• 締切済み

守備妨害とは?

今日の福岡ヤフードームの試合でヤクルトのミレッジ選手は走塁時に、3フィートを完全にオーバーしてたのに、ミレッジ選手に送球が当たらなかったというだけで、守備妨害を取られませんでした。 納得出来ません。 では守備妨害の具体的な定義とは何なのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • Hamry
  • ベストアンサー率30% (84/280)
回答No.4

送球が走者に当たらなかったからセーフと言うことだと思います。 以前巨人高橋由伸選手に(当たった時点では3フットライン内)送球が当たり,アウトになったことがありました。 おかしな話ですが,ミレッジ選手にボールをぶつけていればアウトになるということです。 このような話をすることは憚られますが,3フットラインを逸脱したと判断した場合, 補球した選手はうまく走者にぶつければアウトが取れると言うことらしいです。 (キャッチャーゴロなら容易ですね…)

tratra60
質問者

お礼

回答ありがとうございました。m(__)m

  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.3

問題のシーンは http://www.youtube.com/watch?v=lUZ0CL3_jD4 の、2分15秒頃からのプレイですね。 公認野球規則の6.05(k)には次のように書かれています。 一塁に対する守備が行なわれているとき、本塁一塁間の後半を走るにさいして、打者が スリーフットラインの外側(向かって右側)、またはファウルラインの内側(向かって左側)を 走って、一塁への送球を捕えようとする野手の動作を妨げたと審判員が認めた場合。 この際はボールデッドとなる。 例えば、打者が捕手前にゴロを打った場面で、打者が一塁に向かって走っているとき、 打球を処理した捕手が一塁へ送球したところ打者の背中に当たってしまった場合、打者が スリーフットレーンの中を走っていたのであればボールインプレイであるが、 スリーフットレーンの外を走っていたのであれば守備妨害が宣告される。 ここに書かれている通りであれば、アウトになるのは 「一塁への送球を捕えようとする野手の動作を妨げたと審判員が認めた場合」と 「送球が打者に当たったとき」に限られます。 今回はどちらにも当てはまらないので、守備妨害を取らなかったのだと思います。 逆に言うと、打球を処理したピッチャーが打者走者に当てれば守備妨害でした。 審判の判断も有りますが、ルールブック上は問題ない様です。

tratra60
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.2

プレイ自体を見ていませんので、適切な判定だったのかはわかりませんが、 スリーフットラインをオーバーしたとしてアウトの判定を下すのは、審判の判断によります。 スリーフィートラインオーバーは、走者が走ってきたルートによって決まり、 必ずしも塁間を結んだラインの両側3フィートではありません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3#cite_ref-0 攻撃側のゲッツー崩しは、プロでは普通に行うプレーです。 守備側には、逆に「みなし判定」の恩恵がありますので、どっちもどっちです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%97%E5%88%A4%E5%AE%9A

tratra60
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.1

私の知っている範囲では, 捕球・送球が出来ないように邪魔をする。打球や送球の軌道を変える。 ホームランとファール、クロスプレー。おかしな判例は山ほどあります。 今回は,冷静にプレーすれば,狙い通りの送球出来たと審判が判断した。とするしかありません。納得出来なくてもね。

tratra60
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 守備妨害と走塁妨害の違い

     先日、ロッテ対巨人戦で走塁妨害とロッテ監督が切れる事件がありましたが、守備妨害にもみえました。  守備妨害と走塁妨害の定義を教えてください。

  • 守備妨害

    打球が直接走塁中の走者に当たった場合、守備妨害でアウトになるのは走者で間違えないでしょうか?もしそうなら、その場合打者の記録はどうなるのでしょうか? 本日の試合で起こったのですが、私が打った三遊間真っ二つの打球に二塁走者が当たってしまい、記録上は私のアウトとなってしまいました。どうも納得いかないのでどなた正しい解釈をご教授下さい。

  • 守備妨害になるのでしょうか?

    三本塁間の挟殺プレイの時、送球がランナーの背中に当りました。ランナーの位置(フィールド内か外か)によって、守備妨害になるのでしょうか? 当チームの指導者の方は、守備妨害になるのでランナーは必ずフィールド外を走りなさいと言われるのですが、納得できません。

  • 守備妨害じゃないの?

     ホームベース上のクロスプレーで捕手がベースを遮る様な形で身構えるのは「守備妨害」ではないかと、ずっと思ってたのですが、このサイトの質問No.121624(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=121624)を読んでみて、その疑問は何となく解けました。    しかし、二塁ベース上でよく見られる光景で、二塁へ向かった一塁ランナーが併殺を避ける目的で、一塁へ投げようとする送球者に向かって手を広げたり、すべり込んだ際に勢い余ったかの如く相手を引っ掛けるプレーを目撃します。  ベースの真上で起きた事ならクロスプレーとして成り立つものと思うのですが、送球者がベースから離れて(ランナーを避ける様な形で)送球しようとする際、ランナーがベース方向ではなく、わざわざベースから離れた送球者に向かってスライディングする行為は、明らかな「守備妨害」だと思うのですが(これで野手が負傷するケースも多々ある)、ヤラレた側も抗議する事なく、いつも普通に試合が進行してしまいます。  ぜひとも上に記した行為は「守備妨害」になるのか否かを教えてください。  

  • 守備妨害の定義とホームでのタックルプレイ

     守備妨害がいまいち分からないことがあるんですが、そもそもホームでのクロスプレイでランナーがキャッチャーにタックルするのは正当な走塁行為なんでしょうか?。  ソフトバンクと日本ハムのプレーオフでズレータが盗塁をして田中賢介がズレータの足にグラブがぶつかってボールをこぼしてしまったプレイが「守備妨害」として判定されました。  あれが守備妨害なら守備をしている人にぶつかりにいって、ボールを落とさせようなんて守備妨害そのものではないでしょうか?。  本塁でのクロスプレーにおける、走塁妨害と守備妨害の定義はあるんでしょうか?。

  • これって守備妨害?それとも走塁妨害?

    先日、草野球の試合中、走者と内野手が接触して野手が球を捕球できなかった。別にもめはしなかったけど、そのプレーは本当は守備妨害だったのか、もしくは走塁妨害なのか、私には判断がつきません。どなたか野球ルールに詳しい方、教えて下さい。お願いいたします。因みに、そのときの走者が私で、もちろん守備を妨害してやろうなんて気持ちは微塵の無く。ただ一塁と二塁の間をどちらにもふくらまず、真っ直ぐに走っていて二塁手と衝突しました。今後またこんな事が起きるかもしれないので、正式なルール規定はどうなのか、知りたいです。宜しくお願いします。

  • 阪神の守備妨害。高校野球でもやってたじゃん。

    日本シリーズの最終アウトはバッターランナーが故意にダイヤモンドの内側を走って守備妨害した、 ということになりました。 あれは、バッターランナーだからダメなのでしょうか? 確か、高校野球のPL対横浜の試合で、 「本塁突入する走者が、レフト方向からの送球が自分の背中に当たるように、わざと捕手のミットめがけて走った。普段からそういう練習をしている」 という裏話を聞いて、 「私立高校の野球部ってこんな練習までしてるんだ」 とびっくりした経験があります。(どちらが守備側でどちらが攻撃側か忘れましたが) その1年後に同じPL対横浜の試合があり、同じような場面では本塁タッチアウトが成功しましたが、実は 「前年の対決で、捕手のミットめがけての走塁をやられて得点された。 二の舞にならないように、 ”意図的に送球とは別の方向にミットを差し出しておいて走者を誤誘導し、捕球の直前にミットを動かして捕球する” という特訓をしてきた」 という裏話を聞いて二度びっくりした経験があります。 阪神の最後の走塁は打者走者だから守備妨害となったのでしょうか? それとも審判のハラ一つで決まる物なのでしょうか?

  • 走塁妨害?守備妨害?判定は?

    無死、2塁に走者が居ました。打者の強いショートゴロでショートの守備が前進して打球を捕球しようとしたとき2塁の走者と軽く接触したため、守備の選手は前にボールを落としチョット前によろめきボールが捕球できず1塁に送球出来ませんでした。2塁ランナーはあわてて2塁に戻りました。 従って、打者も走者(2塁にもどった)もセーフの判定でした。 走者と守備が接触したところは、2塁と3塁の走者のほぼライン上で、走者は3塁に走塁しかけたところで、前進してきたショートの守備に自然と接触したと見えました。どう見ても故意の接触でなく自然の成り行きでしたが・・。 この場合の判定は?

  • 野球のルール・守備妨害とか??

    野球の試合で、たとえば1塁から2塁へランナーが盗塁したとします。 2塁へボールが行って、ランナーが1塁へ戻っている時に、 1塁の守備選手がボールを持っていない(受け取っていない)状態で、 ランナーの進行方向上に立っていて、ぶつかった場合はランナー妨害ですよね? その場合、ランナーは2塁へ進む事ができるのでしょうか? また、バッターが打った時に、ランナーが走って、守備の選手がボールを取る際に、 ぶつかった場合(わざとではなく、どちらとも避けられなかった場合)は 守備の妨害ですか?ランナー妨害ですか?

  • ゲッツー崩しなどのスライディングは何故守備妨害じゃないの?

    野球を見ていて、よく見かける走者が塁で捕球をするプレイヤーの邪魔をしようとするプレイってかなり強引に見えますが何故守備妨害などにはならないのでしょうか? ゲッツー崩しを狙って捕球者の態勢をわざと悪くしようとしたり、わざと足を狙ってスライディングして結果捕球ができなくてボールをこぼしたりとか見るのですが、ルールがよく分かりません。ルールとかにその辺について明記されたりとかしているのでしょうか? 有名なところで言えば、北京五輪での(韓国戦)西武、中島の2塁へのスライディングや、(いつか忘れましたがWBCか五輪)ヤクルト、宮本の3塁への走塁で足を狙ってボールをこぼさせた時など。 一応、普通にアリみたいなので、特に守備妨害だろ!とか思わず普通に観戦していますが、ふと気になったので質問しました。 教えてください。

専門家に質問してみよう