• 締切済み

1歳3ヶ月の娘を連れての野球観戦

1歳3ヶ月の娘がいます。 大人4人で野球観戦に行くのですが 娘は最近歩きだし、よちよちですが大分歩けるようになりました。 そこで質問ですが こういう場合、注意する点はどこでしょうか? 多分、まともに観戦はムリだと思いますが‥。 また、持参すると役立つ物などあれば教えてください。

みんなの回答

回答No.4

2歳の子を連れて夏に野球観戦したことがあります。 無謀でした…。 子供はもちろん全く楽しくないので、じっとなんてしていられません。結局大人の一人が座席を離れて、売店などの前でウロウロ遊ばせることになりました。 なにしろ野球の試合は長い!大変でした。 また、夏だったため、水やお茶はせっせと飲ませていたにもかかわらず、軽い脱水状態になったようで、その夜~翌朝にかけておしっこが出ず、頭が痛いとぐずりました。 すぐに小児科へ行き、回復したからよかったものの…。 できれば1歳の子を連れて行くのはやめた方がいいです。子供本人は何も楽しくなく、大人は大変、さらに暑い時期であれば危険です。

tkengo
質問者

お礼

大事に至らなくてよかったですね‥。 デメリットが多そうですね。 もう少し考えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

こんばんは。 どこら辺に座られますか? お子様の席はあるのでしょうか? 昼間ですか?晩ですか? 座る場所によっても、日当たりや、気温や湿度が全く違ってきますし、 イスではなかったり、昼でも夜でも その日の気候によっては蒸し風呂状態になる事もあります。 脱水状態にならぬように、水やアクエリアスなどを お子様が飲みやすい状態の物と一緒に持参。 日よけで帽子、日焼けクリームなど。昼間なら、冷たい首に巻いたりするもの。 最近よくある、小さい扇風機。団扇でも。着替え。 お子様によっては騒音と暑さで参ってしまう場合がありますので、 いつでも観戦をあきらめて、涼しいところや静かなところへ行ける覚悟で。 昼か夜かわかりませんが、脱水症状にならぬよう水分、アクエリアスなどの飲み物を十分に。 トイレが混む場合があります。汚物入れを持っておくと便利です。 一番心配は暑さゆえの脱水症状ですかね。

tkengo
質問者

お礼

脱水対策は大事のようですね! 出掛ける時は万全を期して行きたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

グズッたらすぐに諦めて帰れるだけの覚悟はする。 帰りは混雑を避けるために周りよりいち早く出れるように早めに退場する。

tkengo
質問者

お礼

わかりました。 子供中心でいきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

内野席の場合、ファールボールが飛んできますので、くれぐれもボールの行方とお子さんの居場所から目を離さないように気をつけてください。 もし近くにボールが飛んできてしまったら、身を挺してお子さんをかばうしかないでしょうね…。(^^;

tkengo
質問者

お礼

そうですね。 今まで以上に気をつけます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 野球観戦について

    こんばんは。 18歳の女子です。 つい最近、本格的に野球が好きになり、ヤクルトの山田哲人選手を応援し始めました。 そして、今度1人で試合観戦に行こうと考えています。 しかし、野球観戦は初めてなので色々と不安です。 まず1つ目に観戦ルールについてです。 自分で調べてみてなんとなくは分かったのですが、周りに迷惑な行為はしない事はもちろん、「これは絶対にやっちゃいけない!」というようなファン間での暗黙の了解みたいなのはありますか? 2つ目に観覧席のことです。 S席でじっくり観るのもいいし、外野席で応援しながら観るのもいいなと迷っています。 しかし、母が言うには 応援席は並ぶし混むし大変 だそう。 野球観戦初心者はどっちのほうがいいとかありますか? また、選手個人の応援歌とか覚えきれていないのですがその状態で行ったら浮いちゃいますかね...? 3つ目にグッズのことです。 今の所、レプリカユニホームとタオルは買おうと決めているのですが傘とメガホンってあった方がいいのでしょうか? 4つ目に、野球観戦に女1人で行くのっておかしいですか?? 野球好きな友達が全然居なくて、いても違う球団のファンなので1人で行くつもりなのですが、それを言うと「え?!1人で行くの?!」と驚かれたり笑われたりするので.. 楽しみだけど「にわかファンが!!」と怒られたりしないか今から不安です。 ヤクルトファンの方に限らず、よく野球観戦行くよ!!と言う方、アドバイスお願いします。 またヤクルトや他の球団・選手に対する誹謗中傷はここでは辞めてください。 よろしくお願いします。

  • 野球観戦、持っていったほうがいいものって?

    いろいろな方のご意見を聞きたいので今回はここでお聞きさせていただきます。よろしくお願いします。 今度、甲子園にセンバツ観戦に行きます。折角の機会なので十二分に楽しみたいと思っているのですが・・・観戦素人なので勝手がよくわかりません。 チケットはすでに購入済なのですが、何か野球観戦に「これはあったほうがいいと思う!」や「これはもっていけばよかった!」的なものがあれば是非教えていただきたいです。 他にも何か観戦にあたって注意した方がいいことやアドバイス等あれば教えていただきたいです。 皆様のご意見お待ちしています!

  • 野球観戦、誰と行く?

    最近プロ野球にハマっている日ハムファンの高1♀です。私のはまりっぷりを見て父が「来月のホームの日ハム戦のチケット取ってやるから」とヒジョーに魅力的な提案をしてくれました。コネがあるらしくS席を取ってくれるとのコト。 問題は誰と行くか、なんです。父は野球はそこまで好きじゃないんです。周りの女友達に野球が好きな子なんていないし、あんまり話さない男子に声かけて行くのもなぁ…と思ってます。今の好きな人が野球部なので、野球観戦デートなんて目論んでたりもします。 野球観戦に行く皆さんは誰と行ってますか?相手との関係(家族、恋人etc)と回答者さんの年齢を教えてください。お願いします!

  • 今度、はじめて野球観戦に行きます。

    来月の3日にカープ対阪神の野球を観戦に行くことになったのですが 何か注意することはありますか?一応カープファンです。

  • 野球観戦

    数十年ぶりに野球観戦に行きます。最近は飲食物の持ち込みはうるさいと聞きました。子供にジュースやお菓子などを持たせていくのはまずいのでしょうか?知人は缶ビールを持っていってるらしいのですが…。

  • 野球観戦に必要なもの。

    今度、オープン戦観戦に行く予定です。 そこでお聞きしたいのですが、野球観戦に持っていったほうが良い物ってありますか? 一応カメラ、メガホンは持っていくつもりです。 ドームなので、敷物はいらないかな、と思っているのですが、持っていったほうがいいのでしょうか。

  • 一人野球観戦・・・

    私は最近阪神ファンになりました。 一度だけ友達と野球観戦はしたことがありますが(阪神対巨人) 明日8/14の阪神対ヤクルト戦のチケットをいただいたので行こうと思っているのですが お盆中ということもあり周りの友達は行ける人がいません。 せっかくチケットがあるので初めてですが一人で行こうかなと思っています。 ただ、女一人野球観戦ってどうなのかなと。。。。 なんか怖いな~。 一人で観戦したことがある方いますか?

  • 野球観戦の魅力を語ってください。

    閲覧ありがとうございます。 来月から球場で売り子のアルバイトをすることになりました。 ですが、私は全く野球に興味がありません…笑 ある程度のルールは知っています。勉強しようにもいまいち魅力を知っていないと捗らないなと思い、質問しました。 スポーツ観戦はどれも嫌いではありません。 手に汗握りながら見るのは凄くドキドキします。 ですが、野球は特に面白い‼︎という魅力があれば知りたいなーと思いました。 あとこの球団のこういうところが好き!とか本当に何でも良いので野球を観戦する魅力を聞きたいです。 特に、野球の経験はないんだけど見るのは好き!って方に聞きたいなと思います。 勿論経験された方も魅力を語ってくれたら嬉しいです。

  • 日本女子オープン観戦

    今週開催される日本女子オープンを観戦しようと思っています。 プロゴルフの観戦は初めてなので、注意したほうがいいことや、持参したほうがいい物があったら教えてください。 観戦は3日目と4日目のみになると思います。

  • 日本人にとって、観戦するならば、大リーグとプロ野球のどっち?

    日本人にとって、観戦するなら、大リーグとプロ野球のどちらのほうが 楽しめたり、観戦する上でより熱が入るのだろうか? また、日本プロ野球が観戦する点において大リーグを上回っていると いえる点は何だろうか。 そして、最近BSで大リーグ試合中継を行っているが、 日本人の大リーグTV観戦における視聴率はどれくらいなのか? (イチローが出る試合の視聴率と、  イチローが出ない試合などを含めて大リーグ全体の平均視聴率の両方が知りたい  です。 明日、これに関する討論大会を行うので必死です。あせってます。 よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • ESETインターネットセキュリティ3台3年をアイホンのセキュリティ対策に購入しましたが、使用できない状況です。
  • 購入前に電器店で使用可能と言われましたが、実際には使用できないようです。
  • ESETインターネットセキュリティは他のデバイスには使用できる可能性がありますが、アイホンでは使用できません。
回答を見る