• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫がよく吐きますが、原因が特定できません。)

猫の吐き癖の原因と対処法|獣医師に相談

Ziel1116の回答

  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.1

かわいい子ですね~ 基本的にフードを頻繁に吐く場合はそのフードが体質に合ってないと思って問題ないです。 現在、どのメーカーのどんなフードかが分かれば適切に回答できるのですが、 まったく食べない他、吐いたり砂かけ動作をする場合は一般的にあることなので それほど気に病むことはありません。 一説に砂かけ動作は「満腹で餌を埋める行為」と言うところもありますが、 お腹が減っている状態でもやるので違いますね。 一般にも食性に厳しい子は成猫になる1年ほどを境に昨日まで食べていたものを急に食べなくなったり、 吐くといったことがあります。 その場合も食性・体質に合うフードを探すことになるのですが、 うちの場合は買っては1口分で捨て(といっても友人猫に譲渡)買ってはを繰り返し 1年かけて吐かずに食べてくれるフードを4種類見つけました。 1kg3千円のフードを食べてくれなかったときは泣き入りましたが、 値段や材料がいかに良くても食べてくれなければしょうがありません; そんな状態をフードジプシーと言うのですが、いまはこんな便利なものもありますが http://item.rakuten.co.jp/figarohouse/c/0000000370/ まずは今のフードがどんなモノなのかを知りましょう! チキン系・ビーフ系・魚系 その系統に合った好みからフードチョイスしていきます。 同じメーカーでも種類で食べる食べないがあるので注意してください。 あと、フード替え後2~3日は腸が慣れてないので多少軟便になりますが治りますので大丈夫です。 海外では原因不明のそのような症状はすべてIBDという病名で片付けられてしまうので注意してください。 ペット先進国では逆に未熟な獣医がIBDを便利に多用してしまうといった問題が起きてます。 誤飲の件ですが、犬猫がじゃれて噛みちぎった食べられないものを誤飲してしまうことは普通にあるので やはり飼い主としてはこういったモノは見かけたら片付ける事をこころがけるといいでしょう。 そんな異常な行動ではないので安心してください、いたって普通の子です。

ellie2008
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。写真はちょっと横長になってしまいましたが、 本猫はもうちょっとスリムです。 現在はネスレピュリナワン子猫用という、チキンベースのドライフードと、 アイシア子猫用というウエットフードを合わせてあげてます。 以前はペットショップから勧めらたユーカヌバというドライを あげていたのですが、これも吐いていたし、お値段もそこそこする割に 成分を見ると、とうもろこしや副産物と書かれていたので あまり良くなさそうに思え、ピュリナワンに変えました。 その前にアイムスというドライフードでも吐いていたので、 ドライフード全般が基本的に体質に合わないのでしょうか… ドライに関してはどのメーカーでも好き嫌いなく食べてくれるのですが… 教えていただいたサンプル、試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • オスとメス どっちにしよう・・(猫)

    暖かくなってきたら猫を飼おうと思っています。 顔も性格も納得した上で決めたいとは思っていますが・・ 問題はオスかメスか・・・。 体の大きさや病気の罹り具合、習性など、きっと 違う点があると思うんです。 (オスのほうが大きい?メスは太りやすい? おしっこの仕方や甘え方・・など) 飼ったら避妊、去勢したいのですが生後何ヶ月くらいが 一番良い時期なんでしょう? 避妊、去勢をすればサカリの行動は完全になくなるのかな?などと 疑問に思いオスメスどっちにしようか迷っています。 性格は子どもがいるので神経質な子や臆病、攻撃的な子は 合わないかな・・と思っています。 甘えん坊よりもあっさりタイプのほうが合っているのでしょうか・・。 経験上、こういうタイプの子がお勧めとかありましたら 教えてください。 種類は雑種でも純血種でも・・・。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫が

    生後約8ヶ月のアメリカンショートヘアーを飼っています。生後3ヶ月より飼い始めたんですが、肩に飛び乗る癖があり怒ってもやめてくれません。おかげで肩から背中にかけて猫の爪あと、傷だらけです。肩に飛び乗るのをやめさせる方法はないのでしょうか?それとこの子はアメショーですがスコ座りをします。他の猫に比べて凄く体が柔軟なんですがアメショーもスコと同じく体が柔軟なんでしょうか?アメショーはあまり泣かないと聞いた事がありますが家に着て約8ヶ月、1度も泣いた事がありません。ワクチンの時に獣医よりこの子(アメショー)は多分未熟児だったんでしょうねと言われました。

    • ベストアンサー
  • 子猫の便秘について。

    子猫の便秘について。 去勢手術を控えた生後6か月の雑種雄子猫です。 食欲旺盛で良く食べ、体重は3・5キロになりました。 ここ数週間、大の方が一応毎日でるものの、コロコロと小粒で量も少なく便秘状態のようなのです。 ドライフードと缶詰を混ぜたえさを毎日残さず食べています。 ・オリーブオイルをえさに混ぜる ・下腹部をマッサージ ・牛乳を飲ませる ・お湯を混ぜてスープ状にしたえさを食べさせる ・ふやかしたドライフードを食べさせる を過去の質問を参考に実行しましたが、効果がありませんでした。 どうすればよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ネコを飼いたいのですが・・・

    老ネコが亡くなり、母が気落ちしているので 子ネコを飼いたいと思っているのですが、今、悩んでいます。亡くなったネコは迷いネコでしたので、すべて選択の余地がなかったので・・・つい慎重になってしまって。 ・雑種か純血種か?純血種は弱いのでしょうか? ・オスがいいのかメスがいいのか? ・トイレのしつけ・・・ネコの砂でしつけるのがいいのか、外でさせるのがいいのか? アドバイスをよろしくお願いします。 ちなみに、一軒屋で小さな子供がいます。オススメの猫種?がいたら教えて下さいませ。

    • ベストアンサー
  • 3ヵ月違いの仔猫を新たに飼うと?

    現在,生後4ヵ月のスコティッシュフォールド(♂)を飼っています。 性格は,とても穏やかでマイペース,かなりボーっとしています。 このたび,現在生後1ヵ月のアメショー(♂)を新たに飼うことを検討中です。 アメショーが生後2ヵ月をすぎて(=先住ネコは5ヵ月)から譲り受けることを考えています。 ともに時期がくれば去勢をするつもりです。 オス同士を多頭飼いするのは難しいとも聞きますが,両方が仔猫の時期からスタートしても同じでしょうか。 また,オスの仔猫を時間差で飼い始めるにあたって,注意すべきことがあれば教えていただけますでしょうか。

    • 締切済み
  • 猫の適正体重は?

    生後7ヶ月のアメリカンショートヘアーを飼っています。 初めての猫なのでよくわからないのですが、、、、 現在4kg前後なのですが、成猫になるまでにはもっと体重が増えるのでしょうか? アメショーで7ヶ月で4kgって問題ないですか? 見た目にはずいぶん大きくなって、大人のような体格なのですが、もしかして栄養よすぎるのかな?なんて心配です。 周りにアメショーを飼っている人がいないので、比較のしようがないのでよくわかりません。 あと、ドライフードが嫌いで、ドライフードに缶詰を混ぜていたのですが、最近ではいちおうエサ皿のなかは全部食べるのですが、2~3分すると全部ゲボッと吐いてしまうのです。 しょうがなく缶詰だけでエサをあげるとペロッと食べて吐かないのです。 これってどうなのでしょう? 獣医さんにはドライフードの方がおなかにいいと聞いているので、できればドライフードを与えたいのですが、ちょっとでも混ざっているとゲボッなので(ペッではなくゲボッなのです)、どうすればいいかわかりません。 このまま缶詰オンリーでもいいのでしょうか? どなたかわかる方教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子猫について

    生後二ヶ月になるアメショーの子猫を迎えました。ペットショップではもうドライフードを与えていると言われて…うちに来ましたが食べません。缶詰はよく食べます。体重は1キロくらいしかありません。 ミルクでふやかした餌を与えなくてもいいのでしょうか? ペットショップに確認してもカリカリで良いとの事… 1日前に下痢をして病院に行きました。弱ってるんでしょうか? 心配です。

    • 締切済み
  • ネコの夏バテ(?)

    我が家のネコ(オス・アメショー系雑種・4歳・去勢済み)のことで質問します。 ここ数日、暑いせいか、食欲がほとんどありません。 エサ(カリカリ)も1回に3・4口食べたら終わりで、どこかに遊びに行ってしまいます。 あとは涼しい所でゴロゴロしています。 残ったエサは、アリとか虫がたかってしまうので、すぐ片づけてしまい、水だけは、いつでも飲めるようにしてはいますが、心配はないでしょうか? 人間も夏バテで食欲が落ちるので、それと同じかなぁ?

    • ベストアンサー
  • ペルシャ猫をお迎えします

    知り合いのつてで、2才のオスのペルシャ猫を引っ越しで連れていけないとのことで、引き取ることになりました。万一、我が家の猫と合わないときはこちらで里親を探すことも了承してもらっています。 我が家には小型犬の他に雑種の猫メスとシャム猫ミックスのオスがおります。(去勢避妊済み) オス猫の多頭飼いが初めてなのと、今まで雑種で拾った猫しか飼ったことがないので純血種は 初めてです。 オス猫同士、仲良くさせるコツ等があればアドバイスお願いします。 最初は、部屋を分けて様子を見ようと思っています。

    • 締切済み
  • 肥満の猫のフード選び

    こんにちは。 アドバイスお願いします。 うちには1歳になる雑種のオス猫がいます。 生後7ヵ月の頃に去勢手術を行いました。 去勢した猫は太りやすくなると聞いていましたので 餌の量には気を付けて与えていたし、一緒に遊んで 運動もしてきましたが、術後3ヶ月でお腹にお肉が 付いてきてしまいました。 因みにフードは去勢手術した際に病院から勧められた ロイヤルカナンの『Vets Plan メールケア 』を与えてきました。 肥満は体に良くないし、思い切ってフードを『体重管理用』に 変えてみようかと思いましたが、調べてもどれが良いのか 分かりません。 体重管理と下部尿路予防をしてくれるオススメのフードが ありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー