数学の規則性を見つけるためのコツとは?

このQ&Aのポイント
  • 数学の規則性を見つけるためには、具体的な問題やパターンを分析し、共通点やパターンを見つけることが重要です。
  • 数学の規則性を見つけるには、ベン図を使った分析や数式のパターンを考えるなどの方法が効果的です。
  • 規則性のある数列やグラフを観察し、その法則を見つけることも重要な要素です。
回答を見る
  • ベストアンサー

数学 規則性をみつけるためには

数学 規則性を見つけるために 規則性を見つけるためには コツなどはあるのでしょうか どんなことにも法則などのようなものはあるのでしょうか 具体的には ベン図では4つの集合を表すことができないというところの説明で 平面上に異なる4個の円があり、どの2個も点で交わり、どの3個も同じ点では交わらない。 このとき、この4個の円で平面は、次のように14個の部分に分けられる。 円1個で2個、円2個で2+2*1=4個 円3個で4+2*2=8個、円4個で8+2*3=14個 一方… と解説が進んでいくのですが、このあたりの 1個で…、なので2個では……というような規則性を見つけるにはコツのようなものはあるのでしょうか。 いつもふとしたときにこのような規則性をあつかうような事柄がでてきます なので、 どのような事柄にも規則性のようなものは存在するのかなと 考えるようになってしまたのでお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.1

見つけ方は問題によっていろいろあるのでしょうけど その例での規則性は、ベン図が平面に描かれていることから 領域が一つの円の追加でいくつ分割されるかということを図の中から読み取るのだと思います n個の円で分割されている領域に、もう一つ円を追加して描くことを想像して ある一つの既存の円周上の点から始めて、最初の点を含めてn個の円に2回ずつ交差しますが 一つ交差する度に、一つの新しい領域の増加が確定するので2n個の領域が増分として追加されるのです この例でいうなら、漸化式の考え方がヒントになっているのかもしれません 全部そうだというわけではありませんが、規則性の見つけ方は 結局これまで習ってきたいろんな数学の考え方がベースになるし 探すときには、無意識かもしれませんが、 これまでの経験でうまくできたような方法から探していく気がします

mai2011powerup
質問者

お礼

ありがとうございます。 完全にこのときはこうというような法則はないのですね 短時間の間にそのときの規則を見つけることのできるということはそれだけたくさんの経験を積んでいるからなのですね。 思考を繰り返しながらそれらをつなげていくことが大切なのですね。 ありがとうございます。 とても参考になりました。また一歩前へ進めそうです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 数学 規則性を見つけるために

    規則性を見つけるためには コツなどはあるのでしょうか どんなことにも法則などのようなものはあるのでしょうか 具体的には ベン図では4つの集合を表すことができないというところの説明で 平面上に異なる4個の円があり、どの2個も点で交わり、どの3個も同じ点では交わらない。 このとき、この4個の円で平面は、次のように14個の部分に分けられる。 円1個で2個、円2個で2+2*1=4個 円3個で4+2*2=8個、円4個で8+2*3=14個 一方… と解説が進んでいくのですが、このあたりの 1個で…、なので2個では……というような規則性を見つけるにはコツのようなものはあるのでしょうか。 いつもふとしたときにこのような規則性をあつかうような事柄がでてきます なので、 どのような事柄にも規則性のようなものは存在するのかなと 考えるようになってしまたのでお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 数学について、集合、部分集合、 ベキ集合、集合演算、ベン図などについて詳しくのっているサイトを教えてください。

    数学について、集合、部分集合、 ベキ集合、集合演算、ベン図などについて詳しくのっているサイトを教えてください。

  • ベン図の分割について

    n個の集合により分割される平面の数は2^nであらわすことができる。それはい1つベン図が増えるごとに2ぶんかつするから。 ここで質問です。2分割する必要性は何ですか?そもそも、n個の集合がベン図で表される時、それぞれの集合はどういう関係をもつときですか?そしてその時に2分割するんですか? わかりにくくてすみません。

  • 数学の集合(ベン図)を作成できるソフト

    数学の集合(特に部分集合について)のベン図を グラフィカルに表示してくれるようなソフトをご存知でしたら 名称・機能・URL等を教えて下さい。 フリーソフト、シェアソフト、商用ソフトいずれでも結構です。

  • 数学 切り口の問題 中学一年

    ⓵3点FRSを通る平面 ②3点QRWを通る平面 もしできれば解説か図を書いていただきたいです。

  • ド・モルガンの法則の証明

    ド・モルガンの法則ってありますよね?(集合論か何かにある) ベン図でだと証明できるのですが、真理値表と論理演算(∧や∨を使う演算)での証明がどうしてもできません。わかりやすく教えてください。

  • 離散数学の集合の問題について

    離散数学の集合の問題について教えてください。 A={1,3,5,7} , B={2,3,4,5} , C={φ,<1,2>,3,{4,5}}とし、全体集合UはAとBとCの和集合とする。 A∩B= B×C= (B-A)∪(A-B)= ~A∩B= こういう問題なんですが A∩Bの答えは{3}なのか{3,5}なのかがわかりません。 また他の3つの問題についてはベン図を書いてみたのですがC={φ,<1,2>,3,{4,5}}の<1,2>と{4,5}の部分が理解できず解けません。 ヒントでもなんでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数学の命題(距離空間の集合)

    数学の質問です。次の命題が「間違いであること」証明してください。 平面内の部分集合A1,A2,A3,…(無限個)が全て開集合ならば,それら全てに共通な点の集合もまた開集合である. お願いします.

  • 集合

    3個の集合を与えたとき、その8通りの部分集合を示すために、3個の円を重ねたベン図を利用する。では4個の集合を与えたとき、4個の円を重ねてその16通りの部分集合をうまく図示できるか? ↑出来ないっていうのはわかったんですけど、それをどう証明したら良いのかわかりません。。。

  • 数学の問題について

    今、数学の問題が分からないのがあるので分かる方は解説を教えてください。問題は次のとおりです。 ”添付した図は底面が1辺6cmの正方形で高さが8cmの直方体であり、BFの中点をMとする。  3点A,D,Mを通る平面でこの直方体を切ったときできる立体のうち大きい立体の体積を求めなさい。”という問題です。