• 締切済み

話すネタが無い

lions-123の回答

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>話すネタが無い 男子なら大丈夫なんですが、女子だと話すネタがありません。 趣味はゲームとかで多分合わないし、勉強の話をするのはあれだし、何を話せばいいか分かりません。 どうすればいいでしょうか? ↓ シチュエーションや趣味嗜好や性格的な問題が分かりませんが・・・ 一般的には 「良い準備(話のネタやストーリーのストック)が良い結果(心の余裕や話がスムーズ、ユーモアや相手の好みにもフイット)」 自分のグランンド(得意な話や趣味、相手の関心の高い話題)で、話し役3分・聞き役7分くらいで聞き上手が一番だと思う。 「風見鶏」 屋根等に有って、風向きに合わせて向きを変える事から、有利な方に強い方へ都合でクルクル変わる事を指すが、会話では臨機応変、聞き上手や聞き出しが巧みな人。 良く聞いてくれる、話し易い、会話して楽しい、そういう人物&間柄を目指すのが良いのでは・・・ 「口も八丁・手も八丁」 本来は口・弁が立ち、手先も器用な事だが、最近では言う事する事が狡猾で信用出来ない事を言う。 しかし、ゼスチャーや適当なボディアクション・比喩や引用、共通の話題や思い出を会話の誘い水や潤滑剤に上手く利用すると会話が弾み、苦手意識や恥ずかしさやテレを忘れてしまう。 要は、夢中や無意識に自然となるような、最初の1分の導入、役割分担第一印象が肝心である。 「沈黙は金なり」朴訥や無口が誠実とか信頼を呼ぶとされた時代より、今は雄弁が金であったり、ユーモアが魅力とされ、芸人が意外とモテル事例からも、笑いのセンス、エスプリやウイットの利いたユーモアセンスのある人・会話が喜ばれるのでは・・・。 人が、会話の印象を決めるのは、会話の内容よりも、表情や間、どれだけ傾聴してくれたかで評価し決まると言われている。 逆に 「話上手の聞き下手」 話の上手い人は、自説に拠ってしまったり、他人が議論しないので、情報が偏ったり聞き下手に成る。 饒舌は中身が伴わないと軽薄に、相手の受け止め方や表情の反応を良く確認しないと空回り、自己陶酔([自己中)に陥る。 ※話題のヒント  「木戸に立てかけせし衣食住」 人の興味を惹く最大公約数的な話題の頭文字をとって 「テキドニセイリスベシ」=(適度に整理すべし) 「ウラキドニタテカケサセシ衣食住」=(裏木戸に立てかけさせし衣食住) などの覚え方がある。 テ=テレビ キ=気候 ド=道楽 ニ=ニュース セ=生活、セックス(大人の話) イ=田舎 リ=旅行 ス=スター、スキャンダル ベ=勉強 シ=趣味、仕事 ウラ=裏話 キ=気候・季節・気温 ド=道楽 ニ=ニュース タ=旅 テ=天気 カ=家庭 ケ=景気、健康 サ=酒 セ=生活、セックス(大人の話) シ=趣味、趣味 衣食住

関連するQ&A

  • ガリレオ風事件ネタありませんか!?

    クラスの授業でする劇で私たちはガリレオをやることになりました。 そこでドラマと違うネタをやりたいと思うのですがネタが浮かびません・・・↓↓ 構成は男子4人女子3人の計7人で、クラスでの発表です。 だれかネタがあればぜひ教えてください!!

  • ネタで困っています、、、

    罰ゲームで新年に何かネタをしなければいけなくなりました。でも何をしたらいいか全然わからないんです。お笑いを見て勉強するとしても、ネタをパクルわけにはいかないですし、、、、時間は1分くらいでいいので一発芸でもいいのかもしれませんが、ものまねも出来ませんし。それに私一人するわけではなく、あと一人の子と一緒にしなければいけないので、、、 あまりに漠然とした内容ですが、どなたかいい案がある方は教えていただけないでしょうか?おねがいします。

  • おもしろいネタのアイデアお願いします

    体育祭の入場のときに10人くらいでおもしろいことやるんですが、なんかおもしろいネタないですか?? よくわからないかもしれないですね^^; 去年だったら女子十二楽帽の音にあわせて狂ったようにおどったりドンキーコングのゲームを再現したり、まぁノリですw くだらないものでいいでお願いします!!

  • メールのネタ

    メールのネタが思いつきません。まだ彼女の趣味とかも知らないですし、そこまで喋ったこともありません。学校の話題もなかなかなく、どうしても勉強のことになってしまいます。 個人的にも特に相手のことを考えると勉強のことはダメだと思います。何か良い話題はないでしょうか。日常生活の何気ないことなどと言われてもなかなか分かりません。箇条書きで具体例などを沢山挙げていただけると、うれしいです。 よろしくお願いします。

  • 話のネタ

    話のネタ 私は女子でありながらちょっとした合間の雑談など、話をするのがすごく苦手です。。 どっからどうやって話題を持ってくるのでしょう?どうしてそんなに話が続くんですか? あと、ちょうど明後日遠足があるのですが、バスに乗るときとなりに座った子と話すネタが思いつきません。テレビの話とか疎いのでできないし。。 「おはよー」「昨日何時に寝た?」「11時かなー」「そっかー」で会話終わりそう>< 本当に会話苦手なんです。どういう感じに話を進めたらよいかとか、具体的にどなたか教えてください。。

  • ネタにされているだけ??

    私は人見知りで大人しい性格なので 話かけられても うなずくか一言喋るぐらいしか 出来ません 友達には口数は少ないですが話します なので男子とは行事があるとき以外 ほとんど絡まないんですが ある同じクラスのムードメーカー的な 明るい男子によく絡まれます 例えば私が机で一人日誌を 書いているとき 正面に立って日誌を 書き終わるまで覗いてきたり 席が近かったら その人が周りの人と 話ているとき 私にも突然話かけてきたり 席が遠かったら その人が友達と話ているとき 私の名前が出てきたりします 男子に話かけられたりするのは 今まであまりなかったので うなずいたりしか出来なくて 相手は楽しくないと思うんですが それでも話かけてきてくれます 普通なら私と 全く逆の性格の人なので 普段絡まないと思うんですが… 私の友達も 大人しい人達なんですが 友達には絡みません でも時々その人は 私の陰口を言って 笑ってるようなときがあったり その人が物を落とすとよく 拾って。と言われ 拾わされたりします 女子に人気がある人で よく明るい女子と絡んでいるので 私のような全く逆の性格は ただ面白がられたりしている だけなのかなと 思ったりします その男子はどう 思ってるんでしょうか;??

  • ネタがなくて困っています

    文章向上のために、趣味でメルマガを書いているのですが、何十回と書くうちに少しずつネタがつきてきました・・。ネタの引き出し方や、季節の事柄、話題の事柄、流行している事柄など執筆に参考になるサイトはないでしょうか・・?教えてください。

  • ヲタクの男子に聞きたいのですが

    私はアニメや漫画やゲームなどがすごく好きです。自分でもヲタクだなぁと思うのですが、クラスではあまり私の話についていける人がいなくて正直困ってます。人それぞれ趣味が違うので仕方ないのですがなかなか趣味の合う友達が出来ません。クラスの男子にはアニメが好きな人や、ヲタクの男子が結構いますが話したことはないです。あんまり男子とは話したことがないのですが、ヲタクの男性は女子と話してみたいとか、アニメ好きの女子と友達になりたい言う気持ちはありますか?むしろ私は、女子でも男子でも自分と気が合うなら友達になりたいと思ってます。

  • 見知らぬ人達に話のネタにされる

    携帯から失礼致します。 朝の電車の事なのですが、見ず知らずの女子高校生に話のネタにされています。 辛くて今日は乗る車両を変えてみたら今度は違う女子高校生の集団にネタ(服装や髪型など。自分なりに気を付けていますが)にされました。 もう嫌です。一日中憂鬱な気分になります。 親には言いたいのですが、娘がこんな目にあってると知ると悲しむと思うので言えません。 私はどうすればいいのでしょうか?

  • 面白いネタを!マジで困ってますm(__)m

    友達と面白ネタで競っていて負けるとシビアな罰ゲームが有ります。日常そんなに笑える事に出会わないので最近ネタ切れで・・・作り話はダメなので(バレたらですが・・)どなたか笑える小ネタを教えて下さい 私の最近のヒットは食事していた隣りのおじさんと若者(同じ会社っぽい)の会話 おじさん「今度犬を飼おうと思ってるんだ」 若者「へー何を買うんですか?」 おじさん「うん、アマチュアダックス」 若者「・・・・。」 ワハハ!大爆笑でした。 とこんな感じの日常での小ネタなのですが・・・ 皆さんのネタを紹介してくださいお願いしますm(__)mペコペコ