• ベストアンサー

レンコンは火を通すと青くなる?

レンコンを炒めていたのですが、だんだん青白くなってきました。 レンコンとはそういうものなのでしょうか? 買ってきて切った時は、白かったです。 あく抜きはしていません。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.2

見たところ、鍋が鉄製・・ですか? レンコンに含まれるタンニンが、 鉄分と反応し、タンニン鉄を精製した結果、 切り口が青くなった物と推察されます。 鍋あるいは包丁の鉄分との反応と思われます。 見た目はアレですが、摂取しても問題ありません。 が、このタンニン鉄、水に溶けにくい性質があります。 つまり、消化されづらく、吸収されづらいのです。 一般的にはそれほど問題にはなりませんが、 体調・体質によっては少々おなかがユルくなる可能性はあります。 デリケートなおなかの持ち主であれば、摂りすぎには注意したいですね。

yt97834
質問者

お礼

フライパンは安かったので鉄製かもしれません。 消化されづらいのですか。あまり摂取したくないですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#173608
noname#173608
回答No.1

レンコンのタンニンが鉄と結合して、青黒くなったものですね。 鉄分の多い食品や、鉄のフライパンなど使うとそうなります。

yt97834
質問者

お礼

タンニンが鉄と結合したのですか! 納得しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レンコンのきんぴら

    初めてレンコンのきんぴらを作ろうと思いますが、レンコンのアク抜き?ゆで方が分かりません。レンコンはスーパーで売っているモノを買ってきました。レンコン料理の下準備の方法を教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • このレンコン、食べられますか?

    れんこんは、アク抜きが必要だとは知らず… とりあえず「硬いのは嫌だ」と思って解凍しつつ(レンコンを冷凍してました)コンソメスープで煮込んでました。 そしたら、紫色に。。。 れんこんの穴にお肉を入れて煮込んだし、節約している中の調理だったのでどうにか食べたいのですが これって食べられますか?ちなみにおとといの夜作り、一日一回日を通しています。

  • 冷凍レンコン、アク抜きしたほうがいい?

    冷凍レンコンを使った料理を食べた後、皮膚に嫌な痒みを感じたので(2,3度!)、パッケージにはアク抜き不要と書いてあっても、あえてアク抜きをしたほうがいいのでしょうか? それともあの痒みは、別の原因か思い違いでしょうか。。。

  • 蓮根のアクは美肌の敵???

    花粉症対策で、蓮根の煮汁にオリゴ糖を加えて飲む方法を TV番組で紹介していて、2週間程実戦しています。 効果はそれなりに有るように感じています。 ただ、同時期から顔に吹き出物が出るようになり、 顔中に広がってきています(何故か顔と首の一部のみ) 蓮根との因果関係はハッキリしていません。偶然かも。 蓮根の煮汁を飲む=アクを摂取と単純に考えてみたら 普段アク抜きをして料理をする事は有りますが 逆にアクを飲む事は滅多に無いので アクが肌トラブルの原因になり得るのかなぁ と言う疑惑を抱いてしまいました。 蓮根のアクは取り過ぎると良くないのでしょうか?

  • れんこんについて

    れんこんについて 最近れんこんが好きでよく食べるんですが、そのたびに変色して しまい、気になります。 料理する前は白くて、異変はないのですが、アク抜き(水にさらす)した あと、火を通すと所々変色してしまいます。 これはなぜですか?傷んでいるわけではないですよね? なぜ、部分的にこうなってしまうのか不思議です。 いつもはスーパーで途中で切られている部分を買っていたので、 空気に触れちゃったからかな?と思っていたのですが、 今回両サイドが節で切られていて、表面が空気に触れていないものを 買ってきたのに、また火を通したら部分的に変色(青紫?)して しまいました。買ってきたばかりなので新鮮だとは思うのですが… これを防ぐ方法はありませんか?よろしくお願いします。

  • 食品の保存について。(にんにく・生姜・れんこん・ごぼうの冷凍保存)

    食品の保存について。(にんにく・生姜・れんこん・ごぼうの冷凍保存) にんにく・生姜・れんこん・ごぼうの冷凍保存の方法と保存期間について教えてください。 生姜は今まで冷凍保存したことがあるのですが、使うときに風味がだいぶ 落ちてしまっていたのと、ブヨブヨになってしまって、摩り下ろせるような 状態ではなく、そうかといってみじん切りにしても使えそうもなかったので、 捨ててしまったんです。何が原因かわかりません。皮をむいた状態で 何個かに切って1つずつラップに包んで冷凍しました。 皮をむいたのがいけなかったんでしょうか?ブヨブヨにならない冷凍保存の 方法を教えて下さい。もしかして保存期間が長かったからでしょうか? だとしたら、保存期間の許容範囲を教えて欲しいです。 同様に、にんにくについても教えて欲しいです。生姜で大失敗してしまったため、 にんにくも同じことになってしまいそうで、冷凍保存できずにいます… あと、れんこん・ごぼうも冷凍保存できますでしょうか?できるとしたら 保存方法を教えていただければ幸いです。 そのまま使うときは水につけてアク抜きをしたりしますが、 冷凍保存する時もアク抜きが必要でしょうか?それとも、 使うときに解凍してからアク抜きですか? これら全ての食材に共通する質問ですが、そもそもこれらは 使うときに解凍してから使うのか、凍った状態で 使うのかも教えて下さい。 解凍せずに使う場合は、冷凍する前に使用方法に応じて、 切るなり刻むなり、擦った状態で冷凍する必要がありますよね? よろしくお願いします。

  • レンコンが固くて切れない

    レンコンのきんぴらを作る時に、レンコンを5mmくらいの厚さで切りたいのですが固くて切れません。 なので1cmくらいになってしまいます。 スライサーを使うと薄くなりそうなので使っていませんが どうすれば5mmの厚さで切れますか? 細めのレンコンを買うしかないでしょうか? 何か裏技などをご存知の方いましたらご教授願います。

  • れんこん これは腐っているのでしょうか?

    過去回答に少し近い物がありましたが、もう少し詳しく知りたく 質問させていただきます。 先ほど、れんこんやごぼう、にんじん、きくらげなどの さっぱり酢?の炒め物を作ったのですが、れんこん、腐っているのかしら??と心配です。 状態としましては、3日ほど前にスーパーで 買って来たれんこんを、切っているときに、まず多少 糸引きがありましたが、悪臭はなく、素材を炒め合わせて 最後にしょうゆ、酢を混ぜて、味見をしたところ れんこんが、舌の上で、なん~となく清涼感??のようなものが あります。 その他は、見た目も特に変ではないのですが、 今回、そのレシピを初めて作ったのと、れんこんや、酢を使った 料理をあまりしたことがなく、また料理自体もほとんど 初心者の域ですので、心配しております。 (とりあえず、私はまだおなかが痛くはなっていませんが、家族には食べさせていません。) 何か、ご助言いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • れんこんを炒めると

    今日、れんこんのきんぴらを作ったんですが、油をまわし入れたお鍋にれんこんを入れたら なべ底にれんこんがこびりついてしまってうまく炒められませんでした。 前もそうだったので、油は十分温めてかられんこんを入れたのですがまたまただめでした・・ その後はこびり付いたれんこんをはがすようにしつつなんとか仕上げました。 どうしたられんこんがこびり付かずに炒められますか? 教えてください、お願いします!

  • ポクポクのれんこん

    れんこんが好きで、よくキンピラやうま煮にして食べています。が、先日、他所でお芋のようにポクポクしたれんこんの煮物を食べました。シャキシャキ、パリパリとした歯ごたえもいいのですが、そのポクポクしたれんこんもとてもおいしかったのです。けれど私が料理するとシャキシャキになってしまいます。 ポクポクなのはれんこんの種類なのでしょうか?それともれんこんの部位?はたまた料理方法なのでしょうか?どなたかご存じの方教えてください。