• ベストアンサー

東北のおすすめの品

エミ(@emy_kkk)の回答

回答No.4

もう見てないかもしれませんが… 仙台の鐘崎というお店の笹かまぼこが美味しくておすすめです。 笹かまぼこも種類が豊富なんですが、さつま揚げに似た「伊達揚げ」というのが本当においしくてよく取り寄せします。

qwe-rty
質問者

お礼

お礼が遅くなり そしてベストアンサーの締め切りを忘れていてすいません。 かまぼこも美味しそうですね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東北グルメの質問です。

    今度東北の太平洋側を中心に旅行をしようと思っています。 そこでなんですが 仙台の牛タン 盛岡の冷麺 で安くておいしいお店があれば教えていただけませんか? 旅行ガイドに載っているような店は経験上若干高い気がします。他にもこれだけは食べたほうがいいというものがあればぜひ教えてください。 加えて、お土産としてお勧めのお菓子(日持ちするものが望ましい)を教えてください。 萩の月みたいなド定番でも面白くないな…と思うので。 ちなみに、猪苗代、仙台、松島海岸、久慈、宮古、平泉、盛岡、八戸のあたりを観光する予定です。

  • 東北の美味しい店、口コミ情報求むっ!

    夏休みに東北旅行を計画中なのですが、名物をご当地の美味しい店で食べたいと思っています。 以下の美味しい店、お薦めの店、行列の店等の有名店がありましたら、教えてください。 *仙台の牛タン(太助は行った事があるので、それ以外) *仙台の冷やし中華 *米沢の焼肉(あえてステーキではなく、焼肉でお願いします) *稲庭のうどん *青森のいちご煮 あと、食べ物ではないのですが、南部鉄の鍋等をお土産に買いたいのですが、どの辺で売っているのでしょうか?

  • 宮城県・山形県のおいしい食べ物

    3月上旬に仙台空港からバスで蔵王にスキーに行く予定です、せっかくだから特産の食べ物を食べたいと思っています。 まず仙台市で牛タンをと思いましたが、仙台空港を拠点として(また仙台空港まで戻ってこなくてはなりません)自由になる時間が2時間半ほどです。可能ですか? 無理なら行ける範囲でのおすすめ店を教えてください。 あと蔵王温泉街でのおすすめスポット・食べ物はありませんか?

  • 東北みやげ(仙台、石巻?)

    こんにちは。 来週に古い親戚を訪ねることになりました。 親夫婦、長男夫婦、娘夫婦の3家族です。みんな江戸っ子で父親が私の従兄弟です。 手土産を3家族分持参して行きたいと思います。 週末に仕事で石巻に行くことになりました。仙台からは車です。 3人で行きますのでそんなに自由は利きません。 石巻の駅には寄れないと思います。(我がまま言えば別ですが) ですから買う場所は仙台駅構内ぐらいしかないと考えます、時間もそんなに取れません。 私の思い付くのは、笹かまぼこ、牛タン、萩の月ぐらいです。 こう言う時ってやはり食べ物ですよね。 3家族はお互い近くに住んでますので色々あっても適当に分け合うと思います。 他に何かお薦めはありますか?ベタな物でもいいです。 では宜しくお願い致します。

  • ■仙台市内でお勧めのお店を教えて下さい■

    いつも有難うございます 早速ですが、来週月曜に1泊2日で仙台へお邪魔する事になりました 日中は用事を済ませる合間を縫って、出来れば牛タンを、 夕食は仙台の地のものを安価で頂ける居酒屋さん等を ご紹介頂けませんでしょうか? 一人でも気軽に入れるお店だと尚更歓迎です 牛タン屋さんは好みで色々とお店が分かれると思いますが、 出来れば観光客メインの様なお店では無く、 地元の方がいらっしゃる様なお店の情報を頂ければと思います 限られた時間で「ずんだ餅」も頂きたいと、 食欲丸出しの質問になり、お恥ずかしい限りですが、 東北まで足を運ぶ事はそうそう無いので、 観光を含め、色々な情報を頂戴出来ればと思います あと仙台空港で購入可能なお勧めのお土産(萩の月以外)の情報も お願い致します 市販のガイドブックを見ても、同じお店の紹介が多いので こちらで質問させて頂きました 宜しくお願い申し上げます

  • 宮城県2泊3日の旅行について(女二人旅!)

    閲覧ありがとうございます。 10月中旬頃、女二人旅で宮城県へ旅行へ行こうと計画をしています。ガイドブックなどを買ったりして計画しているのですが初めての東北旅行かつ遠出なので何かと不安な面もありまして(静岡県民です)…もし宜しければご相談に乗ってくださると嬉しいです。 「歴史巡り」と「ご当地含む食べ物巡り」を主として旅行したいです。 予定としては・・・ 一日目:10時30分頃着、仙台市内巡り→宿泊駅前ホテル 二日目:松島(遊覧船・瑞巌寺・円通院・五大堂・観瀾亭・みちのく伊達政宗歴史館他)→移動中どこか寄れるところ→宿泊秋保温泉の佐勘 三日目:秋保大滝、まわり損ねた場所(白石城、御釜行けたらいいな…)、仙台アウトレットとかも興味あり。 往復新幹線使用。観光の際は一日目徒歩(バス等)、二日目と三日目はレンタカー移動予定です。 仙台市内巡りは1日乗車券買ってるーぷる仙台バスにしようかと。でもどこが有名なのかまだ調べていません。それと松島巡りはどのぐらい時間かかるのかな…とか; 一応有名どころは制覇したいです。 まだ大まかなものしか決まっておらず、これでいいのか正直わかりません; 観光する場所も「ここは行くべき!」「お勧め」などのアドバイス下さると有り難いです。 仙台で有名なものやご当地ものを食べたいです。もちろん牛タンは欠かせませんよね。今、二人の間で上がっているのは太助と利久ですが他にお勧めする場所はありますか? 他はずんだもち、笹かま、仙台ふ…でしょうか。ほかに「これだ!」というものや、お勧めする店など良かったら紹介してもらいたいです。 それと美味しい地酒も知りたいです^^ 小さなことでもいいのでよろしければアドバイス下さると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • デパ地下や駅などで売っているお勧めの食べ物はありますか?

    僕は最近デパ地下や駅ナカにある店に良く行って、食品を買うようになりました。 良く買うのは、駅弁の「牛肉どまんなか」、RF1/2などで売っている「イベリコ豚重」、神戸コロッケの「牛サーロインカツ重」、隋園別館の「春巻き」など。 スウィーツでは、銀座松屋のデパ地下だけで売っている「チーズロールケーキ」は絶品!、文明堂の「ちーずまる」はチーズ好きにはたまらないお菓子です。 あと、少しズレますが、各地の特産品では、仙台の「かもめの玉子」や沖縄の「サーターアンタギー(会社名に指定はありません)」なども好きです。 (どれも、名前が微妙に違うかも知れません・・・(^^ゞ) みなさんの中で、デパ地下や駅ナカ、特産品売り場などで手軽に買えるお弁当、お惣菜、スウィーツ、食べ物なら何でも構いませんので、お勧めを教えてください。 今まで、あまり食べ物にはこだわっていなかったので、色々食べてみて、試してみたいと思います。 もちろん、B級グルメ(ハンバーガーとか焼きそばとか)でも良いです。 できれば、山手線の池袋~新宿あたり、または京浜東北線の有楽町~大宮ぐらいまでの間の駅で降りていけるところが希望です(これはゼッタイ美味しい!というものだったら、多少遠くても買いに行きます)。 また、お持ち帰りができて、家で食べれる物に限ります。 基本的に好き嫌いはありません。 おいしいおいしいお勧め品と売っている場所を、是非教えてください!! よろしくお願いします。

  • デパ地下や駅などで売っているお勧めの食べ物はありますか?

    僕は最近デパ地下や駅ナカにある店に良く行って、食品を買うようになりました。 良く買うのは、駅弁の「牛肉どまんなか」、RF1/2などで売っている「イベリコ豚重」、神戸コロッケの「牛サーロインカツ重」、隋園別館の「春巻き」など。 スウィーツでは、銀座松屋のデパ地下だけで売っている「チーズロールケーキ」は絶品!、文明堂の「ちーずまる」はチーズ好きにはたまらないお菓子です。 あと、少しズレますが、各地の特産品では、仙台の「かもめの玉子」や沖縄の「サーターアンタギー(会社名に指定はありません)」なども好きです。 (どれも、名前が微妙に違うかも知れません・・・(^^ゞ) みなさんの中で、デパ地下や駅ナカ、特産品売り場などで手軽に買えるお弁当、お惣菜、スウィーツ、食べ物なら何でも構いませんので、お勧めを教えてください。 今まで、あまり食べ物にはこだわっていなかったので、色々食べてみて、試してみたいと思います。 もちろん、B級グルメ(ハンバーガーとか焼きそばとか)でも良いです。 できれば、山手線の池袋~新宿あたり、または京浜東北線の有楽町~大宮ぐらいまでの間の駅で降りていけるところが希望です(これはゼッタイ美味しい!というものだったら、多少遠くても買いに行きます)。 また、お持ち帰りができて、家で食べれる物に限ります。 お取り寄せできるものでも構いません。 ちなみに、基本的に好き嫌いはありませんので。 おいしいおいしいお勧め品と売っている場所を、是非教えてください!! よろしくお願いします。

  • 宮城・山形・福島のこれはという食べ物のおみやげは?

    母が来週東北に2泊3日で旅行します。 大まかな日程は以下の通りです。 1日目 仙台空港-塩釜神社-天童温泉 2日目 蔵王-米沢-喜多方-東山温泉 3日目 会津若松-猪苗代-仙台空港 多分おみやげを買うのは仙台が中心となると思うのです。 仙台については、調べてみたり、母が聞いた話などから、以下のような候補があります。 <笹かまぼこ> 宮城石巻の「白謙」 宮城仙台の「鐘崎」 宮城仙台の「阿部かまぼこ店」 <お菓子> ・白松がモナカ本舗 の 「胡麻あん最中」 ・菓匠榮太楼 の「生どら」 ・三全の 「萩の月」 ・?「ずんだ餅」 母は、どちらかというとおみやげの選び方は「量より質」タイプなので、多少量が少なくても、珍しいものや、ちょっと高くてもいいものが希望です。 無論、他のところでも、これがおすすめという『食べ物のおみやげ』がございましたら、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 美容師さんへの出産祝い

    5年程お世話になっている美容師さんが出産の為、一時休業することになりました。 何か贈りたいと思い、物でのプレゼントも考えたのですが、マナーとして生まれる前に物を贈るのはよくない事ので、まず頭に浮かんだのが「赤ちゃん本舗商品券」です。 出産後だとお会いするのが1年以上後になってしまうので、厳密にいえば商品券もよくないのでしょうけど、物よりはいいかな…と思って… ですが、商品券は通販では使えず店舗・電話・FAX・メールでの利用が出来ます。 店舗は美容師さんの住んでいる近くにはなく、電話とかの注文は面倒じゃないかな?とも思います。 赤ちゃんに関するギフトではなく、妊娠中に貰って便利だったものや嬉しかったものやお勧めギフトがありましたら教えてくださいm(__)m また金額としては1万円くらいまでと考えています。 今までお世話になった気持ちとしては全く高くないと思っていますが、貰う側としては高く感じてしまうでしょうか? 商品券の場合、金額がすぐ分かってしまうので。