なりたい職業の決め方とは?

このQ&Aのポイント
  • 経営学部の大学2年生が、なりたい職業を決めたいと思っています。目標を定めることで頑張れる気がすると話しています。
  • 簿記2級と語学(英語・韓国語)の資格がある場合、どのような職業が考えられるでしょうか?銀行や旅行会社、航空会社などに興味を持っていると話しています。
  • また、資格を持っているとある職業に有利になる場合も教えてほしいとしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

なりたい職業を決めたいです

こんにちは。今私は経営学部に通っている大学2年生です。 将来の夢というものがなく、そろそろおおざっぱでもいいので決めたいと思います。目標を定めたほうが頑張れる気がしたので… ・簿記2級 ・語学(英語・韓国語)←こちらは何点ほど取ればいいのかを教えて欲しいです を持っていたとしたら、どのような職が浮かんできますでしょうか? 私は、銀行・旅行会社・航空会社など少し興味を持っていますが、航空会社といってもたくさんあると思いますし、調べたらきりがなかったです… ○○系の○○事業部など、詳しいことでも、少しなことでもかまいません。 また、こんな資格を持っていたらこんな職にも有利!などというのでもとても助かります。 こんなくだらない質問と思う方もいらっしゃると思いますが、批判の言葉であれば回答はしないで下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは! 会社で翻訳業務を担当しています。30代後半のおばさんです(^^;) ご質問の、(1)簿記2級 (2)語学(英語と韓国語)を持っていたら・・・ を読ませて頂いた時、私の業務に重なったので、回答させていただきました(^^) 私は、韓国語は出来ませんが、中国語と英語で会社で翻訳業務を担当しています。 中国語は実践で鍛えたので資格は保有していませんが、英語はTOEIC900点です。 会社ではE-mailの翻訳(英語⇔日本語 中国語⇔日本語)や契約書類の和訳、 海外の情報の和訳など様々な資料を翻訳しています。 特に、精通した分野は無いですが、翻訳する際に、化学なら化学、法律なら法律を 有る程度自習(ネットなどで)して知識を得てから和訳しています。 唯一、「勉強しとけばよかったな!」と後悔しているのが、「簿記」です。 なぜなら、財務資料の翻訳が・・・出来ないからです(泣) これは、私以外の社員が担当しています。 なので、質問者様の一つの将来の選択に、「語学を活かす」=翻訳 を選択肢に入れて頂ければと思います。 数字が読めて、語学ができれば、私のように「社内の翻訳者」という選択も ございます。 また、私は以前、海外のホテルにも勤務していました。 英語と韓国語を使える職種に、「ホテル業」もありですよ! あと、TOEICは私の経験上、800点以上取得していたころ、仕事に困りませんでしたが、 取得者は少なくありません。「900点以上」は結構評価が高いので、800点以上は必須、 900点以上なら尚更GOOD!ということをアドバイスいたします。 それに、日本語を含み3ヶ国語が出来る!ということも強みですよ(^^)

その他の回答 (5)

noname#203300
noname#203300
回答No.5

> 批判の言葉であれば回答はしないで下さい。  こう言っている内はダメです。いくら考えていても、相手企業から『お祈りメール』が来るでしょう。

k_s2_value07
質問者

補足

忠告ありがとうございます。 そのようなこともわかっているのでわざわざ回答なさらなくてもいいと書いたのです・・・

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

うーん…もし、明確な夢がないのならば、こういったらなんだけど「自分の身の丈にあう会社」に一度就職してみるのがいいと思うよ?。 仕事って、どんな仕事でも面白いところがある…でもそれは、自分で「面白いなぁ」っていう部分を探すということでもあるんだよね。 どんな仕事でも、頑張れば面白いところがあるから。 自分の理想が先走って、自分を追い込みながら無理やり仕事して、それで壊れてしまった人って言うのも最近は多いから。 身の丈を知るっていうことが大事。 まずはそれが優先だと思う。 その中で、自分が学んできたものが活かせるなら、モアベターってことね。

k_s2_value07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、自分がどの程度なのかを探るところから入りたいと思います ご回答有難うございました。

回答No.3

 こんにちは。    まずは現状で就職しやすい職業より、質問者さまの興味深い職に、何が必要か、というほうが大切なのではないでしょうか。  例えば銀行といっても、窓口の為替業務なのか、融資関係の営業なのか、外国為替関係なのかによって、仕事はずいぶん違います。    とにかく、自分がなぜその職に興味を持ったのか、どんな仕事をしたいのかを掘り下げて考えに考えることからはじめられてはどうでしょう?  ご自身を見つめた結果、新たに資格等が必要なら、その勉強をなさるべきです。  就職してしまうと、なかなか転職するのは、たいへんです。  仕事を覚えたり、人間関係がいろいろあったりで、そのときに「ああ、もっと考えればよかったな」と思っても遅いです。  少しでもご自身に向いたお仕事を見つけられることをお祈りいたします。

k_s2_value07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ごもっともだと思います。自分が職に対する知識不足でした。 もう少し勉強してから決めていこうかと思います。 大変アバウトな質問にも関わらず回答有難うございました。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.2

全然詳しくない1社会人です。ちなみに金融業です。 新卒の就職であれば簿記や語学なんて大した役には立たないように思います。 逆に言えば新卒の就職である、と言うことがその二つよりずっと有利では。まぁ知らないのでただの感想だけどね。 経営学科ですし、どんな職でも考えられそうな気はします。 職がなんでもいいのなら、どんな人生にしたいのか? 転職時に有利な職はなにか? と言った方面は如何ですか。 前者は、バリバリ仕事をして日本全国海外出張、大きい仕事で大きい金額を稼ぎたい、我が身より仕事の充実感を味わいたいのか。 給料は安くてもいいから永く会社にいられて、定時で帰って子供たちと過ごす時間や健康を保てる会社がいいのか。 一部上場のブラック企業に敢えて入って、離職者の多い中さっさと出世したいか。 後者は、専門的な職で転職時同業他社の引く手あまたを狙うか、営業など転職に業種を選らばない万能なスキルを目指すか。 未経験職は30歳までが区切りだと思います。つまりそれまで8年しかありません。 銀行はバイトだと安いですが、やはり民間の中では公務員並の安定感がありますね。 住宅ローンにも苦労はないでしょう。 きっちりしてないといけない職は堅苦しいかもしれない。 1円合わなくても何時間でも残業なんて聞いたことがあります。 銀行以外の金融業は不安定な印象はありますね。すぐ変わるし。これは銀行もそうか(笑) 「この人はすぐ就職決まるだろうな」と言う人は身近にいると思います。 そういう人を観察して見るのもいいですよ。 人事の担当も同じ人間ですから。

k_s2_value07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ごもっともだと思います。 自分でもこのように言われるのは承知の上で質問させて頂きました。 定時に帰れる仕事が理想です。 ただ、私もまだ世の中にどのような職があるかもまだ把握しきれていないので、もっと勉強してから的を絞っていこうかと思います。 大変アバウトな質問にも関わらず回答してくださって有難うございました。

  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.1

まずは大学志望当時の夢を思い出してほしい。

k_s2_value07
質問者

補足

大学志望当時も将来の夢はありませんでした。

関連するQ&A

  • 職業選びで迷っています

    こんにちは。大学2年の女性です。 私はこの夏、将来に、向けて何かしたいと考えているのですが、将来の夢というものがありません。 最近はおおまかにはきまってきたのですが、職種によっては資格などを取っておいたほうがいいという職業もあると思いますので・・・ まず、私自身のことから話すと、私は語学に興味があり、英語と韓国語を勉強しています。 また、旅行が好きなので旅行業務取扱管理者の資格も考えています。 しかし、旅行会社や航空会社だけでなく、他の職もいろいろと見てから考えてみたいです。 まず、旅行会社や航空会社は大変なわりには給与が低いというのは本当でしょうか? 話が変わってしまいますが、私の韓国の友人は日本語が話せるため、K-POPのCDを日本のツタヤなどに輸入する仕事をしています。 私も芸能関係には興味があるので、そのような仕事が他にもっとたくさんあれば教えていただきたいです。 あとは、このような漠然とした相談にきちんとのてもらえる場所などはありますか?(職探し相談所みたいな) とても焦っていて頭がパンクしそうです。 質問内容がごちゃごちゃで大変申し訳ございませんが、分かる方宜しくお願い致します。

  • 韓国関係の職業

    こんにちは。私は今大学2年生です。 経営学部に所属しており、将来の職業を真剣に探している最中です。 私は個人的に韓国という国が好きであり、韓国関係の職業につきたいです。 韓国語は少し話せます。今年の夏に留学の話が出されたのですが、もし将来韓国関係の仕事につかないとすれば留学の時間が遊びになってしまいそうで、それならば留学はやめようと思ってます。 なので少し焦っているのですが、日本人が韓国関係の職業につくとしたら何がありますか? 通訳以外でお願い致します。 韓国語を生かせるところがいいです。 ちなみに余談なのですが日本では顔で大手に就職できるなどとありますが、韓国の会社でもそうなのでしょうか? 経営学部に所属しているので簿記2級をとろうとしています。 韓国の有名企業はサムスンしか知りません…大学名的には知名度が低いので難しいとは思われますができるだけ大手に就職したいです。 できれば日本での就職を希望します。 あと、何か職業決めに関するサイトや相談所などがあれば教えてください。 長くなってしまいましたがどうぞよろしくお願い致します。

  • 公認会計士になって…

    私は今年の春から経済学部生です。第一志望の大学には入れませんでしたが資格取得が目標なので浪人せず入学を決めました。もうすぐ授業が始まります。けれど自分の目指す公認会計士の資格取得に直結する大学の講義が何かが全く分かりません。 そもそも私が公認会計士になりたいのはある航空会社の経営に携わりたいからです。私の両親も私が就職を希望するのとは別の航空会社で働いていました。そこで色々な企業を調べた結果、資格を取得し、自分の能力を発揮できる職に就ければと思っています。 もちろん資格取得が大変な事も、試験制度が変わった事も知っていますが、まず何を学ぶべきかがよく分からないのです。ミクロ経済学、経営学、会計学、簿記を今のところ選択していますがマクロ経済学も必要でしょうか?私はダブルスクールをせず、うまく大学の授業を活用していきたいと思っています。経験者の方でこんな勉強をしておくと視野が広がる…というようなものがありましたら是非教えて下さい。参考書でおすすめなもの、勉強法のアドバイスも併せて教えていただけると嬉しいです。

  • 職業選びについて

    こんにちは。私は今大学2年生で将来のなりたい職業がありません。 アバウトでもいいので目標を決めたいのです。 でないと就職活動のときに「あの資格があればよかったのに!」などと後悔したくないのです。 なので、できるだけ早く目標を決めて、この夏に勉強したいと考えています。 自分は一応経営情報学部なのですが、本当に何も将来が決まっていなくて焦っています。 私はとても海外に興味があり、語学にも興味があります。しかし英語も準2級程度で、全然喋れません。 通訳になるといっても簡単にはなれませんし、就職活動まであと1年半です。 旅行会社も考えてみたのですが、大変な割りにあまり給料が良くないと聞き… 私の希望としてはできるだけ安定していて、定時などで帰れる仕事がいいです(わがまま言える立場ではございませんが・・・) 資格としては簿記や金融系のなら学校でも勉強できます。しかしそちらよりは海外にとても興味がいってしまうんです・・・しかし働くのは日本がいいんです(出張で海外に行くなどは別です) ものすごく難しい質問で申し訳ないのですが、このような私みたいな人間に勧めるとしたらどんな職業がありますか? また、職業を細かく探すことのできるサイトなどがあれば教えてください 宜しくお願い致します。

  • 中学生です。資格&職業のことを教えてください。

    中学男子です。 色々質問したいと思うので回答お願いします。 まず ●これからの時代どうゆう資格と職業が安心して家庭を養えれると思いますか? ●オススメの資格を教えて下さい。 ●何歳から資格を取れますか? 後、二つほどよろしくお願いします。 自分は中学男子です。 色々質問したいと思うので回答お願いします。 まず 自分は不動産業とかホテル経営が夢なのですが、でも「夢を見るなら努力しろ」が自分の中で決めた事です。 それで質問があります。 一応、大学生ぐらいになったら積極的に勉強したいのですが ●このような職に就く場合どの資格が有利になってくるのでしょうか? ●最後に不動産業とかホテル経営はどれくらいのリスクがあるでしょうか? たくさん質問がありますがよろしくお願いします。

  • どうしても入学したい 公募推薦 経済学部

    公募制推薦で経済学部への入学を希望している者です。 自分が今持っている評定平均や資格では、希望する大学にはぎりぎり受験できる程度なので、このままでは合格の見込みが薄いです。 公募推薦では志望理由書が重視されるとしりました。 そこで、質問なのですが まだ自分は将来就きたい職が決まっていません。 学校の就職先一覧などを見ると、銀行が多いです。 自分も将来銀行員になれたらいいなと考えている程度のですが、 志望理由で、将来銀行に勤めたいので○○を学ぶため・・・ というのは目標が低い?というか、大学側からしたら、あまり取りたくない生徒になってしまうのでしょうか;? 大学のパンフレットなどには、公認会計士や税理士、ファイナンシャルプランナーを目指す人をバックアップ!みたいな、紹介が見られます。 よくない事なのは承知なのですが、どうしても入学したく、 この場合うそでも志望理由を書く際、自分は将来会計士になりたいので・・・などとしたほうが、とってくれる可能性は高まるのでしょうか;? それか、もうひとつの書き方として、職の目標を定めず ○○を学びたいので、や○○の資格をとりたいので・・・とすると 経済や商学の学科だと、どんな授業の内容、どんな資格を目指すのが高めの目標として受け取ってもらえるのでしょうか;? 例えばなのですが、簿記2級を目指す・・・では目標が低いとなり、切り捨てられてしまいますよね; 文章が分かりずらく、申し訳ないのですが どうしても合格したい場合 経済や商学の学科ではどんな目標を持った生徒だったら受け入れてもらえそうなのかを教えていただきたいです。 それと 簿記1級の取得を目指すのと、将来銀行に勤められるような知識をつけたいというのが自分の今のところの目標なのですがこれでは推薦で合格するのには意欲と目標設定があまりよくない?のでしょうか 公募推薦に挑む方はどんな目標を掲げて挑むのかを知りたく、質問させてもらいました。 分かりづらく、長くなりすみません どなたか回答よろしくおねがいします。

  • 簿記の資格がないと一般事務への採用は無理(新卒)

    今大学3年生で就活中の女子です。 私は一般職(事務)の仕事を志望しているのですが、大学は文学部の心理学科だし、簿記などの資格もありません。 また、アルバイトも飲食店での接客しか経験がなく、何をアピールして良いのか分かりません。 一般職に採用されるには、やはり商学部や経済学部出身という肩書や、簿記などの資格を持っていないと厳しいでしょうか? もしも厳しいのであれば、今から方向転換しようと考えています。 本当に真剣に悩んでいます。 厳しいアドバイスでも喜んで受け入れますので、よろしくお願いします。 ただ、批判だけするのは遠慮願います。

  • 龍谷文学部史学科のものです

    歴史の研究がしたく入学しました。 ですが、このご時世手に職とまで言わなくとも資格は大事だと思い 先輩から簿記の二級、出来れば一級を目指すことを勧められました。 ですが、龍谷大学の簿記関連の授業は経営学部専攻や法学部専攻などで 文学部は受ける事ができなさそうなのですが 登録をせずに勝手に授業に出てもいいのでしょうか?

  • 航空管制官を目指して

    現在浪人中(1年目)の身です。 去年は大阪大学外国語学部を受けましたが今に至ります。 幼少期に米国にいたこともあり、昔から英語を使う職業にあこがれ、 それを視野に外国語系の大学を目指してましたが 最近航空管制官という職業をあらためて知る機会があり、それを本気で目指すようになった者です。 去年までならば航空保安大学の航空管制科にはいることにより管制官になることが出来ましたが 残念なことに航空管制科は本年度より廃止になり、航空管制官採用試験を受けなければならなくなりました。 しかし、その受験資格は私の年齢ならば大学/短期大学/高等専門学校を卒業してる事が必須であり、 普通高校を卒業した私には受験資格がありません。 受験のためには21歳以上になってかつ大学を卒業していなければなりません。 現在、私は駿台にて京都大学文学部/大阪大学外国語学部英語専攻を目指して勉強しています。 しかし、管制官になりたいという夢を持った今、少しでもその夢に近づきたい。 その夢に近づくことに関してこの志望校設定にも疑問を感じています。 私の今とるべき行動、持つべき目標はなんでしょうか。 是非参考にしたいのでご指南願います。

  • 経営学部 銀行員

    私は地方銀行員志望で、経営学部志望です。 面接でアドバイスお願いします。 1、なぜ経済学部ではなく経営学部なのか 答え→ はい、経営学部は企業経営に焦点を当てており、 具体的、実務的な内容を学べると思ったからです。 これだけはもの足りない感じがします(˘ω˘) 銀行員は経済学部からでも就職できるので いい言葉あれば教えてくれたら助かります。 その他↓↓ 2、経営学部についてどう思うか 答え→ はい、おもしろいと感じます。 同じ経営資源であっても、経営戦略 により企業に差が生じる ところがおもしろいです。 3、夢を叶えるためにしようと思うこと 答え→ はい、サークルに入り、さまざな人と 関わり、コミュニケーション能力を 高めたいと考えています。 4、なぜその職業 答え→ はい、銀行員は顧客との関わりが多いです。 また、簿記や経済経営の知識が必要とされます。 私は人との接触が好きで、自分の知識を生かすことができるので 銀行員になりたいです。