• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遺族年金のみ⇒働くことに。税金免除はなくなる?)

遺族年金のみ⇒働くことに。税金免除はなくなる?

このQ&Aのポイント
  • 遺族年金をもらっている義母(58歳)が、諸事情で働くことになるかもしれません。現在は税金を免除していたり安く済んでいたりいるのですが、働くことで税金がかかるかどうか知りたいです。
  • 義母は20年ほど前に配偶者を事故で無くし、現在働かずに遺族年金だけで生活しています。なので色々税金を免除してもらっています。それが、諸事情で9月~11月まで働くことになるかもしれません。
  • この場合、免除していた税金がかかってしまうようになる、もしくは増額してしまうといったことはあるのでしょうか?もしかかったり、増額してしまうならば、どれくらいかかるものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

公的年金制度の被保険者や加入者の遺族が受け取る遺族年金については、相続税も所得税もかからないことになっています。非課税です。仮に遺族年金受給者が働いて給与所得を得たり、その他の所得を得たりしても、そのために遺族年金の非課税措置が取り消されるというような事はありません。安心して良いです。 もしお義母さんの今年の給与収入が50万円で、遺族年金以外の収入がないならば、所得税も住民税もゼロです。

murami
質問者

お礼

>公的年金制度の被保険者や加入者の遺族が受け取る遺族年金については、相続税も所得税もかからないことになっています。非課税です。 遺族年金は非課税なんですね^^ それならば年間50万円程度の収入ならば 特に税金はかからないかもしれないですね。 私の場合、税金って思わぬところでかかってきたという経験があったので、 ちょっと神経質になっています^^; ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>なので色々税金を免除してもらっています… 具体的に何の税金を免除してもらっているのですか。 所得税や市県民税などの直接税なら、免除という制度はありません。 >現在働かずに遺族年金だけで生活しています… それは免除などではなく、もともと働いていないから、所得税や市県民税がかからないだけです。 >三ヶ月足らずのみの労働で、合計所得は50万円もありません… 「合計所得」の言葉遣いに誤りがなければ、所得税や市県民税が発生する可能性はあります。 -------------------------------------- 「合計所得」とは、 純損失、雑損失、居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失及び特定居住用財産の譲渡損失の繰越控除を適用する前の総所得金額、特別控除前の分離課税の長(短)期譲渡所得の金額、株式等に係る譲渡所得等の金額、先物取引に係る雑所得等の金額、山林所得金額、退職所得金額の合計額をいいます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1170.htm#aa1 -------------------------------------- おそらく、「給与収入」のつもりだとは思いますが、「給与収入」が年間 50万であるなら、若く健康な人でも、所得税は発生しません。 市県民税は自治体によって違いますが、均等割だけ何千円かかかるかも知れません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

murami
質問者

お礼

合計所得については・・・ 恐れ入りますが私の脳では理解が難しかったようです・・・。 住民税だけは少しかかるかも知れないんですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事を辞めると遺族年金を増額してもらえますか?

    遺族年金を受給している母(52歳)に関しての質問です。 母は、公務員だった父の遺族年金を月13万円受給しています。 母は、福祉関連の正職員として働き年収は約400万円です。 質問は、母が仕事を辞めた場合(年収が0)、遺族年金は現在より増額されるのでしょうか? 遺族年金手続きの際、母は年間所得証明を提出したので、遺族年金が無職の人に比べて、少なく支給されているのでは?と思っているそうです。 おそくらく、年間所得が800万円以上でしたら遺族年金が支給されないことと、ごっちゃになっているのではと思うのですが。。。 よろしくお願いします。

  • 遺族年金は 「所得金額」になりますか?

    私が年金を貰う手続きの書類に、控除対象扶養親族とは「年金を受ける人と生計を同じくした配偶者以外の親族で、合計所得金額が38万以下のこと」とあります。では遺族年金は合計所得金額に該当しますか?

  • 遺族年金受給中の年金未払い

    義母のことなのですが、遺族年金を受取っています。 亡くなった配偶者の年金がこれからも受給できるからと義母本人の年金は払っていません。 年金問題でいろいろ話題になっていて反感を買うかもしれませんが、遺族年金はこれからも問題なくもらえるのでしょうか? お願い致します。

  • 遺族年金

    同居の義母は夫を早くに亡くし、以後は働いて自分の厚生年金の権利を得て今は年金の暮らしです。義母は夫の遺族年金よりも自分の年金の方が多いので遺族年金は貰えないと思っていましたので一度も請求はしていません。平成18年5月28日付けで、社会保険庁から 年金額改定通知書というのが届き 基本額 792100円、寡婦加算 151900円 支給停止額 944000円 となっていました。義母は最近になって友達は年金と併用してもらっているとの話を聞き 何故、自分は貰えないのかしら?と言っていますので お教え頂きたくお願いします。尚、義母の厚生年金額は150万円くらいです。

  • 遺族年金について

    私は厚生年金と国民年金をあわせて年金を250万円受給しています。 もし、私が死んだ場合、配偶者にはいくらくらい遺族年金が受給できるのでしょうか?因みに、配偶者は国民年金を受給しています。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 税金が免除される年金とその他の所得の合計額は?

    教えてください! この9月から年金受給が始まります。 現在、自営で10万円/月の所得があります。 その中から、社会保険料、厚生年金等を3万円ほど支払っています。 受給予定年金額は8万円/月となります。 今月下旬から、新たに仕事を請け負うことになりそうです。 この場合、年金を含めた所得、全額所得税免除となる全体の所得はいくらになるでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 遺族年金について

    今現在、国民年金を支払い免除中なんですが、この間にもし私が死んでしまったり障害者になってしまった場合、家族に遺族年金は支払われるのでしょうか?

  • 遺族年金

    遺族年金  85歳の主人が亡くなり 5歳若い妻は さていくら位遺族年金を 貰い続けられるかしら?  主人生前=17万円(報酬比例10万円)  妻    = 4万円  合計21万円  だったと仮定。  7.5+4 =11.5万円  こんな感じでしょうか? 識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 遺族年金の受取について

    初めて質問させて頂きます。 11月1日に、実父が亡くなりました。 父は、一般厚生年金を受給しておりました。 年金支給額から、介護保険料と、所得税が引かれて口座に振り込まれております。 父には、籍は抜いておりません(離婚はしていない)が、住民票が違う配偶者がおります。母は、別居してから10年以上、生活保護を受給しております。 父は、サービス付き住宅に入居しておりましたが、年金だけでは 医療費、差し入れ、介護保険負担金などが支払えず、娘である私が金銭的な 援助をしてきました。 本来頂くべき、配偶者が遺族年金を貰うと生活保護と遺族年金とが合計されるので いらない。と言います。 母曰く、離婚していないので、生活保護も満額貰えていないと。 父85歳で他界、母は85歳で生活保護受給、私は二女で55歳の会社員。 母ではなく、私が遺族年金を受給する事は出来ないでしょうか。 お葬式のお金も(後日70.000円は戻るそうですが)、今まで入院やら 施設の不足金やら・・・ 貯金が0円でした父。 私も、自分の保険を担保に貸付をして父を援助してきました。 何か方法があればご教授願えれば幸甚です。 宜しくお願い致します。

  • 国民年金の免除について

    国民年金の免除は収入がいくらまでとかの基準を教えて下さい。後、免除申請は1年ごとで所得証明持参で手続きするのでしょうか?後、加入後10年、20年と免除がつづいた場合はもらえる年金はどうなるんでしょう?加入後25年間も免除とかできるのでしょうか?その場合遺族年金、障害者年金はどうなるのでしょうか?