• ベストアンサー

DVD のコピーについて

テレビ番組を録画してDVDにコピーする場合、回数制限のようなものがありますか。 複数枚コピーできるものもあるのですが、できないものがあります。 ソフトの操作に問題があるのか、あるいは、元々複数コピーを禁止している場合もあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8546/19426)
回答No.3

地デジの番組はほぼ100%が「コピー回数制限付き」です。 放送されているデジタル情報の中に「既定回数コピーしたら、元データを消しなさい」と言うマークや「孫コピーしちゃいけません」と言うマークを入れられます。 孫コピーとは「DVDをコピーして、孫コピーを作る」と言うコピーです。 で、この「既定回数」ですが、コピーワンスの時代は「1回」に制限されていて、今はダビングテンになったので「10回」になりました。 ダビングテンでは、1~9回までは元データを消さずにDVDにコピー出来ますが、10回目にコピーすると元データが消されてしまいます。 コピーワンスでは、1回目に元データが消されてしまいます。 なお、古い時代のレコーダーやソフトは、仕様が古いので「コピーワンス」になっていて、1回コピーで元データが消えてしまいます。 古い記事ですが、こちらが参考になります。 http://aska-sg.net/hidef/011-20080416.html なお「あと何回コピーしたら元データを消すか」は、レコーダーの中のソフトウェアや、PCにインストールしたソフトがやっているので、その辺りをゴニョゴニョすると、回数を無視して(以下、ヤバイので削除) 無許可でのソフトウェアの改造は違法行為になる場合があるので注意しましょう(タテマエ) また、地デジの放送では「コピー不可」ってのも設定が可能で、レコーダーに録画は出来ますが、DVDへのコピーを禁止させる事も出来ます。

hakobulu
質問者

お礼

ありがとうございます。 >なお、古い時代のレコーダーやソフトは、仕様が古いので「コピーワンス」になっていて、1回コピーで元データが消えてしまいます : わかりました。 ソフトをゴニョゴニョできる人はすごいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • RX-8TypeS
  • ベストアンサー率50% (136/272)
回答No.2

録画に関しては2種類あります。 普通の視聴料のかからない放送局とNHKは 『ダビング10』で9回迄コピー出来、10回目はムーブといってHDDにある元の録画はDVDにコピーする際に 消えてしまいます。しかし9回迄は複製出来る為、10回目併せて1つの番組を10個に複製出来ます。 WOWOWに代表されるような有料の放送局では 『コピーワンス』といって、いきなり『ダビング10』の10回目と同じでムーブになるのでコピーすれば 元のHDDの録画は消えてしまいます。 何れの方式でもHDDからHDDへのコピーは出来ません。

hakobulu
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

ダビング10に対応した録画装置なら、10回までコピーできます(10回目は移動) http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20080627nt06.htm

hakobulu
質問者

お礼

URL参考になりました。 やはり制限があるのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDのコピー

    テレビの番組をDVDデッキより録画したDVDを ビスタ搭載のパソコンでDVDのコピーをしようとしたところ、 コピーできません。 DVDをパソコンにセットするとすぐに料理番組の映像が出てきてしまいます。 ビスタだからDVDコピーが標準装備されているのかと思っていたのですが、何かソフトを使う必要があるのでしょうか? 教えてください。 こちら、パソコン初心者です。

  • DVD-RAMに録画したデータ、コピーに制限は?

    DVDレコーダーでアナログ地上波の番組を録画したDVD-RAMのデータは、一世代までなどコピー回数に制限があるのでしょうか。

  • DVDをコピーしてバックアップしておきたい

    テレビ番組を録画し、ディスクからCPRM形式のDVDにコピーしたあと、録画したディスク内臓DVDレコーダのディスクの中の録画は消去しています。 先日DVDをバックアップしようと、DVDをコピーし、DVDプレーやで再生したら画面が初めで止まり、再生できませんでした。 いくつかの番組で録画した他のDVDもコピーしたものは同じでした。 DVDのコピーはパソコン上で「ImgBurn」(Version2.5.3,OS:XP)で行っております。 思い出のDVDなので、何とかコピーしてバックアップしておきたいのですが、 何かいいソフト、ご存じないでしょうか。 よろしくお願いします。 なるべくならフリーソフトがいいですが、この際有料でもしょうがないかとも思っています。

  • DVDのコピー

    次のような場合、違法なのか違法でないのか教えてください。 ・販売されているDVD(子供むけ番組)をコピーして友人にあげる ・テレビを録画したものをコピーして友人にあげる

  • DVDのコピー

    パイオニアのDVDプレーヤーにてDVD-RWに録画したテレビ番組を、DVD-Rにコピーをしたいのですが、どうやってコピーをしたらいいか教えてください。無知なのでできるだけ簡単に詳しく教えていただきたいです。

  • スカパーのコピーワンス

    スカパーには一回しかコピー不可の番組があります。通常のDVD-Rに録画しようとしたところ出来ませんでした。DVD-Rに録画する方法はありませんか?また、ケーブルテレビで同じ番組を録画した場合も一回録画制限がついているのでしょうか? よろしくお願いします

  • DVD-RAMをDVD-Rにコピー

    録画したテレビ番組をどのくらい見るのかわからなかったので、とりあえずDVD-RAMに入れました。 見てみたら気に入ったのでDVD-Rにコピーしたいのですがやり方がわかりません。 形式が違うのでVIDEO形式にしないといけないというのは分かったんですがどうやればいいのか…。 どのソフトを使って、どのようにやればいいのか教えてくださいませ。

  • コピーワンスの実際

    すみませんが2点教えてください。 (1)デジタル放送などはコピーワンスになっているものが多いようですが、これは一度DVDレコーダーのHDに録画したものは、もう既に1回コピーされているので、そこからはDVDにはもうやけない(コピーはできない)という理解でいいのでしょうか? (2)また、仮にTV番組を既に録画しているもので、コピーワンスにより直接コピーが制限されているばあいでも、たとえば、ある番組をテレビに再生している時、それを別のレコーダーをテレビにつなげて、テレビに映っているものをそこに録画するのはコピーワンスに引っかからない、という理解は正しいでしょうか?

  • DVDのコピー

    家庭用DVD録画デッキでテレビ番組を録画しました。 そのディスクをPCでコピーは出来ますか? *実家には録画デッキがあるのですが、私自身は持ってません。そのためハードディスクでのコピーができないのです。 よろしくおねがいします。

  • DVDレコーダーで録画した番組はパソコンにコピーできますか?

    ちかぢか新しいパソコンの購入を考えているのですが、パソコンにテレビ機能(別売りチューナー)をつけるかDVDレコーダーを購入するかどうかで迷っています。パソコンはモバイルタイプで考えているのですが、用途としては出先で録画した番組を見たいと思っています。 それで質問なのですが、 テレビに接続したDVDレコーダー(HDD付き)で録画した番組をパソコンにコピーするのは簡単にできますか?これまでDVDレコーダーを使用したことないですが、DVDレコーダーで録画した番組でおもしろそうなものは、パソコンにコピーし編集(CMカットぐらい)したりとかしたいんですが・・・。 もしDVDレコーダーでもパソコンで録画したデータと同じように扱えるのであれば、そちらのほうが便利なのでパソコン購入の際ポイントで買おうかと思っています。 テレビ付きパソコンで録画した番組データとDVDレコーダーで録画したデータで何か違いがあればそれも教えて頂けたら有りがたいです。 パソコンにテレビ機能をつけて録画した場合のメリットとか・・・。 ちなみに地デジ録画は考えていません。(コピーワンスとかムーブだけとかいろいろ制限が多そうなので、とりあえず2011年までのアナログ放送録画ができたら・・・) 以上です。どうぞ宜しくお願いします。