• ベストアンサー

対等な友人関係とは…

23歳学生(女)です。 どんなものか分かりません。私は人に依存する傾向があるようで、相手に違和感なく色々任せてしまえる反面、自分のしたいことがあるときなどはっきり言えません。 ある人に、『主従関係があってもその関係に自分が安心していれば別にいいんだよ』、と言われたことがあるのですが、私はどの人間関係にも安心できません。 対等な友人関係のイメージが全くつかめないので、こういうものだよ、というエピソードや具体的な場面を教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#51251
noname#51251
回答No.4

No.1です。すいません、私、質問の意味を分かっていなかったようです…ごめんなさい。 >こういうことで、相手に頼ってしまったけれど、こういうお返しをしてあげたというというエピソードがあれば教えていただきたいです。 私へのお礼ではないですが、この例、挙げさせていただきます。 私には男の親友がいます。(←私は女です) 私は彼氏・友人・家のこと、何でも彼に相談します。 失恋して夜中うろついている所を拾ってもらったり、エライ迷惑を掛けたこともあります。 しかし、彼からの相談はあるものの、内容は至ってライトで、彼にものすごく迷惑を掛けられたこともありません。 でも、彼の弟が行方不明になった時(見つかりました)、彼のお父さんは早く亡くなられて、彼の兄弟は全て男だったということもあり、彼のお母さんは、不安な気持ちを全部は出せずにいたというか、異性には伝わりにくい部分もあったようです。 そこで、私が極力そばにいるようにしました。 女同士でないと分からない、母親の気持ちを少しでも聞いて、不安な要素を取り除きたかったからです。 彼は、お前が側に居てくれて良かったと何度も言ってくれました。 私が普段彼にお世話になっていたからこそ、彼も私に頼めたのだと思います。 どちらかが一方的に、相談に乗っているうちに、乗られているうちに、強い絆が出来ていたんですね。 肝心な時、お互い支えあえる仲なら、どっちが普段お世話しているとかは関係ないと思いますよ☆ それがsingingさんのお友達が言われた、「主従関係があってもその関係に自分が安心していれば別にいいんだよ」ということだと思います。 ここでいう「安心」とは、「いざという時、側に居てくれる」ということなんだと思います。 参考になれば幸いです。 ちなみに…なぜ二回も回答したかというのは、質問の意味を理解してなくて申し訳なかったのと、後、singingさんは以前、私の質問に回答してくださっていたからです。 あの時は、singingさんのご意見、とても心強く感じました。ありがとうございました。 その時のやり取りや、今回のご質問の回答に対するsingingさんのお礼を拝見している限り、人の気持ちを分かる、心優しい方だと思いました。 どうか、自分に自信を持って下さい。 どれでは失礼します。

singing
質問者

お礼

またも、お礼が大変遅くなって、申し訳ありません…。 こんなに遅くにお礼をつけることはあまり意味がないのかもしれませんが、書かせてください。 具体的な例、とてもとても分かり易かったです。 普段は、安心してその親友の方に色々相談をしていて、でも親友に困ったことがあると、最大限力になってあげているんだな、と思いました。そこで、きちんと力になれているので、バランスがとれた関係なんだな、と思いました。 回数などはやはりあまり問題ではないのですね。 私は、とにかく、自分に自信がもてればいいのかなあと最近思い始めました。他の人に比べてあれもできない、これもできない、と悲観していてもキリがないんですよね、よく見てみると、どんなにスゴイ人でも実は、自分には簡単にできてしまうここたできなかったりする。でも、その人はそんな自分に引け目を感じているように見えません、それはきっと、他のことがなんでもできるから、というより、もともと堂々としているからなのかな、と思い初めました。 今までは、自分がバカすぎて、恥ずかしいから、何でも合わせて、できないことも隠していたんですが、これからは、少しずつ、これが好き、とかこんなことはできない(でもこんな風に対処しているよ)ということを表現してみようと思います。(場の空気を読みつつ、ですけどね^^)そうしたら、友人関係も、もっと楽になるのかなあと思ったんです。 私もshihoriさんのことは、気になる質問だったし、覚えていました。 少しでもお役に立てたなら、私こそとても嬉しいです…! 今自分の周りに一緒にいて安心できる人が少ないからかもしれませんが、励ましのお言葉もすごく嬉しかったです。 本当に、どうもありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

singingさん、こんにちは。#3です。 お礼の書き込み、ありがとうございました。遅くなってしまいましたが、ご質問がありましたので再度お邪魔しに参りました。 >具体的に、『こういうことで、相手に頼ってしまったけれど、こういうお返しをしてあげた』というエピソードがあれば教えていただきたいです。 実はですね、「こういうのがあったなあ」という記憶は全くないんですよ。と言いますのは、小生は「無意識に」何かを頼ったり何かをしてあげたりするのが『友人』ではないかと思うんです。小生の考え方が正しいのか分かりませんが、自然と頼り頼られてこそ、「本当の友人(親友)」と言えるのではないかと思います。 それから、他の方へのお礼の書き込みを読ませて頂いて思うところがありましたので少し書かせて下さい。 >いざ、自分に主張が出てくると、いつもついていかせてもらっている(?)手前、言いたいことが言えなくなってしまいます。 気持ちは分かる気がします。でも、「今日は私もちょっと言って良い?」みたいな感じでご自身の主張をきちんと伝えないと、周りの人から「singingさんの考え」を誤解されてしまうと思いますよ。 >この量がお互い一緒じゃなければだめなんですよね。 それが理想なのかも知れませんが、小生はそんな事はないと思いますよ。「○○をしてもらった」という事に対しいつまでも恩義を感じ、相手に対する謝意を忘れなければ、それはそれで良いのではないでしょうか。 >わざとではなくて、これ以上自分を見せたら、自分を保てなくなってしまう、と思うから隠してしまうんですけど。 これは多かれ少なかれみんな一緒だと思いますよ。例え親子や夫婦でも何かしらの隠し事(?)はあると思います。それよりも、「積極性」を持つ事の方が大事なような気がします。自分の思う事があれば素直に相手に伝え、何もない時は黙って聞いている、こんな風で問題はないと思います(ただ、主張する時は行き過ぎないように「へりくだる心」を持つ事は大事でしょうね)。 ちょっと長くなりました。小生の書き込みが何かの参考になれば幸いです。

singing
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり,申し訳ありません(大汗) >自分の思う事があれば素直に相手に伝え、何もない時は黙って聞いている、こんな風で問題はないと思います 本当に,このとおりだと思います。以前は,周囲に幻滅されたらどうしよう,という不安ばかりが先に立ち,知っているフリをしたり,興味があるフリをしたり,逆に好きなことを隠したりということばかりでした。でも,これからは,できないことはできないし,知らないことは知らないと言えば,いいじゃないかと思いました。知っていることやできることを高めていけばいいと思うので。得意な分野で積極的になればいいのですよね。そうしたら,もう少し自然体で付き合える友達ができていくのかなと思いました。 遅くなりましたが,どうもありがとうございました!

回答No.3

singingさん、こんにちは。 >対等な友人関係のイメージが全くつかめないので、こういうものだよ、というエピソードや具体的な場面を教えていただけると嬉しいです。 具体的な話ではありませんので参考になるか分かりませんが、少し書かせて下さい。 小生は、「対等な友達」とは「お互いに言いたい事を言い合える」とか「お互いに相手を頼れる」とか、「『お互いに』~出来る(する)」というのが1つのポイントかなと思います。対等というのはお互いに同じ立場という事だと思いますので、相手にしてもらった事は自分もしてあげなくてはいけないでしょうし、逆に自分がして欲しいと思う事は相手にもしてあげるべきだと思います。 ただ、世の中には「頼ってばかりの人」と「頼られてばかりの人」の関係が結構あると思います。先ほど申し上げた内容とは反しますが、当人達がそれで納得していれば、これも1つの「対等な関係」ではないかと思います。 取り留めのない書き込みになってしまいましたが、何かの参考になれば幸いです。

singing
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お互いに、というのは確かに大切ですよね。 具体的に、『こういうことで、相手に頼ってしまったけれど、こういうお返しをしてあげた』というエピソードがあれば教えていただきたいです。 後半部分は非常に納得してしまいました。私の周りにもこういう関係の人は結構います。どんな関係でも、当人が安心していれば、それでいいのですよね。私は、どんな関係にも、今安心できないので、困っているところです。 ありがとうございました。

回答No.2

>対等な友人関係のイメージが全くつかめないので、こういうものだよ この後のご質問にも答えてはいますが、こちらでもちょっとコメントさせていただきます(^^) 簡単に考えて下さい。 相手から受ける自分への態度で「あ~、この人とても思いやり持って接しててくれるなぁ♪」と感じられるかどうか。 それに対して、自身も相手に「何だか、本当に楽チンでいられるな♪わりと素でいられるな♪」「素直に、この人には、思いやりを持って接したいな♪」と思えるかどうかです。ただ、親しき仲にも礼儀は必要ですけどね。 どんな関係でも、お互いに思いやりを持てることは、良い関係を築ける要素だと思いますね(^^) 言いたいことが言えないのは、どこかで無理してるからです!それが結局は、自身から、心を閉ざしてしまっているのですよ。 ある程度は自分の意見、言いたいことを言っちゃった後、それでも良き関係を続けているのが親友なんだと思います。 でもそれは、言いたいこと言っちゃわないと気付けないことでもあると思いますので、本当に友達になりたいと思った人には勇気を出してp(^^)q 友達は作るというよりも、気がつけば友達になっていた♪というものだと思いますよ。 基本は「受け身!」ではなくって、協調性を持ちながらも、自分からどんどん『積極的』に行動に移していくことが大切だと思います(^^)

singing
質問者

お礼

お礼が遅れて、申し訳ありません。 >「あ~、この人とても思いやり持って接しててくれるなぁ♪」 なるほど。少し抽象的ですが、「自分がしてあげられる(またはして欲しい)思いやりと、相手がしてくれる思いやりが一致している」とか、「意見が食い違っても、思いやりをもって自分の意見などを尊重してくれる」などということでしょうか。 >自身から、心を閉ざしてしまっているのですよ。 なるほど~。秘密主義者と言われることはたまにありますね。(^^)わざとではなくて、これ以上自分を見せたら、自分を保てなくなってしまう、と思うから隠してしまうんですけど。でも、やはり、これが対等になれない原因のひとつなのかあと思いました。 >『積極的』 人の目が気になっているのかもしれないですね。どう思われるか、よりも、自分はどう思うかを考えて、それをなるべく伝えられるようにしていきたいです。中々難しそうですが…心に留めておきます。 ありがとうございました。

noname#51251
noname#51251
回答No.1

質問内容だけだと、具体的なことがちょっと分からないので、私が友達関係に置いて一番大切にしていることを書きます。 例えば、 ・いつも相談を持ちかけてくるAさん ・相談を受けてばかりのBさん AさんはBさんに、何でも相談することで楽になったり、問題を解決する糸口を見つけたり、いつも助けられています。 Aさんのように、自分で解決する努力をしている様子もなく、誰かに頼ってばかりの人を信頼できるはずもなく、Bさんは、自分の悩みを相談しても何も解決しそうにないので、既に信頼関係を築けている他の人に相談したり、自分で解決したりします。 大抵、頼っている方は「自分はあまり悪くない」と思っている場合がほとんどで、「また今回もお願いね!」ぐらいの気持ちなんですが、頼られている方は、相手の人間性はちゃんと見えています。…少なくとも、私は見抜きます。 Aさんから見れば、Bさんは「いなくなると困る親友」だと思いますが、Bさんからすれば、そう遠くないうちに、Aさんは「何の刺激もない、負担になるだけの人」になってしまいます。 こういう関係を、「対等でない、一方が依存している」状態かなと思います。 一見、Aさんは得しているように思いますが、誰と一緒にいても、自分が相手に頼られることはないので、いつも何か一人ぼっちのような気がして、常に心のどこかでは不安です。 結局、どちらにとってもあまり良い関係とは言えないですよね。 友達とは、「助けたり助けられたりする」「お互いの考えが勉強になることがある」「相手の尊敬するところを言える」これらが欠けていると、成り立たないと思っています。 建て前は友達だと言いますが、これが、私が心の中で「友達」と思う人と「知り合い」と思う人の区別の仕方です。

singing
質問者

お礼

お礼が大変遅れて申し訳ありません。 AさんとBさんのお話し、わかりやすいです。 ただ、私の周りには、『趣味などが多くてある意味楽しい話しをするが勉強はあまりしないAさん』と『勉強は人一倍頑張っていて、もともと頭もいい方だが、人付き合いが苦手な Bさん』がいて、Bさんは、Aさんにいつも勉強を教えてあげています。(BさんはAさんと話すのはあまり苦にならない。)明らかに主従関係はできていますが、 A:理不尽な理由でコキ使われたり、嫌な思いをすることもあるが、勉強を教えてもらえるから、まあいいか。 B:話していても楽なAなら、勉強を教えるのは自分のためににもなるし、まあいいか。 とお互い思っているので(あくまで推測ですが。)、お互い安定した関係になっていると思います。それにAさんは、他に、自分を対等に見てくれる恋人や友人がいるので、いつも「従の立場」ということで寂しくなることはないのでしょう。まあ、これは極端な例だとは思いますが…。つまり自分達が納得していれば主従関係があっても安心できるとはこういうことなんだろうなと思います。 私の場合は、頼るつもりで友達になるわけではないのですが、結果的に、いつも頼ってしまいます。相手にやりたいことがあって、自分にその方面の主張がない時には、躊躇なくついていけてしまうのですが、いざ、自分に主張が出てくると、いつもついていかせてもらっている(?)手前、言いたいことが言えなくなってしまいます。 >「助けたり助けられたりする」「お互いの考えが勉強になることがある」「相手の尊敬するところを言える」 この量がお互い一緒じゃなければだめなんですよね。でも、こういう量を細かく計算してから友達になるわけではないので、間違えてしまうのです。具体的な尺度は参考になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友人関係について

    先ほど大人になって同級生や幼馴染がまったく残っていないと打ち明けた者です。逆に社会人になってから出来た友人達と末永くお付き合いをされている方はいますか? よく職場の人と学生時代の友人とはまた違った見方をされる方がいるみたいなのですが、その辺はどう思われますか?違和感ありますか? 私も今仲良くしているのは前の職場でしかも他部署だった人がほとんどですが、同世代の人もいれば歳の離れた人もいますし、でもあまり違和感はないです。 同じ部署の人だとどうしてもちょっと一線を引いてしまいますが・・・ 余談ですが、私の母親も学生時代の友人とは今後付き合うのが煩わしいという理由で就職してすぐ切ってしまったと言っていました。その代わりに職場の友人とは何十年たった今でも何人かとお付き合いをしているようです。 私はそういうのも悪くないと思っています。 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 違和感を感じる友人との付き合い方について

    友人がマイペースで疲れてしまいました。 友人の言動に違和感を覚えます。 恐らく悪気はなく価値観、性格の不一致なのでしょう。 大きなトラブルもなく、ケンカもせず過ごしてきました。 しかし、私のなかで小さな違和感が積もっていった気がします。 考え方のちがいだと思いますので、私が気にしないようにしよう、なにもトラブルは起きていないのだからと思い1年が過ぎました。 モヤモヤは常に付きまとい、友人といると疲れてしまうようになってきました。 距離を空けるのは不誠実でしょうか。 絶縁するのではなく、精神的、物理的に距離を置くイメージです。 これだけ仲良くなり、いっしょに過ごす時間も長くなったのに突然距離を空けると不誠実、相手が傷つくかと考えてしまいます。 一方で合わせるのに疲れてしまったという思いもあります。 仲良くなる前から違和感を覚える場面はあったのです。 やはり、ちょっとでも違和感を感じる人とはほどほどの関係がいいのでしょうか。

  • 人間関係のナヤミ

    こんにちわ。知りたい事がたくさんあり、たびたび質問させて頂いています。その節はどうもありがとうございました。≦(._.)≧ 以前、強い恐怖感や挫折感から他の人と一緒でなきゃ、目立ちたくない・・・・etcと一生懸命、他人と同調しようと頑張り(その反面、自分を認めてほしい、自分のペースでやりたいなどの想いもありました)その結果、独りになり、嫌になって現実から逃げてしまいました。時間が経つにつれて、気持ちが楽になったのですがこれからは人とどう接すればよいのかという事に疑問が残ってしまいました。 世間が成人した女性に求める事って具体的にどんな事なのでしょうか?(別にないのかな?)私のイメージとはまた違うのかもしれない・・と思い質問させて頂きます。 後、人間関係の中では何がいちばん大事だと思いますか? 日本(特に都会)は他の国と比べて窮屈に見えて、生き難いように思えます(イメージだけですけど)。私だけでしょうか? 一疑問でもいいので、アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • ずっと大事にしてきた友人関係

    学生時代から、10年間ほどずっと仲の良い友人がいます。 たまに、あれ?と思うことはあっても居心地がとても良かったから、ほとんど他の友達づくりをせずその頃の友人とつるんできました。 だけど、最近やっぱりどうしても、 同レベル でくくられてしまうとイライラする自分がいます。 そこそこみんな有名大に行ったものの、社会人になってからは勉強や努力をしない友人達で、そこが居心地良くもあったのですが、最近は こんな人たちと私はつるんでていいのか、、? と不安になります。 自分は、キャリアアップに興味があり、事実この数年で難易度が高めの資格、転職での年収アップなど叶えてきました。だから、同じところを目指している友人が欲しい、と思い始めました。 今は自分の悩み事(彼氏の話、勉強の話など)さえ、話すと嫌味になってしまう感じで、すぐに話を逸らされ、真剣な話はできません。 ほとんど中身のない話か、友人がとりとめなく喋っているのを聞いているかんじです。 そんななかで、 うちらはクズだもんね、とか、レベル低いもんね、とかよく言うし、 友人だから仕方ないんでしょうが、 すごいよね!! とかは素直に言ってくれません。あくまで、学生時代の関係のままってかんじです。 正直、 同レベにしないで、、!と思ってしまう自分がいます。 とはいえ、今まで広い交友関係を避けていたところもあり、20代後半の今から新しい友人関係ができるとも思えず。。。 頑張ればできるものでしょうか? また、こんな人達ともうつるみたくない!!と思う反面、10年も大事にしてきた関係を壊すのも、、、と思ってしまいます。 1度疎遠になったら、もう今のように会わない気もします。 今の友人達とは、距離を置いた方がいいでしょうか?

  • 友人関係で、悩んでいます。

    はじめまして21歳の専門学生です。今回相談するのは高校時代の友人の話です。 その友人とはクラスは3年間異なりましたが部活が同じで、部活の担当も似たようなものだったこと、それと、趣味が同じだったことを理由に仲良くなり、高校の間はとっても仲が良かったんです。しかし、高校時代から違和感を覚えていたことがあったんです。 箇条書きにすると、 ・私が話しているのにオーディオで音楽を聴き始める(ノイズキャンセルが付いてて外の音は聞こえなくなる) ・ずっとケータイをいじっていて、話しても無視する。 ・自分に興味のない話しになると「ふーん、あっそ。知らない。どうでもいい。」で終わる。でも自分の興味あることだと「ねぇ、聞いてる?」と言って意地でも話してくる。 ・一緒にカラオケに行った時「あんたの高い声聞きづらい。おやじみたい。高い歌歌うのやめたら?」と言われる(これが結構トラウマになりました)。 ・部活中にキレて、他の部員と冷戦状態になる。(空気も読まない) ・一緒に旅行に行った時も、(これは予定を立てなかった私も悪いのですが)、道を間違えただけでキレる。 ・とあるライブがあるよと伝えたら「じゃ、午前と午後2枚取っといて。ホテルもよろしく。」とケータイいじりながら言われた。 などがあります。(彼女はキレやすい性質もあるので、私は言い返せず、勿論「そういうところなおしたほうがいいよ」なんていえばキレ出すこと請け合いなので言ったことがないです。) もう最後のエピソードが決め手になって、私はもう彼女と距離を置くことにしました。しかし、彼女と羽同じ部活であることは前述した通りで、私と彼女はセットのようなものでした。他の部活のメンバーには趣味が合うひともいるし、遊びたいのです。しかし、私1人が「彼女と距離を置きたい」という理由だけで彼女を誘わないのはやっぱり良くないし、でも、彼女を誘えば、私は彼女以外とあまり話すことが出来ないのです。それをもう1人の部員の子に相談したら、「今まで(私と彼女が)一緒にいたことが奇跡のようなものだから気にしなくていい。」と言われたのですが・・・やっぱり、1人誘わないっていうのは、子どもっぽいというか・・・何か違うような気がするのです。これは私のエゴなのかもしれませんが・・・。 私は彼女と話しあって、関係を修復するべきなのでしょうか?それとも、このままフェードアウトしていってもいいのでしょうか? 意味不明な文章失礼しました。よろしくお願いします。

  • 依存性と交遊関係に因果関係はありますか?

    私の見てきた限りですが、依存性の人は共通して交遊関係が乏しいように見受けられるのですが、いかがでしょうか?もちろん、依存性の結果交遊関係がなくなってしまう可能性もありますし、この質問が偏見を煽りかねないものだと言うのも承知の上です。それでもあえてこの質問に踏み切ったのは、私もまた交遊関係が乏しく(もっと言ってしまえば0)、また、依存性の傾向があるのではないかと心配しているからです。 よろしくお願いします。

  • 友人関係:壊れそうなとき、どこまで率直になるか

    付き合って5年ほどになる友達との 関係について、よろしければご意見をおきかせください。 異性で、互いに恋愛感情はありません。 結婚しているか、一緒に住む人がいます。 友達は互いに多く、付き合いも濃いほうです。 もともと、一緒の研究機関に所属する仲間でした。 4年ほど前から 互いに別の場所へ移りましたので 連絡も、会う頻度も減りました。 彼の激務をさっぴいても 一緒の機関にいたころ 毎日のように話をし、姉弟のような距離感だったことから この時点で、わたしのほうは もう、親しくないつもりでいました。 彼がわたしを、拠り所のような 人だと認識していたのは知っていました。でも モデルのような容姿で、頭がよく話もうまい彼は、多くから必要されますし 仲間にも恵まれ、彼女も途切れず わたしがいなくともいいだろうと、以前から、 一緒の機関でなくなったら、終わりを覚悟していたし、 ああ、終わったな、と、わたしのほうはとらえていました。 ここ4年くらいは、 複数で、一年に一二度集まるくらいでした。 昨年、ひょんなことをきっかけに 連絡を取り合うようになり、二人で会う頻度も、メールや 電話の回数も、増えました。 ただ、タイミングとして、彼が仲間と企業したころ でしたから、 友情を復活させたいというより 営業だろうかと、悩んだわたしは もう、友達として終わりにしたい旨、会ってはっきり告げました。 彼はひどく、びっくりしたと同時に、物凄く傷つき とにかく切らないでくれと。よく話を聞くと 彼のあたまのなかの距離感やわたしへの信頼度は、一緒の機関にいたころと 変わっていませんでした。生涯の友というくらいわたしを 大切に思ってきたようでした。安らぐとか、居場所を感じると書いてありました。 普通はここまで違和感が募ると 黙って距離を置く、というのをよくやります。 恋愛関係ならはっきり終わりが必要ですが 友達だと、曖昧にして時期を待つというのもいいと思っています。 しかし、この彼には以前から、 ぼくは疎遠にされたくない、黙って無視はやめてほしい せめて理由をきかせて ほしい、とたのまれていましたので。 彼が嫌いではなく、ただ、わたしは自分に自信がもてないだけです。 友情には感謝していますので、前向きに付き合うことにしました。 ここ一年くらい、連絡もよくとり 二人きりで、会って話もよくしました。互いのパートナーは納得しています。 しかし、潔くないですが 彼がどんなに、信頼に値する人だとわかっていても 信じるのが怖い 気持ちがつのって、つらかったため 先日、メールで頼みました。距離感が近いまま 信じられないのはつらい。しばらくだけでも、距離を置きたい。 あなたが悪いというわけではなく、 これはわたしの問題。だから理由は言いたくない。 すると、ひどく驚いたようで、 ぼくとしては、会っていて楽しかった。 ぼくのどこに不信感が募るのか 付き合いのどこがまずかったか、教えてほしい。 しつこく困らせるつもりは、ないけれど どうしてこうなったのか、まったくわからない。 できれば知りたいと。 自分勝手だとは思いますが わたしは、違和感を感じたとき、はっきりと理由を 相手に告げるのが苦手です。逆であれば自分も 知りたくなく、静かに距離を置いてほしいし この彼以外、べつの友人であれば、黙ってしばらく距離を置きます。 そうでない価値観も、知っています。 ある程度信頼関係があれば はっきり言う、という誠実さが、ほんとうは好ましいのでしょう。 でもわたしにはできないです。 彼は、わたしが自分に自信がない、というのは なんとなく気づいています。ただ、わたしには日ごろから 友達が多く、ほかの人たちとは彼のようにもめたりせず 親しくしていることも知っていますから ぼくだけ何故、と気にしているのかもしれません。 悪いことをしているとはわかっています。 周囲の別の友達に話すと わたしがおかしい、ひどい、と評価されます。 教えていただきたいのは 友達づきあいにおいて、一方が離れようとするとき 相手がどんなに、理由を言いたくなくても そんなに知りたいですか。 それはどうしてですか。 わたしがしていることは そんなにひどいでしょうか。

  • 友人関係について

    先ほど同じような質問をしたのですが、少し内容を変えます。 学生時代に人とは浅い付き合いしかせずにやってきたという人はいますか? 私はずっとそれで生きてきました。なぜなら人間関係を構築するのが苦手だったからです。小学生の頃にいじめられた事がきっかけで人ともめることに恐怖感を覚え、高校時代には対人恐怖を患ったほどです。高校も大学時代の友人とも特に親しい人もいなかったのでこの先付き合うのが煩わしいと思って次第に切れていきました。 おかげで今や「学生時代の友達」はいません。当然幼馴染もいません。 社会人になって出来た今の友達だけで十分幸せです。 元々人付き合いが苦手なんでそんなに友達作ろうとも思いません。 私って変ですか?そういう人って私の他にもいるんでしょうか? けっして悪いことではないですよね!? 24歳女性。

  • トイプードルとの関係

    今度トイプードルを飼うのですが自分は朝は早く、帰りは少し遅めです。 犬には信頼関係や主従関係が大切だと聞きまして、家にいる時間があまりない自分はうまくできるか心配です(-_-;)それに家にほとんどいる人が何人かいるので、その人たちにはなつき指示を聞いても自分にはなつかず指示も聞かなくなりそうで怖いです…。 どうすれば飼い主だと思ってくれますか? 回答お願いします!

    • 締切済み
  • 相手依存を治したい

    相手依存な自分の性格を治すいい方法あれば教えてください。 私は20代前半の女子です。 〈自分の性格〉 小さい頃から相手依存の傾向が強い。 特定の人と強く繋がってさえいれば、あとはどうでもいいように感じてしまう。 そのためそれ以外の人との関係が希薄になりやすい。 学生の頃は特定の友達を、恋人ができればその相手を頼りきってしまう。 〈現在と悩み〉 今年に入り4年以上付き合った彼にフラれお別れしました。 長い交際期間だったため、一人になった自分をどうすればいいか分からず、もぬけの殻のように感じてしまいます。 これではいけないと思い、交友関係を広げようと色んな所に出向くようにし、実際に友達も増えました。 他人から見ると楽しそうに見える生活のようですが、自分からするとどうしても孤独感や何か欠如しているという気持ちが拭いきれず、何をやっても真の喜びは感じられません。 元彼に精神的に甘え、頼りきっていました。 彼という存在があればそれだけで安心と幸福感が得られていたように感じます。 私=彼のように、彼の嗜好や夢や行動がそのまま自分に乗り移り、 別れた直後は自分が何が好きで、何が嫌いで、何をしたいのか全く自分の事が分からないようになっていました。 そのため、今は自分探しの真っ最中です。 私はこの相手に依存してしまう自分の性格を治したいです。 ブレない自分、影響されない自分になるためにはどのようにすればいいでしょうか? 改善に向けてやったらいい行動や考え方があれば教えてください。 よろしくお願いします。