• ベストアンサー

防カビ剤を自作できないか?

あるメーカーの防カビ剤の成分を見たところ、イソチアゾロンと耐水化剤とかいてありました。 イソチアゾロンというのを手に入れて自作することはできないでしょうか? カビ取りは危険なカンジがするので、カビキラーで取ろうと思いますが、 防カビ剤は気休め程度にやろうと思います。 しかし、市販のを買うとメインで2種類あって、2つとも700円で250mmほどしかはいっておりません。 豪勢にお風呂中にぶちまきたいので自作をしたいと思いました。

  • 136144
  • お礼率94% (279/295)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2214)
回答No.2

ざっくり言えばキッチン用のハイターもカビキラーなどの浴室用も成分は次亜塩素酸塩を使っています。 但し壁は漬け置き出来ないですから次亜塩素酸塩がカビに有効に作用するようにトロミなんかを付けて接触時間を延ばすようにしています。 ま、ハイターを原液のまま浴室に使ったら強力だけど毒ガス充満状態でしょうけど。 防カビ剤に入っているというイソチアゾロンは要は雑菌剤でしょ。カビさんの正体の真菌類は空気中に沢山漂っているから効力が薄れたらすぐに新しいカビさんが増殖し始めます。 とはいえカビが増殖して胞子を出し始めたら健康被害が出るからカビとの戦いは延々と続くわけだけど、殺菌剤自体の安全性ってどうなのかは被害がでるまでは実際に分かりません。 MSDSなんかだとイソチアゾロン系のものは皮膚につくとアレルギーを起こす危険がなんて書いてある事が多いんだけど、湯気が天井からぽたりと背中になんて事がある風呂場でお肌の弱い私なんか使う気にもならんぞ。 という事でアトピー体質といわれる私はカビキラーで綺麗にした後どう予防するかを研究しました。 手っ取り早いのは食酢、薄めて壁などにスプレーしてやるとカビが防げるとい生活の知恵。 しかし食酢は酢酸以外にも色々と栄養分が含まれているので酢酸などの濃度が落ちるとカビの絶好の餌となるんですね。 そんな中で探し当てたのがミョウバンだったのです。 活用法 http://www7a.biglobe.ne.jp/~sysoap/myoban.html 原液を10倍くらいの水で希釈して週一で天井や壁にスプレーやるとカビキラーでの掃除は年一回で済みます。 勿論皮膚に付着しても目に入っても問題なし。 風呂に原液50CC位いれてやると、体臭予防に効果的です。 ミョウバンの体臭予防法について http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0316.html 残り湯は壁にかけたり洗面器やイスをつけておくとヌルヌルになんかなりません。 オチビのお風呂用オモチャもザブっと湯に潜らせて水切りすると浴室に置きっぱなしでもカビませんでした。 雑菌やカビを抑制する効果は確実にあります。 消臭力は靴の臭いを消臭可能です。 靴の消臭にミョウバンが良い http://allabout.co.jp/gm/gc/65879/3/ 但し、重曹の様な洗剤代わりには使えません。 昔は洗濯の濯ぎの時にリンスみたいに使ったようですけど。 尚、経口毒性に関しては http://blog.livedoor.jp/mamom48/archives/17877.html 一部のMSDSには犬や猫では5~10gで死んだ例があると記載されているけど原典の記述なし。 これを盾にミョウバンは危険とかネガキャンを行う方々がいる。 一部のMSDSに記載された事が事実ならスーパーでなんか購入できない劇物指定ですよね。 ミョウバン自体は江戸時代の頃から染物や煮物の煮崩れ防止、ウニの保存料など多彩な方面に使われてきました。 消臭剤としても古代ローマ時代の頃からアルム石として使われた実績があります。 要は特性を理解した使用法次第でしょうと考えます。 参考程度

136144
質問者

お礼

1ヶ月試してみましたが、 カビが普通に生えてきました。 んーミョウバン水だめでしたね。濃度がうすすぎたのでしょうか。

その他の回答 (1)

回答No.1

難しいことは分かりませんが、カビは漂白剤が大の苦手なので私は塩素系の漂白剤を薄めてスプレーしています。 これだと只同然ですね。 吸い込むとえらいことになるので要注意です。 霧が目に入っても大変なことですからゴーグルをするなどして気をつけてください。 防カビ剤ではないですが、カビの種まで死にますので、そのまま何年もカビが生えないようです。

136144
質問者

お礼

漂白剤だと、2ヶ月くらいでかびがはえてきます。

関連するQ&A

  • 塩素系洗剤ってどれも同じ?

    初質問です。今からお風呂の排水溝の掃除をしようと思ったのですが、手にとったのはパイプユニッシュです。 ふと成分を見たところ、カビキラーや、台所の漂白剤と同じ成分でした。 ということは、どれか一つの塩素系洗剤で併用できるということでしょうか? (例えば、パイプユニッシュでお風呂のカビとり・カビキラーで三角コーナーのヌメりとりなど・・)  それとも濃度など違うのでしょうか? できれば少ない種類で併用したいので どなたか教えてください。

  • ログブックの自作に適した用紙は?

    ログブックを自作しようと思っています。 今まで市販のバイブルサイズのものを使っていましたが、A5サイズで作ろうと思っています。 これならA4用紙を半分に切ればできるし、バインダーの種類も多くあるだろうから、好みのものが作れるのではないだろうかと。 用紙については耐水のものがいいのかな、といったアバウトな考えしかありません。 調べてみると、ナカバヤシの製品で耐水と銘打ったものがあるようですが、それ以外には見つかりませんでした。 書き味はどうなのか、考えるときりがないのですが、そのほかにも、ログブックに適した用紙があれば教えてください。

  • 自作の水彩ボードの作り方教えてください

    自作で水彩ボード(A3位)を作ろうと思います。 市販のキャンソンボード(1mm)のような、水彩絵の具を使っても、表面紙にシワが入らないボードが作りたいのです。 イメージとしては、台紙(デザインボード等)の表面に、スプレー糊(3M)を吹き付けて 表面紙を貼り付けるのかな~?と思いますが? 下地に適したボードの種類と、スプレー糊の番号など、コツを教えて下さい。 また、着彩後の時間的な耐久性(反り、剥がれ等)についても教えて下さい。

  • 酢をお風呂に入れて入浴剤代わりにすることに効果はありますか?

    妹が酢生活にはまっていて お風呂に酢を入れています。 (最後の入浴なので問題ないのですが) 酢風呂は気休めではなく 科学的になにかしらの効果はあるのでしょうか? 水虫に効くって言うのは本当でしょうか?(水虫ではありませんが) 私は市販の入浴剤は余計な成分まで入っていて 体に良くないと思っているので使っていませんが 実際酢風呂に効果があるなら私も入りたいと思っています。 また酢は掃除にも使えるとのことですが 酢風呂時の方が浴槽にとってもメリットはあるのでしょうか? 以上何か情報があればよろしくお願いします。

  • 銀イオンについて

    某メーカーの銀イオンが入ったお風呂用の防カビ剤を使用しました。使用の仕方は記載通りに行いました。 すると数日ぐらいしてお風呂に入っている時に床が二ミリぐらいの大きさで あちらこちら錆びている事に気付きました。 某メーカーに電話してその事を伝えた所、錆びる成分は入ってないし、そんな事例はないとの事でそれ以上対応してもらえませんでした。。 今月に引越してきたばかりで、新築の賃貸の家です。なのでそれ以外に思い当たる点はありません。 しかしながらあまり詳しくないので質問させていただきました。 まずこの様な事があった方はいらっしゃいますか? そして銀イオンって錆びる事は絶対にないのでしょうか? 少しでも可能性があるのであれば対応が納得いかないため。。 すみません。詳しい方教えてください。

  • タイでのチャタテムシカビ撃退に微酸性次亜塩素酸水?

    タイに住んでいます。お風呂場で浴槽のなかでチャタテムシがでるようになりました。そのご同じ室内にあるシャワー室にも10数匹でるようになりました。タイで虫除けのナフタリンが売っていたのでいくつも浴室に置きました。でも全然死んでません。数時間おきに10数匹つぶしています。 カビを退治しようと思ってカビハイターを探しましたが売っていません。防カビも書いてあった日本から持ってきた微酸性次亜塩素酸水電解イオン水200ppmをスプレーしましたが、変わりません。メーカーに問い合わせると微酸性次亜塩素酸水電解イオン水はカビキラーなどのじあん塩素ナトリウムの何倍も殺菌力がありカビ菌も殺すといわれましたが、効果はいまとのこと不明です。カビキラーは危険物に入るから親から送ってもらうの難しそうですし、どうやったらチャタテムシを撃退できるのかadviceお聞かせください。また、もしカビキラーのようなものが手に入ったら微酸性次亜塩素酸水電解イオン水をすでにスプレーしているのですが、その上からカビハイターのようなものを使っても問題ないでしょうか?併用してはだめというのは知っていますが、乾いた後なら平気なのでしょうか?また微酸性次亜塩素酸水電解イオン水なら手元にあるのですが、それを使ってカビ菌を取り除いた方法があれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • サプリメントに詳しい方お願いします。

    サプリメントを購入しようと色々調べたら、 日本の有名メーカーのものは、「気休め」と書いて あり驚いています。海外の方が危険かと思っていた ので。 ただ、海外の「この会社」とは書いてなくて、 自分で調べて個人輸入するか輸入代行に頼むか になりそうです。面倒くさいですよね。英語×です し。 習慣的に飲みたいものなので、やはり日本のメーカー で買う事が私としては理想です。 良いもの=値段が高いが、成分が多く含まれる =よく効く、と調べたサイトには書いてありました。 日本のメーカーでこのような商品を販売している 会社があれば教えていただけないでしょうか? 今までは、DHC、ファンケル、サントリー、 小林製薬で買ったことがあります。ブルーベリー などは特に効果は感じられませんでした。

  • ヨーグルト作り、いろいろ混ぜてもOk?

    ヨーグルトメーカーに市販の高機能ヨーグルトを入れて自作しています。 http://matome.naver.jp/odai/2135754782910735801 このようなヨーグルトを2~3種類、一緒に混ぜてヨーグルトメーカーで作ると、すべての効能のあるヨーグルトができるのでしょうか?

  • 殺菌・消毒

    今、ウィルテクト(エタノールのジェル)で 体を風呂で消毒していたのですが 薬用で殺菌成分が配合されていれば ウィルテクトまではいかなくとも、 市販されている 薬用ハンドソープや 薬用ボディソープで しっかりと体の皮膚の消毒は可能でしょうか? また、市販されている 薬用ハンドソープと 薬用ボディソープでは どちらのほうが殺菌力は高いのですか? キレイキレイ等種類は数点ありますが、成分的観点等から お勧めの商品はありますか? よろしくお願いします。

  • 洗濯用・おふろ用・トイレ用・・・洗剤の種類って多すぎ!本当に必要?

    ひとり暮らしをはじめました。 いろんな洗剤の種類がありすぎて、何を買えばいいのか迷っています。 洗濯用洗剤、柔軟剤、洗濯機の洗浄剤、トイレ用洗剤、食器用洗剤、台所用洗剤、お風呂用洗剤、窓ガラス用洗剤、塩素系漂白剤、酸素系漂白剤、カビ取り・・・ などなど これほんとに全部いるの?成分違うの?あぁ、置く場所ナイ! と、混乱中です。 そこで ●必要最低限、この洗剤があればイイと思う!というラインナップ ●このメーカーの、この商品がオススメ!という具体例 があれば教えてください。 ちなみに柔軟剤は、やわらかさなら「レノア」、シワ防止なら「しわすっきりソフランC」、 香りなら「フローラルハミング」が好き、という比較結果をネットで見つけました。^^ 皆さんの好みも聞きたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう