• ベストアンサー

職業訓練の受講

最近、職業訓練でCADを受けようと思っているのですがハローワークの求人をみると 建築や機械関係の専門学校や大学をでてないとだめとか 経験~年以上などの条件がついてるものが多くCADだけでは厳しいかなと思うのですが、 できたらCAD以外の訓練も受けた方がいいでしょうか。 ちなみに知り合いにCADを受けた人がいるのですがCADだけでは厳しい、 最初は見習いから始めてコツコツと経験を積んでいくしかないと聞きました。 自分は建築や機械関係の知識は全くないのでこのように コツコツと経験を積んでいくしかないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171892
noname#171892
回答No.5

私は、基金訓練でCADを習った経験があります。 その経験から、言わせてもらいます。 6か月コースで、約2か月ほど学びました。 結果、できるようにはなりませんでした。 (数学が苦手、図形問題やらされてるようでダメだったというのもありますが) 一応、2級CAD利用技術者(筆記だけ)を取得しましたが、その程度です。 ちょっとは使える?ようにはなったけど、機械・建築の事を知らないと話にならない。 WORD・EXCELが拙い若い元土木作業員が一番できていました。 やっぱり経験がないと覚えも悪いし、本当の理解はできないんだと感じました。 訓練校の社長は、重機の操縦をしていて建築に興味を持ち、独学でCADを学び、 数年後には会社を設立するまでになりました。 その人は高卒です。大卒ではないですよ。 コネで入社した会社2年でやめ、トラックドライバーも朝起きれなくてやめて人です。 上述の元土木作業員も高卒です。 学歴なくても、朝起きれなくても、興味がある人はできていました。 どこにお住まいかわかりませんが、こんなのはどうですか? 山形県には職業訓練に建築CAD技術科というものがあります。 CADだけでなく、建築の基礎知識・リフォーム見積り・プレゼンテーション技法・内装施工などを 学べるコースがあります。 総合的に学べるので良いのではないでしょうか? では、最後に一言。 職業訓練ですぐに就職できるコースは、介護ぐらいです。 ほかはまずないと考えたほうがいいです。 就職率○○%と書いてあるのは、非正規や訓練内容関係なしを含めての数値。 私の通ったところでは、訓練内容に関係した職に就いた人は0です。

popai1021
質問者

お礼

やはり興味や経験が関係しているんですね。 専門知識を学びながらCADができるところはいいですね。 そういうところがないか一度検討してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.6

二回目の書き込みです >>説明が少し不足してたかもしれませんがCADをコツコツ覚えるのではなくて >> 建築や機械の知識がほとんどないのでその知識を見習いから少しづつ積んでいく >> という意味で書いたのですが、申し訳ないです。 CADだけでなく建築、機械でも同じですよ、まして建築や機械の方が基礎的知識が大変重要です、CADのように見よう見真似で取得できるものではありません、中学程度の学力の人が高校の教科書を一人で見ているだけでは高校の学力は付かないでしょう、きちんと先生に習わないと理解できないとおもいます、同じようなことですよ ある程度の知識をつけるか、ものすごく興味があって人の何倍も勉強する意欲が有ると認められれば良いとおもいますが 「建築」か「機械」かどちらかなんて言っているとどちらも興味が無いように見えます

popai1021
質問者

お礼

全くCADを知らないのに建築か機械かなんてわかるわけがないわけで それはCADをやっていく上で決めていくことだと思いますが。 厳しいのはわかりますが真剣にやっていこうと思ってる人のやる気を削ぐ ような言い方はやめていただきたい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.4

CADは資格が無くても使えるのでそれほど資格は重要ではないですが訓練を受ける機会があるなら受けたほうが良い程度でしょう、 >>最初は見習いから始めてコツコツと経験を積んでいくしかないと聞きました。 今の世の中ではこんな悠長なことを思っている会社は極すくないでしょう、会社にとって利益にならないとコツコツなんて待っていないとおもいます、知り合いで2~3ヶ月で使い物にならないとクビ(本採用にならない)になったひとを見ています CADなんて無い時代から仕事して今はCADを使いこなしている人にとってCADは仕事の合間に覚えて使いこなす物だと思っているので、CADをコツコツ覚えるでは話にならないかも知れません ところで機械関係だと「三角法」は理解していますかCADよりも図面の基礎のほうが重要ですよ

popai1021
質問者

お礼

説明が少し不足してたかもしれませんがCADをコツコツ覚えるのではなくて 建築や機械の知識がほとんどないのでその知識を見習いから少しづつ積んでいく という意味で書いたのですが、申し訳ないです。 どちらにしても厳しそうですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.3

これ、年齢と学歴職歴によって変わってくるともいます 20代女性でずっとCADオペでいいなら、職業訓練程度でも求人があると思いますが 40代男性だと、そこそこ図面を読む能力と空間認知能力が必要になってきます

popai1021
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 就きたい職種にもよりますが  CADは誰でも取れる資格ではあります。  しかしそれをもっているから就職に有利かといえば即戦力を求めているので  せめて玉掛けとか溶接とか床上クレーンとか資格はあった方がいいということです。  電気技術士とか自動車修理とかにも級がありますからね。    もっとも就職してから徐々に取らせるというのが会社のスタイルだったのですが。。。。。  なしなしの状態じゃ就職はままならないって現実は本当だと思います。  やる気があって要領が良いならすぐ取れる資格ではあるんですが、建築士などはある程度経験を踏まないと取れません。 なので職業訓練校が今になって人気なんですよ。  高校もそうです。むか~しは工業・商業は普通科に行けない人が行くイメージだったのがいまや逆。高校生で沢山の資格を取れるようになりました。  でも、何ももっていないよりはいいと思います。きっかけにはなりますからね。

popai1021
質問者

お礼

溶接は訓練校でも一番就職率は良いといってました。 実習がほとんどで即戦力になるからだそうです。 工業・商業の方が今はいいですよね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  CADの勉強はCADソフトの操作方法を覚えるだけ 設計の知識が無くてCADで何を書くのですか? 設計者から指示される言葉を理解できますか? 「カエリ面が表に出ないように」 「シャーの後は糸面取りを忘れるな」 「ウエルドラインは右に指示しておくように」 なんて、指示をCAD図面に描いていくのが実作業です (指示された言葉をそのまま書かないよ、時には記号に置き換えます) 

popai1021
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職業訓練校

    先日、職業訓練校の機械CADコースに応募した20代前半の女子です。 将来インテリアに携わる仕事がしたいので、現在インテリアコーディネーターの資格取得を目指し勉強中です。 CADの知識もあった方が就職に有利かと思い応募してみたのですが、不安になってきました・・ 建築CADではなく機械CADの知識を身に付けても、やはりインテリアコーディネーターの仕事では役に立たないのでしょうか? 訓練校の面接が近々あるのですが、志望動機にも悩んでいます。 「将来インテリアに携わる仕事に就きたいので、訓練校でCADの技術を身に付け就職につなげていきたい」とのように正直に言って良いのでしょうか? 情けない質問をしてしまい申し訳ないです・・ どなたか回答の方よろしくお願い致します。

  • 職業訓練の受講で・・・。私の考えはおかしいですか?

    こんにちは。 恥ずかしいのですが、私は今まで就職したことがなくて、正社員で働いたことがありません。今24歳です。今も一応、社会保険はついているのですがアルバイトの身分です。 でも、やはりこのままでは将来のためにも良くないと思い、4月で今のバイトを辞め、ハローワークで募集している職業訓練を受講したいと考えています。 今年度の職業訓練の募集がまだ発表されていなかったので、ハローワークで直接担当の方に話を聞きに行きました。 私の話し方が悪かったのかもしれないし、説明不足だったのですが、 「今仕事をしているが、辞めて職業訓練を受けたいのですが・・・」 と言ったところ、少し苦笑いされて、 「職業訓練を受けるために仕事を辞めるのはちょっとおかしい話ですよ。職業訓練を希望するなら、離職して、求職していることが前提です。」 と言われました。気のせいかもしれませんが、なにか態度も少し冷たい感じで馬鹿にされてるような感じでした。 私が職業訓練を受講したいと思ったのは、正社員で働いたことがなく、接客の経験しかありません。資格も何も持っていないため、すぐに就職は難しいと思い、職業訓練で資格や、就職に有利ななにか武器を身に付けたいと思ったからです。 それと、前から興味のあった仕事に関連のある職業訓練も開講されるからです。 正直、その興味のある職業訓練の募集時期に合わせて、今のバイトも辞めようという考えもありました。出来るなら(社会保険もついているので)、失業保険を受給しながらの受講も考えていました。(たとえ、受給はできなくても訓練は受講したいと思っています) 今まではハローワークなどで求人は探していましたが、実際応募等はまだしていません。 私のやろうとしていることは間違っているのでしょうか? 本当に私の思いや状況を詳しくは話さなかったので、気にしすぎなのかもしれませんが、ハローワークの担当の方にそう言われて、少し気分が落ち込み、もう少し考えてみた方がいいのかなと思い、相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 職業訓練校について教えて下さい。

    正社員経験は今までなく、派遣社員として仕事に就きましたが3ヶ月(1回目の契約解除or継続)で契約を切りました。(社会人としての経験これだけ) とりあえず正社員として就けることを目標に今まで利用したことがなかったハローワークについて調べていると職業訓練校たるものの存在を知りました。 職業訓練校は私のようなものでも入れるのでしょうか? 試験などのほかに条件があるらしいのです。 また、職業訓練校とか専門学校とは違うのでしょうか? 職業訓練校とは職業訓練校という名前の学校なのでしょうか?何か色々と見進んでいると能力開発やら…なにやら色々と呼び名がありチンプンカンプンです

  • 職業訓練と学歴について

    初めて質問いたします。26歳♂です。わかりにくかったら申し訳ありません。自分は今求職中なのですが今度見学した後に公共職業訓練の機械加工技術科(6ヵ月)に行って就職に向けて頑張りたいと思っています。未経験の職種です。ただ一つ気になるのが学歴です。自分は高校中退なのですが例えば高卒以上が条件の会社であっても職業訓練を受けたことを加味して採用していただける事はあるのでしょうか?一応職業訓練が終わるまでに高卒認定試験には合格しようと思っているのですが・・。(実は昨年も受けまして残り2教科程で合格です)受かっても正式に高卒ではないですし。ハローワーク等の求人を見ると当然ですが職業訓練で習う技術の関係会社でも高卒以上が条件なものが多いです。当然訓練校では精一杯就職に向けてアピールをしていこうと思っています。もちろん高卒以上の方と比べれば不利なことはわかっていますが。長くなりましたがご回答よろしくお願いいたします。

  • 職業訓練受講にあたり

    ハローワークの職業訓練の募集に応募する為の提出書類の中で、本訓練の受講により習得する知識、技術を、お仕事にどのように活かしたいと考えていますかという質問項目があります。 受講するのは総務、経理事務科で、企業会計、管理会計、社会保険、パソコン会計、給与など多岐に渡っています。簿記2級を取得して、ソリマチの会計ソフトは経験していますが、勘定奉行や弥生会計はまったく初心者です。 以下のような答え方では具体性に欠けるように思うのですが、どうでしょうか。 この訓練で学ぶことは一つの疑問もなく習得して、今後の仕事において初めて経験することにも戸惑わないで、出来るだけ俊敏に対応できるようにしていきたい。

  • 職業訓練校について

    職業訓練校について質問です。 私は21歳男なのですが去年の春にビジネス系の専門学校を卒業し就職しました。 しかし12月の半ばに都合により退社しました。 それからハローワークに通っているのですが、私の住んでいるところが 田舎のためかあまり求人がなく悩んでいました。そこでハローワークの職員の方に 相談していると職業訓練校を進められました。 私自身仕事に役立つ資格などもっていないため、 手に職をつけるという意味とてもいいなと思いました。 私は趣味でパソコンを使用し動画など作成していたこともあり webデザイナーの仕事にとても興味があります。 前置きが長くなってしまいましたが質問です。 webデザインについて学ぶために職業訓練校に通うにあたって 田舎と都会の訓練校どちらがおすすめですか? 両親は人生経験のために上京するのもいいと言ってくれています。 生活費も貯金があるので勉強の妨げにならない程度に バイトをしながら通えばなんとかなると思います。 長くなってしまいましたが経験のある方、詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 職業訓練の講座で悩んでます

    相談に乗ってください。 退職してハローワークの職業訓練に通う予定です。 その講座選択に悩んでます。 建築の内装のCADの講座があり、行ってみたいと思ってます。期間は六ヶ月です。 学べば工務店や内装、インテリアの仕事やリフォームの仕事などが選択肢としてあるそうです。 しかし建築関係の仕事などは全くしたこともなくわかりません。 今まではサービス業や簡単な事務や経理しか経験がありません。 ワードやエクセルが使いこなせるわけではなく簿記も3級しか持っておらず2級は落ちました。 全くかじったこともない建築のCADということで、これを学んで就職に活かせるのか心配です。 経理や総務を学べる講座もあり、今までかじったことある仕事を伸ばした方が就職しやすいのか悩んでます。 こちらでは簿記やオフィスソフトも学びます。 だけど簿記が苦手です。 年齢も30を過ぎているのでこれからも食べていく仕事をするためにはどうしたらよいのか悩んでいます。 全く未経験の建築業界に足を踏み入れて半年学んだくらいで就職できるような業界なのでしょうか。 相談に乗っていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 過去に職業訓練を受けた方にお尋ねします。

    過去に職業訓練を受けた方にお尋ねします。 職業訓練を終了すると必ず就職できるものなのでしょうか?職業訓練にいかずにハローワークで一般の求人で探すのか、どちらが有利なのでしょう??経験あるかたお願いします。できれば、景気の悪い2009年以降で。

  • 職業訓練受講中の就職活動について

    職業訓練受講中の就職活動について いつも利用させていただいております。 3月末に派遣契約を打ち切られ、6月1日より民間委託の職業訓練に通っています(兵庫県です) 受講コースは総務・経理事務コースで、期間は3カ月座学+1か月の企業実習です。 入校から1カ月と1週間になりますが、いつごろから就職活動すればいいのか悩んでいます。 昨日先生と個別面談があり、就職活動について質問をしたところ、 する人は学校が終わってからハローワークに行ってるし、終わってから捜す方もいます、 といったことしか言われず、学校で特に支援があるというわけでもなさそうなカンジでした。 私の通っているコースは今のところ毎日全員出席か1人だけ欠席するかしないかくらいの 出席率がすごく高いコースなので、クラスメートの方が現在就職活動をしている形跡は あまり見受けられません。 現在30歳なので、若年なんとかみたいな求人にも応募できるものが結構多いので、 学校帰りにハローワークに行ってどんどん応募してみようかと思うのですが、 1:職業訓練生であることがプラスにはたらくことはありますでしょうか? 2:実際に3カ月程度の職業訓練に通われている方はいつから就職活動されましたか? 3:職業訓練校から訓練終了時に訓練生に対する求人は企業から学校にはあるのでしょうか? 職業訓練に通うのは初めてで、周囲に経験者もいません。 経験者の方、詳しい方、わかる範囲で結構ですので、ご教授願います。

  • 職業訓練校についてです。

    職業訓練校についてです。 過去に職業訓練校を応募して、給付金を得ながらスキルアップを目指して就職活動していきたいと考えていたのですが、結果は不合格。三度受けても不合格です。応募した科目は定員割れです。真面目に勉強して、努力した結果がこれです。 職業訓練校の人間から、お前ら来なくていいと、自分だけでなくみんなに対して暴言を吐きました。自分は、だったら最初から職業訓練なんてやらなきゃいいと、最終的に喧嘩になりました。 職業訓練校がこんなのばかりなら、廃止したほうがいいのではないでしょうか? 知り合いのハローワーク職員(元)からも、職業訓練校は無駄遣いの温床と、嘆いていましたし。