ヤマハのユニットバスはいかが?

このQ&Aのポイント
  • 家を建替え中の方へ質問です。お風呂に関してご意見を伺いたいです。
  • ヤマハのビュートリベロが候補ですが、評判が良いのか気になります。
  • 浴槽の形や掃除の手間、使い心地についてもご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヤマハのユニットバスいかがですか?

よろしくお願いします。 家を建替え中のものです。 これからいろいろと設備を決定していくのですが、お風呂に関してご意見を伺えたらと思っております。 工務店から提示されたお風呂のメーカーにヤマハがありまして、今のところ第一候補になっています。 種類はヤマハのビュートリベロです。 他サイトでお風呂について調べたところ、ほとんどヤマハのクチコミがないので(タカラが人気のようでした)、あまり取り入れる方がいないのかな?評判が良くないのかな?と気になりました。 今、手元に資料がないのですが、我が家ではヤマハ以外はTOTO・パナソニックあたりが選択肢になります。 構造等は詳しくないのでいまいちメリット・デメリットがよくわからないのですが、 自分としては、浴槽の形が瓢箪のような形で使い勝手はどうなんだろう・・と思っています。 ・形が特殊なので風呂蓋が限定されて割高になってしまいそう ・半身浴には片側が高くなっているのはいいけど、普通に肩まで浸かりたいときは逆に入りづらいのでは?(足が高くなるので浮力でひっくり返りそう) など、疑問点があります。 あとは単純に(浴室内の)掃除の手間や使い心地も気になります。 既にお使いの方や、私と同じくご検討中の方で感想などございましたら なんでも結構ですのでご指南いただければと存じます。 よろしくお願いいたします。

noname#178940
noname#178940

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayochan
  • ベストアンサー率37% (41/110)
回答No.4

YAMAHA、いいメーカーだと思います。 標準装備として、スピーカーが付いていたり、浴槽が人造大理石であったり。 金額が割高かどうか。。。詳細まではわかりませんが、うれしくなる装備ですね。 また、オプションですが、ミストサウナがいいですね。すごく細かいミスト。毛穴の奥まで綺麗になった気がします。 ・浴槽の形ですが、どこのメーカーでも、形はいろいろで、特に特殊とは思いませんが。 ただ、お湯の量が、多く要るなぁ。と、思うくらいです。 ・半身浴のステップ、肩まで漬かる時に、入り辛いと言うことはありませんよ。明らかに、お尻のほうが重いので、浮力でひっくり返ることはないと思いますが。 逆に、半身浴中に、ツルッと、滑って段差で腰を強打したことはありますが。ゆっくり滑るのですが、止まらないんですよね。。。 1818を検討中なら、なお良いと思います。他社は、浴室が大きくなっても、浴槽長手方向は、カウンターを付けて、サイズを大きくしているところが多い中(実際の浴槽サイズは、1616と一緒)YAMAHAはバス全体が大きいです。 総合的に、良心的な造りかと。 また、YAMAHAのショールーム、入浴体験できますよ☆ 私も、ミスト体験してきました。

noname#178940
質問者

お礼

調べたところ、人工大理石も種類があるらしいですね。 なんだか難しくてよく分かりませんでしたが・・・^^; スピーカーは嬉しいですよね^^ ミストサウナいいですねー!羨ましい。 うちは残念ながら予算の都合上、つけられそうにありません。。。 お風呂はあの形状はそんなに特殊でもないのですね。お湯の量が多くなってしまうというのは盲点でした。 他の方からもご回答いただきましたが浴槽のつかり具合などは心配しすぎだったようで良かったです^^ 一応予定では1616サイズが入ることになっていたと思います。 ごめんなさい、無知のため理解力がないのだと思うのですが、1818でもサイズ的には一緒ということで1616用のスペースにも入れられるということで良いのでしょうか? 外寸が同じで内寸が大きくなるのなら良いですね♪ 入浴体験できるんだったんですね! 先の回答者さんに失礼なお礼をしてしまいました・・。 わざわざ予約して行ったのだから、お店の人に体験できる旨教えてほしかったなぁ・・・。 参考になりました^^ どうもありがとうございました^^

その他の回答 (4)

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.5

工務店です。 ヤマハはデザインが良いでよね。 弊社もヤマハ、TOTO、panasonic、タカラスタンダード、クリナップ、ノーリツ等々有名メーカーを取り扱っていますが 値段関係なしで展示会に連れて行ってお客さんに決めてもらうとヤマハになることが多いですね。 私もあおの曲線美が好きですね。 タカラスタンダードの口コミが多いのは定価しか知らないお客がネットで買うためです。 販売店入荷率が悪いからです。 例えば 定価100万円 仕入値30万円 だと定価まで70万円あるので業者は儲けや値引きの設定がしやすいですが 定価100万円 仕入値80万円 だと定価まで20万円なので業者の価格設定の幅が持てません。 タカラスタンダードは典型的な後者なので工務店からの提示は少なくお客が直に買うことが多いです。 【私個人の意見】(=業者意見ではありません)定価を見るのでなく仕入れ値が全部同じで考えると、デザイン性はヤマハが一番です。また、使いやすさも上位クラスですよ。身内にもヤマハをよく勧めます。 値段の割の機能性一番はパナソニックだと思います。 予算がいくらでも出せればどこのメーカーも良いものが出ますよ。

noname#178940
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまいました。 申し訳ありません。 ご丁寧な回答ありがとうございます^^ 工務店の方のアドバイス大変参考になります。 ヤマハも評判は良いのですね。 確かにヤマハはデザイン素敵ですよね。 肝心の使いやすさも良いとのこと、安心しました。 お金を出せればいくらでも良いものにできますよね。 ありがとうございました。

回答No.3

サウンド何とかが標準で付いてますね・・ スポットライト追加しました。 サウンド何とかと同期してライトも点滅すると思ってましたが点滅しませんでした。 エプロン部の施工がいまいちでした。普通の業者だと施工は難しいのかも知れません。 YAMAHAに直接再施工いただきました。 ドアも同じくYAMAHAに直接再施工。 断熱材無くても大丈夫との説明でしたが、天井で結露してポタポタ落ちます。 ジャグジーって言うんですか? あのブクブクするやつ・・・ お湯が少ないとお湯が噴水のように出てきて顔面直撃です。 肩の辺りの当たり具合も、なんだか下すぎる様に感じます。 > 形が特殊なので風呂蓋が限定されて割高になってしまいそう 確かに専用だけど普通のフタとそう金額差は無かったと記憶してます > 半身浴には片側が高くなっているのはいいけど、普通に肩まで浸かりたいときは逆に入りづらいのでは? 深い方に浸かればよろしい。 年寄りとかはいきなり深いと怖いので一段高いところがあると良いらしい。 小さな子供も・・ > 足が高くなるので浮力でひっくり返りそう 湯船の底に滑り止めがあるのと、サイドに手すり追加しているので気になったことはありません。 浮力も感じたことはありません。

noname#178940
質問者

お礼

お風呂で音楽が聴けるのはいいですよね。 今までは防水ラジオを持ち込んでいたので、家族の間ではサウンドシステム(?)がかなりの高評価でした^^ スポットライトとジャグジーを設置されたんですね。 うちは予算の関係上標準以外のものは取り付けられ無そうです。(ジャグジーは勿論、確かスポットライトも標準じゃなかったはず・・) 取り付けはたぶん工務店が行なうと思うのですが、ちゃんと取り付けてもらえるようにしたいと思います。 浴槽の形もつかり具合も私の気鬱のようで安心しました。 参考になりました^^ ありがとうございました

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2132/10811)
回答No.2

ヤマハはしっかりしたメーカーです。 できればショールームで現物の浴槽に座ってみた方がよいです。 感想を書いても感じ方は、人それぞれみんな違います。 他人の意見よりも、自分にあった商品を自分で選んでください。

noname#178940
質問者

お礼

ヤマハはキッチンも見栄えが良くて素敵でした。 もちろんショールームには行ってみて、案内(説明)もしてもらいましたが、使い勝手の細かいところ、お風呂の保温の様子や細かい部分で気になるところは実際使ってみないとわからないこともあるかと思い、質問させていただきました。 (すわり心地なんかはショールームでも体感できるのですが、さすがに水を入れた状態は無理なので・・・) 最終的に決めるのは勿論自分ですが、いろいろな方の意見を参考にさせていただきたいと思ったしだいです^^ ありがとうございました。

回答No.1

ヤマハのユニットバスで築11年目です。 ・形が特殊なので風呂蓋が限定されて割高になってしまいそう  これは有りそうですね。  我が家の蓋も2年位前から痛んできていますが、透明テープで補修して使い続けています。  ホームセンター等で汎用品を購入したら、カット等の細工が必要になりますからね。 ・半身浴には片側が高くなっているのはいいけど、普通に肩まで浸かりたいときは逆に入りづらいのでは?(足が高くなるので浮力でひっくり返りそう)  足が高くなっても不便は感じていません。小さな子供の意見は聞いてみたことがありませんが。 ・単純に(浴室内の)掃除の手間や使い心地も気になります  私自身は掃除等をしていませんので、特別な良し悪しは感じません。  どこも似たり寄ったりなのではないでしょうか。 ・その他1。浴室内のミラーのヒーターが設置時は24時間常時ONになっていました。  入居直後に浴室照明のスイッチと連動するように変更してもらいました。 ・その他2。昨年、蛇口のバーの位置にずれが生じた。  バーを上側に押し上げでシャワー、下側に押下で蛇口給湯、中央で停止のもので、中央より更に下で停止となるようにずれが生じました。  調整の仕方が分からず調べたが、この蛇口メーカは撤退。後日HMのサービスに連絡する予定です。

noname#178940
質問者

お礼

実際お使いの方からの回答、嬉しいです。 ありがとうございます。 yokohamahopeさんは風呂蓋は修理しながらお使いなのですね。 母曰く「風呂蓋も結構するのよ~」と言っていたので、気軽に買い換えられないのは困りそうですね(汚れてきたりしそうですし)。カットするのも大変なので、高くてもメーカーのものを買うしかなさそうですね。 足が高くても不便は感じないとのこと、安心しました。 こればっかりはショールームでお湯をはって体験することも出来ないので(笑)。 ミラーのヒーターが常時はもったいないですよね。 蛇口等のメーカーはどこだったかな・・・TOTO? yokohamahopeさんの蛇口、無事になおるといいですね^^ 参考になりました^^

関連するQ&A

  • ユニットバスのマンション用と戸建て用の違いとメーカー選び

    築20年在来工法の我が家の浴室・洗面・トイレなどのリフォーム予定です。 トイレや洗面所はデザインが気にいったイナックス製品にする予定です。 ところが、今の浴室は1418サイズ。(中途半端) そこで狭い洗面所を広げ、浴室を1416にする予定です。(柱など強度問題なし) タカラ製品はフリーサイズでぴったり収まります。イナックスやTOTOは、 やや狭くなりますが、マンションサイズが適合すると工務店から説明を受けました。 ショールームでは、戸建て用もマンション用も製品の断熱効果や製品の厚みは同じ、工務店はマンション用は断熱効果が劣ると言われました。 どちらが正しいのでしょうか? また、3社に見積もりしてもらいましたが、浴室はタカラ、イナックス、TOTOほぼ同じ金額。 ただし、タカラは人造大理石(アクリル)浴槽にホーロー壁で汚れやカビに強い?イナックスなどはFRPで傷になりそう? けれど、タカラはデザインが??? そして施工業者は3社とも「タカラを設置した経験がないので」とか「ホーローはガラスなので、ものを落として割れたら終り」と言ってイナックスやTOTOを進めます。 素人としてサイズや汚れにくさ優先か、デザイン優先かバスメーカー選択に迷っています。 実際お使いになっている方や、業者様のアドバイスをお願いいたします。

  • 浴室暖房機をつけるべきか迷っています。

    新築の住まいに入れるシステムバスを検討中です。 高断熱高気密住宅で、浴槽、浴室の壁や天井、床にも断熱のオプションを付けるつもりです。3kgの乾太くんを入れるので、浴室乾燥機はいらないかなと思っていますが、浴室暖房も必要ないか、ご意見をお聞きしたいと思います。 加えて、YAMAHAのビュート、INAXのラバス、TOTOのスプリノで迷っていますので、お薦めなどあればご意見お願いいたします。先日ショールームを回ったのに、カウンター裏の掃除のしやすさなどをチェックし忘れました。スプリノの「ヌメリま洗」の効果のほども体験した方がいらっしゃれば教えてください。

  • ユニットバスの手すり

    平成元年頃取り付けたTOTO製のユニットバスの手すりが片側の取り付けボルトが折れて外れてしまいました。窓下方で浴槽横にあるアイ型です。長さは505mm、壁側にボルトが入っている。質問は、片側が取れたので反対側を外したいのと、折れて残ったボルトを取りたいこと。また、同じ物を購入したいのですが品番が書かれていません。宜しくお願いします。

  • お宅で選んだシステムバスのメーカーは何ですか?

    新築の準備中です。 システムバスを検討中です。いまのところINAXラバス、TOTOスプリノ、YAMAHAビュートで検討中ですが、それ以外でも結構ですので、どこのシステムバスをどうして選んだのか、ぜひ参考のため教えてください。こだわったポイント(たとえば人造大理石の浴槽、とか、パネルの色、とか、掃除のしやすさとか、なんでもよいです)と住んでみた感想もぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ユニットバスの断熱について

    ユニットバスを発注しないといけなくなりました。 TOTOのバスピアに決定はしているのですが、オプションの”あったか浴室パック”というのをつけようかどうか悩んでいます。<天井(グラスウール)壁(発泡スチロール)床(発泡ウレタン)です。> 在来内充填工法で、浴室の入る場所は、壁と天井(なぜか1階と2階の間に断熱材が入っています・・・)にパーフェクトバリアが入ります。床断熱はありません。 ぺアガラスを使い、浴槽は魔法瓶ライト、暖房乾燥機もあります。なので、オプションで断熱材をつけなくても大丈夫かなーと思う反面、万一寒かったらどうしようという不安から浴室パックをつけたほうが良いのかなーとも思います。 ちなみに、静岡県西部の比較的暖かい地方です。雪は降りませんが、冬は普通に寒いです。

  • ユニットバスに穴あけは可能?

    うちの浴室はいわゆるユニットバス(システムバス)なんですが、シャワー混合栓がデッキタイプで浴槽、洗い場への給水が兼用のため浴槽の縁上部についていて風呂ふたをするときつかえて邪魔で困ってます。 そこで別の場所(洗い場の下部壁あたり)に混合栓を移動して新規につけたいのですが、これはDIYで可能でしょうか。 ちょっと考えただけでもまずは穴あけ、配管の変更、金具類の追加や、元の穴塞ぎが必要かと思いますが。 詳しい方お願いします。

  • ユニットバスの浴室断熱性(ラ・バスとココチーノ)

    お風呂のリフォームを検討しています。ラ・バスとココチーノのどっちにしようか思案しています。半身浴付きの浴槽にしようと考えていますが、浴槽に寝そべった時の心地良さでラ・バスにしようと考えていましたが、浴室の床や天井の断熱材を比較すると全般的にラ・バスの方がココチーノよりも厚みが薄いです。寒冷地に住んでいるため、冬季の浴室の寒さを考えた時、ココチーノにした方が良いのか迷っています。実際にご使用の方のご意見を伺えたらありがたいです。

  • 浴室のリフォームをユニットバスにするか否かで迷っています。

    浴室のリフォームをユニットバスにするか否かで迷っています。 現在の浴室はユニットバスではなく、壁にタイルがはってあって、 バスタブまわりはセメント(モルタル?)みたいなもので固めてあっ て、その上からタイルがはられているような、いわゆる“昔ながら のお風呂”です。 お風呂のリフォームをしたいと思っているのですが、ユニットバス だとある程度大きさが決まっているので、浴室と脱衣所(洗面所)の 面積比を自由に決められないし、現在タイプのお風呂だと、ユニッ トバスのように色々なハイテク機能をつけることができるのかわか らないので迷っています。 <質問> 以下の様な機能はユニットバスじゃない、現在のようなお風呂でも つけることはできるのでしょうか?  ・床:水はけが良く乾きやすい溝がついているようなもの。  ・壁と浴槽:汚れにくく、汚れても汚れを落としやすい素材を使     用したもの。また魔法瓶のように温度が下がらないような     構造のもの。 詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞお教えください。 また、費用につても、ユニットバスと従来タイプ、どちらが安くて どれぐらい違いがあるものなのかお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • システムバス・キッチン・洗面化粧台について教えてください。

     いつもお世話になります。同居の為に二階部分をリフォーム(キッチン)と増築(トイレ・お風呂・洗面所)をしようと思います。 そこで、質問です。 1 キッチン・洗面所は、値段・掃除・耐久性等を考慮して「タカラ」を候補にあげています。 「タカラ」の商品の評判はいいのでしょうか?また、使用している方で、長所・短所がありましたら教えて下さい。 2 お風呂の床で磁気タイル(タカラ)とTOTOのカラリ床の様な床では、どちらがカビの発生を抑え、掃除がしやすいのでしょうか? 3 今の考えでは奥行方向(浴槽長辺方向)約1550mm・間口方向(浴槽短辺方向)約1900mmで考えていますが、カタログを見る限りこれではおそらく0.75坪サイズになり浴槽が小さくなってしまいます。奥行きと間口を変えて1坪サイズにもできません。「タカラ」のフリーサイズシステムバス以外で、ぴったりサイズシステムバスを販売しているメーカーはありますか? 4 3での条件を考えずに、お勧めのシステムバスメーカーはどこですか? 5 TOTOとINAX、どちらのトイレがお勧めですか? わかりにくいと思いますが、宜しくお願い致します。

  • TOTOの浴槽形状について

    TOTOサザナで浴室リフォーム検討中です。 浴室形状についてですが 1216サイズで、ゆるりら浴槽かラウンド浴槽かで迷っています。 もともと1216サイズなので容量が少ないゆるりら浴槽の方が、洗い場が若干広く感じたり節水やガス代も少なくて済むとメリットは多いと思うのですが、 逆に足も伸ばせないサイズなので少しでも容量が大きいラウンド浴槽の方がゆったり入れるかなとも思ったりします。その分節水にはなりませんが・・ どちらが良いと思いますか?