• ベストアンサー

この英文は通じるでしょうか?

It is specific team who have a trend of something. それは何かの傾向を持っている明確なチームである。 And there is a merit that simply distribute a product. そして製品を容易に流通するメリットがある。 文法的におかしい所があれば教えて頂けないでしょうか。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.2

私は高度なうんちくを並べられるレベルではなく、感覚的に「おかしいかどうか」しか分からないのですが、通じないと思います。 まず日本語から整備したほうがよいのでは?と思いました。日本語を読んでも、何を言いたいのか意味わからないです。 分かりやすい日本語に書き直すと、英文としても組み立てやすくなります。 最初の文章は、チームは人の集まりかもしれませんが集合体になると人ではないし、ご自身でも「It」と書いているぐらいなので、whoというのはおかしいと思います。 主語がItなら、haveではなく has だし。 また、specificと使うとしても、その前に「a」が必要だと思います。その前の文章で、すでにそのチームの説明をしているなら「the」になりますが。

worker_fairy
質問者

お礼

ありがとうございます!しっかり補足入れて書き直してみたら解決しました!

その他の回答 (1)

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.1

だれも回答できないよ 日本語が何を意味しているか、まったくわからない 「何かの傾向を持っている」って何? 「明確なチーム」って何? 「製品を容易に流通するメリットがある」という文と1つ目の文の関係は? 「製品を容易に流通する」の主語はチーム?

関連するQ&A

  • 関係代名詞について質問です。

    1.それはある特定の傾向を持ったグループです。 It is a group. It has a specific trend. この二つの文章をつなげるには、 何を使えばいいのでしょうか。 「それ」というのは既に出てきている言葉です。 よろしくお願いします…

  • 英文について

    People always want something, which is money, friends, a time and so on. My father often says, "I want PC". If he get to PC, would he satisfied with this? I don't think so. Because he wants something is not only PC. He wants to get a car, a bicycle or a big home. I suppose that there is nothing people who don't want something. I agree with the idea that people are never satisfied with that they have. 間違っている箇所があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英文 添削 お願いします

    以下の英文なんですが、文法上合ってるか自信がないので、確認お願いします。 ・この表からSNSを利用している人が沢山いることも分かると思います。 You can also see from this table that there are many people who use SNS. ・もしテレビのニュースなら、放送していない時がある。 If it is TV news, there is a time that is not broadcast. ↑分かりにくいですが、SNSならいつでもニュースを知ることができるという意味合いです。 以上の2つです。よろしくお願いします。

  • more than

    There is something more than colder・・・ more thanはどういうことでsomethingにかかっているのですか? 文法的に教えてください。

  • この文でいう「that is」の文法解釈

    Airbus.corp was more of a consortium initially, but it's become integrated now and so it's one company. But it's a very, very global company. There are something like 84 nationalities working that is, people from 84 nationalities who are in the company as employees. >There are something like 84 nationalities working that is, people from 84 nationalities ここで”that is”がくる感覚が意味的にも文法的にもわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。。 よろしくお願いいたします。

  • 英文のおかしいところを文法的に説明を!

    同一方の測定器を納入したAが発表した論文がある。 There is a research paper which was made announcedment by A ,who delivered the same model of the measuring instrument. 最初のwhich からannouncement までがおかしいのです、 There is a research paper announced by A, who ~ とした方がいいのですが、、。簡単に説明を!

  • 英文についての質問です。

    I have heard many a little sonneteer called a fine genius. There is not a heroic scribbler in the nation that has not his admirers who think him a great genius; and as for your smatterers in tragedy, there is scarce a man among them who is not cried up by one or other for a prodigious genius. 1) I have heard many a little sonneteer called a fine genius.について many a little の部分がわかりません。少しが多い? 2)There is not a heroic scribbler in the nation that has not his admirers who think him a great genius;について 彼を偉大な天才だと思う彼の称賛者たちがいる国家には誇張した三文文士がいる、という意味ですか?(二重否定で肯定の意味になりますか?:There is not~、the nation that has not~) 3) there is scarce a man among them who is not cried up by one or other for a prodigious genius.について there is scarce a man~ は、”~という人(man)は稀だ”という意味ですか? (scarceとa manの間で切れる) among them・・・themはyour smatterersですか? 桁外れの天才について?(forの意味がとれません)、ひとりや他の人たちによって褒めたたえられない人はなかまじりの人たちの間では稀である? 意味がとれないです。どのように意味をとるとよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英文で訳せないところがあります。

    日本語に訳してください。 There is a whole category of crime - corporate crime - that is usually committed by people of high social status who work as compnay officials. よろしくお願いします。

  • この英訳は合っているでしょうか。

    商品を簡単に売ることができるメリットがある。 There is a merit that can to sell easily a product. thatはa meritを先行詞として考えてみたのですが、 こういう文は成り立つでしょうか。

  • 英文の文法構造・解釈

    There is a tree in the way blocking the road. この英文は S=There   V= is    C= tree   でいいですか? また、in 以下の文法構造・解釈をお願いします。