アパートの漏水について

このQ&Aのポイント
  • アパートで目に見えない場所で漏水が起きており、水道代が大幅に超過しています。契約書では費用負担が定められていますが、大家は修理代を請求せず水道代を自己負担させています。この問題は修理代の負担ではなく、大家の責任であるべきですか?
  • アパートでの漏水により水道代が増加しました。大家は修理代を請求せず、水道代を入居者に負担させています。しかし、契約書には費用負担が明記されています。この場合、修理代の負担は入居者の責任なのでしょうか?
  • アパートで壁の中の配水管が漏水しており、水道代が大幅に増えました。契約書には費用負担の条件が明記されていますが、大家は修理代を請求せず水道代を自己負担させています。この問題は入居者の責任ではなく大家の責任であるべきですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

アパートの漏水について

目に見えない場所で(壁のなかの配水管)漏水してました!水道代も超過分が前回の三倍!!大家が負担すべきではないのでしょうか?契約書には乙が原因ある使用方法をしてなければ費用は甲が負担となってました!なのに大家は修理代取らないから水道代は自分達で払えと。修理代取らない、取るの前に経年劣化による漏水、契約書には費用負担外となってるのにどちらが修理代出すとかの問題では無いんではないでしょうか? 不動産に納得行かないので電話したいのですが、何かアドバイスがありましたお願いします!!この場合やはり借り主が負担すべきなのでしょうか? 私たちが入居時に交換したりして壊れたのなら自分に原因もあるのか?と考えますが、ずっとそのまま、前回の方も使ってきてるのに私たちが支払うなどおかしいようなきがします…。 よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

不動産業者の者です。 ご参考下さいませ。 普通に考えて、壁中の配管を借主様がさわる(引っ張ったり、叩いたり)出来ない筈です。(笑) 従って借主様に落ち度があるとは思えませんので、経年劣化による漏水と考えるのが普通ですよね。 契約書がどうなっているのかわかりませんが、経年劣化を借主様に負担させるのであれば、その負担は大きすぎます。 (経年劣化はすべて借主様負担と書いてあるわけではないでしょう?←軽微な消耗品の劣化品目の負担は借主様と言うのは考えられます。水道のパッキンとか電球とか・・・そういうものは逆に契約書類等に書いておきますけど) 今回は老衰の詳細な内容が判りませんので何とも言えませんがご質問内容から判断すると「貸主様負担」が妥当かと・・・ 水道は水道工事会社に「漏水認定」してもらい。水道局等に申請すれば減額されるはずです。まずは不動産会社、水道局にお問い合わせください。

その他の回答 (2)

回答No.2

壁の内側から先は家主負担になります。 >大家は修理代取らないから水道代は自分達で払えと。 別に問題ありませんから、修理代を支払ってもらいましょう。 水道代は、水道局に連絡をすれば 「漏水による増加」であれば、平月使用量相当にして貰えますから実質負担増ゼロで済みます。

hayuma0430
質問者

お礼

やはりそうですよね!ホットしました!!不動産会社に連絡して、今は連絡待ちです!ありがとうございました♪

回答No.1

いや目視できない部分の漏水はメーターの内側であっても水道料金の減免ができるんだが? 不動産屋の前に水道局に問い合わせる方が先だろう。

関連するQ&A

  • 漏水工事のため大家都合の引っ越しについて

    賃貸に詳しいかた経験者の方意見お願いします。。。 今夫婦と幼児で賃貸で暮らしているのですが水道の検針の方に漏水を指摘されました。。。 二人で金額は6500円ほどなのでそこまでは高くないのですが入居してからすぐ漏水を指摘されたので今回が2回目で前回はトイレから漏水していたので修理してもらいました。ですが検針の方は漏水は直っていないから再度管理人にいった方がいいというのというので伝えたところ.水道屋をすぐ連れてきてくれたのですが原因が分からないとのこと.... もしかしたら地下漏水なので工事をしなきゃならないと言われました。 大家は工事をしたいらしく.工事してるあいだは住める状況ぢゃないので用意したアパートに住んでまた戻ってくるか.違うとこに住むかを提案され. 違うとこに住むのを選択しました。まだ住んで半年しかたっていません そこで質問です。 *地下漏水は借り主に原因がある場合はありますか? *引っ越し費用はどこまで負担してくれるのでしょうか? *入居してからずっと漏水していた.賃貸探しや引っ越ししなければならない.などの迷惑料は大家に請求できますか? *退去時のクリニーニング代などは免除されますか? ながくなってしまいましたが意見待ってます( ノД`)…

  • 漏水について

    今日、水道の検針のお知らせに、パイロットマークが回っており漏水の可能性があるということが書かれていました。確かに前回より水道料金が上がっていますが、トイレが水洗でないせいもありますが、2か月分で約700円ほど、量では8立法メートル程度の増加です。確認すると確かにパイロットマークが回っています。点検して修理してもらおうと思います。修理費用の目安を知りたいのですが箇所や程度が場合によって違うため調べてもわかりません。あくまで参考に、漏水修理をされた方、どのくらいかかったかお教えください。

  • 外水道が凍っている様子。漏水を確認するには?

    2011年11月12月期の水道使用量が 前年同時期の3倍以上に跳ね上がっていました。 漏水を疑い すべての蛇口をしめてメーター内のパイロットを見てみましたが、 回っていませんでした。 ただ、 庭にある水道(地中に埋まって蓋がついている形)が凍っているのか、 蛇口をひねっても水が出てこないのです。 これは、 この屋外水道が一度凍って 暖かい日に溶けた際に漏水が始まり、 再び寒くなり、 現在凍りついている状態 と考えられますでしょうか? ちなみに借家で、 大家さん指定の水道業者さん(以前別件で来てもらったことがあります)からは この庭水道の防寒対策は施しようがなく、 蓋を閉めておけばおそらく凍らないでしょう、 と言われていました。 無理にお湯をかけたりすると、破裂するなどの恐れがあるかと思います。 どうすれば漏水しているか否か調べることができますか? また、 このような場合 加入している火災保険で修理する(=借主負担)のでしょうか? 大家さんに連絡して修理してもらう(=貸主負担)のでしょうか? お詳しい方のお知恵を拝借させていただきたく存じます。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 漏水事故による修繕義務について

    昨年の1月に上階から漏水が発生(大雨が部屋で起きている感じ) その日出かける前はなんでもなかったのですが自宅に帰宅したら水浸しになっていたのでおそらく2時間程度漏水しており、フローリングには2cm程度水がたまっている状態でした。 原因は上階の凍結による水道管破裂なのですが上階に住んでる借り主は長期出張に出ており水道管が心配なため大家に頼んでいたそうです。 ちなみにうちのアパートには管理会社はなく大家が管理しています。 この事件は保険との兼ね合いで解決したのですが これだけの漏水事故でなんの修繕が行われてないことです。 行われてない結果、今週また漏水が起きました。 ※現在上階には入居者はないのですが大家が来ていて なにかのきっかけで漏水したようです。 こちらとしてはなんの責任もないのですが大家が全く応じてくれません。 出て行きたい気持ちはあるのですがこのまま出て行くのは腑に落ちません。 そこで ・前回の漏水事故後のアパートの修繕義務について法的になにかないものか? ・その際に転居費用の負担はしてもらえるのか? 私の大家に対する希望としては今回の被害の補償と転居費用の負担が希望です。 文章が乱丁になってしまい申し訳ありません。 なにかよい解決方法をおしえてください。

  • マンションでの漏水事故

    築38年の分譲マンションに住んでいます。古いマンションですのであちこちに不具合が出ていますが、排水管もその一つで、よく漏水事故が生じます。そして先日階下の人から漏水の苦情がありました。その報告が私に届いたのが事故の1日後で、事故のあった時は風呂も使っていないし、大量に水を使った覚えもありませんでした。連絡があって現場を見たのですが、すでにきれいになっていて漏水があったようには感じられませんでした。しかし、原因を確認するために翌日業者に頼んで、漏水があったかどうか調べてもらったところ浴槽の排水から漏れている可能性があると言われました。管理員によれば、管理組合としては、専有部分の漏水事故には全くノータッチだが、当マンションはこういう時の保険に入っており被害者側の漏水事故による原状回復の費用を負担する保険に入っているといわれました。しかし加害者側(私側)の方での漏水の修理費用を負担する保険には入っていないと言われました。修理工事には50万円ほどかかると言われ、とても払う事ができません。私は今回の漏水の原因となった浴室の排水管が壊れているということは寝耳に水の話でした。排水管が壊れたのは経年劣化だと思われますが、こういう場合も私が負担しなければいけないのでしょうか。それから、保険についても加害者側に非がなければ、負担をなくすような種類はないのでしょうか。

  • 漏水と思われる

    賃貸住宅に住んでいます。 今日、帰宅すると水道使用水量のお知らせがきていたのですが、通信欄に’漏水と思われます’と記入されていました。 修理を頼もうと思うのですが、この場合、修理代を払うのは自分なのか、大家なのかわかりません。 詳しい方、助けてください。 ちなみに、ここに8年住んでいます。

  • 賃貸マンション漏水トラブル費用を払って貰えず、困っています。

    賃貸マンションの3階に住む住人なのですが、階下の部屋の天井から漏水しているため、 すぐに水道の元栓を止めてほしいとの申し入れが大家からあり、その上、床を剥がして原因を探りたいから、 1・2ヵ月の間部屋を空けてほしいと言ってきました。ちなみに私は、原因になるようなことは何一つしていません。 部屋の床を全部剥がすということは、荷物を全て出し引っ越しをして、修繕が済んだらまた戻るということです。 もちろん全て、大家の負担です。 それならば、私が単純に新居を探し引越せば済むのではないかと提案したら、費用は全て大家が持つと合意しました。 すぐに新居を探し、1月ほどで審査・契約、引っ越しまで段取りましたが、突然、費用負担はしないと言ってきました。 新居の契約費用や一時避難的に利用したホテル代等立て替えている金額は60万円を超えています。 資金がなく引っ越しはペンディングです。 もう、体調も崩し仕事にも身が入らず、精神的にもまいってしまいました。 不動産トラブル・法律に詳しい方、良いアドバイスをお願いします。 現状は・・・ ・床が剥がされたままで、生活できる状態ではありません。 ・水道・電気・ガスは止めました。 ・荷物は床の剥がされていない部分に積み上げてあります。 ・契約した新居に布団や着替えだけを持って行き寝泊まりしています。 最初に合意した費用は・・・ ・新居への契約に係る費用 ・引っ越し代 ・水を止めた日から新居が決まるまでのホテル代 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • アパートの窓ガラスが外出中に割られました

    修理を大家さんに頼んだところ、「占用部分の管理義務は借主にあるので、経年劣化以外の修理費用は借主持ちになる」と言われました 空き巣狙いが押し入ろうとしたのか、近所の子供が誤ってやったのかは分からないですが、自分が割ったわけではないのに、こちらが負担するのはおかしいのではないかと抗議したのですが、「誰だかわからないけれど自分以外の誰かがやったと主張すれば義務を免れるのであれば、管理義務など成り立たない。先に修理費用を負担し、その誰かが分かったら、そちらとの間で賠償交渉でもなんでもしてください」と言われてしまいました そう言われてみれば確かに、自分で割っても自分以外の誰かがやったと言えば責任を免れるのであれば、みんなそうしかねないとは思いますし、こういうことが無いように部屋を大家さんに常時見張っててほしいなどと思うわけでもない(むしろ嫌です)ので、管理義務がこちらにあるというのも分かるのですが、私は本当に自分で割ったのではないのでやっぱり納得はいきません こういうのって法律的はどうにかならないものなのでしょうか?

  • 天井や床の経年劣化も借主負担?

    引っ越しを予定しています。 契約書には、内壁、天井、床、襖、障子、網戸、窓ガラス、照明器具などの経年劣化による修理張替の負担は借主負担と書いてあります。 襖や照明器具などはわかるのですが、内壁、天井、床などの経年劣化も借主負担なのでしょうか? たとえば家具を置いたことによるカーペットの凹みなどは、どちらの修理負担になるのでしょう? 大規模な修理は大家負担で、小規模な修理は借主負担と聞いたことがあります。 壁紙全面張り替えの場合は大家負担で、一部張替の場合は借主負担ということで、内壁の経年劣化も借主負担とされているのでしょうか?

  • 引き続き賃貸アパートに住み続ける予定での修理

    賃貸アパートで約7年同じところに住んでいます。 さすがにあちこち「がた」がきています。 もうしばらく住むつもりなので、大家さんと相談して修理も検討したいのですが、どこまでが「経年劣化」でどこからが「借主負担」なのかご教示ください。 個別契約書云々はさておき、一般的な事例、判断でご教示いただきたくよろしくお願いいたします。 例えば、 <1> お風呂で石鹸等を置くための棚がぐらぐらして、ちょっと斜めになっているため使いづらいのですが、、、これは借主負担なのでしょうか?それとも貸主負担? まぁ細心の注意で使えばぐらぐらしないんでしょうが、子供がどんとシャンプーを置いたりして徐々にぐらぐらしたようです。 <2> ドアノブがぐらぐらしています。特に激しく使った覚えはないのですが、一か所だけ締まりが悪いドアがあります。これって経年劣化?それとも借主負担? <3> 他にも7年も経つと据え置きのエアコン(その前から付いていたので10年超か)がちょっと臭うんですが、一般人の掃除には限界があります。専門業者に頼む、、あるいは交換する、、、ってのもあり得るんでしょうか。