お隣への要求と違法建築についての対応方法

このQ&Aのポイント
  • セットバック後に増築した部分を撤去してもらいたい。お隣への要求と違法建築についての対応方法
  • 新築で竣工後もお隣さんからのクレームが絶えない。室外機や日照権、換気扇の位置が問題。違法増築に対してどのように対応すべきか。
  • 違法建築しているお隣さんに対して法的措置を取りたい。セットバック違反や建ぺい率違反の是正を求める方法
回答を見る
  • ベストアンサー

セットバック後に増築した部分を撤去してもらいたい。

新築で先月竣工しましたが、工事中から竣工後もお隣さんに何かとクレームをつけられています。 よくある日照権やら換気扇の位置やら室外機の位置等。 こちらは設計上、建築基準法、民法、全てにつき何の問題もなく建てております。 また、法律以外の計画も色々考慮しており、裁判となる場合の受任限度も誰が見ても 文句言われる筋合いはありません。 お隣さんと言うこともあり、もめたくないので低姿勢で臨んでおりました。 しかしちょっとこちらが受任限度を超えて度が過ぎてきましたので、 もうお隣関係などどうでもよくなりました。(実際今までもなんら関わることなかったですし) で、ちょっと反撃してやろうと思うようになりました。 というのもお隣さんの家は増築で現況が建ぺい率違反、2項道路のセットバック違反の状態です。 既存不適格でなく違法増築です。 で、腹が立つのでこの違法部分を是正してくれと言う手段に持っていきたいのですが 役所は建ってしまったものに対しては動いてくれないということを聞きますが 建ぺいやセットバック違反は防災上周囲に迷惑をかける法律違反なので 隣で火災等があったらこちらも実害がでる可能性がありますので 強く望めば是正をさせる権利はありそうなきがします。 また、違法建築で火事で実害が起きた時は失火責任法の重過失にならないのでしょうか? とにかく違法建築している相手方に文句言われる筋合いはありませんので 法的にぎゃふんと言わせることはできないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

火災発生の際に責任の有無を裁判で争うしか方法が無いです(違法増築の結果消防車が進入出来ずに延焼面積が増大した場合には、増築と延焼の因果関係を被害者側が証明する必要あり)。 元々日本の法律は火災発生する「前提で」消火活動に使う道路を要求したりしているのです。だから火災が発生しない限りは違法建築に何も言えない。 但し登記を閲覧されるよう奨めます。案外此処に突破口がありそうな気がします(時として保存登記の費用をケチり、登記していない場合があります)。表示登記さえしていない場合「完成していない」と主張する余地があるかも…。かなりこじつけですが。 また「建ってる場所がこちらの土地だった」可能性も(これは増築から10年で時効になります)。道路が私道の場合に特に有り得るのです。

aderansu
質問者

お礼

ありがとうございます。 >だから火災が発生しない限りは違法建築に何も言えない。 なんともおかしな法律ですね。。 現行犯でなければ逮捕できないと言うことなんですね。 >表示登記さえしていない場合「完成していない」と主張する余地があるかも… なるほど でも建築は引渡しさえすめば完成とみなすんじゃなかったかな… 登記とは別問題だったような気が。 >また「建ってる場所がこちらの土地だった」可能性も それは残念ながらないですね。 ミナミの帝王の万田銀次郎のように法を巧みに利用してぎゃふんと言わせる裏技があればいいのですけどね。

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

無理です。 工事中であれば裁判所から「断行の仮処分」(本裁判の結果を待たずに、強制撤去を命ずる仮処分)が可能でしたが、建築完工後については取り壊し不能です(以前ヤクザが良く使っていた方法で建ぺい率容積率を無視しても完成してしまえば勝ち)。建築基準法のセットバック違反も完成前に全て手続きする問題。完成したら既存建築になる為文句を言えません。

aderansu
質問者

お礼

ありがとうございます。 >完成したら既存建築になる 火災が起きて他の建物に類焼したらどうするのでしょうか? 文句を言えないで通るのでしょうか? 悪質な違法なのに。

関連するQ&A

  • 無確認増築建物に増築はできるの?

    当方、二級建築士歴10年ほどのまだまだ未熟な建築士と申します。 ラーメン店の増築依頼がありました。 現地を調べると、確認申請が出された建物に無確認で増築された部分が20m2ほどありました。内容は、木造で増築された部分にプレハブのハウスをくっつけていました。敷地には余裕があり、建ぺい率や容積率、防火関係等ははパスしています。 図面があらかたできたところで、確認申請の審査機関に事前に伺ったところ、「これはこのままだと増築はできない。」と言われました。「既存建物の金物や筋交いチェック、基礎にきちんと鉄筋が入っているかどうか調査をして報告をした上で次のステップへすすむべき。」との話でした。 こういう建物は「違反建築物」なんでしょうか。 違反建築物だとしたら増築は無理でしょうか。 「既存不適格」などでできないのでしょうか。 頭が混乱してしまって、答えを出せずにいます。 どうかアドバイスをしていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 家の増築した部分が・・・

    私の家は10年前くらいに増築しました。玄関に行くには車庫(ガレージ?駐車場?)を通って行きます。増築前にはそこに雨よけの屋根がありました。増築したときそこを取って屋根の代わりに家が建ったという感じです。わかりにくい場合は  http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/sho_luminex3.html ここを見ればわかると思います。ちょうど車の上に家がありますよね。あんな感じです。またその奥(駐車している車の後ろ側)に玄関があると言う感じです。 でそれを支えている(?)ものが柱4本と玄関なんですけどそこに問題が。なにが問題かというと、玄関の前の車庫の上を増築したのだから、玄関とその増築部分はつなげますよね?そのつなぎ目には段差(?)みたいのがありまして、3ヶ月前には1cmあるかないか位だったのに今日みたら5cmくらいありました。これはやばいですよね?何でそうなったのでしょうか?ちなみに、お隣さんは現在家を建築中なんですよね・・・。しかも2ヶ月前くらいからやってたので・・・。その振動が原因なんでしょうか?しかし私の家(増築部分)はどうも手抜き工事の雰囲気が・・・まさかそれが原因かもしれないし・・・。 なので今大変悩んでいるんです。もしこののままほっといてお隣さんの建築が終わり、亀裂みたいのがはいって文句を言っても、私たちのせいではないなどと言われ、結局私がそこの修復作業代を出さないといけないし、もし手抜き工事だったら失礼だし。もし倒壊なんかしたら大変だし。 一体私はどうすればいいのでしょうか。 文がわかりにくくてすみません。

  • 住宅増築の違反について

    18年前、2階建て木造の建売住宅(24坪)を新築時に購入しました。 その住宅が手狭になってきたので、増築(1,2階に6m2づつ計12m2)を考えておりました所、あるリフォーム会社から、容積や建ぺい率などの法規は問題ないが、法改正による「既存不適格?」に加えて、「検査済み証?」がないので、増築以外の工事が必要ですごく費用がかかるといわれ、最近では増築工事の許可をとるのは難しい!と言われました。 どういうことなのか詳しく教えてください。 建築するには、どういうやり方があるのでしょうか?  今諦めかけているのですが、いい方法があれば教えてください。 というのも、実は近所の同じ時期に同じ不動屋さんの分譲住宅のお宅で同じような増築工事が始まりました。検査済み証は多分ないはずです。 なぜ工事ができるのか、それとも違反工事なのでしょうか? その工事をしている業者さんに一度相談しようと思っているのですが、建築工事で見るような看板がでていないのでわかりません。 このような場合は、違反建築の可能性があるのでしょうか? 違反の場合はどうなるのでしょうか? 違反かどうか、素人が外から見て分かりますか?

  • 確認申請をしていない可能性のある建築の増築について

    現在、知り合いの家の増築の相談にのっている最中です。 5年前に知人のご両親が家を新築しました。ご家族の知り合いの建築士に設計してもらったということなのですが、竣工直後その建築士さんは自己破産し工務店もそのままどちらともコンタクトがとれない状況になっているそうです。現在家族が増え、手狭になり二階に一部屋増築したいと思っているそうですが、既存の建築物の確認申請兼確認済証 および検査済証もということで、そもそも申請すらしてないのではないか、、、という結論に至っています。建物は鉄骨造の2階建で、建蔽率、容積率、準防火地域内における規定等は守っているようにみえます。このような場合でまず既存の建物を合法にする方法はありますか? また、増築ができる可能性はあるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  •  建築指導部監察課に、お隣の違反建築物、違法工事の取締及び是正指導をお

     建築指導部監察課に、お隣の違反建築物、違法工事の取締及び是正指導をお願いしたら、「お宅も一緒に取締りします」、「建蔽率が違反していたら是正指導を出しますが、(隣の)指導に入っても大丈夫ですか?」と駆け引きされました。  法令に従って、取締りを行う様にお願いしましたが、仮に、自分の家が違反建築物で、止めて下さいと言えば、取締りしないということでしょうか?  建築指導部監察課は、「違法建築物の取締りは、あまり前例がないので…」と言っています。  写真資料を持っていっても、建築指導部監察課は「写真は、自分でとれるから要らない」と受け取って貰えませんでした。  また、建築指導部監察課から「窓をずらすとか妥協はありませんか?」と言われました。  その後、電話で状況や、見解を確認したら、言葉を濁すばかりで説明しようとせずに、長時間引き延ばしておいて「時間が長いので業務に支障が出る」、「一般的な常識をさすがに超えてますよね」とクレーマー扱いされてしまいました。  建築指導部監察課は、いつもこんな調子なんでしょうか?  取締りをすると、建築指導部監察課が何か損するのでしょうか?  この人たちを“是正取締り”してくれる人はいないのでしょうか?

  • 建ぺい率違反の建物について

    商業地域に在住しています。隣が建ぺい率81%ではじめ建築し、後に13%程の登記の無い、違法増築を行っています。私は、今度、隣の敷地に家を新築する予定です。商業地域は、日照権が重視されてない事は、分かっていますが増築部分だけでも、取り壊す事が出来ないかと考えております。皆様、どうか、お知恵をお貸しください。すごく、困っています。

  • セットバックについて

    セットバックについて 10年前に1件の大きな家をつぶして、5件の新築が建ちました。ただ、前の道路がせまかったので4m以下のため5件ともセットバックをしました。そしてそれを不動屋が売り出し購入しました。 車庫をつくったところが4件、1件は車庫を作りませんでした。車を置かないという理由で。 ただ、前の道が狭いのと、1件1件の間口がせまいので、車の出し入れには、となりのセットバックをした敷地を利用するしかありません。不動産屋が最初いったのは、道路から2m下げてセットバックをしているので、(建築基準法42条第二項)みんな共用で使えますという説明でしたが、人によっては、セットバックしたところに平気でバイクとか、自転車、はては車まではみ出してくる人がいます。 法律で決まっていることだと不動産屋が言ったので、その場所をみんなで使いますというような念書を、購入した5件が交わしている訳ではないのですが、どこまでその基準法の効力があるのでしょうか。 念書がないとセットバックをした隣の家のところは車庫の出し入れに使えないのでしょうか。 最近は、自分勝手な人が多くて困ります。

  • 建ぺい率って変えれるんですか?

    私の住んでるところは建ぺい率60%で私の家は角地なので70%で家が建っています。 で・・三軒隣に建て売りが最近売り出されました。 新聞広告で見た間取りではとても狭く・・建ぺい率も同じ60%になっていたのにっ!その家が売れたみたいで・・最近、また工事をしていてなんと!建ぺい率関係なしで・・一階から三階までぎりぎりまで家を増築しているんです!確かに少し増築(違法かどうかは分かりませんが)されているお宅はたまにありますが・・ こんなに明らかに違法!で増築しているところは見たことがない!そんな事ってできるんですか?建て売りは建ってしまったら国から調査にこられないものなのでしょうか?とっても不思議で・・・

  • どうなるのでしょう?

    違法建築で改善命令が出され、多少改善された住居がありました。しかし、それにもかかわらず、5ヶ月後また増築がなされました。 これが、役所に見つかった場合どうなるのでしょう? (この建築物は、第一種低層住居専用地域にあります。) *建ぺい率40%、容積率80%のところ敷地面積いっぱいに建てています。南側は、隣の境界から30cmです。

  • やはりもう一度教えてください。

    前にも質問したんですけど増築のことです。  子供部屋がなくて増築を考えています。 2階建ての戸建てで二世帯住宅です。 現在の駐車場スペースに鉄骨を組み、2階部分(12畳程度)を増築したいと思っています。 そこで気になるのが建ぺい率や容積率です。 現在都市計画地域で建ぺい率53.57%で容積率100.66%(敷地面積148m2建築面積79.41m2鉄骨造)です。 延床面積は149.24m2です。  そして地域の制限は竣工図に書いてあるのが建蔽率60%容積率200%です。 増築できるでしょうか?