• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブランク1年半からの再就職)

1年半からの再就職

このQ&Aのポイント
  • ブランク1年半での再就職を考えている男性です。
  • 地方国立大学を卒業後、大阪の営業職で働いていましたが、地元で就職したいという思いから退職しました。
  • 現在は公務員試験の勉強をしていますが、最近は民間への就職も考え始めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

あなたは25歳ですよね。それでまだご自分の人生の選択が固まらない事が最大の問題と考えます。 ご自分も認識があるようですが、最初の会社のやめ方もその次の試験の準備も確固たる信念がないままにそうしてしまったという印象です。 例えば公務員はなぜなりたかったのか、試験の難易度や競争はどの程度なのかをある程度はわかって挑戦するものでしょう。それがあいまいのままに今まで来たのかなということです。 これをいかに払拭するかが第一です。 中途採用で雇うほうから見れば、あなたの経歴は当社に来ても多分まもなくイヤになってやめてしまうのかもしれないという恐れを抱かせます。そのことが最大の欠点ですね。 本当に民間の経理で生きるというのならば、取り合えず中小でも個人事務所でもその経験で雇ってくれるところを探して実務経験をつむことですね。 その場合はあまり良い待遇は期待できませんが、それを気にしないで実務と専門知識の習得に努めることです。実務に流されて知識の習得を怠ってはいけません。それである程度の自身や資格が出来たらもう少し良い条件の会社を探して行ったらと思います。 いずれにしても今の条件では良いところの採用は無理です。その程度の能力保持者は世の中に大勢います。しかももっと若い人達がです。この事実を冷静に考えましょうね。

b054188
質問者

お礼

確固たる信念が無いまま、というご指摘はその通りだと思います。 今まで何のビジョンもないまま生きてきた結果がこれであり、 もういい加減気を引き締めなければならないと反省しています。 まずは中小でもいいので雇ってもらって、そこで3年なり5年経験を積んで そこからステップアップしていく、ということも選択肢の1つとして検討しながら、 いろいろ考えていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • afeler
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.4

ちょっと気になったのでコメントさせていただきます。 あまり公務員試験を舐めないほうがいいですよ。 一昔はどうか知りませんが今はこんな不景気なんで公務員試験は異常なほどの高倍率になっています。 まして公務員削減が叫ばれている中、採用人数も減らす自治体が多いのでなお更競争倍率は高まります。 質問者さんの学力かどれほどのものか知りませんが、片手間の勉強で1次試験をパスできるとは到底思えません。 皆さん必死に猛勉強して試験に臨んできますので。 社会は結果です。 あれやこれや悩むのもいいですが、まず結果を出してから色々悩んでください。

b054188
質問者

お礼

別に公務員試験を舐めているわけではありません。 動機は不明確ながら、現在の公務員試験を取り巻く状況を把握して勉強してきました。 勉強とアルバイトの比重を書いたわけでもないのに片手間と言われるのも心外です。 誰もが終日勉強に専念できる環境にあるわけではないので。 とりあえずはここまで来て中途半端で終わらせるのも嫌なので、 試験は受けて可でも否でも結果は出そうと思います。 そこからいろいろと考えてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

あくまで参考マデ。  まずは公務員になりたいのかなりたくないのか。この辺りをはっきりさせてはどうでしょうか。  民間企業において、未経験者がすぐに経理職に配属されるかどうかはわかりません。職種採用でしたら経験者が募集が普通だと思います。また、小さな会社かもしれません。  1年半のブランクですが、受ける企業によってどう判断されるかは様々でしょう。プラスにはならないでしょうが、どこまでマイナス要因としてみられるかは人物次第と思います。  まだ若いですし選択肢と可能性はいくらでもあります。長く勤務できる企業、職場として何を選ぶかじっくり考える必要があります。

b054188
質問者

お礼

確かに安定という点でいえばなりたい気持ちはありますが、 職務をこなしていける確たる自信が無いのが実際のところです。 どちらかといえば、なりたくないのかもしれません。 はっきりしない答えですが・・・。 職種採用で未経験可というのもそれなりにあるのですが、 他の方の指摘があったように、ワケありの求人であることも分かりました。 いろいろと視野を広げて考えていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156234
noname#156234
回答No.1

前半部分ではとても共感を覚えたのですが、、、 >転職サイトやハローワークの求職を見ると、経理職で経験不問のものもあり、 、、、の部分で、少し現実が見れていないのかなと思いました。 今の就職不況の世の中、経験不問で入れてくれる会社程怖い物は無いですよ。大抵は薄給か離職率の高い職場であることが殆どです。もしその様な会社へ入社するのであれば、その企業についてそれ相応の入念な調査を行うか、または仮に最低な職場であったとしても頑張りきる強い覚悟が必要だと思います。 経験不問で募集するにはワケが有ると思いますよ。簡単にキャリアを積ませてくれる程甘くないです。その辺りをしっかり自覚して事に望んでください。

b054188
質問者

お礼

ご指摘があるまでは、経験不問という言葉を信じ切っていました。。。 まだまだ勉強不足だなと痛感しました。 いろいろ情報を集めていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会福祉士の就職

    こんにちは! 大学3年生です。福祉の勉強をしています。 自分は将来、社会福祉士の資格をとって、仕事も福祉職に就きたいと考えています。 今までは、公務員になって、市役所などの福祉職に就くことをずっと考えていて、そのために公務員試験の勉強もやっています。 しかし、公務員も福祉職の募集はどこでもそこまで多くは採らないし、結局全部落ちて就職浪人、という話もよく聞きます。 そこで、自分は公務員試験の勉強と並行して就活も考えています。 親戚も社会福祉士として民間の施設で働いているようで、自分も民間に就職するにしてもやはり福祉職に就きたいです。病院での医療ソーシャルワーカーなども考えています。 ただ、そのことを先輩や先生に話すと、 「どっちつかずになって、結局就職できないなんてことがないように、ひとつに絞ったほうがいい。」 という人と、 「どっちもやったがいいと思う。」「自分で割合を考えてやればできる」 という人がいて、どっちにするべきか迷っています。 ふたつを並行して行うことは可能でしょうか。 ひとつに絞るとしたら、やはり民間への就活の方が無難なのでしょうか。

  • 就職活動について迷っています。

    私は、就職活動中の大学4年生です。就職にあたって私は、民間企業と公務員ではどちらがいいのかを悩んでいました。しかし、あまりにも深く悩んでしまったために時間が過ぎ、公務員試験を受験するに必要な勉強をする時間を失ってしまいました。結果的に公務員をあきらめ、民間企業を受験することになり今日に至りました。しかし、いざ、民間企業を受けてみると、自分の思っていた仕事のイメージが異なり、「自分の目指すことと違うのではないか?もう一年がんばって十分準備をしてでも公務員試験を受験すべきではないか」と考えるようになりました。しかし、「これでは一年間はフリーター生活となり、就職には不利なのではないか?就職浪人とならずに、とりあえず民間企業に進むべきではないのか」とも考えるようになり、とても悩んでいます。どなたかこんな私にどうしたらよいのか、貴重なアドバイスをいただけないでしょうか。長々と申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。

  • 公務員を目指すために会社を辞めるべきか

    私は今年大学を卒業して就職した23歳の会社員♂です。 学生時代は就職に対する認識が甘く、とりあえずという気持ちで民間の企業(営業職)に就職しました。 就職してから資格などを取って転職しキャリアアップしていけば良いと思っていました。 しかし、現実は転職しても良い方向へ向かうのは難しく、何度も転職すると様々なことに悪影響を及ぼすと知りました。 また、まだ働いて2ヶ月ですが利益ばかりを考え他のことはどうでもいいという民間企業の体質に私は馴染めないようです(私の会社だけかもしれませんが)。 ありがちな理由かもしれませんが、利益を優先せずやりがいを感じ安定した生活を送れる、以上の条件を満たすのは公務員だと思い、これから来年の公務員試験(国家II種・地方上級)の合格を目指そうと思いました。 しかし、働きながら勉強しても試験に合格できるのかもしれませんが、私は営業職のため残業も多く、とても勉強できる余裕はありません。 そこで退職して勉強に専念することも考えているのですが、それにはどうしても来年の試験に落ちた場合のリスクのことを考えてしまいます。 金銭的な理由で試験は来年しか受けないつもりです。 退職して勉強に専念して次の年の公務員試験に合格したという人は実際多いのでしょうか。 また、そのような状況で試験に落ちてしまった場合は以後どのようになってしまうのか、体験談があれば教えていただけると助かります。 ご回答よろしくお願いします。

  • 無職期間2年、短期離職二回からの再就職

    大卒、20代女です。 大学卒業後就職し、鬱病のため9ヶ月で仕事を辞め、その後一年半公務員試験に臨みましたが、全く勉強できずに昨年の夏に民間企業へ再就職。その後半年で退職し今年に入って無職のままです。 今実家で療養しつつ公務員の勉強を再開していますが、本試験まであと二ヶ月もないところで以前と同様に全く手につかない状態です。 まず公務員になりたい明確な理由が、親が勧めていること、安定していることのみであり、私自身事務職は向いてないと考えていて、必死に努力するということができない状態にいます。 無職期間が2年近くあり、短期離職が二回もある状態ではまともな職につけない、だとしたら公務員試験で好成績を収めて比較的面接のゆるい自治体にとってもらうしかないのですが、、それでもなりたい職業ではないのでそこまで身が入らない状態です。 周りの友人は就職、結婚と順調に進んでいます。わたしだけ無職、転職を繰り返しています。 どうしたらいいのかわかりません。親は公務員試験の勉強をしてほしいと常に実家で私を見張っていて、息苦しいです。やってみたいと思う仕事はあるけれど、今年一年は公務員を受けてほしいと思っているようです。また一年公務員に費やして時間を無駄にしたらと思うと、怖いです。やってみたいという仕事も以前同じように就職して半年で辞めてしまったため、やりたい仕事も続けられないダメな人間です。(今回志望しているのはまた別の職業です 同じ様な経験がある方、人生の先輩方、何かアドバイスをお願い致します。

  • 大学4年男 就職の相談

    就職活動中の大学4年なんですが、文系学部卒は営業職募集が多いです。 何か最近、一生営業やるのかーと思うとゆうつになります。 内定は一つキープしているんですが、中小企業なので将来のビジョンが見えません。 これだったら土日休みの民間企業にとりあえず入社して、働きながら公務員の勉強しようかなっと本気で思うようになってきました。 こんな考え甘いですか?

  • 32歳女、ブランク5年で未経験、経理に転職する方法

    32歳女性、経理実務未経験で一般企業で経理の職(正社員)を探しています。 会計士試験の勉強で短答式試験には合格したものの、2次試験を突破できず、 5年のブランクが空いてしまいました。 (試験勉強に専念した期間と、病気で療養していた期間がありました。) 資格としては、日商簿記1級、宅建、TOEIC945点です。 前職は不動産ベンチャー企業にてコンサルティング営業、 社内最速で昇進を果たすなど、自分で言うのもなんですが営業成績は良かったです。 現在税理士試験は目指しておらず、あくまでも最終的には一般企業での経理職でやっていきたいと思っています。 そこで、以下の質問についてご教授願います。 (1)会計事務所・税理士事務所への就職かと一般企業の経理職での就職かで迷っています。 ネットで調べたところ、経理実務未経験での一般企業への就職は厳しいとの意見が多かったので、 事務所で経験を積んでから一般企業への転職も選択肢の一つではないかと考えていますが、 これから経験を積んでも次に転職を考えるのは30半ばになるため、次の転職が厳しくなるのではないかと思っています。 そこで、状況が厳しくても今頑張って何とか一般企業への就職を目指すべきか、もしくは事務所での事務員経由での将来の一般企業への転職を目指すべきか? (事務所の仕事と経理の仕事とは違うので、事務所の経験が経理の経験とはならないということも、ネットでみましたが。。) (2)一般企業への就職を目指す場合、どのような会社を目指すべきか? 「実務経験3年~5年が必要」とする会社がほとんどですが、そのような会社でも会計士短答式試験合格などを材料に、どんどん応募すべきなのでしょうか? (3)正社員を目指していますが、難しそうな場合、初めは未経験でも受け入れてくれる派遣会社で、派遣や紹介予定派遣などから正社員を目指すというやり方も考えています。そのようなやり方は可能でしょうか?正社員を目指す場合は、紹介予定派遣などに可能性をかけるのはリスキーでしょうか? 自分の状況が相当厳しいことは重々承知しております。 簡単でないとはわかっていますが、なんとか就職して今後の社会人人生を経理職として全うしたいと考えています。 そのためには今大変でも、腐らずに就職活動を頑張りたいのです。 どうか、希望のあるご回答、ご教授お願いいたします。

  • ブランクのある就職について

    37歳の彼のことです。 過去正社員で6年ほど働いていたのですが、空手に専念する為に退職し、空手の活動と平行して依頼があったときにのみ、スポットでアルバイト勤務をしていました。空手に打ち込んでそれなりの成績をおさめましたが、そちらの道では食べて行きません。 今、職探しをしていますが就職出来るのでしょうか?また、履歴書にはアルバイト歴をすべて書くべきなのかが分かりません。格闘技をやっていたことは書かない方がいいのか、それも悩んでいます。 アドバイスありましたら、お願いいたします。

  • 公務員を目指すか就職をするか迷っています

    初めて質問します。よろしくお願いします。 私は現在大学4年生で就職活動をしています。去年就職にあたって民間企業に就職するか公務員を目指すか悩みましたが、結局民間企業を受験することにしました。 しかし、実際に民間企業の就職活動をしているうちに、やはり公務員になりたいと思うようになりました。親に相談したところ、私が公務員になることに賛成はしてくれましたが、「とりあえず民間企業に就職して、働きながら公務員を目指したら」と言われました。 私は、親に申し訳ないですが、就職はせずに試験1本に絞って、今から予備校に通って来年の試験を目指したいと思っています。 でも、「1年間のフリーター生活は就職には不利になるのではないか?とりあえず就職浪人はせずに民間企業に進むべきなのではないのか?」と考えてとても悩んでいます。もちろんやるからには一生懸命勉強するつもりですが、来年の試験に落ちた時のことを考えるととても不安です・・・。 どなたかこんな私にどうしたらよいかアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 進むべき道

    私は短大の2年生です。 3月に卒業予定なのに就職先が決まっていません。 友達がどんどん就職を決めていく中、私は公務員を目指し最近まで公務員一本で勉強をしてきました。しかし、独り就職がまだ決まらない焦り、勉強の孤独感に耐えられなくなり勉強に手がつかなくなりました。 こうなるのはわかっていたのですが、こんなにも追い込まれるとは思っていませんでした。 私何やっているんだろうか。と最近自分が何だかわからなくなってきました。 今年の公務員試験はもう無理だと思い、民間の就職を考え始め、リクナビ等を見ましたが、営業職やSEばかりでした。 通っている短大は有名な会社からの求人が結構来るのですが勤務地が都内で地方から通っている私は難しいです。 地元の中小企業も調べ選考を受けに行ったのですが、何でうちに?もっといいところあるでしょ?と言われました。 自分はこれからどう人生を生きていきたいのか?などもわからなくなり何がなんだか自分を見失い始めています。 悩みすぎて、最近3kgくらい痩せてしまいました。 もう自分が自分でわかりません。どうしたらよいのでしょうか…?

  • 公務員か、民間就職か?(現在大学2年生)

    4月から大学3年生になります。 1年前公務員になりたいと思い、某予備校で公務員試験(国家II種・地方上級)の勉強をしてきました。私が公務員になりたい理由は福利厚生や安定という名目からであり、ここから徐々に理由付けをしていけばいいと思い、勉強だけは始めていました。 しかし、実をいうと、私勉強が嫌いです。今はあまりの教科数に頭を悩ませています。これからも勉強は続けようと思うのですが、大学受験の繰り返しのようで、これからまた1年間勉強を続けると思うと嫌気が差します。 今後40年間を見据えた上で、公務員になるのが良いのか、それとも民間就職をした方が良いのでしょうか。公務員バッシングも最近は強いですし、民間企業に就職をした方が30代半ばでは給料も高くつくのではないか?と思うのです。ちなみに私は女性ですが、結婚をする気も子供を産む気もさらさらありません。 非常に甘い考えで、申し訳ありません。 苦い、きつい意見もお待ちしております。 また、もし民間就職試験と公務員試験を両立させた方がいらっしゃれば、こちらもご意見お願いします。