• ベストアンサー

国民健康保険料

一人世帯で年収80万円で所得税ゼロで、国民健康保険料が月々4200円 は高くないでしょうか? よろしくご指導くださいませ。

noname#180362
noname#180362

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e4na
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

当方の区(東京23区内)では「保険料(均等割額)の軽減」というのがあります。 所得が一定基準以下の場合、保険料が軽減されるものです。   自分の場合、昨年に比べて保険料が3倍くらいに上がったので、調べてみたら 昨年まで確定申告を行なっていて、廃業したので今年は確定申告をしませんでした。 それにより区側では所得不明ということで、「保険料(均等割額)の軽減」が適用されていなかった訳です。 さっそく、区の方へ住民税の確定申告を所得ゼロで行いました。   所得ゼロでも住民税の確定申告は毎年必要です。 税金、保険料など役所関係については、知らないと損をする事が多いです。   確定申告は行ないましたか? お住まいの市区町村にあなたの所得ゼロは伝わっていますか? 申告済でしたら、お住まいの市区町村は「保険料(均等割額)の軽減」は行っていないということでしょうか。

noname#180362
質問者

お礼

ありがとうございました。 区役所(名古屋16区内)に行ってきました。 低所得で最低保険料が4200円だそうです。 今年1月から仕事がなく収入も所得もゼロだぁと言って、 軽減申請したら2割、5割、7割引とあり貴方は7割引きで7月から、 300円になるそうです。6月までは4200円払って下さいと言われました。

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

国民健康保険料は(40歳未満の場合)、医療分+支援分の合計額になります 医療分、支援分はそれぞれ、所得割(額)+均等割(額)+所帯割(額)の合計額になります   (上記の三つを採用している所、二つを採用している所・・その市町村で違います)  所得割額・・収入に応じて計算、均等割額・・人数に応じて計算、所帯割額・・所帯にかかります  >年収80万円で所得税ゼロ ・・・ 所得割額は0円です  >一人世帯 ・・・ 一人分の均等割額が掛かります、所帯割額が掛かります(該当する場合)  >国民健康保険料が月々4200円・・10回分割払いなら、均等割額+所帯割額の年額は42000円   (所得割額が有る場合、無い場合は均等割額の合計額です) >高くないでしょうか?  ・高いはどうかは、その市町村によります・・均等割額、所帯割額は市町村で違うので  ・例えば、横浜市だと同じ状態で年間53420円です・・横浜市は所帯割額はありません  ・例えば、札幌市だと同じ状態で年間64750円です・・札幌市は所帯割額があります  ・例えば、東京足立区だと同じ状態で年間40200円です・・所帯割額はありません ・お住まいの市町村のHPで国民健康保険料の計算の内訳を確認して下さい  

noname#180362
質問者

お礼

ありがとうございます。 4200×12年間50400円です 横浜より安く足立区より高いのですね

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

固定資産があるのでは(固定資産税10万くらいの)

関連するQ&A

  • 国民健康保険について

    今度子供が社会人になり国民健康保険に加入になりますが、世帯主が健康保険の加入者でも、国民健康保険の制度をみると世帯に一人でも国民健康保険に加入者がいると、世帯主が保険料を納付するとあります。また、保険料は加入者の所得のみならず、世帯全員の所得、固定資産などが保険料の算出の対象となると書いてありますが一体いくら納めるの? ちなみに世帯の年収 1000万 、固定資産税 15万です。 子供にアパートなどを借りさせ、別世帯にした方がお得なのでしょうか教えてください。

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料についての通知が来ました。 年額約13万円でした。昨年の夫の所得は約160万で確定申告も しています。所得税は全額戻りました。扶養は二人(私と息子) そう考えると国民健康保険料がとても高く感じます。 年収の約1割です。こんなものですか?それとも別途手続きを踏めば 減税されますか?たぶん我が家は非課税世帯だと思うのですが。 どなたかご存知のかたアドバイスください。

  • 国民健康保険について。

    はじめて質問させていただきます。 昨年の10月に結婚をしたので、国民健康保険の切り替えの手続きをしました。(A市からB市に転入) 後日、23年度国民健康保険税納税更正通知書と納付書が届きました。 そこに、所得の申告についてお知らせの文書があり 「貴世帯の国民健康保険加入者(国民健康保険以外の保険に加入する擬制世帯主を含む)の中で、○○様(夫)は22年中の所得申告をされていません。 ~中略 国民健康保険に加入されていない世帯主であっても、世帯に国民健康保険加入者がいる場合には、世帯主に国民健康保険税が課税されます。ただし、この場合の世帯主の所得は計算には含まれません。」 と、ありました。 私はパートで月8万円ほど(年収103万以内)なので、色々と控除を受けられるのかな?と思っているのですが(確定申告もありますし)、夫がこういった場合は無理なのでしょうか? お恥ずかしいのですが、お分かりになる方ご回答よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険と国民年金について

    こんにちは。はじめまして。 大学4年生です。 学費がないので、来年1年派遣社員で働いてから、大学院へ進学します。 年収の予想額ですが、300万ちょっとになると思います。 学生に戻った時に、去年の収入で保険料などが決まるので、きっと、 ・国民保険=56万円(最高額。保険料は世帯の合計年収で計算すると聞きました。家族は社会保険に入っていますので、国民保険の加入者は私1人ですが、それでも年収は世帯の合計額で計算されるのでしょうか。) ・国民年金=17万6400円(平成21年の年金1ヶ月=1万4700円) ・住民税、所得税=20万円(同じ市の友人が160万収入で10万来たと言っていましたので、そのくらいかと思います。) この計算だと、だいたい1年で100万くらい支払わないといけないのですが、何か免除とか分納とか受けられないでしょうか。 学生に戻ると、アルバイトも月5万円もないと思います。 学費だけでも2年で280万くらいいります。教育ローンは世帯の年収が超えているため、受けられませんし、日本学生支援機構の奨学金も私の大学は希望者が多い為、受けられるかわかりません。 勝手な言い方ですが、とても年間100万円も支払えません。住民税、所得税は免除はないと思いますが、保険や年金は分納とかできないのでしょうか。 区役所等にも聞いてみるつもりですが、私の聞き間違えか、前に全然違うことを聞いたことがあって、心配なので色々な方に聞いてみたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 住民税、所得税、国民健康保険料について

    自分なりに調べて計算したのですが正しいのかわからないのでもし間違えているところがあれば教えて下さい。 ちなみに以下のサイトを見て、住民税と健康保険料は計算しました。 http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_zeimu_juminzei_juminzei3.html http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_kokuhonenkin_01kokuho_hokenryou_keisanhouhou.html 文京区に住んでいてなおかつ働いていて、年収130万円、フリーターで結婚していない場合 住民税:(年収-65万(給与所得控除額)-33万(基礎控除)-年間の社会保険料(国民年金、国民健康保険))*0.1+4千円 所得税:(年収-年収*0.4(給与所得控除)-38万(基礎控除)-年間の社会保険料(国民年金料、国民保険料))*0.05 国民健康保険料:(住民税*0.8+31200円)+(住民税*0.23+8700円) それと二つわからないことがあります。 国民健康保険料は住民税を使って計算し、住民税は国民健康保険を使って計算しますよね? これだとどちらか一方が定まらないともう一方も定まらないと思うのですがどう計算しているのでしょうか。 それと上記の3つの式から出る値は年間にかかる額ですか?それとも月々かかる額ですか? 年間にかかる額だと思っていたのですが上記で計算したところ (国民年金は年間18万円として、国民健康保険は入れずに計算しました) 住民税18000円 所得税11000円 国民健康保険料58440円 と住民税と所得税がすごい安いので疑問に思いました。 回答よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料についての通知が来ました。 年額約13万円でした。昨年の夫の所得は約160万で確定申告も しています。所得税は全額戻りました。扶養は二人(私と息子) そう考えると国民健康保険料がとても高く感じます。 年収の約1割です。こんなものですか?それとも別途手続きを踏めば 減税されますか?どなたかご存知のかたアドバイスください。

  • 共働きになった場合の国民健康保険税について

    以下のとおりご相談をお願い致します。 【経緯】 ・昨年より妻が働き始めたので会社の扶養から外れました。 ・妻の年収は約300万円です。 ・私の会社は社会保険に加入しており健康保険は給与てんびきでしたが、妻は扶養からはずれると同時に会社の健康保険からもはずれました。 ・妻は先日、市に国民健康保険の加入手続きを行いました。 ・市から国民健康保険税 納税通知書が送られてきました。 ・請求額は国保税 27,500円となっております。 【質問】 ・妻一人の保険料として請求額は妥当でしょうか?  賦課根拠として 基礎課税額:所得税割、被保険者均等割(被保険者一人につき28,000円、世帯別平等割(27,000円)、課税限度額530,000円と書いてありました。 計算方法の方式が複数あるのだと思いますが、どの金額が採用されているのかわかりません。単純に一番割安な方式を選べるのであれば世帯別平等割(27,000円)なのだと思いましたが、27,500円は所得税割で市が高い税計算方式を選んだという解釈でしょうか? ・私が会社の社会保険(健康保険料)を月額14,000円支払っております。これから妻の国民健康保険税も世帯主である私が27,500円毎月支払うと世帯あたりの支払い額は、41,500円(正確には私の健康保険料は会社が一部負担後の費用と認識しています。)となりかなり割高感があります。 妻の国民健康保険税は、確定申告などによりなんらかの税控除はうけられないのでしょうか? ・国民年金についても同様でしょうか? 以上よろしくご相談のほどお願い致します。

  • 国民健康保険について

    国民健康保険に加入していると、死亡すると埋葬料あるいは弔慰金のようなものは支給されるのでしょうか? 親が介護型の病院に入院してます。介護保険での入院です。 自分の健康保険〈共済組合)の被扶養者にいれた方が良いか迷ってます。金銭的にどちらが良いでしょうか? ・親は国民健康保険で所得が低いので(年金54万/年)月4000円の掛け金 ・市町村民税は非課税世帯(親の一人世帯)なので入院給食費一日500円 自分の健康保険に入れると非課税世帯でなくなるので入院給食費は一日760円になります。 扶養に入れると一日500円の老親見舞金(入院見舞金)がでます. 自分の扶養に入れると現在75000円ぐらいの入院費が上がるでしょうか。つまり介護保険による入院費は健康保険を変える事によって変わりますか。 死期が近いので、共済の扶養者に入れると埋葬料などが支給されます。 結局、金銭面でどちらがよいでしょうか。

  • 国民健康保険料について・・・

    21歳フリーターです。 今年から親の扶養から外れたので、国民健康保険に入ろうと思っていますが、月々の支払いが不安な為、大体でもいいので、支払い額を教えて頂けたらと思います。ちなみに、去年の所得はフリーターの為190万円で、家族の中で国民健康保険に入るのは、私一人です。これだけでは解りづらいかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険税について

    私、39歳、娘10歳を一人扶養しております。 自営業です。 去年の健康保険料は、その前の年の所得税非課税でしたので、年額で2万円とちょっとだったと思います。 しかし、25年度の健康保険税の通知は144500円。 去年も所得税非課税で申告しているのに、何故こんなにいきなり何倍もの税額になるのでしょうか? 所得税申告の時期が遅いと、健康保険の算定に間に合わないなど、そんなことありますか? こんなに高い保険料、とてもじゃないですが非課税世帯で支払えないです。 なにかの間違いなんてことがあるのでしょうか? もう一度なぜこの保険料になったか、確かめる方法はありますか? 是非お知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう