• ベストアンサー

きゅうり

tokyoboyの回答

  • tokyoboy
  • ベストアンサー率28% (40/142)
回答No.3

浅漬け。 オイキムチ。 マヨネーズをつけて丸かじり。 きゅうり・夏野菜・豚肉で炒める。 ネットでもレシピがたくさん出てきますよ♪

関連するQ&A

  • きゅうり漬けと、きゅうりの古漬けは違う?

    この二つの漬物は、どのように違うのでしょうか?それとも同じものだけど、地方などで呼び名が違うだけとか、そういう事なのでしょうか?

  • きゅうりの育て方

    妻が自宅で今年春頃から家庭菜園をやっていますがその中に「きゅうり」があります。私にとってきゅうりは大好物の一つでして、市場にいってはきゅうりが安い時などまとめ買いして自宅でおやつ代わりに生でバリバリ食べてます。自家栽培のきゅうりが最近育ってきまして何本かと採って食べてみたのですが、どうもあの売っているきゅうりの様に「パリッ」とした食感では無くとても水気が多いのです。コレは作っている段階の問題かそれとも採ってからの問題なのでしょうか?農場で採れたてのきゅうりを食べた事がある訳ではないのでなんとも言えないのですが、かじった時や手で折ったときの「パリッ」とした感じが無く少し柔らかいんです。これってどうにもならないんでしょうか?

  • きゅうりのおいしい食べ方

    ある会で、きゅうりを担当することになりました。 家庭菜園で作っているきゅうりを使い、あまりお金をかけないで、50人程度のきゅうり料理をつくるのです。 「酢の物」「もろきゅう」「くらげときゅうりの中華あえ」等を考えていますが、もっとおいしい調理法があれば知りたいのです。 会が間近ですので、早いめの回答をお願いします。

  • きゅうりの育て方について

    今年、ベランダできゅうり作りに挑戦しようと思って苗を買ってきました。そこで教えていただきたいことがあります。 1)支柱を立てて誘引するのが王道ですが、ベランダの手すりづたいに、横に誘引してもうまく実はなるでしょうか? 「横に」というのは、高さ30センチ横10メートルほどの手すりに長~く誘引するイメージです。 2)本を読んだところ、きゅうりは夏の風物詩のように見えて、18度~25度の気温を好む植物とありました。大阪の夏の南ベランダは軽く35度にはなります。日当たりのよい南西のベランダよりも、北東のベランダで育てたほうが良いでしょうか? どうか、アドバイスよろしくお願いします。

  • きゅうりの切り方

    恥ずかしいのですが、どうしても困っているので教えてください。きゅうりを切っていると、どうしてもころころと転がって、まな板からこぼれ落ちてしまいます。ななめに切ってもだめです。こぼれ落ちないようにするにはどうしたらよいでしょうか。

  • きゅうりが枯れてしまいます。

    5年前から家庭菜園で、きゅうりを作っています。1年目は食べきれないほどできたのが、その次の年からは調子が悪く、1mから1.5mくらいに成長してきゅうりが1本か2本取れたくらいに、先端の葉がくしゃくしゃになって徐々に枯れてしまいます。どうしてなのでしょう。条件の違いといえば1年目はこの時期毎日といっていいほど夕立がきて、ほとんど水道の水をやらなかったこと。ここは硬水で、湯を沸かすとなべのそこが真っ白になります。水が関係するのでしょうか。

  • なすときゅうりの腐った見分け方

    なすが包丁で切ると中が黒い斑点みたいなものがあります。これは腐ってるのでしょうか?きょうりは中が透明っぽくなったらだめですか?どなたか教えてください。

  • キュウリ好きですか?

    キュウリ好きですか? キュウリについて、何か聞かせてください。

  • キュウリについて

    キュウリって日焼けした山下達郎ですか?

  • きゅうりについて

    きゅうりにはビタミンCと相性の悪いアスコルビナーゼとかいうものが含まれているそうですが、ではなぜ、そんなきゅうりにもビタミンCが含まれているんでしょうか? あと、アスコルビナーゼはビタミンCを破壊するという説と酸化させるという説がありますが、結論はどっちも同じなんでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。