• 締切済み

日本のこれからの社会

高齢化社会にいち早く進む日本ですが、他の先進国から注目されていると聞きます。今後日本は、社会も経済も負のスパイラルに陥る可能性があるようですが、日本のこれからを一言で表すとすればなんと言いますか?何か言い方があったような気がするのですが‥・

みんなの回答

回答No.5

現在社会の進展方向を単純に想定すると、何かと明るさを見いだしにくい混迷した政治状況と、高齢化に適合した行政サービスを確立しないまま、消費税の引き上げだけで、その場しのぎで対応しようとする行政に不安をおぼえるところです。 ですが、3月11日の大震災で日本人の秩序の高さと、国内から被災地への暖かい支援を踏まえると、他の先進国から注目されているのは、日本人の気質を持ってどう克服していくかと考えます。 あえて気楽に夢物語を書かせていただきます。 高齢化社会は、人口構成の高齢者が増加し、相対的に勤労者と年少者の構成比が減少した社会です。現時点は、60~65歳定年制により、高齢者が労働者から社会の扶養者に移行するため、労働者が高齢者を支え切れない点が問題となります。加えて、労働者の家計が圧迫されると、子供の教育費等の養育費が負担しきれないため、少子化が進みます。さらに、日本の場合、若い方の雇用条件の悪化が、子供の未来の確保に暗い影を落とします。これを、克服することは可能です。 60歳定年制ですが、昭和30年当時の平均寿命は男性63.6才、女性67.75才でした。寿命近くまで働いたことになります。現在の平均寿命は、平成20年で男性79.29才、女性86.05才から考えると75才程度まで社会を支えることでバランスが会うと考えます。この労働期間に合わせて労働環境と支援の体制を変えます。 (1) 60才定年制は現行どおりとし、61歳以上は社会支援的な労働を提供します。 (2) 労働環境は解雇しにくく、正規社員を基本とした基本法とします。 (3) 基本的に就労可能な全ての国民を労働資源として考えます。学習障害等(アスペルガー症候群等)の児童も能力開発と育成を支援します。 (4) 教育環境は、義務教育以降は、9割学費支援とし、年齢制限は50才程度とします。就学期間の生活支援も行います。これで、時代の変化に対応した再教育を可能とします。 (5) 高齢者の社会支援的な仕事は、学習困難(アスペルガー症候群等)な子供たちの教育補助等と、健康支援としてリンパドレナージや傾聴支援、高齢者の体力に適し、時間を費やす職業が考えられます。 (6) 特に、健康支援は高齢者の労働資源の質の向上と医療費削減に大きく寄与します。 (7) 法人組織は、管理職について最小の人員数とし、業務内容は業務計画立案と執行管理の実務をみずから行います。名誉職は廃止とします。(欧米では普通です。)優秀な人材に余裕ができると、創造的或いは新規開拓的な職業が拡充されます。 (8) 以上を行うため、国の特別会計は廃止。残存が必要であれば、一般会計に繰り入れ、見直しを行います。 以上、粗い骨子だけの夢ですが、これを「改革」、或いは(未来の)「共有」と表したいと思います。

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.4

イギリス病とも言いますね。 老大国が経済では太刀打ちできなくなるが、かわりに文化的ブランドで存在感をキープするという絵はよくあります。 イタリアやイギリスなんかまさにそうですが、日本もこの道を歩んでいると思います。大相撲に外国人力士が来るのもそうだし、富士山や秋葉原に中国人観光客が群がるのもそう。 魅力がなかったら来ません。 日本人が80年代にイタリアへグッチだのアルマーニだのを買いあさりに行ったのと同じです。人口が減ろうが国の借金がいくらあろうが、外国人観光客には関係ない話。負のスパイラルとか斜陽と思っているのは日本人だけで、周辺諸国から見たら今でも憧れのまとということです。ただし自分で勝手に悲観してしょぼくれたら、そういう魅力というか人を引きつけるオーラも消え失せて、本当の斜陽になるはずです。

noname#146820
noname#146820
回答No.3

負の象徴の政治家による増税スパイラル

  • TelNo_00
  • ベストアンサー率48% (115/236)
回答No.2

デフレ、混迷... こんな感じ? それとも、格差社会、無縁社会... こっちかな? もっとヒントがほしい!!!

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%80%81%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89
  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/705)
回答No.1

負のスパイラルでいいです。

関連するQ&A

  • なぜ、日本だけデフレ?

    デフレ(スパイラル)なのでしょうか?他の先進国もそうなりません。 「何が他と違ってデフレなのでしょうか?」 近隣のアジア諸国の人件費が安いからでしょうか?そうしたら、他の先進国も同じようにデフレになるはず? 日本国内で価格競争をしているから? 日本人が貯蓄が好きだから? 将来が不安だから・・・?うーん、分かりません。 なんか、オーストラリアはいい経済状況みたいですが・・・。

  • 日本の実力は?

    日本は先進国だという認識が日本人にはあると思うのですが、これは世界的にそう思われてるのでしょうか? 政治・社会・経済・文化・その他の側面で実際には、先進国といえてるのでしょうか?

  • 超高齢社会・・・・日本経済お先まっくら

    超高齢社会により日本経済はお先まっくらです。 定年制廃止や中国の一人っ子政策にならって最低二人っ子政策でもしないと日本経済繁栄の維持は無理と言われてます。 上記の他に経済繁栄を維持する方法は他にないのでしょうか。 日本の働く人口が減るという観点から、こうすれば経済繁栄は維持できるという意見があればお聞かせ下さい。

  • 日本は学歴社会ではないのに何故、大学に行こうと··

    日本は学歴社会ではないのに、大学に進学する人は他の先進国に比べると劣るものの、一定数はいるのでしょうか?

  • 日本の弱い政治力

    日本は経済力はすごいが政治、外交、軍事などは他先進国より著しく劣るといわれますが、どうやったら他先進国並みになりますか?

  • 今の高齢者が大量にいたから、日本が豊かになったとい

    これをいいかえすと、まともな回答や反論が戻ってこないのですが 日本は大量の3700万とかいう65歳以上の人口を抱えてしまって 国の大きな、大きな負担になってますよね、社会保障(医療や年金)介護士不足などなど しかし他の先進国40以上ある世界の先進国は日本の高齢者の半分以下、移民他国アメリカだけですね 日本より高齢者数が多いのは。 他の先進国は日本みたいに人口過密でないのでほとんどの国が日本より1億以上人口少ないですし ヨーロッパの人口大国の国ですら日本と比べたら半分ぐらいの人口ですから。 よって高齢者やガキの数も日本の数分の1でなりたてるわけです。 これをいうと、高齢者が今の高齢者がこれだけいたから日本が豊かになったと反論してきますが、 では、なぜ他の先進国は今の高齢者が労働力担ってた20~40年前に日本の数分の1の労働者で 豊かになったのでしょうか?むしろ少ない人口のおかげで、今となっては高齢者人口が少ないおかげで 日本よりはるかに負担が減るわけですよ、人が多い国ほど国の財政赤字が多い、人口が少なく豊かな国ほど 棺桶まで国が面倒みれる黒字財政なわけだから。

  • 日本は2060年頃まで高齢化社会ですか?

    第一次ベビーブームの団塊が高齢化したので、日本の高齢者比率が4人に1人に、さらに日本は第二次ベビーブームまであった為に団塊ジュニア世代が平均寿命を迎えるまでは高齢化社会が続く。団塊ジュニアは1970~74年生まれなので団塊ジュニアの末期が平均寿命を迎えるのは2060年頃。という事は後50年近くも高齢化社会が続くのでしょうか?そう考えるとバブルやベビーブームっていうのは負の遺産みたいなものですね。中国も毛沢東時代に避妊、中絶禁止政策により人口爆発、その後に増えすぎた人口を抑制する為に人口抑制政策(一人っ子政策)それにより中国は2025年頃から超高齢化社会が起こるようだし、やっぱりヨーロッパ圏のように緩やかな人口増加だったら日本や中国みたいな超高齢化社会は起こらなかったわけでしょ。

  • どうも車社会に合わない

    免許無し、19歳男です。 私は日本の交通社会に合いません。 というのは、変なバイクに乗ってエンジン吹かしながら 信号無視したりする珍走団?それが目障り、耳障りだったり。 そして、うるさいマフラーで走ってるバイクや車。 こういうのと遭遇する度に何か気が重くなります。 これが経済大国2位の日本かよ・・・と思います。 元々、バイクが欲しいと思っていましたが、 車の免許を取るだけでいいやって感じです。 先進国なのに交通ルールを破っても大した事にはなりませんよね。 日本が嫌なら出て行けと思われますが、 他の国で言葉もしゃべれないのに暮らしていけるわけが無いですよね。 こういう状態です。ご意見よろしくお願いします。

  • 欧米社会の経済問題について

    経済を専門的に勉強したことのない者からの質問です。 日本社会は、世界に類を見ない少子高齢社会により、労働人口の減少や社会保障費の増大により、今後も厳しい経済情勢が予想されています。人口の減少が最も問題だと思っています。 一方、欧米の経済問題が、日本以上に問題視され、その結果、現在の極端な円高の一因となっていると思っております。 しかし、欧米社会は、日本の様に人口が減少する訳でもないのに、何がそんなに問題なのでしょうか?日本より何か大きな問題があると考えているのですがわかりません。いろいろな説があるかもしれませんが、助言のほどお願いいたします。

  • 日本は豊かな国で居られますか

    少子高齢化や人口減少の影響で、効果的な対策を打ち出すか移民を受け入れでもしない限り 日本の潜在成長率は30年~40年でゼロになると言われ、つい先日日本の世界に占めるGDPが 10%をきったという報道がありました。いよいよ本格的な衰退期に入ったという感じです。 今後デフレが改善されればもう少しマシになるんでしょうが・・・ でも規模が小さくなることは豊かさが損なわれるということとは必ずしもイコールじゃないですよね。 先進国中で人口が1億超えてる国ってアメリカと日本くらいですし 殆どひとつの都市みたいな小国でさえ所得の高い国は多々あります。 今後経済規模が相対的に縮小していく中で、日本人はその時代で 先進国だと名乗れるだけの豊かさ(希望が持てない若者が云々とかいう 精神論抜きで、ここで言う豊かさとは純粋に所得のコトです) を維持することが出来るのでしょうか。