フクロモモンガの飼育について

このQ&Aのポイント
  • フクロモモンガの飼育についての要点に触れましょう。フクロモモンガをペットショップでお迎えした経緯や、最初は噛み付きや威嚇があったが、少しずつ慣れてきた様子を説明しましょう。
  • また、スキンシップについても触れましょう。ペットショップからはミルク以外のスキンシップは控えるように言われたが、もう少し経過したので触っても大丈夫かどうかや、触るタイミングや嫌がる体の場所についても説明しましょう。
  • 最後に、フクロモモンガの飼育において信頼関係を築くことの重要性について触れましょう。野生動物であるため慣れない子もいるが、信頼関係を築きながら仲良くなりたい旨を説明しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

フクロモモンガについて

2週間前に2ヶ月の女の子をペットショップで お迎えしました。 (ちなみに私は今までに スナネズミやデグー等の飼育経験があります) ペットショップでは店員さんに威嚇などすることなく おとなしく腕に乗ったり撫でられている子でしたが 家に来てからは威嚇や噛み付きがすごかったです。 飼育サイト等で覚悟はしていましたが・・・。 威嚇されつつも朝晩にスポイトでミルクを与えて 5日目からはミルクやつぶしたコーンを 指につけてみると最初は威嚇されましたが じきにぺろぺろと舐めてくれました。 そこから威嚇されることも減ってきて たまに私の指を握ったり、手のひらのほうまで 匂いを嗅ぎにくることもあります。 ペットショップからは2週間はミルク以外のスキンシップは 控えてくださいと言われたのでそれぐらいにしていたのですが もうそろそろポーチなどにいれてみても平気でしょうか? 触るタイミングやモモンガが触られて嫌な体の場所はあるのでしょうか? 野生動物なので慣れない子もいると わかったうえでお迎えしましたが できるだけ信頼関係を築いて仲良くなりたいです。 ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

全て知人からの伝聞です。 >2ヶ月の女の子 性別には無関係、生後2ケ月なら慣れるまでの時間は個体差があるがベタ慣れな子になります。 >ペットショップでは店員さんに威嚇などすることなく 親から早く離されて人間に対する恐怖心は薄い個体だと思われます。あとは質問者様、現在の環境に慣れるだけです。 >匂いを嗅ぎにくることもあります もう質問者さまの匂いは覚えてくれているのではないでしょうか 時間帯を注意された方が最初のうちは良いと思います 相手は本来夜行性なので。 無理強いをしないでゆっくりとモモンガの時間で且つあまり明るすぎない環境でスキンシップの時間をだんだん増やしていくと良いでしょう。 但し個体で性格は異なりますのでエサなどで動物本来の野生の逆鱗に触れるような扱いをするとベタ慣れ状態になっていても血まみれになるくらい噛まれる事もあるようです。

zero15zero
質問者

お礼

実際に飼われている方(回答者さまのお友達)からの お答えということでベストアンサーに させていただきました! ベタ慣れな子になるとのことで とても安心しました^^ 日に日に威嚇されることが減っています。 モモンガのストレスにならないように スキンシップをはかっていきたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

> モモンガが触られて嫌な体の場所はあるのでしょうか? 小動物全般に対する扱いですが、 体の上部(背後)から「鷲づかみ」にして持ち上げることは避けましょう。 文字通り「鷲」に捕まえられて、空へ連れ去られることに似ていますので、 そういった持ち上げ方は、小動物は非常にストレスが貯まるそうです。 > もうそろそろポーチなどにいれてみても平気でしょうか? 決して意地悪で言っているのではなくて、 「スキンシップは控えるように。」という、 ペットショップからのアドバイスを守ってきたのですから、 率直に電話するなどして、同様にアドバイスを得てみては如何でしょうか?

zero15zero
質問者

お礼

ありがとうございます! 今日ペットショップに行くので そこで聞いてみます^^

関連するQ&A

  • フクロモモンガベビーの威嚇と噛みつき

    自分の部屋で1匹のフクロモモンガを飼育中でしたが 1匹ではさびしいだろうと、もう1匹のモモンガを購入しました。 10月6日生まれの女の子ですが、ペットショップでは2匹一緒に入れられていたため 今いる子とも仲良くできるかと思ったのですが、慣れていた子と引き離したためか、寂しがる声は出すのにもかかわらず威嚇や噛みつきがすごいです。 ミルクをあげてる最中に声やにおいを覚えてもらうために 名前を呼びながら与えています。 しかし、声をかけると威嚇をします。 ポーチの上から撫でても威嚇をします。 しばらくなでていると落ち着くようです。 威嚇だけなら、直接触れることもできると思います。 噛みつきがあるために、怖くて直接触ることができなくて困っています。 そして威嚇のたびに私自身がビックリして手を引いてしまいます。 以前からいるモモンガとご対面もしましたが新しい子のほうの威嚇がすごく断念しました。 このままこの子は私にも慣れず、観賞用になってしまうのでしょうか…。 もう少し頑張って接してあげたいのですが、やはり噛みつきが怖くて触れません。 服の中に入れるのも威嚇するのでやめました。 どうやってコミュニケーションをとってあげたらいいですか? こんな経験をされた方、どうやって改善したか、どうやって仲良くなったかなどの体験談を聞かせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ベビー モモンガの慣らし方

    どなたかベビーモモンガを飼育している方、 教えて下さい! 先日ベビーモモンガをペットショップにて購入させて頂きました。女の子で後一週間ほどしたらプラスチックケースからゲージに移しても大丈夫な状態です。 食事はミルクとゼリー、後二ヶ月くらいしたらアダルトの食事に移行する状態です。 ただ、威嚇をかなりします。 私の手から授乳させようとすると威嚇して逃げまわります。 まだ家に迎い入れたばかりなので、 おそらく環境慣れしていないのが原因かとは思うのですが... 無理矢理捕まえて授乳させるとストレスになるかと思い、 プラスチックケースにミルクを入れた小皿とゼリーをいれて食事を与えている状況です。 ただこのままではスキンシップ出来ず、 ベビーも私に慣れてくれないのでは、と心配しています。 とりあえず対策として、匂いを覚えさせる為に私の服のはし切れを入れていますが、何か他に私が出来ることはありますでしょうか? モモンガを飼育している方にアドバイス頂きたいです! 因みにベビーモモンガで皆様の経験から、 家に迎い入れてから、どれくらいの期間を経て手から授乳できたかもお聞きしたいです! 皆様からのご回答、宜しくお願い致します。

  • フクロモモンガが死んでしまいました。

    フクロモモンガが死んでしまいました。 今更ですがどうしても死因が知りたいと思い質問させていただきます。 袋から出て1ヶ月過ぎのフクロモモンガのメスを購入しました。 今回初めてのペットということで、ベビーはストレスなどで死んでしまうこともあるようなのでお店の人に確認してみましたが、大丈夫ということでかなり小さいこ子でしたが、購入しました。 金曜日の夜に購入し、その晩はストレスを与えないように餌を与えるくらいにしようと思いましたが、手に乗ってきてしまったので手に乗せて授乳をしました。ペットショップで売られていたフクロモモンガベビー飼育セットに入っていた粉ミルクをスポイトで与えました。 その日はミルクも良く飲みお腹がいっぱいになったらすぐに寝ようとしたのですぐにケースに戻しました。ケースは温度対策でペット用のヒーターをケースの下半分にしき、お水も常備しておきました。 その翌日は朝早くから鳴き始めお腹が空いたようなので同様にミルクを与えました。 お店ではリンゴなどの果物もあげていたということで、リンゴもケースに入れてあげたらうれしそうに食べていました。 土曜日は最初は多少威嚇しましたが、慣れてきたようですぐに手乗り状態になってきました。 その日も多少出掛けましたがなるべくポーチなどにいれて首からさげてにおいを覚えさせるようにしました。日曜も同様で特に異常もなく元気でした。ミルクは5、6時間おきに鳴いてほしがったのでその都度与えました。 しかし月曜日の朝あまりミルクを飲まず少し心配でしたが仕事のため、えさだけケースにいれていつでも食べれるようにして家を出ました。 帰宅したらえさは少し減っていましたがミルクをあげました。 前日ほどは飲みませんでしたが手にも乗ってきたりしたので安心していた矢先、夜寝る前に見てみたらうつ伏せに体を大の字にしてぐったりしていました。 慌てて手に乗せたところ左側の手足をけいれんさせ尻尾をぐるぐる回し始めました。それを何回か繰り返してとうとう死んでしましました。 本当にあまりのショック一晩号泣しました。 やはり私のせいでストレスを与えてしまっていたのでしょうか? もし思い当たる死因があったら教えていただきたいです。 何卒よろしくお願いします。

  • フクロモモンガ♀

    脱嚢後2ヶ月弱の♀のフクロモモンガを迎えました。 先住に♂の脱嚢8ヶ月弱がいます。 ヤングで迎えたこの♂は初日こそ激しく威嚇しましたが、その日からケージ越しにエサを食べてくれ、2ヶ月経って今ではケージに手を入れても起きている時間なら自分から寄ってきてくれるまでになりました。 ただ、私は仕事を持っていて、夜中や朝方アンアン鳴くのが可哀想になりベビーヤングの子をお迎えしたのですが、これが前の飼い主さんにはベタなれで、肩にも乗っていて威嚇もなかったのに、飼い主さんがいなくなって豹変、そこら中威嚇して回り、スキあらば脱走を試みる、隣のケージの先住にも威嚇し散らす、まあ初日だしこんなものかと思っていたのですが 一週間経っても誰かの顔を見るなり威嚇、ポーチごと首から下げようとするとポーチから飛びかかって噛み付く、逃げる、捕まえると更に逃げようと延々と威嚇しながら本気で何度も手を噛むなどまるで親の仇のように暴れ回ります。 もう正直手に負えず、先住に愛着が湧いていたところだったので、先住を威嚇し脅している様を見ていたら 愛情が持てるか自信がなくなりました。 どうか諸先輩方、もう慣れてくれることは諦めました。どうかこの手のつけられない子を大人しく(普段の行動自体は先住よりずっと大人しいです)させる方法はないでしょうか。 お知恵をお貸しください。

  • コザクラインコのペアリングについて

    こんにちは。 私の家ではコザクラインコを2羽飼っています。 去年の12月にお迎えしたシオカラちゃん(恐らく♀)のパートナーを、と、数日前にもう1羽(性別不明)タクアンちゃんをお迎えしました。 同性でも相性が良ければパートナーになるとのことでしたので、タクアンの性別は特に気にしていません。 さて、この2羽の相性なのですが、ペットショップでお見合いをしたとき、お互い興味を示して囀り合い、またケンカすることもありませんでした。 家に帰ってからも様子を見るために、別々のカゴで飼育しており、カゴを近くに寄せて置いています。 昨日初めて一緒に放鳥し、接触させてみたところ、寄り添って口の中を突きあっていました。 ケンカではないようなのですが、これは相性が良いと考えていいのでしょうか・・・。 また、シオカラがタクアンの足に噛み付いたとき(本気噛みではないようです) 鳴き声は上げないのですがタクアンは少し嫌がっているように見えました。 タクアンがシオカラの足に噛み付いたときは(これも本気噛みではないようです) シオカラは「ギャーギャー」と鳴き声を上げ、嫌がります。 鳴き声も、タクアンが来てから、シオカラが「グググググ」と鳴くことがあるのですが、これは威嚇なのでしょうか。 コザクラインコを飼育するのは初めてなので、相性の良し悪しがよくわかりません。 相性の良し悪しについて詳しく教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • フクロモモンガ、ペアリング

    フクロモモンガについて(オス、現脱嚢9ヶ月、去勢済み)、家で1匹のみを飼育しております。 背景: 今回1週間旅行へ行くことになり、友人の家で預かってもらうことになりました。友人の家は2歳のメスを2匹(姉妹)飼育しており、たまに連れて遊びに行ってるような関係性です。(前回がうちの子脱嚢5ヶ月の時です)今まではまだヤングだったこともあり、姉妹に毛繕いしてもらったり、プシューって甘えたりしていました。 今回は体格もだいぶ成長したので、ゲージごと持っていきました。姉妹と同居はしていないです。 質問: 3匹一緒に遊ばせる時、うちの子が頻繁に姉の方にシューシューチキチキと好意を示しているとのことです。逆に妹とは威嚇しあうようになったとのこと。 ヤングからアダルトに差し掛かっていることを甘く見ていました。 表題の通りうちの子は去勢しており、ペアリングする予定はないです。姉が大好きなのは嬉しいのですが、旅行後またうちに戻って1匹になった時、鬱などにならないか心配です。一度仲間がいる生活に慣れたら孤独を感じてしまわないかと思い... まだ預けて2日目ですが、もう子供じゃない今は安易に一緒に遊ばせたりしないほうがいいのでしょうか? 私が旅行の予定を立ててしまったことが根本的に悪いのですが、今後うちの子が1匹で生きていくにあたり、今の状況だとどう対処するのがいいでしょうか?今のままでも大丈夫でしょうか? 長くなってしまいすみません、 お答え頂けますと大変助かります。

  • ペットとしてのマウス・ネズミの種類

    所謂「ねずみ」をペットとして飼いたいと考えています。 それでも色々種類があると思うので、調べてみたところ、 ●ファンシーマウス(カラーマウス) ●パンダマウス ●スナネズミ これらの種類が割と好みかなぁという感じです、が! どの種類も私の理想ピッタリとは言い難くて悩んでいます。 というのも、私の理想は野生のハツカネズミなんです; 私は小さい頃、野生のハツカネズミを捕まえて飼っていた事があり、 あの可愛らしさが未だ忘れられずにいます。 ただ衛生面から言えばかなり危ないですし、大人になった今は ちゃんとペットショップで売られているネズミを飼いたいと思っています。 しかし、調べれば調べるほど、野生のハツカネズミをそのままの姿かたちで ペット用に改良されたような種類が見つかりません。 詳しく書きますと、 体長は5~7cm 全身が茶色、コゲ茶色、灰色(なんというか野生っぽい色) が理想的です。 ファンシーマウスやスナネズミなら茶色くても体が大きめですし 丁度、パンダマウスが全身茶色だったら良いのにー!という感じです; そんなペット用のネズミは存在しないでしょうか? ネズミに詳しい方、よろしくお願いします。 PS: 贅沢を言うと、なつき易い種類でしかも若いの(離乳後二週間ぐらい)を手に入れることができれば大大大満足なのですが、 最悪の場合、衛生面において危険性が低ければ「実験用」や「餌用」で扱われているネズミでも構いません。 その入手方法など教えていただければ嬉しいです。

  • セキセイインコの性格

    4日前にセキセイインコの雛(生後1カ月)を迎え入れました。 ペットショップで8羽の雛が同じガラスケースに入った状態で、ガラスケース越しに指をかざした時は4羽のインコが付いてきたのに、いざ上から指を入れると近づいて来たのは一羽のインコだけでした。 その子を家に迎え入れたのですが、家に到着しても変わらずずっと甘えてきました。 お腹が減ってるのかなと思い沢山食べさせても甘えてきました。(指を甘噛み&頭ブルブル) ちゃんと食べたかそのうを確認する為ひっくり返しても暴れないです。 食べさせる以外一週間はそっとしたいのですが、寝床の保温ケースでは鳴きまくり、添い寝(危ないので私は寝ません)すると鳴き止みすぐ寝ます。 ケースから出すと一目散に肩まで登ってきます。 懐っこいというか、甘えん坊な性格なのでしょうか? 以前何羽かお迎えしたインコ達は、迎え入れた直後は硬直、近づくだけで威嚇、とりあえず逃げまくるという感じでしたから驚いています。

    • 締切済み
  • フェレット ベビーの飼育

    来週、生後2か月のフェレットのベビーをお迎えすることになりました。 一通り飼うための勉強はしたんですが分からないことがあったので質問することにしました。  フードはそのペットショップであげているオリジナルフードにしようと思っています。 ショップではそれにゴートミルクを混ぜてあげているらしいのですがミルクは必要なのでしょうか? それとラクサトーンのような毛玉のための薬は買うつもりなのですが、フェレットバイトなどの栄養剤は必要なのでしょうか? フェレットの飼育は初めてなんです。何か他にアドバイスなどありましたらおしえてくれませんか? よろしくおねがいしますm(__)m

  • デグーマウスと犬

    現在、デグーの雄を飼っていますが、飼育スペース(新築時にペットスペースを設けました)が、広くゆとりがり、子供も諦めている為、犬を飼いたいと思っております。 デグーと犬を飼育されている方でアドバイスなどありましたらお願いします。 犬種、購入先、里親など、色々考えています。 時間にゆとりはあるので散歩の時間はしっかり取れます。 成犬がいいのか子犬がいいのかで購入か里親か決めたいと思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー