好きなことのはずなのにやる気がでません

このQ&Aのポイント
  • イラストを描くことが好きなはずなのに、最近は身が入らない。
  • 過去の情熱を取り戻すためにはどうすればいいのか悩んでいる。
  • 他の人の作品を見ることは好きだけど、自分が描くことにはなかなか踏み出せない。
回答を見る
  • ベストアンサー

好きなことのはずなのにやる気がでません

子供の頃からの趣味でイラストを描いています。 大人になってもまだ関心は薄れることもなく、また鑑賞する眼は衰えておらずむしろまだまだ精進し続けている方だと思います。 ただ。 昔あれほど夢中になって時間を忘れるほど描いていたのに、今は自分で描くことにどうしても身が入りません。他の人の作品を見るのは好きなのですが。人からイラストを頼まれていて仕上げなければならなくてもずるずると遅れがちになってしまいます。 以前の私なら、イラストを描くことが何より好きだったはずなのに、今はすっかり後回しにしてしまう。 十代の頃、勉強しなくちゃならないのに、『あと少しだけ』などと自分に言い訳をしてはイラストばかり描いていて『ああっ、もうこんな時間に!』とあわてていた、あの頃の情熱が懐かしい。 今はむしろ、どうしても描く気になれなくて他の勉強中の本を見てしまう始末です。 この違いはなんなんでしょう。 今でも一旦描き始めれば決していい加減なことはせず、出来る限りの画力を出し切って、自分が納得するクオリティにならなければ満足しません。 ただ、描いていて楽しいとは思えなくなってきました。 昔、ただひたすら純真に描いていた頃の情熱を取り戻すにはどうすればいいか、よかったらご助言下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208885
noname#208885
回答No.1

慣れや経験を記憶から消すことはできません。 恋愛に例えると長年付き合っている彼氏のような、そんな感覚に似ています。 五感を刺激すると良いです。 頭ではなく、五感から刺激をもらえるような。 人それぞれですが、感動する映画を見る、音楽の府フェスなどに行く、旅をするetc... 自分なりの五感刺激、見つかると良いですね。 お役にたてなかったらすみません。

paniiick
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 "長年付き合っている彼氏" なるほど!と、思いました。 マンネリ化してるんですよね、きっとこれは。 これまでのどんな彼氏よりも長いつきあいですし 笑 映画は好きでたくさん見てるんですが(ネットでですが)そういえば昔は映画を見てすごくいいと思ったら、まるで感想文を書くかのごとく、自分がどう感じたかをイラストにしてた頃があったのに、今は映画を見てもイラストと全く結びつきません・・。 マンネリ化がかなり重症化してるみたいです。 他に何か刺激できるようなもの探して見ます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#159051
noname#159051
回答No.4

わたしも子供~学生の頃はイラストや絵を描くのが大好きでした。 ノートの端っこも答案用紙の裏にもいつもイラストを書いて、 先生に怒られていました。 美術の成績もよかったです。 でも気がつけばほとんど絵を描くことがなくなっていました。 自分より上手なひとは沢山いるし、 何を描いてもどこかで見たことがあるような絵になってしまうような気がして。 でも最近また色々描きたいと思うようになりました。 画材をあれこれ用意しているところです。 外を歩いていると「あ、これ描いて残したいな」って思うことが多くなりました。 ずっと描いていない時期が長かったので、 うまく描けるかどうかわかりませんし・・でもいいです。 描きたいときに描けばいいんだと思います。 情熱を取り戻す・・どうなんでしょうね。 ある時期がくれば、また必ず描きたいをいう欲求が出てくるのではないでしょうか。 たとえば沢山映画を観たり、知らないことに触れることで そういう気持ちがわいてくることもあると思います。

paniiick
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 私も学校を終えた頃、一旦すっぱりイラストをやめましたことがあります。 そうするのが当たり前なんだろうと思って半分無理にやめた感じでした。 でもそれでもやっぱり好きだったので、結局また描くようになりました。 そして再び描き出した頃は、以前の自分のように、時間も忘れてひたすら描けていました。だから、私は生涯趣味だろうとなんだろうと、ずっと絵を描かなくなるなんてことはないのだろうと思っていたんです。 ところが、今は・・・。 また描きたくなって画材を集めてらっしゃるって、いいですね。 私もまた自然に描きたいと思えるようになりたいです。 映画はたくさん見てるし(もともと映画も好きなので)いろいろ新しいことを始めたりしてるんですが、なんだかイラストに結びつくどころかどんどん離れて行ってる感じです・・・・・。 やっぱりスランプとかじゃないみたいです。 どうもありがとうございました。

  • tsubasamm
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.3

文章を読んでいて、「魔女の宅急便」の森の中でカラスの絵を書いていた女の子(名前忘れました)を思い出しました。 その絵描きの女の子は、「突然絵が描けなくなった時は、もがいてもがいて、ジタバタするんだ!」というような事を、飛べなくて悩んでたキキに言ってました。 勿論マンガの中の話で、質問者の方とは状況が違うと思いますが。 イラッとさせたら、すいません。。 でも、どんな事でもスランプというのでしょうか、あると思います。 私は、趣味でバレエをしていますが、前は回転が出来たはずなのに、今は下手になってしまって(>_<) 頑張ろう!って力が入るから、余計に回れなくなってます。 今は、ひたすら練習しています。 余計な事を書きましたが、何かの参考になれば幸いです。

paniiick
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 イラっとなんてとんでもない! 私も魔女の宅急便のその場面、憶えています ^^ 確かそうやって、今までは誰かの真似だったことに気づいて、それから本当の自分の絵が描けるようになったんですよね。いいなあ。 残念ながら、今の私にはもがいてじたばたする気力がありません・・ ^^; スランプなのかな、と自分でもこれまで何度も思い、実際スランプだったこともあるのですが、今回はスランプとも違うようなのです。スランプの時は何で描けないんだろう?と悩みましたが、今は悩むというより他のことがしたくなるみたいな。悩むのならまだ、そのことにフォーカスが行ってることになりますけど、それすらない;_; バレエをなさっていて、バレエでスランプの場合はそんな感じになるんですね。 違うジャンルでスランプになるとどうなるのかあまり知る機会がないので、お話が聞けて参考になります。 今まで出来ていたことが出来なくなる、ってひょっとしたら自分の中の基準がこれまでよりずっと上がって、今までの自分が下手に見えてしまうとか、そういうことかなあ、と思ったりします。 頑張ろう!って思えるのはいいことですよね。 きっとこのスランプを抜けたらひとまわりもふたまわりも成長してらっしゃるtsubasammさんがいるように思います ^^ とっても参考に、また励みになりました。 是非頑張って下さいね。 私も、スランプかどうかわかりませんが、とりあえずもう一度やる気になれるよう頑張ってみようと思います >_</ どうもありがとうございました。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.2

年齢や職業など情報が少ないので何とも言えませんが 無我夢中になっていた頃は純粋に“好き”なだけだったのに比べ現在は義務的な部分が強い だから腰が重い まあ、一般的な変化は、このパターンが多いです 性格にもよりますが 例えば親から「勉強しなさい」と言われ渋々勉強してもイマイチ身が入らない…そんな感じでしょうか

paniiick
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさにそう言われればそうですね。 昔はやるなといわれてもどうしてもやりたい!な感じの勢いだったのに、今は、やらなくちゃ・・・でもなんか気が乗らない、みたいな。ほんと、勉強しなさいと言われて机に向かうときの気分そのままです。 昔の純粋に無我夢中になれた頃の気持ちを取り戻したいです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • やる気が持続しない・・・

    絵の仕事を目指しているので、その勉強(というか練習?)をしているのですが どうもやる気が持続しません・・・。 一度行動に移せばそこから徐々にエンジンがかかるのですが その行動に移すまでにかなり時間がかかってしまい、時には何もせず寝る日まであります・・・ 直したい、直さなければいけないと分かっているのですが、どうしても直りません。 何か決定的なきっかけが必要なのかなぁ・・・とか、自分なりに考えてもいるのですが、それを待っているようではどうにもなりませんし・・・ やっぱりそれだけ私の夢にかける情熱が弱いのでしょうか・・・? やる気を持続させる良い方法を教えてください。

  • やる気が出ない

    私は大学受験において二浪の者なんですが、去年、私はやる気に溢れていました。 一日十時間以上勉強して1ヶ月に勉強を全くしない日は、一日くらいしかありませんでした。しかし、六月頃に私が過去にした過ちのことをふと思い出して取り返しのつかないことをしたと、その時になって初めて罪悪感にさいなまれて勉強に集中できなかった時期が一週間ほど有りましたが、勉強に対するやる気はあったので無理にでも勉強をしていました。8月下旬頃までその状態を維持してきたのですが、その頃から音がきになりだして集中力が散る事が出てきました。しかし、無理にでも勉強をしようとペースを維持して十月頃まで維持しました。その頃から、あらゆるものにたいして興味を喪失し始めて、勉強に手がつかなくなりました。さらには、趣味にまで興味を喪失して時間を潰すことも困難になっていきました。12月頃には、予備校に行くのが苦痛でしょうがなくなり、行かなくなりました。さらには、日本語を読むのが困難になり日本語を書くこと自体が非常に労力を使うくらいに悪化して何もやる気が起きず、時間が有り余ってるのが苦痛で何の目的もなくひたすら外を歩き回った事があります。そして、意味もなく孤独感に襲われて真夜中に目を覚ます事になったり、できるだけ人の多い場所に居ないと落ち着かなくなりました。そして、その状態のなか、大学受験を受けて大学には何とか受かったのですが、再度挑戦したいと親に相談して二浪を決意しました。しかし、この無気力状態は依然として継続していて、自分が熱中出来る趣味も見つからず、無理やりにでも勉強しようとしても何の感心もわかない状態になっています。しかし、症状は多少緩和されては居ます。 二浪を決意した時はまさか無気力状態がここまで継続するとは思っておらず、辛うじてゲームで時間を潰すことがやっとで、やる気、目的、希望がなく、もう、一年がたとうとしています。もう、異常事態です。今までやってたことが楽しくなく、それが一年以上も継続しています。もう、嫌です。みんな勉強してるのに自分は30分も集中力がもたず脱落してしまいます。今までの努力は全て水の泡です。このままだと、目標も達成出ずに落ちぶれてしまいます。楽しいこと、生きる目的と勉強の目的を探しに色んな所に出かけたりしましたが全てにおいて無関心な状態であります。 やる気を出したい。生きる希望を見つけたい。 どうすれば良いんですか? 社会のクズには成りたくないんです。

  • ふと気づくと、勉強のやる気がわいていませんでした

    私は2月の初めごろに大学の推薦で合格しました。 ですが、今現在勉強へのやる気がまったくわきません。 ふと気づくと、1か月ほど勉強らしい勉強をしていなかったのです。。 2月24日あたりから学校の補習がなくなったのですが、考えてみると2月の始めくらいからすでに学校に行っていませんでした。 学校に行かなくても家で勉強はできるし、図書館に行って勉強することはできるのに、全くやる気が起きないんです。 ここからは自分なりの推測になりますが、 原因の一つとして、過剰な夜更かしがあるのかも、と思っています。 *深夜3~5時くらいまでパソコンやテレビをぼーっと見てから(見ながら)気づくと寝ており、翌日の3時くらいに起きるという生活サイクルになっています・・・ 1月の終わりごろまでは11時には寝て、6時起床、学校へ行き午後まで勉強をして、放課後には毎日のように先生を訪ね、質問へ行っていました。 また、これが原因かも?と思うことなのですが、11月ごろから昼食を一緒に食べる人がいなくなってしまったことです。 というのも、いつも2人で食べていた友人(A)が、Aの友達(B)と食べることになったのですが、Bと私は昔もめたため仲がよくなかったため、結果私は他の友人グループ(休み時間に絡むが、いつも一緒にはいない)と昼食をとるようになりました。 しかし人見知りが激しい性格のためかそのグループの人に気を遣わせてしまってる感が酷く、数人いたグループですが次々と抜けていき、最終的には私と誰か一人、の2人で食べるようになりました。 相手に申し訳なかったし、なにより私も昼食の時間が怖いと思い始めていたので、「他のグループぜてもらいに行く?」と明るめに尋ねたりしたのですが、聞かなかったふりで他の話題を話しはじめたり、・・・ 数日後にはその子は何も言わず他の子と昼食をとるようになりました。 その頃には面倒見の良い人が食べてくれるようになったのですが、相手のそわそわ感がすごくてやっぱり昼食の時間の怖さは増えていくばかりで。 出席が必須の授業日には登校していたのですが、補習(出席しなくても欠席にならない)が始まるとだんだんと午後は出なくなり(親に昼食はいらないと言って)、そこから徐々に学校そのものに行かなくなったのですが、それがやる気の有無に関係しているのか?とも考えています。 それてしまいましたが、質問は ・勉強のやる気が出るためにはどうしたらよいか。 ということです。 原因を考えた方がいいのか、また生活サークルを戻した方が良いとしたら戻す方法などを教えていただければ嬉しいです。

  • 受験勉強 やる気

    中高一貫校に通う高校2年生です。大学受験へ向けての気力について、困っています。 僕は小学校や中学の初めころまで、学校でもビリを取る様な生徒でした。 それがとあるきっかけで中学の2年の頃、勉強に目覚め、通っていた部活もやめ、勉強に打ち込むようになりました。 毎日4時間以上の勉強を2年ほど続けていたので、成績はかなり伸びて、全国模試などでも名前を載せることができるようになりました。 でも、その時は勉強だけしかやっていませんでした。そういうわけで次第にマンネリ化してきて、高校に上がったころ、スランプに陥り、このままでは途中で燃え尽きてしまう!と頭を打ちました。 それがきっかけで勉強以外にもいろんなことに挑戦するようになりました。 おかげで小規模な部活に入ってスポーツしたり、旅に出たり、本を何百冊も読みあさったり、恋愛したり、とても密度の濃い時間をすごすことができました。将来やりたいことも徐々に決まってきました。同時に勉学もうまくいき、常に全国順位2ケタ台を維持するようになり「東大理IIIも圏内かも」といわれるようになりました。 でも、恐れていた通り、このごろ勉強のやる気が突然激減してしまい、心で拒否するまでになってしまいました。 当たり前のことですが徐々に初めたてのころの「やってやる!」という気持ちが薄れ、情熱が無くなってしまいました。 「早くスタートしすぎた」とか「たまたま今までがよかったんだ」とか言ってしまえばおしまいです。でも、当たり前ですがそんなことは言いたくありません。    どうすればよいでしょう・・皆さんの知恵を分けていただけないでしょうか???? (志望校は東大の理科2類にに入りたいなあって思ってます)

  • 勉強をしていないときはやる気でみなぎっているのに、いざやるときになると

    勉強をしていないときはやる気でみなぎっているのに、いざやるときになると気持ちが塞がって変な言い方死にそうです。 いつも、「~になったら勉強しよう」と意気込んだりしています。 これは、勉強に対する虚勢の一種なのかもしれません。勉強が嫌とか辛いとかいう自分の心の底での本音を、日常では何とか隠して取り繕おうとしているのかもしれません。 勉強をする時間になると、気が重くなります。 そして多くの場合、他の事にずっぽりとはまっていってしまいます。 勉強に向かおうと戻るまでがまた一苦労です。 こんな感じで、勉強をする時間でないときの自分の気分と、勉強をする時間のときの自分の気分ががらりと変わってしまうので、計画(もちろん勉強をする時間ではないときに考えます)があれもこれも先送り、結局何もしないでテストに臨むことになってしまうことが多々あります。 勉強をちゃんとやりたいと思う、本質的には真面目よりの考え方をする、勉強時間以外での私。 もうこんな辛い勉強耐えられない、あぁ私なんか何一つ出来やしないんだ、ものすごく堪えるから他のことして楽したい、と心の底で叫んでしまう、勉強時間のときの私。 気分の変動が激しすぎます。 こんな生活を変えたいと何度言っているのでしょうか・・・いまだ行動できていない私に、なにか言ってくださるとありがたいです。

  • 自分のイラストなどの知名度をあげたいのですが

    20代のイラストレーターを目指しているものです。 ですが画力はそれほどありません。 精進しながら描いておりますが 自分はデジタルの可愛い系の イラストを売り込みたいと考えてますので まずは地方からオリジナルや 二次創作のイラスト本を売れば良いのか と考えてます。 ネットで見るとイラストレーターの方達は 二次創作イベントで 売り込んでいる人達がほとんどで 自分もまずはそのように売り込んだら 良いのか考えてます。 営業で売り込む事も実践しようと考えてます。 イラストレーターの登録サイトにも登録してますが 地方のイベントでイラスト本を売りつつ 友達や仲間を増やしていけたらと思ってます。 身近にイベントで売り込んでいった方が 良いのでしょうか?

  • キャラデザについて質問です!

    できれば何年も絵を描いてきて、自信のあるお方に回答してもらいたいです。 例えば、このような画像のキャラクターのような「服装」とか「武器」などは、 何か資料や物を参考にして描き上げたイラストなのでしょうか? それとも、プロ級になると、自分の脳でこの画像みたいなハイクオリティの絵を何も参考にせず一人で描けるのでしょうか? よく自分のクラスで、落書き程度なのにこの画像のようなクオリティの絵をササッと書き上げちゃう人が居ます。 そのような人になるためには、何年も描いてきた人なんですよね? 以上、質問は3つ程ありますが、沢山の回答をお待ちしています! 私も絵の精進の日々で、分からない事や頭をひねる事があったので、今ここで質問させて頂きました。

  • いつまでたってもやる気がおきません

    今、来年海外のメイクの専門学校に入学したいと英語を勉強しています。 でも、今の私の状況ではどう考えても留学、とまでいける学力に到達できそうにもありません 去年までは何とか毎日勉強していたのですが、 今は自分でも信じられないくらい無気力状態です。 やばいなぁ。明日はやろうと思いながら夜寝ます。けど朝起きて、だらだら、気が付いたらもう夕方です。唯一帰ってくる親の為にご飯を作ることしかしていません。 親は共働きなのでそんな私の状況に気が付かないのですが、 親の気持ちを考えると勉強しなきゃ、勉強しなきゃ。。。と思います。が全くと言っていい程集中も出来ません。 それにすぐ眠くなります。 危機感があるので、友人からの誘いも全て断り、学校以外に外へ殆ど出掛けません。 引きこもり状態で気が滅入るので、気分転換に近くのスーパーへ買物がてら散歩しますが、家に帰ってもテレビを見るわけでもなく。 なんだか本当に駄目人間状態です。 私の母は、口うるさいので。。私が勉強していてもしなくても「早く勉強しなさい」と言います。小さい頃から、色々な塾に通っていましたが、どれも真剣に勉強したことがありません。今思い出しても、親に申し訳ないと思います。 高校大学全て推薦で通ってきたので、受験勉強というものをしたことがありません。 勉強より絵が好きで、受験を通ったのも絵を専門としている学校だったからです。 余談が多くてすみません、やる気が起きないときは気分転換、または何もしない、と時間をおいてみたりするのですが、 夜になって、今日も何もしなかった。。明日こそはと毎晩同じことを思っている自分がいます。 こんな自分にどう喝を入れたら良いのでしょうか?弱い自分に負けている気がします 傷つくような言葉はご遠慮いただきたいのですが。。。。何か良きアドバイスをお願いします。

  • 寂しくて寂しくて仕方ない、やる気が出ない…

    20代女性です。 私は今、ある試験のための勉強をしています。 毎日のように、家と予備校を往復する日々です。 その試験以外にもやらなくてはいけない勉強があり、 起きている時間はほぼ勉強のために費やさなければいけません。 時間が無い!という点については、今まできちんと計画性を持ってやってこなかった自分が悪いのですが… 最近、勉強だけの日々が寂しくて仕方ありません。 週に1回は一切勉強しない日を設けて、自分の好きなイベントに行ったりもしているのですが、 とにかく親以外の他者との接触が少ないんです。 友人と遊んだり食事をしたりする事は、月に1回あるかないか。 親としか喋らない日が続く…という事も、珍しくありません。 こまめに連絡を取り合ったり、悩みを相談したりできるような友人もいません。 ただ寂しいだけならいいのですが、 最近では勉強のほうにまで影響を及ぼすようになってしまい困っています。 勉強しようとしてもぎゅーっと寂しさに襲われて、コミュニティサイトを探したりしてしまいます。 それで結局「また時間を無駄にしてしまった…」と自己嫌悪に陥る悪循環です。 また、勉強する時間が必要なため、新しく何かを始めて交流の機会を増やしたりする事も難しいです。 ネット上で趣味の合う仲間を探そうかとも思ったのですが、 やっぱりSNSでもブログでも、ある程度そちらに時間を費やさないと友人はできにくいですよね; (分かっているのに、つい新しいコミュニティを探し求めたりしてしまいますが…) 趣味に費やせる時間があまり無いため、余計に寂しさが気になるのかもしれません。 今まで誤魔化し誤魔化しでやってきたのですが、もう限界です。 自分でも「どうしてそんなに?」と思うほど寂しいです。 そこで、質問です。 1.皆様は寂しくて寂しくて仕方ない時、どうしていますか? 2.また、毎日ちょっとの時間でできるようなストレス解消法などはありますか?   毎日の楽しみを見つける事ができれば、多少は寂しさも気にならなくなるのかなぁと思います。 ちなみに中学高校時代は普通に毎日コツコツと勉強できていたので、 集中できないのはやっぱり勉強環境や対人関係に原因があると思っています。 寂しい寂しいばっかり言わずにやるべき事をやらなくちゃ駄目だ!と分かってはいるのですが どうしても気持ちが前へ向かず、質問させていただきました。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 学校がめんどくさい、やる気が出ない

    高校生です。最近何をするにもやる気が出ません。学校に行くのもめんどくさいしだるくて、週に1回くらいのペースでズル休みしています。多分担任の先生にはズルだと勘づかれています。やらなければいけない宿題、授業の課題などにどうしても手がつけられません。だるくて寝転がったり、机に向かってもスマホを弄って時間が過ぎます。テストに向けての勉強もしないといけないと分かっているのにできません。そしてやる事が終わっていないしダルいから学校に行きたくない…となってしまいます。学校を休むことに罪悪感はあります。進路については少し悩んでいますが、別に人間関係で悩んでいるとか学校生活に不満はありません。ただ何となく学校がめんどくさいというかだるくて、宿題などやるべきことができません。今までも私はマヌケな性格で怠け癖はあったのですが、こんなに頻繁にズル休みをする事はありませんでした。 小学校の頃はよくズルして休んでいましたが、高学年あたりから改心して真面目に学校に行くようになりました。ですが宿題を溜め込んだりやる事を後回しにする癖はずっとあります。課題の提出も期限を過ぎることが多く、テスト勉強もギリギリにならないと始められません。これを考えると昔から発達障害の気質があったのではと思いますが、当てはまらない部分もあるので違うのかなとも思います。私が怠惰なだけなのでしょうか。本当に悩んでいます。どうすれば治るでしょうか? また、1度病院で心の病気ではないか、発達障害ではないか検査してみたいと思っているのですが、ただ怠けているだけだと笑われてしまいそうで勇気が出ません。

専門家に質問してみよう