精神病のある親との関係に悩む私

このQ&Aのポイント
  • 私の母はうつ病であり、一緒に過ごすことが辛いです。
  • 母のマシンガントークや雑音のような話し方に耐えられず、頭が痛くなります。
  • 母のうつ病の原因や自分の情緒不安定さも考慮し、どう向き合えばいいかわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神病のある親のことで悩んでいます

質問お願いいたします。 私の母はうつ病です。 色々な理由があってそうなりましたので、うつ病になるのも無理ないと思っています。 そしてうつ病になった本人が苦しいということは重々承知ですが、正直私としましても苦しいです。 どうしたらいいかわかりません。 今は母と一緒にいることが多いのですが、毎回のように不満や苦しい気持ちを訴えてきます。 それを聞くのが私の役目でしょうし、それがうつ病だということもわかります。 けれど、私としても耐えられません。 私と顔を合わせるたび、憂鬱な気持ちになってしまいます。 そして何より、話を聞くのが苦痛で苦痛でたまりません。 これはうつ病云々ではなく、母のもともとの口調というのでしょうか…。 とにかくマシンガントークです。 自分の話したいことは尽きることなく話し、同じようなことを何回も何回も言います。 人の話はまるで聞きません。 しかも、話の流れが非常にわかりにくいのです。 結論から先に言ってくれればいいものの、先の見えない話を延々とします。 一から十まで話さないと気が済まないタイプなので、どうでもいいような小さなことまで必死に話してきます。 話してる途中に何かを思い出すことが多く、会話がコロコロ変わります。 聞いてる私としてもゴチャゴチャしてきて、頭が痛くなってしまいます。 加えて母は甲高く大きな声なので、耳にキーンと響くような感じです。 正直、母の話が雑音にしか聞こえません…。 けれど、手取り足取り会話を整理する気力もありません。 前にも「結論から言って」と言ったことはありますが、結局は事の最初から話すので意味はなかったです。 精神科には行ってますが、母は医師とあまり話したくないと言って薬だけ貰ってきます。 でもこのままじゃいけないと思い、友人に「イヤでも病院に連れて行ったほうがいいかな」と相談しました。 すると、「それはお母さんがイヤがることだから悪化するだけじゃないかな」と言われました。 本当にそのとおりなのですが、だからって私も母と向き合う気力がもうありません。 無責任かもしれないですが、理屈ではなく気持ち的にできないのです。 それに、母がうつ病になったキッカケはとても大きな問題です。 諦めるわけじゃないですが、私がどうこう言ったところでたかが知れてます。 私自身も情緒不安定なもので、いつも気持ちが安定しません。 母をどうにかしたいですが、わからなくなってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2010M8
  • ベストアンサー率82% (14/17)
回答No.2

はじめまして。お辛いですね。 私も70代の母がこの5,6年うつで通院しています。ひどい時は同じことを何度も尋ねたり、言っても仕方のないことをしつこく繰り返していました。どうでもよいような些細なことも必死に話す、しかも人の話は全然聞かず、同じことの繰り返しで、「ついさっき私そのことについて言ったよね」といいたい気持ちで、もう話にならない!と私は常にイライラしていました。 母は今だいぶ回復してきています。回復の実感があるのはやはりしゃべり方です。同じことの繰り返しは減ったし、言っても仕方のないことは言わなくなりました。そして何より、私の言うことと話がかみ合うようになりました。会話というのはキャッチボールだと言われますが、うつの時の母は一方的にボールを次から次へとなげる、玉入れのような感じだったな、と今になって思うのです。それをいちいち拾おうとしていたころの私は大変でした。 そこから考えるに、うつの人はいろいろなことを話しますが、実はそのことを言いたいのではないのではないでしょうか。それほどまでに何度も訴えたいほど不安だ、ということのあらわれなのでは。「会話」はなくて「不安だというサイン」なのではないでしょうか。だから、会話の内容というよりはその裏にある気持ちのほうに目を向けて、聞いてあげるのが良いと思うのです。聴き手が何を言うかはあまり問題ではないので、だまって聞いていても良いでしょう。お母様も答えを求めているというよりは、とにかく不安で言わずにはおれない、聞いてほしい、というような話だと思うのですが。 お母様がうつになったきっかけはとても大きな問題とか。あなたがどうこう言ったところでたかが知れている、とおっしゃる通り、あなたが何か言ってお母様をどうにかする、という発想自体が意味を持たないのではないでしょうか。病気の部分はお医者さんにお任せするしかありません。冷たいようですが、うつはお母さんご自身の問題。ご家族にできることは、見守ってあげることくらいしかありません。その時、ご家族が心身ともにまいってしまわれては何にもなりません。ご自身の気持ちが安定することが一番と思いますので、言っても仕方のないことは聞き流す、ご自分の時間を持って気持にゆとりを持つ、お母様と少し距離をおいてみる、などをおすすめします。ご自愛ください。

-sofia-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2010M8さんも似たような状況だったのですね。 やはり、どちらかが一方的に言葉を発することは聞き手側にとってもツラいですよね。 私もこういった日々が毎日なので、イライラしたり落ち込んだりと複雑です。 今は回復してきたとのことで、本当によかったですね。 やはり回復の兆しもなく先が見えないと、とてもツラいことですから。 そうです、会話というのはキャッチボールのようではないと成り立ちません。 ただ、もちろんうつのせいもありますが…私の母はもとからそういった感じです。 それがうつ病になったことで、さらに悪化しました。 やはり、全部拾おうとしてはムリがありますよね。 "会話"ではなく"不安のサイン" これは他のパターン(非行をする少年少女とか)では理解していましたが、母のことでは考えても見ませんでした。 私自身精神的に追い込まれており、そういったことに目を向けられてなかったのだと思います。 大切なのは、母の不安に目を向けることですね。 "私が何を言ったところでたかが知れてる" そうなのです。 母のツラさは母にしかわからないことであって、それをいくら言葉で拭おうとしても気休めにしかなりません。 "うつはお母さんご自身の問題" いえ、冷たいとおっしゃられましたがごもっともだと思います。 私も突き放すわけではありませんが、やはりどこかで線を引かないとですね。 うつ病によって家族までどっぷり浸かったら、最終的には自滅するだけです。 私も母のことをそれこそ必死に支えてるわけじゃないのですが、いつの間にか心が浸食されていたように思います。 それはやはり、自分の時間をもてなかったりと心に余裕がなかったからです。 加えて精神面で不安定なところがあるので、まずは自分の心を治癒していきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

短期療法の本の中に同じ様な事例がありました。 同じことを毎日繰り返し訴える父親の話し相手が出来なくなった、との相談でした。 医者は、ウツ病の父親ではなく、話を聞く役の娘にアドバイスしました。 「病気を理解しても、感情に同調しては、疲れてしまうでしょう。同じ話を繰り返さない為には、結論はお父さんに出してもらうことです。判断材料だけ、お父さんに話したら良いですよ。」 心理学では「過去と他人は変えられない。」と言います。 「母をどうにかする」ことは、出来ません、との教えです。あなた自身の行動を変えるしかありません。 あなたがお母さんに、説得をしているのでしたら、それもお母さんを変えようとする行為です。 あなたの説得に納得が出来ないお母さんは、繰り返し同じ話を続けると思いますよ。 お母さんにも判断が出来ないことなら、「又明日考えましょう。」で締めたらどうですか。 お母さんが良くなるまでは、付き合わなければ為らないことなら、同調しないことです。 肩から力を抜いて、楽な姿勢で、話を聞きましょう。せめて30分くらいは毎日付き合いましょう。

-sofia-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり同じような事例はあるのですね。 その医師の言葉は、ごもっともだと思います。 最初の段階なら同調はできるでしょうが、これが毎日となると難しいです。 「母をどうにかする」と言ったのは母を変える意味ではなく、うつ病を取り除きたいといった意味合いで言いました。 しかし、本人ではなく周りが変わるのはうつ病にも共通する部分ですよね。 今まで説得する部分はありました。 母は薬のせいかボーっとなってることが多く、それにより忘れ物などをしてしまうからです。 そうですね。 ずっと同調してばかりでは身がもちませんので、母の話には判断材料だけ与えてみようと思います。 あとは自分の精神的にも余裕をもちながら接していきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

お母さまが、入院することで 質問者さまが救われるのですが……それが無理ならば、 ちょっと高価なノートと、ちょっと高価な 万年筆をプレゼントして、言いたいことを、すべて、 ノートに書いてもらうようにしませんか。 あるいは、レコーダーのマイクに向かって 話してもらって、自分が話した録音を聞きながら ノートに書いてもらうようにするのもいいですね。 お母さまに、キッパリと、 《私にできることなら、お母さんのために 最大限の努力をしますから、具体的に 私が何をすればお母さんは満足なのか 言ってみてください》と訊いてみるのも 1つの方法ではないでしょうか。 基本的には、常に、 (「お母さんは私にとって、大切な人ですよ」という オーラを全身から放散しつづけながら) 笑顔と優しい眼差し、穏やかな声のトーンで、 オウム返しか、疑問形のオウム返しで対応するのが お勧めです。大切なのは、決して、 お母さまを否定したり、責めたり、しないことです。 それと 《その話、前に聞いたことがある》のようなことや 議論というか言い合いになるようなことは、 一切、言わないことです。 Good Luck!

-sofia-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなのです。 私としても母を入院させるのは心苦しくもありますが、回復の面で考えると私と母にとって最善なのは…入院もしくは通院することだと思いました。 しかし母は医師と話すことすらイヤがります。 母は文字を書いたりするのは苦手なので、ノートには私が書くのがよさそうです。 本来は自分で書くことにこそ意味があるのですがね…母は極端にめんどくさがりなので書いてはくれなさそうです。 しかし、レコーダーで母の言いたいことを記録すれば整理できそうですね。 もちろん母の望むことをなんでもしてあげればよいのでしょうが、やはり私にも限度があります。 これは言い訳でもなんでもなく、私は今の時点で気力がなくなっています。 その私が母のために全力を尽くし、いつでも気遣うということにはムリがあります。 それとも私は、先の見えないものに身を削ってまで尽くさなければならないのでしょうか? 自分が滅んでまでも、母を守り通さなければならないのですか? それは家族だから?母親だから? 自分が追い詰められてまで、自分の感情を全部押し殺してまで…まるで機械のように従ってればいいのですか? 私にはそんな神様のようなマネは、できそうもありません。 ただ、レコーダーなどは私も母も整理するためにはいいと思いました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

あなたの気持ちはよくわかります。辛いでしょうね。でもお母さんはもっと辛いのですよ。私もお母さんと同じように苦しみました(現在も少し)同じことを繰り返したり、話がまとまらない、ほんの小さなことで、落ち込んでグダグダ言う、かと思うと気分がすぐ変わる。周りの人は本当に振り回され、辛かったようです。薬を飲んでいても、苦しい時は凄く苦しいです。出来ればお母様は、臨床心理士のカウンセリング受けていただいたらどうでしょう。認知療法は効くかもしれません。 あと、お母様が何か言い出したら、反対せずに「そうだね」「つらいよね」とにかく肯定して下さい。聞いてなくていいのです、あいづちをうって、貴方は真剣に考えないで、聞き流してください。 多分本人は、愚痴った事、言った事は忘れています(私がそうでした、記憶がないのです) お母さんを、否定しないでいるのは難しいし、辛いと思いますが、そうなる病気なんですよ。 私の場合は、ほんの10分位考えていたと思ったら、母から3時間も下をむいて黙っていたと言われ驚きました。後、「いのちの電話」というのが、各県にありますから、辛かったらお母さんに電話をしてみたら?と勧めてみるのもいいと思います。原因がとても大きい事だとなかなかお母さんも受け止められずに、そのような病気になったのですから、、。 友人がいたら、あなたはどんどん愚痴を聞いてもらってください。または市の福祉課に相談しても良いと思います。あなたも鬱病になってしまっては大変ですから。

-sofia-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母が一番ツラいというのはよくわかります。 精神病になった方は、もちろんなりたくてなったわけではないですからね。 ただ、否定しちゃいけないと頭ではわかっていても感情的に抑えられない部分もあります。 だからといって、「自分には抑えることはできない」と言ってしまえばそれまでですが…。 私としても、「病気がこうさせてる」とわかってはいるのですがやはり私も人間です。 耐えることには限度があります。 そして自分自身も精神面が不安定なので、このままでは全部が壊れるだけなのではないかと思ってしまいます。 家族を支えなくても悪化するし、支えようとすればするほどもがくというのは…実に悲しいものですね。 これは母だけのせいではないですが、気力だけが毎日すり減っていきます。 先の見えない戦いに、どうしたらいいのかわかりません。 臨床心理士のカウンセリングは私もいいと思います。 ただ、それは母次第といったところですね。 私がいくら母のためをと思っても、母が行かないことにはどうしたらいいのか…。 "いのちの電話"を教えていただいてありがとうございます。 母が自分から電話してくれるかわかりませんが、番号は伝えたいと思います。 なんだか、せっかくご回答いただいたのにすみません。 ですが、母の言葉を熱心に聞かなくていいと言っていただけて嬉しかったです。 私も精神的にヒドくならないよう、話せる人がいたら話してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神的なもの・・・?

    教えてください。 私の姉(36)は10年ほど前、職場の人間関係が原因で、うつ気味になり最終的には自傷行為の末 仕事を辞めました。 専門職であるため、結局半年後くらいに同じ業界に復帰し今年その転職先を今度は円満に退職しました。 10年前のうつ病が原因なのか、感情の起伏が激しくなり 気分が安定しているときは聞き流せているような内容も、 不安定な時はキレて、泣き暴言を吐きます。 ひどい時は物を投げつけることもあります。 地雷はどこにあるかさっぱりわからない状況です。 一番つらく当られているのは母で、気分が安定しているときはよいのですが 不安定になると、すぐにそのターゲットにされてしまいます。 本人は、幼少期に対する不満を今ぶつけてくるようなことをしています。 父も、数年前に退職し家にずっといるのですが、 母が普通の会話の中で言った何気ない指摘の言葉に対して、足を蹴って止めたりして、 私には母には非がないように思える言葉に対し怒るような状態です。 父にも、姉にも責められている母が見ていてすごく辛く このままでは、母が壊れてしまいそうです。 どうにかしてあげたいのですが、姉に対しどう接していくのがよいのでしょうか? 姉は、精神的な疾患なのでしょうか? 私は、地雷を踏まないように言動を気を付けるとか、母を慰めるとかくらいしかできない状態です。 母と私が仲良くしているような状況、も本人は面白くないようなのですが私はどう立ちまわったらよいのでしょうか・・・

  • 精神的に追い詰められてると思ってるが

    仕事の効率も下がり駄目出しや叱責を受けることもよくあり、物に当たったり、体重も減って、精神的に苦痛です。 そんな中、家の駐車場に母の知り合いの車が停まっており、私はそうとは知らずに思いっきりクラクションを鳴らしてしまい、母に叱られました。 会社に行くのは苦痛で、引きこもりたい気持ちになることがよくありますが、趣味などはできているため、うつ病ではないと思ってます。 とはいいましても、自分に甘いのでは、ダラダラになってるのでは、気持ちが負けてる等と言われると非常に腹が立ち、そんな事を言われて治るならとっくに治ってると感じてます。その言葉がストレスになります。心理関係の本を読んだりしたのですが、解決には至ってません。 心療内科に行こうと思うのですが、会社にばれた時、休職をするとなった時のことを考えて予約をできないでいます。 家族全員が働いており自分が働いてないとなれば一緒に暮らしている両親に精神的苦痛を与えると感じており、年齢的にも転職は困難であると思っており、会社を辞めたり、休職をしたりはしたくありません。 それでも心療内科を受診すべきですか? 心理カウンセリング等を受けるべきですか? 以前にもメンタルについて質問をさせていただきました。 難しい質問かとは思いますが、宜しくお願い致します。

  • 私はどんな精神病?

    一昨年末ごろから職場の雰囲気がおかしくなったと思い始めました。 同じ部署の同僚達が自分を監視しているように感じるようになったのです。 半年もすると会社の社員全員から監視されてさらに一日中(勤務時間外も) 監視されていると思うようになりました。他人同士の会話や仕草、表情、物音など殆ど全ての出来事を自分と関連付けて考えるようになってしまったのです。 さすがに自分の精神状態はおかしくなっていると思いインターネットで調べたところ自分は、統合失調症を発症したと思って精神科に駆け込みました。 二回目の診察で、統合失調症に間違いないと告げられ薬 を飲み始めたところ一ヶ月ほどで全て妄想だったと気付き妄想の症状は治まりました。 しかし、その後倦怠感や鬱状態(鬱病のような症状)になったので医師に相談したところ鬱状態になるはずがないと言われ対応してくれませんでした。 納得できず服薬をやめ別の精神科に行くと今度は、統合失調症でも鬱病でもなく妄想性障害だと言われました。 二度目の医師は、あまり話しを聞いてくれないので、また別の精神科に通いだしました。 今の医師は、よく話を聞いてくれるので今も通っていますが病名をはっきり言ってくれません。 もらっている薬は、抗鬱剤と精神安定剤(メジャー)それと睡眠剤です。 今の症状は、鬱、無気力、不安感、疲れやすいなどですが外出も出来、日常生活に支障はありません。 ただ去年12月で仕事を退職したためそろそろ就職活動を始めなければいけませんが、正直今の状態で就職活動出来るのか不安です。私は統合失調症なのでしょうかそれとも鬱病なのでしょうか?

  • 寂しさや孤独に耐え精神的に強くなる方法ありますか?

    アラフォーの独身男性です。 私は一人暮らしをしているのですが最近になって孤独や独身でいることが寂しくて非常に苦痛になってきました。 若い頃は全然そんなのは気にならなくてむしろひとりは気楽とか自由で素晴らしいとさえ感じていました。 だけど買い物やお出かけしたりすると必ずカップルや家族連れに出くわしますがその人達を見ると一緒にいる人がいて会話があるって本当に良いな、羨ましいなと感じ切なくなります。 以前、人はひとりでは生きていけないんだよ!って言われたことがありそれは本当なんだとわかり始めてきました。 たとえ貧乏でも楽しい会話が出来、助け合ったりするパートナーがいることは幸せなんだろうなと思います。 四六時中私はひとりです。(会社以外は) 休日もいつもひとりぼっちで全く声を出すことなくしゃべることなく過ごしています。 明らかに精神的に凹み心の覇気や気力や元気が無くなり鬱病になるのではないかと心配しています。 人は孤独過ぎても良くないんじゃないかな? 何か解決案、孤独に耐える良い案はありますか? 駄文失礼しました。

  • 何かの精神病ですか?どうすればいいですか?

    はじめまして。高校2年生の女です。 私の家庭環境はものごこころついた時から両親の喧嘩が絶えず、 父と母が喧嘩以外での会話などを見たことがありません。 兄弟は4人いて、長男が31歳、次男が29歳、長女が24歳、 私は17歳です。両親は、家で毎日のように喧嘩をし、 兄や姉はみんな外出し、私はいつも家に1人でした。 父とはまったく会話はなく、父はどうでもいい存在でした。 私は母が大好きでしたが、母は仕事ばかりで、 いつもカリカリしていて、私の話を 聞いてはくれませんでした。いつも怒っていました。 兄や姉の思春期?で、コミュニケーションはまったくなく、 1人、歳の離れた私は、 いつも「どっかいけ」など煙たがられました。 今はみんな成人していて仲は良いのですが・・・ とてもとても寂しかったです。 特に大晦日やお正月のまさに今の時期に、1人で過ごすというのが 寂しくて寂しくて、今でも人と一緒にいても、寂しくてたまらない 状態で、落ち着きません。こころがどこか満たされないというか・・・ そのせいか、夫婦喧嘩を見ると、異常に辛く、涙があふれたり、 とても落ちます。友達の家や彼氏の家に行き、仲が良い家族を 見て、家に帰ってきて自分の家との違いに落ちます。 長い時は軽いうつ?状態が続き、気力がわかず、ただ涙があふれてきます。 特に、大晦日からお正月の今の時期がやばいです。 今まさに軽いうつ状態です。 1人では不安になり、寂しく、みじめな気持ちになり、 1人で家の仲にいることができません。 両親に甘えれた記憶がなく、特に母に甘えたい気持ちがあります。 普段は普通の女子高生なんですが・・・ 何かの精神病ですか? 甘えてすいません。 第三者様の意見が聞きたいです。

  • 親について

    こんばんは。 親になるということはどういうことなのでしょうか。 私は高校3年生です。 昔からなのですが、私の父親は性格が悪いというかとにかく腹が立ちます。 昨日も、父が床に寝転がっていて私は母親と話をしたいことがあって歩いていきました。 そして、父をまたいだときに(そうするしかない所に寝転がっていました)わざとじゃないのですが父が着ている服の袖を踏んづけました。 父は「いったいな。ちゃんと床を見て歩け」ときつい口調で言いました。 腕を踏んづけたのならともかく、絶対に袖を踏んだのにこれです。 人が歩く所に寝転がってる人に言われたくない言葉でした。 父とはめったに話をしない(まず私から話かけることはよっぽどのことがない限り絶対ないです)のですが、口を開けば私への嫌味、悪口を言い、母には普通の会話です。 例えばTVを見ていて私が「この人なんでこんな気持ち悪い格好してるんだろ」と言ったとしましょう。 すると父は「○○はほんと口の利き方が汚い」とかそういうことに関してだけ言葉を発します。 ほんとうざいです。 母と会話していて割り込んでくることもあるし、(割り込まれるのが大嫌いなのですがね)私がまだ言葉を発しているのに喋って邪魔してきたり。 母いわく「そういう環境で育ってきたのだから仕方ない、ケガが痛いんだから仕方ない」と言うのですがそんなこと言われても私は知りません。 「自分はよくて他人はダメ」っていう主義だし、いい加減にしてほしいです。 さっきも言ったように、私が批判をしたときにそうやっていちいち腹が立つ言い方をしてくるくせに自分だって同じようなことを言ったり。 なんなんですか? 機械が壊れたら私は全く触ってもいないって言っても私のせいにします。 そのくせペットにはバカみたいに優しくて甘い。 親になるということはこういうことなのですか? 子供に嫌がらせをするのが楽しいのですか? 仕事や痛みのストレスを子供に向けるのですか? もう一緒の空間にいることさえ苦痛です。 これが親になるということなら私は親になんてなりたくないですね。 子供がかわいそうですから。

  • 親が怖い…

    現在、親の離婚の事で悩んでおります。 昔から母がパニック障害と鬱病を持っており、そんな母に父も対処できなかったり、仕事のイライラがあったりと喧嘩の絶えない家庭でした。 母はパニックのまま家のお金を持ち出し、何も言わず他県に一人で行ってしまったり、夜居なくなってしまって探し回っていたら警察の方から保護しましたと連絡があったり… 父も一度怒ると家の家具を殴って穴をあけたり、とても怖いことをします。 そんな両親に疲れてしまい、兄は1年間ほど音信不通になってしまいました。 上記の出来事はもう6年前くらいで、最近やっと兄とも連絡がつき、母もパートに出れるまでになりました。 ですが喧嘩は絶えません…離婚の話も何度も何度もしているので私は父と母が決めたことなら良いと思っています。 離婚もそろそろ決まりそう…母方の別居先もほぼ決まっていて話が進んでいたのですが、父が急に離婚も別居もさせない!そんなことするなら、どうするかわからんからな!!と脅しのような事をしてきます。それが本心なのか、母を引き留めたい気持ちからの言葉なのかがわからず怖い気持ちが出てきてしまいました…。 私も結婚しており、私たち夫婦になにかしてくるのではないかとか嫌な想像をしてしまいます…。 円満に…という言い方は変かもしれませんが、これ以上大きく揉めず別居、離婚と離れてほしいと考えております…。 喧嘩のたびに呼び出され仲介役をするのも疲れてきてしまいました… 喧嘩のたびに父と母からでてくる暴言のような言葉… 私が疲れてはダメだと思い過ごしておりますが…。 どのようにすれば良いのかわからなくなってきてしまいました… 長文・乱文で大変申し訳ありませんが、なにかアドバイスを頂ければ嬉しく思います。 宜しくお願い致します。

  • 最近精神の不安定さが増してきました。

    少し不安定な家庭で育ちました。 私の母親は小学校の頃から精神科通いです。 母は会話の成立ができない。私が会話をしても一方通行。要点を無視。 被害妄想、子供の様な思考があり、難しい単語を話せません。 極端で自分のしたいようにし、 私と大喧嘩になると、私が悪い子だとすぐ自分の親に電話をかけ、家に連れてきて私をおいこみます。 家事的はあまりせず、精神的な病気を理由に今まで学校の行事は殆ど参加しません。 一般的に見て、非常識な行いもします。 その他にも色々ありますが書ききれません。 母からは父親は変な人だ、おまえの知らない所で…等、父から遠ざけるような言われ方をし育ってきました。 父親も、母には諦めています。何を罵倒されても黙っています 私は結婚し、赤ちゃんが居ます。 旦那の親と同居で始めて全く違った環境だと気づきました。 私が子供を見ている目線も、実母とは違うことにも気づきました。 母は異常、母親に洗脳されてたなと思うんです。 昔からですが精神不安定でどうしようも無い時、以前ここで相談もしました。検索すると、アダルトチルドレンという言葉が出てきました。 現在同居中で、旦那や義両親にどうしても大人としてはっきりと言わないといけないことが言えず困っています。 同居の身で言える立場でもないですが、過干渉や育児…同居している人が思うような悩みはもちろん、 旦那の小遣いを超えると親が数万円渡してパチンコに行ってます。私を除いた家族皆で行ったりしてます。 パチンコに行っている間、ものすごくイライラしてしまい、結果何時間か泣いたりします。 上手く会話できず、噛む、どもる、言いたいことが伝わらない、怒る前に涙が出て結局旦那を正すことが出来ない。 嫌なことばかり考える。考える時間があれば涙を流す。 緊張すると震えたりする。自分は母親に似たくない!と自己嫌悪に落ち込むなど、マイナス思考ばかりです。 自分が家計を握ってないので、それも情けなく思います。 最近では義父に子供をあやされていると涙が出て、嫉妬のような息苦しい気持ちになりその場にいられない程の辛さに陥ります。 もう2年になりますが顔を合わすのも苦手で、会話をするのも正直苦痛です。このままだとはっきりとした原因がなんなのか何も言えずに泣き続け変になりそうです。 とりあえずは気持ちを少しでも落ち着かせたく精神科?にいったほうがいいのかなと思うのですが、どうなんでしょうか…。とにかく泣かず明確に普通に話せるようになりたいです。 父は忙しく、母は会話が成り立たないし、友達にこんな重い話はできないし、ここで相談させてもらいました。説明が下手で結局書いてることが日記帳…長くなってしまい申し訳ありません。

  • 親が老いてきて・・・

    こんにちは。 30歳の主婦です。 実母親の件ですが、 まだ50代後半なのですが、 どんどん人が変わってきて、困惑しています。 1.会話全てが批判話。 2.何か言うと、「どうして?」「何で?」の繰り返し、   答えを教えても、また数日後同じ質問をし、   「何で?」の繰り返し。   「この間、話したの聞いていた?」と聞くと、   「(話したのか) わかんない」との回答。   そして最後は、「もう!○○(←私の名前)の説明じゃわからない!!(怒)」     3.宗教めいた霊感話をする 1.については、 何を話しても、会話が盛り上がらず、 結局「自分は長い間生きてきて、貴方より偉いの」と言う考えの下、 批判や否定をするので、何を話して良いかわかりません。 何をプレゼントしても、 「何なのあれ?!」を繰り返し、 私の家を訪れる際は、家の中の批評。 散々掃除したのに「どこを掃除したの?!」から始まり・・・ 私の主人の事や主人の家の事も 「何がよくてあんな人と結婚したわけ?」 「何あの両親・・・」とか何とか・・・続きます。 そう思うのもわからないでもないですが、 これが数年続いているので、疲れます。 何があっても、過去の失敗事ばかり振り返ります。 「それから何を得た」と言うなら話す意味がわかりますが、 ただひたすら、ダメだしして、愚痴になっているだけで、 なんでこのタイミングでそんな気持ちが落ちるような話をするのか わかりません。 話していて、気持ち悪くなってくるし、 いい加減にしてほしいです。 2については、 何か質問されても、 私も研究者やその道のプロじゃないので、 何においても上手く説明ができないのですが、 それを批評されても、どうしようもないです。 あとは、母の痴呆っぽさも感じて、 母自身自分でもどうにもならない自分に切れているような・・・一抹の寂しさを感じます。 3については、 父が単身赴任なので、 寂しくて何かの宗教にすがっているようで、 それを下手に止めようとすると、却ってその道に突き進むので、 触れる事ができません。 また、私も結婚をし、家を出ている身なので、 滅多に母と会うわけではないのですが、 会っても、こんな会話で嫌な思いをするので、会う気がしません。 それで、連絡を絶っていると、更にヒドくなっている。 だから、少しずつ連絡を取ると、 それを良い事に、母は、どんどん言いたい放題やりたい放題が続く・・・ 昔から、子供に対して感情のコントロールの下手な母で、 それが今一層酷くなっています。 母に友達はいるのですが、(友達に感情はむき出しませんが) こんな会話をしていると、その内に、いなくなるのでは?と 思いながらも、いなくならないところが不思議です。 こんな感じなので、 私は「母とはもう連絡取らなくて良いや」と思いつつも、 育ててもらった恩は裏切れないし、 実家に兄はいますが、母が寂しくておかしくなるのだったら、 「私もどうにかしないと・・・」と思うのですが、 もう結婚をして家を出た身なので、母とは離れるべきか? そうではないのか? 一緒にいるとき、何を話せば良いのか? など、 今後、母との関係をどうして良いかわかりません。 母といると、私は苦しくなってしまい 母の愚痴を吐きたくなるのですが、 誰しも、こう言う事があっても、 愚痴らずにうまく対処しているのでしょうか? 老いると、誰でもこんなに頑なな批判屋になるのでしょうか? まとまらない質問になりましたが、 宜しくお願い致します。

  • 鬱病経験者に質問です。

    閲覧ありがとうございます。 私はうつ病治療歴6年半ほどで、2014年にはいり大分気持ちが安定してきました。 今は仕事はできていません。 毎日、~をして生きたい、~する為に頑張ろう、という気になれず、無気力状態です。 母もうつ病経験者なので、やる気でた時でいいよ。と言ってくれますが、動けてない私を見た周りからしたら、"甘えすぎ"、"やる気あるの?"と小さい頃から怒られてきました。 家の中での生活に気持ちの落ち込みはほとんどありませんが、やっぱりこれって私がやる気ださないのがいけないんでしょうか? 皆さんはそういう雰囲気になった場合、どう対応して生きていきますか?