• ベストアンサー

年金から税金を引かれるのが許せますか?

少ない厚生年金から更に税金を引かれています・・・ しかも税金は毎年、増え続けているようです・・・ こんなのって許せますか?・・・・・・・・ 自民党政権に戻ればこんな不条理な法律は廃止してくれますか? それとも、もっと増額(税金を)されてしまいますか? 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・

  • gusin
  • お礼率1% (134/6743)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185074
noname#185074
回答No.7

年金から税金が差し引かれるのは、許せないことだと思いますが、今の政治家、ほとんどが税金で生活していますね? 以前は、年金から税金が引かれるのは、考えられなかったことです。 なぜなら、汗水かいて働いで、永い年月積み重ねてきた年金から、また税金が引かれる。 許せないことですね。

その他の回答 (6)

  • mo9518
  • ベストアンサー率23% (44/184)
回答No.6

残念なことですが、どの党が政権与党になったところで増税はあっても減税はないでしょう。 だって、税収が歳出額の半分以下しかないのですから。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.5

> 少ない厚生年金から更に税金を引かれています・・・ いくら貰っているのですかね? 例えば、年240万円(月20万円)の年金所得だけの場合、課税所得は127.5万円となり、ここから最低でも基礎控除38万円が引かれる(場合によってはこれ以外の控除も適用される)ことになるので、89.5万円。 税率は5%なので、年に4万5千円。月に4千円弱。たったこれだけです。 年120万円(月10万円)の場合に同様に計算すれば税金はかかりません。一応、源泉で引かれていますが、確定申告により還付されます。 他の方の回答で7万円までは非課税というのがありましたが、課税所得の計算の所得控除額70万円を見間違っているものと思います。 > 自民党政権に戻ればこんな不条理な法律は廃止してくれますか? 平成17年の税制改革で、公的年金への課税は減税されています。 民主党政権は、所得税についてまともに増税・減税を議論していません。

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.4

最低の月に¥70000の年金なら無税です。 やはり税金を取られると言う事はそれなりに収入があるからではないでしょうか?

gusin
質問者

補足

月額7万円でやってけますか?・・・ 最低でも、10万円は必要ではないですか?・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.3

 現役の時は、年金積立額は所得の計算から控除されていたので、年金への課税は別に二重取りというわけではないと思います。  確定申告すれば、普通は返ってくるはずですが。ただし、昨年から公的年金が400万円以下で、それ以外の所得が20万円以下であれば申告は不要になったはずです。  自民党政権下でも、年金への課税はありました。納税は国民の義務ですから、質問者がこんな不条理な法律というのは憲法のことでしょうか。  もちろん、課税対象額以下であれば所得税がかかることはありません。確定申告をされたうえで所得税を納めている、それも毎年増えているのなら、羨ましい限りです。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.2

基本は日本国民ならば、納税しないと。 いろいろ優遇税制とか、やっていますので 何とも言えないと思います。 確定申告していれば 還付されるかも知れません。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

許せます。 以上

関連するQ&A

  • 年金

    現在、厚生年金をかけています。 過去に国民年金の免除を受けていて、最近追納の知らせが届きました。 民主党が年金を税金でまかなうようなことを言ってますが、民主党政権が誕生して、年金を税金でまかなうようになるとしたら、払ったほうがいいのでしょうか? 民主党政権が現実味を帯びてきたので質問させていただきます。

  • 年金について

    自民政権時代の民主党でミスター年金とまでの 称号を手にした長妻 昭衆議院議員は過去に 全ての年金機構を一緒にするべきとの考えを 述べていた様に記憶するが・・・ あれも嘘だったのか? 『厚生年金基金10年で廃止の改革試案』 1円も生産性を上げない公務員が優遇され続けて、 1円単位で キッチリ税金を取られる国民(特にサラリーマン) をどれだけ苦しませるんだよ!? 確かに厚生年金基金に置いて健全なところと不健全なところが 存在するのはわかっているが、加入者には責任がないのでは? 厚生年金機構に着手する前に国民一人一人が 平等(官民関わらず)に扱われるべきではないでしょうか? 更に国保が破たんしているのなら尚更、(共済年金)、(国民年金)、(厚生年金)の 統合は一日でも早く行い、国民が納得できるシステムの改正を望みまたいのですが どう思いますか? また、年金受給年齢について ご存じのように60歳以上で受給資格が発生するわけだが 年を追う事にパーセントが高くなり70歳を超えると大幅に 支給額がアップしますよ!なんて国民を余りにもバカにしている 平均寿命を考えたときに60歳で貰い始めるのと70歳で貰い始めるのと どっちが得か一目で分かるではないか! こんなアホな計算式を作る前にやるべきことを ちゃんとしろよって思いませんか? 年金だけが問題ではないのだが 公務員だけに優しい制度の数々 腹が煮えくり返ってたまりません。

  • 見つかった厚生年金の税金について

    見つかった厚生年金の税金について 84歳の父は現在、国民年金を年間756000円もらっています。 ところが今回、若い頃2年ほど勤めていたときの厚生年金が見つかり、過去5年分の年金742000円が支払われることになりました。これにより、今年度の年金額は約150万円となり、公的年金の雑所得が生じてしまいます。 本来きちんと支払われていれば、120万円以内だったのにと思うと納得できません。 今後もさらに遡って支払われると思われます。 このような場合、税金はどのように計算されるのでしょうか?

  • 遺族年金のみ⇒働くことに。税金免除はなくなる?

    こんにちは。 遺族年金をもらっている義母(58歳)が、 諸事情で働くことになるかもしれません。 現在は税金を免除していたり安く済んでいたりいるのですが、 働くことで税金がかかるかどうか知りたいです。 義母は20年ほど前に配偶者を事故で無くし、 現在働かずに遺族年金だけで生活しています。 なので色々税金を免除してもらっています。 (健康保険は月2000円くらい) それが、諸事情で9月~11月まで働くことになるかもしれません。 誘いを受けての仕事なので、断ることは可能のようです。 三ヶ月足らずのみの労働で、合計所得は50万円もありません。 この場合、免除していた税金がかかってしまうようになる、 もしくは増額してしまうといったことはあるのでしょうか? もしかかったり、増額してしまうならば、 どれくらいかかるものなのでしょうか。 どなたか詳しい方がいましたら、 ぜひとも教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 年金をもらいながらパートで働くと税金はどうなる?

    お聞きします。 もうすぐ年金を受け取る65歳になります。 パートで働いていますが、月5万円ぐらいの収入です。 年金は、厚生年金(昔働いていたころの)と国民年金、合わせて10万円ぐらいになると思います。 これからは確定申告をして税金を払うようになるのでしょうか? 金額もわかればよろしくお願いします。

  • 年金にかかる税金

    現在61歳なのですが、来年退職する予定です。 62-64→160万・65-69→275万・70以降→235万の年金が支給されるとの事。 +企業年金が120万/年+保険70万/年程もらえます。 毎年、税金はいくら位掛かるのでしょうか? いろいろとショセンパイ方から聞いているのですが、計算するたびに・・・(泣)

  • 年金にかかる税金

    人生も中盤に差し掛かり、将来の年金について色々と知りたくなりました。 大雑把で良いので教えて下さい。 夫は大学を出てからずっと同じ会社でサラリーマンをしています。 おそらくこのまま60歳か65歳で定年を迎えると思います。 私は、短大を出てから5~6年会社勤め(厚生年金あり)をしていましたが、その後、結婚を機に専業主婦になりました。 そして、しばらくして扶養控除内でパート勤めをしていましたが、また、今年から、扶養を外れてパートをしています。(厚生年金あり) あと10年は、このまま働けると思います。(年収200万ぐいです) 将来、もらえる、夫の厚生年金には、いったいどれくらいの所得税・市民税がかかるのでしょうか? 夫の年金額は、おそらく、月額にして15~6万ぐらいではないかと思います。 私の年金は、サラリーマン妻の国民年金と少しの厚生年金を足したものでしょうか?いくらくらい貰えるのかわかりませんが・・・ 私にも、所得税・市民税はかかりますか? また、個人年金が夫60歳から10年確定と夫65歳から10年確定で 合わせて1200万ほどあります。 月々2万ほど30~35年ぐらい掛けるものです。 個人年金には、どれくらいの税金がかかりますか? これぐらいの年金で二人生活していけるでしょうか? 家は一戸建て持ち家です。夫が定年までにはローンは終ります。 子どももその頃には独立しているでしょうし おそらく扶養に入るのは妻の私だけと思います。

  • 税金を払ってこなかった者は年金をもらえるか?

    ひきこもり問題の権威である精神科医の斉藤環氏は、2030年になると年金に関する大問題が起こると予言しています。彼はこれを”2030年問題”と言っています。 2030年に何が起きるのか? ひきこもり第一世代と呼ばれる人たちが年金を受給し始める年なのだそうです。 ひきこもりは親が年金を納めてきたから大丈夫だろうと思う方もいるでしょうが、「2030年の納税者はそこまで寛容ではないであろう」と斉藤氏は言っています。年金の財源には税金も含まれています。親が年金を払ってやって、働かないで税金を納めてこなかった、言わばただ乗りの連中に年金を支給してしまっていいのか?という議論が必ず2030年に起きる、と斉藤氏は言っています。 今でもそういう人はいるでしょうが、少数なので社会問題になりません。しかし2030年から毎年数万人単位でそういう人が増えていくのですから、氏の言うとおり必ず大問題になるでしょう。 十把一絡げに「ひきこもり」と言っても、色んな人がいますから単純な結論は出しにくいはずです。ほとんど働いてこなかったが税金は500万円は納めた人と50万円だけ納めた人はどうするのか?とか、その両者の間にどのような差を付けるのか?とか、精神障害者はどうするのか?とか、考え始めたら難しい問題がたくさん出てくると思います。 ひきこもりの親は、自分の子どもが税金を払っていなくても親が年金を納めていれば、子どもが将来年金をもらえると思っています。それは国家との”契約”を信じているからです。2030年を経て、税金を払ってこなかった者に年金はやらないという法律ができたとしたら、国家は親との契約を破ったということになるのか?とか・・・どうなんでしょうか? この質問を読んでいただいた方々はどのようにお考えか?ご教授願います。

  • 保険・税金・年金

    私は、保険・税金・年金等について何も知りません。 当面これらについて勉強し何かに役立てるとかでなく、社会人として人並みの知識を付けたく思っています。 保険・税金・年金にも、国民健康保険・厚生年金保険・雇用保険・生命保険・損害保険・取得税・住民税・自動車税・国民年金・厚生年金など色々ありますが、それらについて詳しく説明してあり、全くの知識『0』から学べる書籍(複数冊でも可)はないでしょうか。 オンラインでも構いませんが、TSUTAYA店頭などで簡単に手に入るものでお勧めの書籍があれば具体的にタイトル・著者名まで教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 色々な税金、保険、年金について分かりやすく書いてある本を探しています。

    色々な税金、保険、年金について分かりやすく書いてある本を探しています。 こんにちは、僕は26歳男子です。 身近な雇用保険や社会保険、所得税から厚生年金や国民年金など 保険や税金、年金について意味や計算式など分かりやすく書いてある本を探しています。 教えてください。よろしくお願いします。