入れるプラスチックの10~50ミリリットルくらいの小さいボトルやアトマイザーの説明書を見ると「シンナーやアルコールなどの揮発性の高いものは入れないでください」と書いてあるのが多いです。 その理由は何でしょうか。 また、アルコール濃度の高いものはダメと書いてあるものもあります。 変質したりするのでしょうか。 小さいものでなくてもソープ用の容器などにもよく書いてありますし、本体がガラスのものでも一部にプラが使ってあるものにはやはり書いてあります。 消毒用エタノール(80%くらい)を入れて携帯したいのです。 最初からエタノールが入っているプラの容器もあるのですが、容器が大きすぎるので小さいアトマイザーなどで持ち運びたいと思っています。 材料の表示を見ただけでは何がよくて何がいけないのか区別がつきません。(同じことが書いてある。) エタノールを入れてもいい容器とはどんなものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 消毒用のアルコールについて

    キッチン用アルコールスプレーみたいなのがよく売っていますよね? あれって手の消毒に使ったらダメですか? 自分がもっているキッチン用アルコールスプレーの成分は、発酵エタノール、クエン酸、精製水と書いてあります。

  • アルコール消毒液の成分

    アルコール消毒液の主成分の表示に、発酵エタノールとありますが、普通にエタノールと書かれているものと異なるのでしょうか?

  • アルコール製品の注釈の意味を教えてください

    「アルコールハンドスプレー75%<保湿液>」という物を買いました。 「アルコール」のところに※があり、<清涼剤、溶剤として>と書かれており、アルコールが入っていても消毒目的のものではないようです。確かに「消毒」という文言はなく「医薬品及び医薬部外品ではありません」と書かれています。 でも、「エタノール75%配合」と大きく書かれていて「第四類アルコール類 水溶性 危険等級II エタノール」という表記もあります。 これなら、<清涼剤、溶剤>ではなくちゃんとした消毒液のように思われますが、何が違うのでしょうか? 「75%」のところにも※があり、<製造時配合による>とあります。単純に75%と考えてはいけないのでしょうか?

  • 新型コロナにヨードで手を消毒しても効果があるの??

    Q.新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される中、 手をヨードとか消毒しても効果あるんですか? アルコール過敏症やアルコールアレルギーの人は、 手指の消毒をどのようにすればよいのでしょうか。 「アルコール消毒の主成分であるエタノールがダメな場合の代替薬として、 まず『イソプロパノール』が挙げられます。 イソプロパノールはエタノールと同等の殺菌力がありますが、 やや刺激が強いため、肌荒れしやすい欠点があります。 その他、殺菌力が強いものとして『ポビドンヨード』(商品名『イソジン』など)がありますが、色(褐色)がついていて、ヨウ素独特の臭いがあり、 ヨードアレルギーの人は使用できません。 その場合、エタノールより殺菌力は劣りますが、 『クロルヘキシジン』『ベンザルコニウム塩化物』などを使用することになります」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200412-00063386-otonans-life&p=2

  • 消毒用アルコールについて

    食品工場で微生物検査を実施している部門の者です。 検査器具や検査員の手指の消毒には、99.5エタノールを蒸留水で希釈したものを使用しています。 この手順を省略するために、市販の消毒用アルコールに変更したいと考えていますが、ネットで見ていると手指の消毒目的のものが多いようなのです。 衛生検査指針には酒精綿として70%アルコールを十分に染み込ませた脱脂綿とありますが、こうした市販の消毒用アルコールでも代用できるのでしょうか?

  • 消毒エタノールの効果について

    消毒エタノールを使用しても、空気中などの菌がすぐに付着し繁殖しやすいと聞きました。 「すぐに」がどのくらいの時間でかはわかりませんが パストリーゼみたいに数日間、菌の付着も防いでくれる消毒アルコールの方が コスパもいいし安心ですかね??