• 締切済み

白色専従者給与と青色専従者給与、違いがわかりません。

現在登録派遣でフルタイムで仕事をしています。 夏頃から派遣会社での仕事を辞めて、フリーで仕事を始める予定です。 自宅マンションの一室を事務所として、個人事業の届け出を出そうと思っています。 私が事業主となるよりサラリーマンの主人が形だけの事業主となって私が専従者になった方が税制上お得?と考えています。 事業主になる以上、主人は勤務先の会社とは別に青色申告をしなくてはいけないのですよね? 私に支払われる専従者給与が青色か白色かというのは、その支払う額によって分かれるのですか?

  • rngo
  • お礼率84% (85/101)

みんなの回答

回答No.4

最初の年は僕の妻は会社員であり個人事業主でした。 申告の時は会社源泉と事業の申告書を持って税務署に行きました。(白色申告です) 二年目に青色申告にしました。 その訳は申告の内容も何も解らない、しかし税理士にお金を使うなら出来る限り経費を押さえて自分なりに 一年間青色申告を出来るように努力しよかと思ったからです。白色は簡易ですが青色は素人の僕たちにとって簡単には出来ないと思ったからです。rngoさんの職種が解りませんので詳しく書けませんが、色々方法は あるようです。あれから僕たちも10年が過ぎましたけど一個づつ階段を上りました。 慌てず資金をしっかりプールして事業を大きくする事をお薦めします。決して法人化してはいけないと言う事では無くrngoさんの書いた文面を読む限りではまだ資金の余裕が無いのかも?と思ったからです。 僕たちも最初は何も無い逆にマイナスから立ち上げたようなものです。税務署でも色々教えてくれました。 勝手な憶測ですが、rngoさんがもしも何も解らない (昔の僕のように)思いだけが進んでどうしたら良い か解らないのであればと思い書き込みました。 事業が大きく発展すると良いですね。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

これまでの仕事からクライアントが付くのでしょうか。でも、事業の立ち上げ当初は、例えかなりの額の売り上げがあっても、税金対策を必死で考えなければいけないほどには、なかなか収益はあがりません。 自宅で事業を開始するとなると、機材をしっかりしたものに変えたり、名刺を作ったり、営業に交通費や通信費がかかったりと、さまざまなことでお金が消えていきます。しかも、個人事業は1月から計算しますから、これから準備をするのでしたら、最初の年は年度途中の起業になりますよね。赤字になる心配をしたほうがいいのではないでしょうか。 青色申告で開始して、来年収益があがれば、その収益を資金にして、法人化すればいいと思います。

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.2

個人事業の届けは、慌てて出す必要はありません 貴方がする事、有限会社を勉強することです そして資本家とは何か従業員とは何かを 勉強して下さい 小さな会社では、青色申告の有限会社が 税法上大変有利です 勉強したら、夫婦の出資で貴方を代表者しての 会社を作り 旦那を監査役にするのが良いでしょう 有限会社は、代表者の給料も経費で落とせますし 利益をゼロにすれば、税金も最低で済みます

rngo
質問者

お礼

kensan39のおっしゃるとおりです! 300万円あれば有限にできるのでしょうが、資金がありません。 「中小企業挑戦支援法」も結局は先延ばしするだけなのですよね?2005年に廃止されると言う記事もみましたが。。。 借金までして会社を作る気はないので、合資会社と個人事業の比較をしてみようかと思っています。 これから勉強したいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

ご主人を名目的な経営者にしても、実質的にはあなたが事業主としてみなされます。 自営業では、事業主は給与を経費に出来ません。 また、事業に従事していないご主人を専従者とする事も不可能です。 なお、青色申告にすると、記帳方式によって最大55万円の青色申告特別控除と言う制度や、その他にも税制上の特典がありますから、青色申告をされた方が有利です。 青色申告は、開業から2ケ月以内に申請する必要があります。 詳細は、参考URLを御覧ください。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2070.htm
rngo
質問者

お礼

>事業主は給与を経費に出来ません そこで、自分が専従者になればいいのかな~と思ったのです。 そんなに甘くはないのですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 青色専従者給与について

    青色専従者給与について教えて下さい。 主人が個人事業主で、毎年青色申告を行っています。 今年の3月頃から事務の手伝いを始め、まだ給与などはもらっていません。 節税の為に、青色専従者給与を考えています。仕事内容から月3万円ぐらいが妥当かなと思っています。 ●届け出を3月15日までに出していないので、今年はもう認められないのでしょうか? ●もし認められる場合、さかのぼって手伝い始めた3月の分から給与をまとめてもらい、経費に計上できるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 青色事業専従者給与に関する届出書について

    こんにちは。 青色事業専従者給与に関する届出書について教えて下さい。 私は個人事業主で、昨年10月より妻を青色専従者として雇うことになり、青色事業専従者給与に関する届出書を提出しました。 来年度の確定申告に専従者給与を経費計上する場合、今年の3月15日までに、再度上記書類を提出しなければならなかったのでしょうか? また、青色事業専従者給与に関する届出書は毎年提出しなければいけない書類なのでしょうか? すみませんが教えて下さい。

  • 専従者給与について

    主人が事業主で、私(妻)が専従者です。 青色事業専従者給与に関する届出書は提出してます。 青色で申告するのは今年が始めてで、わからないことばかりなので教えてください。 (1)専従者の所得税を納付してなくても、専従者給与として申告できますか? (2)月8万円なら毎月源泉徴収しなくても良いのでしょうか?

  • 青色専従者給与について

     来月に開業を控えております。青色申告の届出と青色事業専従者給与に関する届出書を提出しようと思っています。妻と子供2人と妻の両親と同居して暮らしています。妻を専従者にしようと思うのですが実際は専従者というわけではないので、他にパートに行くとのこと。妻の母親を専従者にしてもいいかと思いますが、共済年金をもらっています。いくらもらっているかはわかりません。他でパートしても専従者にしてもよいのでしょうか?また給与設定はいくらぐらいにすれば一番いいのでしょうか?年収103万を超えれば所得税が上がるとか・・・。誰を専従者にして給与設定をいくらぐらいにしたらよいのか考えています。今まで21年間サラリーマンをやっていて、税金のことは全く不勉強で困っております。どなたか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 青色専従者が増加したときの「青色事業専従者給与に関

    青色専従者が増加したときの「青色事業専従者給与に関する届出・変更届出書」の提出期限 個人事業主で現在、妻を専従者として専従者給与を支払っております。 6月より高校を3月に卒業した娘を専従者として雇う予定です。 この場合、「青色専従者給与に関する届出・変更届出書」は (1)娘を雇ってから2月以内 (2)今年は専従者給与を支払うのをあきらめて来年の3月15日までに届出書を出して来週から支払う。 (1)のような気がしますが [提出時期] 青色事業専従者給与額を必要経費に算入しようとする年の3月15日まで(その年の1月16日以後に開業した人や新たに専従者がいることとなった人は、その開業の日や専従者がいることとなった日から2月以内)に提出してください。 とあるので、すでに専従者を雇っている私は難しいのかなと思いました。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 青色事業専従者給与の届出書について

    個人事業でソフトウェアの開発を行っているのですが、「青色事業専従者給与の届出書」について教えてください。 今年1月に妻が離職し、現在は雇用保険をもらいながら転職活動をしてるのですが、もし雇用保険をもらえる期間が過ぎても転職先が決まっていなかった場合、「青色事業専従者」として私の仕事を手伝ってもらおうと思っています。 「青色事業専従者給与の届出書」は3月15日までに出しておかないといけないと思いますが、届出書の支払い予定月の欄に「平成20年7月以後、青色事業専従者給与を支払う」と記入して届出書を提出したけれども、妻の転職先が決まって実際には青色事業専従者給与を支払わなかった場合、問題があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 青色専従者給与は必ず毎月支払わないといけないか

    私は3月に個人事業を開始して、税務署に開業届と青色専従者の届出を出しました。 青色専従者として妻に毎月85000円給与を支払う予定で届出しましたが、まだ事業開始したばかりで、それだけの給与を払う売上がありません。 このように事業開始間もない場合は、青色専従者給与は支払わないで、十分に売上が確保できてから給与を支払うということでも問題ないでしょうか?

  • 白色の方が青色より有利ですか?

    個人事業主です。 申告方法ですが、税制上青色が有利と一般的に言われていますが、 一概に言えないことだったのでしょうか? 白色の方が有利になる場合があるのでしょうか?

  • 青色専従者給与は男でも認められますか?

    現在、妻が個人事業を行っております。私(男)は、就業中です。私が会社を辞めた後、専従者給与の届をだせば専従者給与として認められるのでしょうか? 国税庁のホームページから、私の状況についてお伝えしますので、内容をご覧いただきお教えいただければ幸いです。 ---------------------------- ・青色事業専従者給与として認められる要件は、次のとおりです。 (1) 青色事業専従者に支払われた給与であること。  青色事業専従者とは、次の要件のいずれにも該当する人をいいます。 イ 青色申告者と生計を一にする配偶者その他の親族であること。→ ○該当 ロ その年の12月31日現在で年齢が15歳以上であること。→ ○該当 ハ その年を通じて6月を超える期間(一定の場合には事業に従事することができる期間の2分の1を超える期間)、その青色申告者の営む事業に専ら従事していること。→ ■該当予定 (2) 「青色事業専従者給与に関する届出書」を納税地の所轄税務署長に提出していること。  提出期限は、青色事業専従者給与額を算入しようとする年の3月15日(その年の1月16日以後、新たに事業を開始した場合や新たに専従者がいることとなった場合には、その開始した日や専従者がいることとなった日から2か月以内)までです。  この届出書には、青色事業専従者の氏名、職務の内容、給与の金額、支給期などを記載することになっています。→ ■提出予定 (3) 届出書に記載されている方法により支払われ、しかもその記載されている金額の範囲内で支払われたものであること。→ ■該当予定 (4) 青色事業専従者給与の額は、労務の対価として相当であると認められる金額であること。  なお、過大とされる部分は必要経費とはなりません。→ ■該当予定 ----------------------------------- 以上、よろしくお願いを申しあげます。

  • アパートの青色事業専従者給与について

    サラリーマンです。 数年前よりアパートを購入して青色確定申告(白色扱い)を行ってきましたが、やっと19戸で事業的規模になりましたので、妻を青色事業専従者として給与を出すことになりました。 (1)年間86万円まで控除(経費算入)できるということですが、青色事業専従者給与に関する届出書を管轄する税務署へ提出し、毎月70,000円を妻名義の口座へ振込みを行えば良いのでしょうか? 他にしなければならないことはありますでしょうか? 昨年まで9戸でしたので、事業的規模ではないので、実質「白色確定申告」でした。 今年買った追加アパートは、2009年6月30日に代金を納付し、登記簿謄本上は7月2日移転となっています。 (2)青色事業専従者給与に関する届出書の提出は、2ケ月以内ですので今月に提出しても問題ないでしょうか? 要件として、「その年を通じて6月を超える期間(一定の場合には事業に従事することができる期間の2分の1を超える期間)、その青色申告者の営む事業に専ら従事していること。」と記載されています。 7月分給与は、現金で支払ったとして扱い。 8月分給与より、証拠を残す意味で妻の銀行口座へ振込みを行うつもりです。 (3)要件に、6月を超える期間・・・と記載されていますが、7月の給与から出していれば問題ないでしょうか? それとも、来年から専従者となりますか?

専門家に質問してみよう