• 締切済み

ショーペンハウエルについて

この人にある文章について独断的じゃないか?と思える部分がありました。 そこで読書はただ自分の思想の湧出がとだえた時にのみ試みるべきで、事実、もっともすぐれた頭脳の持ち主でもそうしたことはよく見うけられる事実であろう。 後半部分の優れた頭脳の持ち主の間ではこういった読書方法が行われているのでしょうか。 著名な賢いと言われる人物でこういったことが行われている証拠を持って入れば提示していただけませんか? 証拠といっても何人か著名な人たちの間で、そういった方法が取られていたことを証明するものであれば構いません。

みんなの回答

回答No.3

「自分の思想の湧出がとだえた時にのみ試みるべき」 というのは、自己の知識や思索では追いつかない 疑問が生じた時、それは環境への好奇心につながる、 という事でしょう。 僕は有名人でも権威でもありませんが、本を1冊通して 読む事はなく、自分の現在の思索において不明確な 部分が好奇心に変わり、それを充たすために本屋で 立ち読みする(1章とか1ページ、時には1センテンス) だけです。 よく、「良い本を紹介して下さい」と問われますが、本屋 に並ぶような知識は古いです。

314h
質問者

お礼

ふむ、、、実際にそうしてらっしゃる方の意見は参考になります。 ここで必然的にショーペンハウアーとあなたとの間に開きがあるように思います。 良書を読むこと、つまり体系となり思索によって得られた他人の世界に入ることをよしとしている方は多いですし、実際ハウエルもそう言っていますよね。 そしてあなたはこれまたハウエルの古典を読めというのと違い、本屋に並ぶような知識は古いとおっしゃる。 どうしてそのようにお考えですか?これは最初の質問とはずれてきますので答えてもらう道理も何もないのですが、気分が乗れば答えてくださると助かります。 具体例のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>読書はただ自分の思想の湧出がとだえた時にのみ試みるべきで、 まさに、思索する者、哲学者ならではの警句と思いますよ。 自らの思索が始まったときに、読書などという(優先順位の低い活動で)思索を中断してはならないということでしょ。 読書と思索の優先順位付けによって、哲学者と哲学学者の区別がつくといえるかもしれませんね。

314h
質問者

お礼

ですが実際は並行して行ったりするものではないですか? 私の場合はよく並行して行います。 それで、この文章の裏付けのための実際の哲学者についての証拠や他の哲学者かこの文章を取り上げ、賞賛していたという証拠が欲しいんです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.1

お答えになっていないかもしれませんが。 ショーペンハウエルって、インド哲学を西欧に紹介したひとですから、読書なしにはそれは不可能と思います(確信はないけど)。 皮肉にいえば、そういうことを言うことで、自分の論が独創的であることを宣伝しているとも取れます。ある意味、彼自身が独創的ではないんですが。(インド哲学のお手本があるということ) 公平にいえば、その文がどういう文脈で使われているかも判断せねばなりません。 ちなみに、私は彼を嫌いではありません。

314h
質問者

お礼

ようは独断的なものだという解釈でいいんですかね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 証拠を残らず出すべき?

    裁判所のほうから、証拠を残らず出してくれといわれました。 ただ被告が争ってもいない部分に関して証拠を提示するのはめんどくさいです。 もちろん、むやみに出すと、相手に有利な事実が認定されてしまう別の問題、可能性もあります。 かといって、「証拠がなく事実とは認められない」との裁判所の判断も避けたいところです。 証拠を出さなかったけど相手も争わなかった部分に関しては事実と認定されるのでしょうか? 迷ってます。よろしくおねがい致します。

  • 馬券が当たった・・どうも胡散臭い・・・

    知り合いが先週の皐月賞の3連複が当たり、2000円が40万になったというのじゃが・・・ 馬券を見せろというと「電話投票だから馬券は無い」と逃げる。 何か簡単に証拠を見せられる方法ってあるのじゃろうか? 教えてくだされ・・ どう見ても奴が大当たりするような頭脳の持ち主には見えんのじゃよ・・・

  • 「悪魔の証明」は悪党が開き直る時にしか使われない

    悪魔の証明が使われる場面はアウシュビッツとか南京大虐殺とか慰安婦の強制連行とか、そんなのばっかです。 地下鉄サリン事件のときにこの言葉が知られてたら信者らはきっと証拠を出せと、出せないなら無実だ名誉毀損だと、そういう話になってたんでしょう。 証拠なんてアウシュビッツも南京も慰安婦も裁判で有罪になった事実が証拠ではないですか? 裁判官でも検事でもない一般人が証拠を出さなければならないなら、地下鉄サリン事件も東日本大震災も万有引力も存在は証明できません。 存在を証明できない=存在しないなら歴史上の偉人なんて卑弥呼を筆頭に全員が架空の人物じゃないですか。 悪魔の証明という言葉を日本に輸入して広めた人は誰なのでしょうか? 意味の無い概念を普及させて不毛な論点を作った日本の偉人が誰なのか知りたいです。

  • (民事)裁判は確実でない証拠は無価値ですか?

    地元の司法書士会に法律相談を受けたのですが、その時「第三者である裁判員に、被告が悪であると”確実に”証明できる証拠が無ければ勝てないどころか原告が負けるだけ」と言われたのですが、これは本当なのでしょうか? 確実な証拠と言うのが、状況を映したビデオ映像などの確実に犯行があったと分かるようなもの、ということで、ではこのレベルの証拠を用意できなければ負けなのでしょうか。そして例えば「僕ともう一人との間でトラブルがあり、その際僕が明らかに相手の過失により第三者の所持品を壊し、器物損壊となって持ち主が僕ともう一人を訴えたとして、明らかに僕でない被告人の過失によって事件が起きたのにそれは証明できず、僕が壊した証拠だけがあった場合僕が負ける」ということらしいのですが、 総合して考えると、つまり”確実な”証拠だけが裁判では有効であり、その他確実ではない小さな証拠(例えば相手の顔が映っておらず後姿だけのビデオなど)では原告が負けるだけという説明だったのですが、これは本当なのでしょうか? これが本当なら痴漢被害などは目撃者もビデオも無い場合が多いと思いますが証拠不十分でほとんどが女性の負けになると思いますが、社会問題となっているのは男性側の周りの目の問題だけなのですか? それからもう一つお聞きしたいのが、例えば「僕が器物損壊をしました」という僕が書いた文書があるとして、これを証拠として提示された後口頭で「僕はやってません」と言えば映像もないただの自白の文書なので証拠不十分となるのですか?つまり自白した文書はどれ程効果があるのでしょうか。

  • なんのやましいことがなくても、訴えられたらどうなりますか?

    なんのやましいことがなくても、訴えられたらどうなりますか? 至急相談にのってください。 以前から悪質な嫌がらせが続いています。元同僚なのですが、こちらが暴力をふるったとか嫌がらせをしたとかまるで被害者のように振る舞い、ストーキングされているからと、全くのでたらめを周囲の友人や会社関係に言いまわっています。 暫く放っておいたのですが、別の友人から連絡があり、私のことを訴えるとか警察に逮捕してもらうと言っているそうで、注意した方がいいと言われました。 ケンカというか、もとから面倒なタイプだったので連絡をやめた途端、豹変しました。 そこで、質問なのですが、私は何もしていなくても訴えられた場合、どうすればいいですか? 向こうが主張していることは全て嘘ですが、その嘘を証明することができません。 逆に、向こうも事実ではないのですから、証拠や証人など出てこようもありません。 嘘をついているので、友人との話の中でも辻褄が合わない部分が多いらしく、出てくる人物も架空人物だったりします。 証拠メールや証言してくれる友人がいるので、訴えられた時にはおかしな部分を突っ込めば勝てますか? こういった場合はどうすればいいのでしょう?

  • 答弁書で契約を否認した被告の主張について。

    原告の私はネット通販をしています。 被告が注文した代引の商品を注文していないと言い張り受取らない為、簡易訴訟で代金請求しました。 被告から答弁書が届きましたが、被告の主張の真実を原告が証明しなければいけないのでしょうか? 第一項、請求に対する答弁 間違っている部分があります。 注文したという事実に対し私の名前が間違っている。 知らない部分があります。 注文したという事実も私は認識していない。 第二項、私の言い分は次のとおりです。 原告の主張を棄却する事を希みます。 証拠説明書 1.注文に関する人の名前が間違っている事実 2.被告のパソコンで堅太郎(仮名)と変換する時に賢太郎(仮名)とタイプミスする事はありえない事実。 3.原告が売買契約をむすぶには信用のおけない人物であると被告が認識できる事実 1について、苗字、住所、電話番号はあっています。名前は注文時と本名が違うようです。 名前を偽り注文する事は問題ないのでしょうか? 3について、2ちゃんねるで原告の信用を落とす書込みがあり、証拠にされました。 2ちゃんねるの書込みの内容は被告、原告とも事実と証明できないのではないでしょうか? 2ちゃんねるの書込みは別の事件として警察に訴えて信用毀損で捜査中です。 商品を受取り拒否されたのは9月ですが、被告が証拠として提出した2ちゃんねるの写しは10月の書込みです。 ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 証拠書類について

    就労の証明として(働いているかどうかの確認のみ)源泉徴収票の提示を求められました。 金額等見られたくない部分はマスキングしても良いのでしょうか? それでも証拠書類という事になるのでしょうか? どなたか、裁判関係に詳しい方ご回答をお願い致します。

  • 民事訴訟法165条の読み方

    どなたか教えていただけないでしょうか? 民事訴訟法165条についてなのですが、【裁判所は、準備的口頭弁論を終了するにあたり、その後の証拠調べにより証明すべき事実を当事者との間で確認する】とあるのですが、準備的口頭弁論で争点整理と証拠調べを行なって、終了していると解釈しているのですが、【その後の証拠調べ】とは、もう一度証拠調べをするのでしょうか?それとも、準備的口頭弁論では、争点整理しかしないことを前提とした条文の記載なのでしょうか?【その後の証拠調べにより】の部分のイメージがよく理解できません。宜しくお願いします。

  • 拉致被害者はそもそも北朝鮮にいるのか

    返して欲しいと日本国民全員が感じているのは事実です。 その証拠に大手のマスコミも何度も何度も大声で報道し続けてきました。 同じ日本人の被害者に対する感情や思いは事実ですし私もその一人ですが、時々思うのです。 本当に実在する被害者が北朝鮮国内に生存しますか? また、日本はこの問題に対して今後、どれほどの予算、どれほどの時間をかけて解決するべきでしょうか。 北朝鮮国内に存在しない悪魔の証明はできません。存在することを証明する根拠を提示した上でそれぞれをご回答ください。

  • もうすぐ車検を受けるのですが

    来月車検を受けるのですが、その時に5月に支払いをした車の税金の証明書みたいなのが必要らしいのですがそれって絶対にないとだめなのでしょうか? 聞いた話では税金を納めていない人は車検が通らないらしくその証拠として証明書を提示する必要があると聞いたのですがそれは本当なのですか? ちなみに2年前までは一度も今までそんなものを店に持参したことはないのですが最近は証明書を提示しないといけないという法律に改正されたのですか? 詳しい方がいましたら教えて頂きますようお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fi環境がない場合でも、EW-M530FとMacBookAirをケーブル接続して印刷する方法があります。
  • EPSON社製品であるEW-M530FとMacBookAirをケーブル接続するための適応ケーブルが提供されており、Wi-Fi環境が不要な印刷が可能です。
  • EW-M530FとMacBookAirをケーブルで接続する際には、適切なケーブルを使用する必要がありますが、EPSON社の製品には対応するケーブルが用意されています。
回答を見る