不正請求の答弁書について

このQ&Aのポイント
  • 追突事故に遭い、通院していた病院が不正請求していたため、返還請求を行いました。
  • 被告の答弁書によると、原告が攻撃や業務妨害をやめれば支払いを行うことで問題を解決することを提案しています。
  • 原告は被告の主張に疑問を持っており、訴えた行為が攻撃や業務妨害に当たるのか疑問です。また、被告が提出した書類には嘘の記載があり、その追求の有無についても疑問を持っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

不正請求の答弁書について

追突事故に遇って、通院していた病院が不正請求(12万2124円)していたので、返還請求をしたのだが病院理事長は返還の義務はないと主張して裁判になっています。 被告(病院理事長)の答弁書に 「被告は、原告が被告や、関係各機関への攻撃、業務妨害等の行為を止めるであれば、原告への支払いを行うことで問題を解決することを提案した。」 と、ありました。 「関係各機関」がどこなのか?「攻撃、業務妨害」がどんな事なのか? 被告は返還する義務はないと主張しているのに何故お金(12万2124円)を支払ってまで私の行為を止めようとしたのか?は、わかりません。 診察しないで再診料請求は不正請求とのことで、厚生局、警察、医師会等の公的機関に訴えた事実はあるのですが、 1、これが攻撃にあたるのでしょうか? 2、また、それが業務妨害となるのでしょうか? 訴えた行為が攻撃、業務妨害にあたらないとするならば、被告は嘘の答弁を主張した事になるのですが、 3、被告のこの嘘に問題はないのでしょうか?追求は出来ないのでしょうか? 被告が書類を提出した中に、被告が証明しょうとしている部分とは関係ない他の部分に嘘の記載があります。 診察した日付けを記載する欄に、診察してないのに診察したとした日付けを記載しているのです。 明らかに嘘ですが、 4、これは、追求出来ないのでしょうか? 5、診察しないで診察したとしてレセプトに嘘の記載して医療費請求、その医療費を受領した事は罪にならないのですか?(開院して10年になるのですが私が指摘するまで知らなかったと言っているが10年間不正をしていた事になります。無診察でリハビリをし薬も処方して出しています。) 以前に慰謝料の事で、相談した事です。 ↓ http://okwave.jp/qa/q7496598.html

noname#157414
noname#157414

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

民事なのかな? だとすると、論点は一つ。 診察をしたのか?しなかったのか? 医療機関は、したというつもりです。 「支払いに一旦応じたのは、あなたが教務妨害を行っていたためで、診察はちゃんとやっていました。」 その証拠に、「ほら、カルテに記載があるでしょ」ってね。 あなたが、どのような証拠を持って診察が行われなかったと証明するのかがポイントになります。 (あなたの証言だけでは、証拠として不十分です。) 最低でも、同時期に同じところに通っていた他の患者の証言は必要です。 相手が嘘を言っているというだけでは水掛け論ですので、相手の非を認めるにはいたりません。 あと、診察とは何かをちゃんと理解しておいたほうが良いです。 リハビリに関しては、顔見て、 D:「どう?」 P:「あまりかわんない。」 D:「じゃ、リハね。」 位で、診察が成り立つという話も聞いたことが有ります。 だから、 毎回、医者の顔を見ないで、問診表等の記載がなく、伝言もなく、すべてが終わっていた。 ということを赤の他人に証言してもらう必要があります。 それができないなら、相手の弁護士費用の請求があなたにくる可能性が、、、

noname#157414
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#157414
質問者

補足

病院側は診察していなかった事を認めたのです。 後で覆されるといけないと思ってその時の会話を録音していました。 反訳書とテープは被告弁護士に提出済みです。

関連するQ&A

  • 答弁書の書き方について教えてください。

     過払金返還請求で、原告として、少額裁判をおこしました。弁護士等を頼まずに自分で利息の引き直しソフトを購入し、それにならい訴状を作成しました。第1回の呼出状の期日に相手方は来ず、答弁書を受け取りましたが、その内容は全く納得いくものではなく、その場でその旨を裁判官に伝えましたところ、次回の期日より1週間以上前に答弁書を提出してくださいと言われました。  答弁書に対する答弁書を作成することになりましたが、書き方がよくわかりません。検索しましたが、原告に対する答弁書のテンプレートは、ありましたがそれに対する答弁書のとは、違うように思います。被告の答弁書に対する答弁書の書き方がわかれば教えていただきたいと思います。  また、過払金請求の判例が掲載されていて、答弁書を書くにあたって参考になるような資料がありましたら、教えてください。

  • 医療費不正請求

    4年前追突事故に遇って通院治療をし、その翌年の2月に加害者加入損保会社から医療費の支払停止を告げられ、その後国保を使って治療しました。 完治しないうちに同年5月に加害者より債務不存在確認請求が提訴され、結果和解をしました。 和解後、病院が損保会社、県の国保連合会に提出したレセプト、診断書を調べていくと診察していないのにリハビリ、薬の処方箋を書き薬を出す事は医師法20条違法である事を知りました。 また、診察していないのに再診料請求は不正請求であると言う事も分かりました。 1、これらは違法行為ではないのでしょうか? 診察しないで再診料を不正請求された医療費、国保3割負担分と自費分の返還請求を病院にしましたが国保分は診察してない事を認めてすぐに返還してきましたが自費分十数万円は返還してくれなったので裁判所に訴え結果、三万円程減額して病院と和解をしました。 2、損保会社、自賠責にも不正請求がありましたが、警察は損保会社は告訴するつもりがないので、私は告発出来ない、又、国保に関しては病院は医療費を返還しているから告訴出来ないと言いましたが本当ですか? 3、病院の医師は、国保連合会及び損保会社に提出したレセプト、診断書は公文書なのでしょうか?それとも私文書にあたるのでしょうか? 4、このレセプト、診断書に嘘の再診日数が書いていますがこれは違法ではないのでしょうか? 5、医師法20条違反があればどこに訴えたらいいのでしょうか?

  • アイフルのふざけた答弁書

    過払い金返還の本人訴訟をしています。 悪意の受益者について、第1回口頭弁論前に届いた答弁書の内容です。 要約すると、平成23年12月1日にプロミス、CFJに出た最高裁判決に対して 被告会社(アイフル)と最高裁判決にかかる当事者とは業務体制や17条書面の 記載内容、取引状況が違うから当てはまらない。 むしろ、その判旨からいえば悪意の受益者ではなく、善意であったと認められる 判決であると考える。 と、馬鹿にしたような事が書かれていました。 この主張を崩すにはどうすれば良いですか?自分なりに調べたのですが、例が 見つかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 答弁書の書き方、いくつか解りません。教えて下さい?

    (質問1) 第1 請求の趣旨に対する答弁 1 原告の請求を棄却する という言葉がありますが、これは全く被告として支払う気がないってことでしょうか? 棄却以外の言葉はないのでしょうか? (質問2) 第2 請求の原因に対する答弁 ですが、訴状には「紛争の要点」と「請求の原因」があります。 「紛争の要点」に書かれている文言で答弁する場合、”第3 紛争の要点に対する答弁”としなければならないのでしょうか? (質問3) 請求の原因に書かれている言葉で意味が解らない言葉は「不知」でいいのでしょうか? (質問4) 例えば原告が証明書が付されていなかったとする主張に対し、被告は通常このようにして保証書は付している。だから今回も付していることに間違いない。と主張したい場合で、今回、保証書を付していたいう証拠はどのように提出すればいいのでしょうか? (質問5) 訴状に今回の事件とは全く関係ない「甲2号証副」添付されている場合、どのように主張すればいいのでしょうか? (質問6) 参考書類についてですが、原告は消費者センターに苦情を申し立てた際の調書を「文書送付嘱託依頼」として裁判所に提出して受付は完了しています。但し、決定の連絡はありません。 私も(被告)この調書は原告からの提出で手元にあります。 但し、消費者センターの印等はありません。 被告として、この原告から提出された書面を「乙○号証」として利用できますか? (質問7) 事情により裁判所を原告と被告、両方の裁判所で電話等で行うよう裁判所に申し出るのはどうのように書けばいいのでしょうか? 以上です。 精通されている方居られましたら宜しくご指導願います。

  • クレジット訴訟答弁書(債務者)

    滞納しているクレジット債務について、クレジットカード会社からの訴状が届きました。 取り急ぎ答弁書を提出しなくてはならないのですが、 答弁書の内容は以下のとおりでもかまわないでしょうか? 第1 請求の趣旨に対する答弁 1. 原告の請求を棄却する。 2. 訴訟費用は原告の負担とする。 との判決を求める。 第2 請求の原因に対する答弁  追って認否する。 第3 被告の主張 被告の原告に対する債務については分割払いを希望する。 それ以外の被告の主張については追って提出する。 詳しい方、教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 答弁書の書き方について

    奨学金返還の請求訴訟の被告となってしまいました。 「口頭弁論期日呼出及び答弁書催告状」という書面が届き答弁書の提出を求められているのですが、 原告側とは先に分割払いでの話し合いがついており私の手元には和解条項案も送られてきています。 しかし、催告状に同封されてきた「訴状に代わる準備書面」というものには分割払いのことは 一切触れられていません。 この場合、どのように答弁書を書けばよいのか教えてください。 また分かりやすい雛型などあればそちらもお願いします。

  • 被告の答弁書の後

    民事裁判の原告です。損害賠償の訴訟を起こし、被告から嘘ばかりの答弁書が送られてきました。 準備書面1でスクリーンショットを元に嘘を論破した次第です。 被告は期日となる日に準備書面の提出もせず、出廷もなく、今度は私、原告の準備書面を 提出することになります。 私の弁護士曰く、裁判官からこれまでの主張の中から不法行為を特定するように指示を受けているようです。 このまま、被告の嘘は被告側からの弁護士に 責められて、負けと見越して出さないのでしょうか? この後の展開がどのようになるのか不安でもあります。 もしよろしければ、回答を頂ければ嬉しくおもいます。

  • 答弁書の記載内容が理解できません。解説して下さい。

    貸した金を返さないので、返還請求の訴訟を起こしました。 以下の内容の答弁書がきました。 『 第1 請求の趣旨に対する答弁 1 原告の請求を棄却する。 2 訴訟費用は原告の負担とする。 3 仮執行の宣言は相当ではないが、仮に仮執行宣言を付する場合は、 (1) 担保を条件とする仮執行免脱宣言 (2) その執行開始時期を判決が被告に送達されたのち14日経過した時とすること を求める。 第2 請求の原因に対する認否及び被告の主張 追って準備書面により明らかにする。 』 質問 「 3 仮執行の宣言は・・14日経過した時とすることを求める。 」 の部分が理解できません。 分かりやすく、解説して下さい。

  • 答弁書・陳述書について・・・

    息子の認知・婚約破棄による慰謝料請求の件で彼女側から訴えられています(息子が被告です) 正式に裁判所からの訴えです 両方弁護士さんをたてているのですが こちらが提出する陳述書・答弁書には彼女の名前や親の名前が文面にはいるときは○○氏と書いてだします (これはうちのほうの弁護士さんがそのほうがいいだろうということでです) でも相手方の答弁書・陳述書には息子も私たちの事も名前だけで氏とかははいっていません これはうちが被告だからこういう風にしたほうが言いということなんでしょうか?

  • 慰謝料請求された場合の答弁書の書き方を教えてください。

    裁判所から訴状がとどき、慰謝料を請求されています。 事実に間違いないので、原告の請求を認める方向です。 ただ金額に関しては、現在収入もなく生活も厳しい状況なので 減額して欲しいという点と分割にして欲しいという点を 主張したいのです。 答弁書にはどのように記載すればよいのでしょうか? 弁護士費用もないので、自分で書類を作成するつもりです。 尚、書式はネットで調べてわかりました。 ご回答を宜しくお願い致します。