• 締切済み

素因数分解について

n = 2ml (m > 0, l は奇数)が完全数ならば、2^(m+1)l = 2n = σ(n) =(2^(m+1) -1)σ(l)。 よって、2^(m+1) -1 は2^(m+1)l を割り切る。 『したがって、素因数分解の一意性から、l は2^(m+1) - 1 を割り切る。』 『』内についてです。どうしてこのようなことが言えるのでしょうか?

noname#160756
noname#160756

みんなの回答

回答No.1

pとp-1が互いに素なように、 2^(m+1) -1と2^(m+1)が互いに素だからでしょう。

関連するQ&A

  • 素因数分解の一意性?????

    m,n,p,qをすべて互いに素な自然数とした時に、 2^n・p^m=q^mにおいて、 素因数分解の一意性より、qは2の倍数である。 素因数分解の一意性ってどういうことなのでしょうか?

  • 素因数分解の一意性?

    素因数分解の一意性という定義はなぜ必要となるのでしょうか? それと虚数を入れると素因数分解の一意性は守られないと思うのですが、これは良いのでしょうか? なぜ一意性が必要なのかが分かりません。 どなたか教えて下さい。

  • 2通りの素因数分解

    素因数分解は一意に決まると学びましたが、大学時代にある数は2通りの素因数分解が出来ると聞いたような気がします。 私の記憶違いなのでしょうか?そんな数はあるのでしょうか?

  • 素数の素因数分解

    素数(例えば17)の素因数分解について  (1)すでに素因数分解は終わっている (17の素因数分解は17)  (2)素因数分解はできない のどちらの見解が正しいですか?

  • 素因数分解の一意性を保たせるため?

    「素数」とは「1とその数自身の他に約数を持たない数」と習いました。 1は素数ではないということですが、これは「素因数分解の一意性を保たせるため」と知りました。 これはどういうことでしょうか? 中学生でも解るようにご説明下さい。 (それとも中学生に解るように、は無理でしょうか……?) 宜しくお願いします。

  • 素因数分解の証明問題

    素因数分解の証明問題 証明方法がわかりません。 自然数の素因数分解をn=(P_1)^e_1(p_2)^e_2・・・(p_r)^e_rとする。このとき、 φ(n)=n{1-(1/p_1)}{1-(1/p_2)}・・・{1-(1/p_r)}となることを示せ。 ただし、自然数m,nに対して、gcd(m,n)=1ならば、φ(mn)=φ(m)φ(n)であることを用いよ。 よろしくお願いします。

  • 素因数分解について

    X=√4,840,000 を素因数分解?? で解く場合、100*2*11=2,200 となると思いますが、素数の100を1000にしては駄目ですか? そもそも、素因数分解のルールが理解出来ていません。 素因数分解の簡単なやり方を分かり易く教えて下さる方、宜しくお願いいたします。 因数分解は方程式なので、取っ付きにくいイメージがあります。

  • 1を素因数分解しなさい

    数学的には例外(素因数分解できない)は作りたくないのですが…。 でも、「1」の素因数分解と言われたら、答はどうなるのでしょう。

  • すごく大きい数を素因数分解する方法について教えてください。

    すごく大きい数を素因数分解する方法について教えてください。 問題:m,nを2以上の整数とする。√2009=m√nのとき、m=(a) n=(b)である この問題の答えがa=49 B=41でした。 解説には√2009=√49×41=7√41と書いてあります。 解き方は、2009が何で割れるか小さい数から順に試すしかないのでしょうか。 なにか早く解く裏ワザなどあったらいいな・・・と思いました。 よろしくお願いします。

  • 素因数分解ができない?

    123、205の最大公約数はいくつでしょう? 素因数分解をして求めたいのですが、 123は3で割って41 3* 205は5で割って41 5* となるのでしょうか? その後の素因数分解が続きません。 すいませんが、教えてください。 よろしくお願いします。