• 締切済み

理科得意な人まとめてください

・雄の生殖細胞 ・雌の生殖細胞 ・受精 ・受精卵 ・胚 ・個体 ・発生 これらの言葉を使って できるだけ短い文にできませんか? お願いします。

みんなの回答

noname#194996
noname#194996
回答No.2

雄の生殖細胞と雌の生殖細胞が合体し受精すると受精卵となって個体の発生が始まるが、胚はその初期の個体のことだ。

noname#207589
noname#207589
回答No.1

[雄の生殖細胞=精子]と[雌の生殖細胞=卵]が合体することで、新しい[個体]の[発生]が始まります。 此れ等の生殖細胞は減数分裂と呼ばれる方法によって作られ、染色体の数は体細胞の半数(=詰まり半分)しか在りません。卵と精子により[受精]した卵を[受精卵]と言いますが、それぞれの核の合体により倍加して往きます。 [胚]は動物等の多細胞生物の発生初期の個体をいい、受精卵の卵割から摂食(卵黄から養分を吸収)可能な幼生又は幼体迄の期間の物を指します、発生段階に応じて、桑実(そうじつ)胚、胞(ほう)胚、嚢(のう)胚、神経胚等に分けられます。 必要最小限に纏めましたよ、後は、其々の単語は自分でも詳しく調べましょう!!

関連するQ&A

  • 2回目!理科得意な人まとめてください

    ・受粉 ・花粉 ・胚珠 ・受精 ・受精卵 ・胚 ・種子 ・発生 これらの言葉をできるだけ短く まとめてください!!

  • 減数分裂(中学理科)の質問です

    よろしくお願いします。 中学理科の減数分裂です。 生殖細胞を作るための減数分裂ですが、このあと受精して個体ができますよね。 この個体がオスかメスかについては中学では触れていないのですが、これは高校にならないと教えてもらえない範囲ですか? あるいはまだ解明されていないってことでしょうか? またクローンですが、無性生殖と同じものと解説にあったんですが、これは減数分裂の片方を人為的に染色体2つにするってことでしょうか? そこについても詳細は書かれていませんが、これはやはり中学の範囲ではありませんか?

  • 植物の有性生殖について

    動物の有性生殖では受精卵からからだをつくるまでの過程を発生といいますが、植物の場合も受精卵から胚になるまでも発生というのでしょうか?また、胚珠から種子、子房から果実に変化するのは、細胞分裂の際、細胞自体が変化しているのでしょうか。よろしくお願いします

  • 中学3年理科 胚について

    受精卵が分裂して、多細胞になったものを胚という。なるほど・・・これって1回目の分裂が終了したところで多細胞だから、1回目の分裂終了時からを「胚」というのでしょうか。「胚」と呼びようになる時期について教えてください、おねがいします。

  • 生殖細胞について。

    『新 細胞を読む』という本に、 「その(生殖細胞)大本になる細胞が生まれるのは、発生の非常に早い段階である。つまり、受精卵が卵割という特殊な分裂を行って細胞数を増加させるそんな頃、いずれは生殖細胞になる運命を持ったものが一般の体細胞から分かれ、独自に歩みを続けていく。」 という記述があり、生殖細胞がいつ生まれるのか(例えば受精して何ヶ月目、あるいは10歳頃?など)という疑問があるのですが、いつごろなのでしょうか? また、そういったことを勉強するのに、おすすめの本があったら教えていただけると嬉しいです。

  • 植物の胚について(大学受験の範囲です)

    「胚の形成過程で胚珠内につくられるすべての細胞では、細胞の核相は等しい」→× 「胚は、形の異なるいろいろな細胞から構成されているが、これらの細胞の核相はすべて等しい」→○ この2文の違いがよくわかりません。受精卵(2n)と胚乳核(3n)のことを上の文は言っていると思うのですが、それならなぜ下の文が○にならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 単為生殖

    生殖のことについては全く知識が無いのですが、レポートを書かなくてはならなくなったので、質問させていただきます! 生物の生殖の種類には、有性生殖と無性生殖があるんですよね? 単為生殖は、この場合どちらにあたるんでしょうか? 雄・雌の分類は存在するわけですから、「無性」ではないでしょうけど、生殖するために雄と雌は別に必要ないんですよね?

  • 生殖を目的とする胚細胞クローンって?

    今、クローンについて調べているのですが、 カトリック教会のクローンに対する立場について読んでいます。 そこで、カトリック教会は、 「生殖を目的とする胚細胞クローン」には反対だが、 「生殖以外の目的で行われる体細胞クローン」には技術を厳密に検討し、より微妙な判断するような立場をとることができるとしていました。 生殖を目的とする胚細胞クローンの意味がよくわかりません。 どなたか分かりやすく説明していただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 染色体数の変化

    メダカでは雌の場合、生殖細胞の形成から胚発生に至る一連の過程で、 染色体数の変化が重要であり、二倍体から一倍体へ変化する減数分裂の 第一分裂の時期と、一倍体から二倍体へ変化する受精の時期とがある。 「二倍体から一倍体へ変化する減数分裂の第一分裂の時期」というのが 理解できないのですが、減数分裂の第一分裂ならば、四倍体から二倍体に なるのではないでしょうか。 二倍体から一倍体へ変化というのは減数分裂の第二分裂のように思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 生物 発生の疑問

    蛙の発生が訳わかりません。 まず、受精卵がどんどん体細胞分裂して 細胞が成長することなく増えます。そして割球の塊になるところまで理解できたのですが、原腸胚の辺りがよくわかりません。  いきなり受精卵のように割球がまるで1つになったような感じになっいます。 1これは割球が原腸胚で1つになるんですか? 2外胚葉、中胚葉、内胚葉の違いがまったくわかりません。 これはもう中身の部分それぞれ暗記するしかないんですか?