• 締切済み

日本の社会をよくするためには?

20代前半のものです。 素人ながら日本社会に疑問を持っています。 この日本社会がよくなるためにはどのような事業をするとよいと思いますか?

みんなの回答

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.2

国外へ行ってください。

aicemilk
質問者

お礼

海外からアイデアをうけるのも、よいとは思いますが、まずは自国で考えたいと思っています

回答No.1

こんにちは。 日本社会の何に疑問を持っているのでしょうか? 日本は世界にも稀な裕福な国です。 一人で貧困国へ旅でもしましょう。衝撃を受けますよ。 今は社会起業家を目指す若者が多いと聞きます。 貴方が興味がある分野で事業されるのが一番だと思います。

aicemilk
質問者

お礼

他国と比べる以前に自国のことをよくみつめてみてはどうでしょうか。 本当に裕福といえるのでしょうか? それはお金持ちになるとか、そういった意味ではないです。心理面での豊かさを取り戻すビジネス(人との調和)など。 必要ではないでしょうか・・・? 貧困国は一度は行ってみたいです。私達が尊敬しなくてはいけない方が多いですものね 本当に心が豊かで強い人々だと思います

関連するQ&A

  • 大学受験 社会人

    20代前半です。今大学に行きたいと思ってる個人事業主ですが、社会人の受験てどうやるんですか? 方法を丁寧に教えてください。 願書提出 ↓ 高校生に混じりセンター こんな感じですか?

  • 神奈川県立保健福祉大学と日本社会事業大学で迷っています

    神奈川県立保健福祉大学と日本社会事業大学で迷っています 将来、医療ソーシャルワーカーとして働きたいなと思っています。 この2つの学校に進学するとしたら、どちらがいいのでしょうか。 医療の事もしっかり学びたいので、神奈川県立保健福祉大学がいいのかな・・と思いますが、 日本社会事業大でも、同等の医学の知識を学べるのでしょうか。 日本社会事業大学は、福祉大の中で歴史も深く、多数の卒業生を輩出されたことで有名です。 それに対し神奈川県立保健福祉大学は、2000年代に創られたまだ新しい大学です。 就職の時は、日本社会事業大学の方が就職しやすいのは分かりますが、そんなに違うのでしょうか。

  • 今日本社会に足りないものはなんでしょうか?

    日本社会は海外から評価されることもありますが 昔と比べて(60年代~80年代とか) 何か足りないような気がします 幾つもあるのかもしれませんが リストラやうつ病が増える今の社会 何が足りないのでしょうか? 景気が悪いのでしょうか?愛が足りないのか?正義がなくなったのか?礼儀がないのか? 信じあう気持ちがなくなったのか?兄弟姉妹が少ないから関係が悪いのか??? 何か足りないと思うのですが 何でしょうか? よかったら的を射てください よろしくお願い押します。

  • 多様化した日本社会におけるコミュニケーションとは?

    「多様化」した日本社会における,コミュニケーションの「あり方」 1990年代より,日本社会は急速な多様化の時代に突入しました。 労働力の確保として来日した外国出身者,日本人配偶者として来日した外国出身者,さらには,彼ら彼女らの子供たちである,外国につながる子供たち,また,難民として受けいれた人々など,日本社会にはさまざまな「バックグラウンド」をもつ人々がいます。 さらには,それまでに日本社会のなかにおいて可視化されなかった「多様性」についても,しだいに理解がされるようになりました。たとえば,同和地区出身者,同和地区につながりをもつ人々,アイヌ,沖縄出身者,沖縄につながりをもつ人々,障碍者,ホームレス,ハンセン病患者,エイズ患者,おたく,ニートなど,「内なる多様性」が再評価されるようになりました。 日本社会は「単一民族の社会」ではなく,「同質性の社会」でもなく,そして,「均質性の社会」ではありません。ひとりひとりが,「違っている」こと,さらには,「違っている」ひとりひとりが,「“WA”になって踊ること」のできる<社会>こそ,これからの日本社会において必要とされている,目指すべき社会像であると,わたしは考えます。 「多様化」した日本社会においては,そのコミュニケーションの「あり方」が,たびたび問われています。ひとりひとりの「多様性」が「尊重」されることの重要さが強調される一方で,日本社会における<多様性>とは,「上っ面だけの<多様性>であり,社会の構成員にたいしては,“同化が強制”される」ことも指摘されています。(たとえば,テッサ・モリス‐スズキらによる日本批判。) 皆さんにとって,「多様化」した日本社会における,コミュニケーションの「あり方」とは,どのようなものでしょうか? わたし自身は,ひとりの「外国につながる日本人」という立場から,「ホンネ」と「タテマエ」に頼らない<コミュニケーション>の「可能性」を問うことが,いまの日本社会にとって必要であると考えます。

  • 日本史Bと現代社会

    高1です。4月から高2になります。 国公立大を志望しているので、日本史Bと現代社会を勉強しないといけません。しかし、うちの高校は現代社会は3年で履修します。しかも、大抵教科書の前半で後期を終了してしまうというありえないスピードの遅さです。日本史Bはとれないのですが、1年のときに日本史Aを履修したので、2年で近代以降の内容に取り組もうと思うのですが、どう勉強したらよいでしょうか?とりあえず、山川から詳説日本史Bと現代社会の教科書を買おうと思うのですが…。

  • 日本のこれからの社会

    高齢化社会にいち早く進む日本ですが、他の先進国から注目されていると聞きます。今後日本は、社会も経済も負のスパイラルに陥る可能性があるようですが、日本のこれからを一言で表すとすればなんと言いますか?何か言い方があったような気がするのですが‥・

  • 日本は学歴社会?

    私はこれまで「日本は学歴社会である.中学よりも高校,高校よりも大学・・・.」と言われ続け,何も疑わずにそれが真実だと思いながら日々過ごしてきました. しかし最近になって,アメリカやイギリスは典型的な階層社会だと聞いたり,フランスはエリート教育に力を入れている,韓国は高卒と大卒の初任給が3倍以上違う・・・etcという話を聞き,「日本は世界規模で見れば厳しい学歴社会とは言えないのではないか?」という疑問が生まれてきました. 聞きかじった知識で明確な根拠があるわけではありません. 事情通の方の解説お願いいたします!

  • 日本、日本人、日本社会について

    私、韓国で日本語を専攻しています。レポートの主題が日本、日本人、日本社会についてです。たとえば、日本の祭りやファッション、歌舞伎、地震、葬式、結婚、宗教、日本人の性格(人に迷惑をかけない、贈答社会、建前など)などです。<これらが授業中に教われたものでその以外の主題に書かなければなりません。 日本人の皆様、助けてください。上に書いた以外に日本、日本人、日本社会に関する文化もしくは日本の特徴について教えてください。 何の主題がいいのか私にはわかりません。 宜しくお願いします。

  • 社会について

    保険(社会保険や年金)の事、政治の事、経済の事を、ある程度わかるようになるにはどうすればいいのでしょうか? 私は20代前半なのですが、会社の人達と社会的な話をしても、新聞やテレビでニュースを見ても基本的なことが分かっていないので理解できません。 知っておかなければいけないし、社会について行きたいとも思います。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 外国人に日本社会の様子を伝えたいのですが

    30代女性です。 北欧の友達に、今の日本社会の様子を伝えたいのですが、どう伝えたらよいか迷っています。 彼女も30代ですが、日本に来たことはないです。彼女は、日本のことを、「経済的に成功した国」だと思っています。確かに、私の親の世代は高度成長期の波に乗っていましたが・・・。 この間、「日本は終身雇用だということ知っているわ」と彼女の手紙に書いてありました。彼女は20代の学生のころ経済学を専攻していたようで、当時そういうふうに習ったんだろうな、と思います。 でも、今の日本社会は、特にここ数年は世界的な大不況が襲い、社会構造がどんどん変化していますよね。 私が考えてみただけでは、一昔前と違って、今は、「貧富の差が激しくなっている、終身雇用は当てに出来ない、倒産が多い、大学を出ても職がない、老人施設の増加、別居の増加、離婚率の増加、共働きの増加、アジア諸国の人々の流入、買い物難民、若者の車離れ・・・」かな?と思うのですが、実際どうでしょうか。 彼女に今の日本社会を伝えるに当たり、「これは違う」とか、「これを追加したほうが良い」とか、あったら教えて下さい。お願いします。