• ベストアンサー

仇討

仇討についてちょっと調べ物をしているのですが、日本での場合(特に法文献・慣習等)について詳しく解説している書籍などあれば、教えていただければうれしいです。よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neil_2112
  • ベストアンサー率73% (196/268)
回答No.2

ごく若干ながら私の知る範囲で。 お考えのものとは異なるかも知れませんが、平出鏗二郎『敵討』(中公文庫)は敵討の全体像を明確にした重要な著作で、敵討の由来からその背景にある思想が実例を通じて検証された力作です。思想面と制度面に重点があるため、残念ながら法律面での考察が充実しているとは言い難いのですが、もしも未読であれば(また時間があれば)是非ご一読をお勧めします。 また笠谷比古『武士道その名誉の掟』では、平出の著作に依拠しながら、敵討を「喧嘩討果し」~「武家屋敷駈込」という一連の慣行と同様の精神に基くものと分析しています。 つまり、自己の名誉が侵害された際の武士の自己救済権として「喧嘩討果し」が存在するのであり、およそ武士たる者はこの精神に則って武士道を貫徹した武士に対しては誠意をもって対応すべき社会的要請がありこれが駈込者をかくまう慣習につながったこと、さらにこれに順ずるものとして「敵討」が広く是認されたことを挙げ、敵討を支える武士道の背景には名誉、とりわけ忠君というタテの関係のそれでなく、独立した武士として地位や立場を超えた個のヨコのつながりによるものであった、と分析しています。 法律面で言うと、決して詳細ではありませんが近世法に詳しい平松義郎『江戸時代の罪と罰』にも「刑罰権」の項目でわずかながら敵討が紹介されています。 ここにも記載があるのですが、「近世の敵討は武士家族集団の合戦・私闘に由来するものであるから、武士に本質的なものとして領主法的規制を超える性格を持っている」、また「武士的な意地、忍耐、勇武の率直な表現として社会的是認を得た」と、やはりここでも従来同様の分析がなされています。 これらの分析をいれるとすれば、一義的には名誉のためであった敵討が金銭的な補償に置き換えがたい社会的価値を持っていたことは当然すぎることではなかったかと思います。

machirda
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 ご紹介頂いた本、早速探してみます。 日本では敵討と武士道が非常に強く結びついており、さらに儒教の影響(不倶戴天という言葉もあるように)によって敵討が賞賛されるべきものとなったのかもしれないですね。 回答もとても参考になりました。どうもありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (1)

  • kxlu
  • ベストアンサー率41% (80/192)
回答No.1

敵討=徳川幕府の法則用語で、一般的には仇討といった。 武士本来の名誉を守るということで、一定の条件のもとで仇討を公許したが、主君の許可を得るなど,いろいろと制限があるためほとんど許されなかった。 仇討禁止令発布 明治6年2月5日 ↓日本三大仇討 伊賀越え、曽我兄弟、忠臣蔵 http://www.ict.ne.jp/~komaru/adauti.html 参考URL:仇討 ↓最後の正式の仇討:参考文献あります http://www.ee-next.com/adauchi/

参考URL:
http://busino-ikuji.hp.infoseek.co.jp/adatop.htm
machirda
質問者

お礼

回答有難うございます。 仇討ちの制度(慣習法的要素が強かったのかもしれませんが)の詳しい発展過程を、東欧の血讐制の消滅と比較したいのですが、そのような事情を詳しく紹介している本を探しています。 東欧では復讐が金銭による賠償に変えられましたが、日本ではなぜそれが行われなかったかご存じないでしょうか?

関連するQ&A

  • もし、仇討を復活させたら

    日本人は死刑が大好きです。それは 死刑に仇討的な要素を求めている部分があるかもしれません。 でも、もし 日本で仇討を復活させたら どうなるでしょうか? 仇討とは 相手にも反撃の権利が与えられ、自分が斬られれば 相手が減刑、または無罪にさえなりえます。しかし、今の日本人にそんな 気概と潔さがあるでしょうか? そうなれば、死刑が廃止になるよりも 無念さに泣く人も増えそうです。 そこで質問です。みなさんは、もし、日本で 仇討を復活させたら 被害者遺族は救済されると思いますか? なお、ここでは 憲法に反するとか、前近代的とか、国際的非難を浴びるといった面は 度外視して考えるとします。

  • 仇討ち

    こんにちわ。 ずいぶん昔なのですが、TVの番組(‘世界の衝撃事件映像‘みたいなやつ)で、家族を殺害された男性が、 その殺害犯が連行されている時に拳銃を持って近づき、射殺してしまった、という映像を見ました。 (確かアメリカの事件だったと思います) さて質問ですが、現代の日本で同じような「仇討ち殺人事件」というような事はこれまでにあったのでしょうか? もし知っていたら教えてください。 (注意)暴力団抗争の「仇討ち殺人」は対象外とします。

  • 日本三大仇討ちの三 茄子とは?

    正月吉夢として一 富士、二 鷹、三 茄子というのがありますが、ある本に日本三大仇討ちにも喩えられるとありました。 一 富士は曽我兄弟(仇討ち場所から)、二 鷹は赤穂浪士(浅野家家紋から)だったのですが、最後の三 茄子が書いてありませんでした。 どなたか、ご存知の方教えて下さい。個人的には明智を討った羽柴秀吉かとも思うのですが・・・。違うかな?

  • もし日本で仇討を復活させたら

    日本人は死刑が大好きです。そして、死刑大賛成の理由として、遺族感情を挙げる人が多いです。 多くの日本人は 自分の大事な人を殺されたら 仇を取りたいと思うことでしょう。 しかし、現在の日本の死刑制度では 死刑の執行に立ち会うことさえ許されません。 それでは、いっそのこと 遺族に仇討の権利を与えらたらどうでしょうか? もちろん、権利ですので 義務ではありません。そうすると、どんな不都合が起きるでしょうか? 日本が国際非難を浴びるとか、前近代的という以外の理由でお願いします。

  • 参考文献と著作権法の関係

    「参考文献」に関して質問します。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1263223 も読ませていただいたのですが、勉強不足でいまいち自分の解釈に自信が持てないので、質問させてください。 ある学習参考書を書いてみたいと考えています。、その際、辞典、他の学術書、その他一般書籍、WEB上の情報などを参考に、事実や学術上の定説と考えられている内容(特に各書籍執筆者の独自の解釈や言い回しを含む内容を避けて)を自分の言葉で言い直して、記述していく場合、参考文献を明記すれば、著作権法上問題は発生しないと考えていいのでしょうか? 参考文献とは、著作権法上どのように位置つけられているのかも併せて教えて頂けると助かります(明文化されてないモラル的慣習でしょうか?) 宜しくお願いいたします。

  • 債権者代位訴訟での、訴え却下と請求棄却

    債権者代位訴訟で、裁判官が被代位債権の不存在の心証を抱いた場合について、解説している書籍・論文を探しています。 この場合、訴えが却下されるのか、請求が棄却されるか、どちらなのかを解説している書籍・論文がありましたら、その文献と該当ページ教えてください。 解説が数行の場合でも構いませんが、被代位債権が不存在だった場合について明確に解答しているものを望みます。

  • 赤穂浪士事件

    赤穂浪士事件について興味を持っていて、大石率いる赤穂浪士の仇討ちは正当であったか否かという文献を探しています。葉隠の作者、山本常朝をはじめとする、正当ではなかったという意見の専門家が多いようです。それらの資料を読み感嘆しましたが、正当であったという文献を読んでみたくなりました。 仇討ちは正当であったという文献がありましたら教えて下さい。 また、三島由紀夫は忠臣蔵の脚本を書いていましたが、赤穂浪士の仇討ちを賛美していたのでしょうか?三島由紀夫の本で赤穂浪士について述べているものがありましたら教えて下さい。

  • X線(エックス線)の発生原理について書かれた書籍

    大学のレポートでX線の発生原理について調べているのですが なかなかいい文献が見つかりません。 X線の発生原理を電子軌道の観点から解説している書籍はありませんか? 書籍ではなく、詳しく解説されているサイトでもいいので 知っている方がいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 中国安東での人民裁判

    戦後直後の中国安東で行われた人民裁判について調べようと思っています。(日本人が大量に処刑されたらしい) 参考になりそうな書籍・文献などご存知でしたら教えてください。 また、この裁判の概要(問題点)を簡単に解説していただけるとありがたいです。

  • 仇討ち法案 賛成ですか?反対ですか?

    大事な家族を犯人に殺されて行き場のない怒りにより、 自殺したりしないようにこの法案をつくります。 悪質な犯罪なのに相手が責任能力がなしで無罪、もしくは時効、犯罪の割りに刑期がすくないという被害者の意見が多かったので 作ってみました。 ただしこれは相手が悪意をもって殺害したばあいのみにし、 交通事故や過失致死などには適用されません。 1案 自分の2親等以内の家族が殺された場合、仇討ちができる。 全財産を没収される。殺人罪の50%の刑期期間分、精神病院に刑期の半分ほど強制収用、相手からの賠償金は破棄となる。自分も 相手に払う必要もなし 犯罪ではないので公表はなし、社会的制裁もなし、家族も当然社会的制裁なし、 もし相手に抵抗され自分がやられた場合は相手に正当防衛が適用される。 第2案 自分が刑務所に一日はいることで相手の刑期を一日延長できる。 今回さまざまな反対勢力を押し切ってここまでこぎつけたので 廃案におわると現行法が20年続きます 一案、2案のどちらを支持しますか?ここが駄目とおもったらその部分を 修正してください。 それとも支持しませんか? まぁ・・この法案は少し非現実的ではあるのはわかってます。