• ベストアンサー

素因数分解について

X=√4,840,000 を素因数分解?? で解く場合、100*2*11=2,200 となると思いますが、素数の100を1000にしては駄目ですか? そもそも、素因数分解のルールが理解出来ていません。 素因数分解の簡単なやり方を分かり易く教えて下さる方、宜しくお願いいたします。 因数分解は方程式なので、取っ付きにくいイメージがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

素因数分解って、たとえば 12=2^2×3 って具合に、素数に分解すること。 で、それを応用してルートをはずす場合 ルートをはずすには数字の二乗であればいいわけだから、二乗の数を考えてみる。 √4840000の場合。 まず、真っ先に思いつくのは10000=100^2 (ここで、100を1000にすると1000^2=1000000となって計算できなくなる) なので 4840000=484×100^2 今度は484に注目。 484は4(2^2)で割り切れるから 4840000=484×100^2        =121×2^2×100^2 121は11^2だから 4840000=11^2×2^2×100^2 となるので √4840000=√(11^2×2^2×100^2)         =√(11×2×100)^2         =11×2×100         =2200 となる。 ※a^2×b^2=(a×b)^2を利用しただけ。

hiro242308
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたm(__)m とても丁寧に分かり易く教えて下さり、本当に有難うございました!

その他の回答 (1)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

素数:1とそれ自身以外でしか割り切れない2以上の整数 参考URL:素数一覧表 http://www.hyogo-c.ed.jp/~meihoku-hs/club/astronomy-p.html http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/primenumber.htm 素因数分解:整数を素数の積に直すこと。分解した個々の素数を素因数(素数の因数の意味)という。 素因数分解:整数を素数の積に分解すること。 以上のことを念頭にいれて考えれば >X=√4,840,000 を素因数分解?? で解く場合 √のついたままでは素因数分解とはいいません。 >素因数分解の簡単なやり方を分かり易く教えて下さる方、宜しくお願いいたします。 まずXが整数になるか、なるならその整数を求める。 X=√4,840,000=√{(100*2*11)^2}=2200(整数) >そもそも、素因数分解のルールが理解出来ていません。 整数であればそれを素因数分解可能です。 X=2200(整数)なので素因巣分解できる。 X=2200=100*2*11 >素数の100を1000にしては駄目ですか? そもそも100は素数ではありません。 100は2200の約数(因数)です。 1000は2200の約数(因数)ではありませんし、素数でもありません。 100は素数ではないのでさらに素因数分解できます。 素数一覧表の小さい方から割って割り切れる素数の因数を順にくくりだして行きます。 100=2^2*5^2 なので X=100*2*11=2^3*5^2*11 これが素因数分解結果です。

hiro242308
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたm(__)m 参照ホムペを添えて、詳細に教えて下さり感謝しています! 本当に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 1111111の素因数分解

    1111111という1が並ぶ数の中でも少ない桁数のものが、4649(よろしく)で割り切れることを知り、大変興味深く感じました。そこで1111111=239×4649という素因数分解を工夫してできないかを考えています。イメージ的には、例えば9991の素因数分解なら100^2-3^2と変形することで因数分解公式から103×97と分解できる、という具合です。何卒お知恵拝借いただきたく存じます。

  • 素因数分解 解き方

    素因数分解 解き方 120=2X2X2X3X5  ←どうやってこの数が出てきたんですか? 3 =2 x3x7ってどうやったらこうなるんですか?  今、素数をマスターできましたが素因数分解はまだです。   詳しくお願いします!

  • 素因数分解

    X4乗+4を素因数分解してください。また文字のついているものを素因数分解する方法を教えてください。

  • 素因数分解!?

    xは自然数でx^2=736164のときxを求めよ。という問題なのですが、素因数分解してくと2、2、3、3の順で分解できるのはすぐ気づきます。しかし20449でとまってしまいます・・。なんとか143で分解できると気づいてx=858と答え出せたのですが、もっと上手い解き方ありますか?あるいは、2~3桁の素数の積を一瞬で見分ける方法はありますか?わかる方いましたらお願いします。

  • 素数の素因数分解

    素数(例えば17)の素因数分解について  (1)すでに素因数分解は終わっている (17の素因数分解は17)  (2)素因数分解はできない のどちらの見解が正しいですか?

  • 素因数分解について

    中学三年で習う素因数分解についてです。 素因数分解をするときに、数字を最小の素数で割らなければいけない理由は何ですか? また、素因数分解を利用して最大公約数と最小公倍数を求めるための式(共通の素数をかけていくという式です)の意味が理解できません。。 何故あの式で最小公倍数と最大公約数が出るんでしょうか? テストが近いのでかなり焦っています。 どなたか詳しく説明してくださる方、回答よろしくお願いします。

  • 素因数分解でわからない問題があります。教えていただ

    けますでしょうか。 勉強していて、下記の問題がどうしてもわかりません。 解答はついているのですが、考え方がわかりません。 教えていただけないでしょうか? 問い 56にできるだけ小さい自然数をかけて、ある整数の二乗にしたい。どんな数をかければよいか? 素因数分解はできるのですが(2の3乗X7)、その後の考え方がわかりません。 ちなみに答えは2X7=14 です。 解説に、56=2の3乗x7=2の2乗x(2x7) よって、2x7=14とありますが、 この解説がまったく理解できません。 2x7=14が何を意味するのかがわかりません。 どう考えればよいのでしょうか? 同じく 360を自然数でわって、ある整数の2乗にしたい。どんな数でわればよいか? という問いも、素因数分解から先の考え方がわからず、解けません。 (答え10,40,90,360)。 どなたか 解き方(考え方)を教えていただけますでしょうか。

  • 1を素因数分解しなさい

    数学的には例外(素因数分解できない)は作りたくないのですが…。 でも、「1」の素因数分解と言われたら、答はどうなるのでしょう。

  • 素因数分解ができない?

    123、205の最大公約数はいくつでしょう? 素因数分解をして求めたいのですが、 123は3で割って41 3* 205は5で割って41 5* となるのでしょうか? その後の素因数分解が続きません。 すいませんが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 素因数分解について

     ものすごく大きな素数二つを掛け合わせた数を素因数分解することは難しい、というようなことを本で読みました。 これって暗号を作ることにも利用されているみたいですが、どうしてこの数を素因数分解することが難しいのでしょうか?