• 締切済み

あれは、いつのことだったろう、幼い君と話った未来。

今、私は日本語を勉強しております。言葉遣いはおかしいかもれません、ごめんなさい。 ええと、この文:「あれは、いつのことだったろう、幼い君と話った未来。」 だいたい意味が分かりますが、 「だったろう」は「だっただろう」の省略形と思いますが、正しいかどうか分かりません。 そして、「話った」は何の文法ですか? ご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.4

>「だったろう」は「だっただろう」の省略形と思いますが、 「だったろう」 「だった」(断定の助動詞「だ」の連用形+完了の助動詞「た」の終止形)+「ろう」(推量の助動詞「ろう」で終止形) こちらの「…ろう」は、古語の助動詞「らむ(らん)」→「らう」といった口語への変化形ですので、一般的な「だろう」よりもやや格式ばった印象を帯びていますが、本来は現在の事実について、もしくはその理由についての推量として「…のだろう」でしょうが、このような過去を回想する疑問構文においては「…だったのだろうか」といった意味に近いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (640/1654)
回答No.3

>「だったろう」は「だっただろう」の省略形と思います そうではありません。意味は「だっただろう」でよいのですが。 過去や完了を表す助動詞「た」の未然形「たろ」に、 推量を表す助動詞「う」がくっついて「たろう」となったものです。 過去の出来事について「どうだったかなあ」と考えている、という意味ですね。 「話った」は前の方がおっしゃっているとおり「語った」の誤記です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「だったろう」はおっしゃるように「だっただろう」のことです。 「話った」は「語った」(かたった) の誤りです。 あるいは「語り合った」(かたりあった) 「話し合った」(はなしあった) で誤って真ん中が削除された可能性もありますが, 「未来を話し合う」とは普通は言いません。 やはり「語り合う」の方が自然です。 「話した」(はなした) よりも「語った」が自然。 いずれにせよ,「話った」という日本語は正しくありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuukineko
  • ベストアンサー率22% (190/861)
回答No.1

「話し合った」意味としては、「語りあった」事でも有りそうです。 あれは、過去の何年何月何曜日の話だったか?自問自答 話し相手と、若い頃に未来の話を共にしたのだが その日時について記憶が曖昧。 「話った」→「話した未来(の事)」 「話った」→「話あった」此方が正解に近いかな? 参考に為れば幸いです。

AkaGin819
質問者

お礼

はい、ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 未来の日本語の文法

    未来(100年後、500年後・・・)の日本語の文法ってどうなっていると思われますか?

  • 自分の言葉でしか話が通じない人について

    同じ日本語を話している方でも話の意味が通じない人と 通じる人と別れます。 言葉遣いがなってないとか、日本語がまちがっている というようなニュアンスとはまた違います。 極論を言えば、日本語が多少変でも伝わる人には伝わるし 日本語が正しい(正しい言葉遣い)でも相手が意味を理解してくれなかったり 相手の理解能力にもよりますが・・・。 こういう相手の言葉を理解できるようになったり 自分の伝え方を相手が理解してくれるよう伝えたり するにはどうしたらいいでしょうか。 相手の話している言葉を理解すれば自分の理解力もあがると 思いますが今のところ自分の言葉でしか理解できません。 また、参考になる書籍があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 文の意味

    今日は! 日本語を勉強しているものです。 文法の教科書に出てきた二つの文について質問させていただきます。 1.あなたはすでに木村君で行きづまっている人なんだと僕には思われる。 2.子供と見縊っている古藤にも憐れまれるはめになりそうな気がしてならなかった。  辞書を調べて、一つ一つ単語の意味が全部分かりましたけれども、その文の意味は全然分かりません。 分かりにくい質問文かもしれませんが、何方かご存知の方教えていただけますか。 そして、質問文の添削も併せてよろしくお願い致します。

  • willの単純未来と意思未来(TOEFL、SAT)

    今海外に住んでいてSATとTOEFLを受ける為に勉強しているのですが、willの単純未来と意思未来(いつwillを使っていつshallを使うかなど)についての問題は出てくるのでしょうか? 私はアメリカ英語を使う国に住んでいる為、普段あまり単純未来と意思未来の違いは特に重要視しないので、SATやTOEFLなどのテストではどのような状況なのかが知りたいです。 どなたか過去に受けた、または受ける予定の方がいらしたらご回答宜しくお願いします。 P.S. ちなみに日本の高校ではこの項目は重要視されていますか?        今使っている日本の文法の本が随分古いので今も同じなのか疑問に思ってます

  • 未来完了進行形について

    塾で講師をしている者です。 先日、未来完了進行形について教えている際、テキストにて ・Kyoko will have been studying French for five years next month. (京子は来月で、フランス語を5年間勉強していることになります) というような並び替え問題が出て、一方では ・We will have been studying German for three years by next month. (私たちは来月で、ドイツ語を3年間勉強していることになります) という問題がありました。 そこで生徒に、似たような形式の文章にも関わらず、最初の文には”by”が付いておらず、後者には”by”がついている。この違いは何ですか?と聞かれ、自身も意識したことがなく答えることができませんでした。 高校英語のテキストに掲載されている文章なので、どちらかに文法的な間違いがあるとは考えられず、はたまたこの二つの文章に、byの有無によって意味的な違いが生まれるのかについても分かりません。 意味的・文法的な違いがわかる方、説明していただけませんでしょうか。

  • 未来(現在)の話なのに過去形を使うことについて

    1.土地の利用をめぐって、二つの対立*した意見がみられる。 2.このことは今度お目に*かかった折に詳しくお話いたします。 *にかわって「する」あるいは「している」が書かれるべきと思います。二行の文には目にかかることは過去に行えないのですが、過去形が使われるのです。一行のも現在の話であるはずです。説明していただけませんか? ところで私は外国人なので私が書いた文を正しい日本語に書き直してください。

  • 「使えばの話だ」?「殺りがい」?

    よろしくお願いいたします。日本語の勉強でございます。 ※ここが、俺が住んでいた村だ。何にもかわっちゃいねえ。なつかしいな。それより、今日はゆっくりしていってくれ。俺の家がまだ残っていて、使えればの話だがな。 「何にもかわっちゃいねえ」は「何にも変わってはいない」ですか? 「使えればの話だがな」の中に略した言葉がありますか?何ですか? 「の」は何に換えられますか? 「がな」はどういう意味ですか? 「「使えればの話だがな」」はどういう意味ですか? ※少しは殺りがいのある人間がいるみたいね!「漫画の物です」「殺りがい」は「やりがい」と読みます。 「殺りがい」という言葉がありますか? 「殺る」は「遣る」の当て字ですか?何のために当て字を使いますか?または自分の考えが間違っています。どう解釈すればいいですか? ※才能の一杯ある人はとても羨ましゅうございます。 「羨ましゅう」は「羨ましい」から来るのですか? 「…しい」 -> 「…しゅう」  どういう意味は変わりますか?      「…しゅう」で特別な意味を加えますか? ※「日本語の勉強でございます。」は正しいですか?「ございます」の使いは適切ですか?

  • 「使役+もらう」、「使役+てもらう」、「使役+てほしい」のような構造で困っております……

     日本語を勉強中の中国人です。回答文に理解できない文法がありましたのでご解釈をお願い致します。 「『別のカテで意味が分からない発言が目に止まりましたので、お聞かせください』では何を聞かせて欲しいのかが不明確です。」 「解説をお聞かせ頂きたいのか、ご意見をお聞かせいただきたいのか、感想をお聞かせいただきたいのかはっきりしないのです。」 1.「聞かせて欲しい」 「聞かせて欲しい」とはどういう意味でしょうか。「使役+て欲しい」のような構造がとても苦手です。「誰が誰に」のように、対象の省略なしの完備した構造で教えていただければ非常に助かります。 2.「解説をお聞かせ頂きたいのか、ご意見をお聞かせいただきたいのか、感想をお聞かせいただきたいのか」 「解説をお聞かせ頂きたい」、「ご意見をお聞かせいただきたい」、「感想をお聞かせいただきたい」は尊敬語でしょうか。それとも謙譲語でしょうか。 「解説」と「感想」の前は、「ご」が抜けているのでしょうか。  敬語を使わないで、質問2の元の文はどのような文でしょうか。「解説を聞かせもらいたいのか、意見を聞かせもらいたいのか、感想を聞かせもらいたいのか」になるのでしょうか。「誰が誰に」のように、対象も補足していただければ有り難く思います。また、「使役+もらう」と「使役+てもらう」とは違う構造なのでしょうか。  重箱の隅をつつくような質問で本当に申し訳ありません。「使役+もらう」、「使役+てもらう」、「使役+てほしい」は外国人の私にとってはとても難しいです。日本語勉強の難関です。  また、自然な日本語の文章を書きたいと思っていますので、よろしければ質問文の添削もしていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • この英文はなぜ未来系じゃないんでしょうか。

    Do they find it interesting? (彼らはそれを面白いと思うでしょうか) 問題文にはこの一文しか書いていないので背景は細かい指定はありませんが、日本語の意味的には 彼らはそれを見たり、聞いたりした時に面白いと思うだろうか。と これからの話をしていると思います。 そのため、Will they~と始まるかと思ったんですが。。。 何故Doなのか教えていただけないでしょうか。

  • 韓国語未来系・・・

    韓国語の未来系についてです。 『見る予定です』は未来系で、 『ポル センガキエヨ』(センガク=考え)だと習いましたが、 未来系は他にもあって、『見る』例で言うと、 『ポル ゴシエヨ』で『見るでしょう』と書いてありました。その『ゴッ』ってどんな意味なんでしょうか? また上の二文はどのように使い分ければよいのでしょうか?↑ また他にはどのような未来系があるのですか? 三つも質問があってすみません(><; 答えれる範囲でお願いします。