• 締切済み

アスベスト裁判での判決の代読について

先日横浜地裁で行われたアスベストの裁判で、2つの事を感じました。 夜のニュースの映像では、裁判長の名が女性(とし子)と思われるのに裁判官が座る席には女性がいませんでした。 また、その後の新聞などでは、判決文について○○裁判長代読、と記されており、○○は、男性裁判長と思われる名前でした。 この2つから、実際に裁判を担当した女性裁判官がメディアの表側には出てきていないと思います。 どうしてこのような措置をとったのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

代読はそれなりにある、と思われ 人事異動という部分もあるが、地方裁判所では、支部の係争出張などもあるだろうし・・・ そもそも代読という手法に問題があるとは思えない もはや読むだけの結審時は裁判官など不要とも思えるのだが、権威主義の人には「馬鹿言ってるんじゃないよ」と言われそうである まぁ、係争当事者としては、”結論を裁判長の口頭で伝えて欲しい”と思うことは理解できるが、決済件数などを考えれば・・・・・以下自重 それよりも、さっさと判例時報を更新しろ・・というのは(自重) ちなみに、この部類の時事話題の訴訟は、早く判決文をUPしてほしい 同時に、報道する側も、より適切な情報提供の道義的責任からして、判決文のリンクURLを紹介してほしい(するべき、とは傲慢だろうが)のだが・・・ そういえば、こんにゃく畑・アスベスト・イレッサと興味深い訴訟が今週は多かったなぁ・・と素人ながら思い起こしてみたりする。名張ぶどう事件のニュースもあったなぁ もっと司法関係の報道が増えて欲しいと思うのは・・自重 以上

pinkandred
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分なりに予想していた答えと違って、逆になんとなく安心しています。 原告数が多い裁判での棄却だったので、裁判長への反社会的行動(個人的ないやがらせ、犯罪)を懸念しての対応かと思ったりしました。特に女性裁判長のためより安全を考慮したのかとも思いましたが、私の余計な浅い考えでした。 判決文の読み上げを担当した裁判長が行う、という形と、他の裁判の進行のためにもそれにこだわる必要はない(代読)、というような考え方と両方があるのだと認識しました。

  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.2

 裁判所では,毎年4月くらいに人事異動が行われ,裁判官が他の裁判所に転任することが多いので,このくらいの時期の判決は,代わりに赴任した裁判官が代読することが多いです。実務では何ら珍しいことではありません。

pinkandred
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分なりに予想していた答えと違って、逆になんとなく安心しています。 原告数が多い裁判での棄却だったので、裁判長への反社会的行動(個人的ないやがらせ、犯罪)を懸念しての対応かと思ったりしました。特に女性裁判長のためより安全を考慮したのかとも思いましたが、私の余計な浅い考えでした。私は普段から、判事という職業は大変だと思っています。人を判決で有罪にしたり死刑にしたりもするので、逆恨みした人間から危害を受けることもあるかもしれません。まだまだ浅い知識ですが、裁判などについてもっと勉強していきたいと思っています。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

単純に、人事異動。 その裁判を担当した裁判官は、その女性裁判官なのかな。 で、実質的な審理を終えた段階で人事異動が発令。 判決文など裁判に関するモノには担当した裁判官の名が記され、後日判決が読み上げられる際には当該女性裁判官は人事異動でどこか別の裁判所にいる。 代読した裁判官は将に代読しただけ。 >実際に裁判を担当した女性裁判官がメディアの表側には出てきていないと思います。 >どうしてこのような措置をとったのでしょうか? 何か陰謀があるような意味ですかねぇ? 新聞報道など注意していれば、その様なケースは時折目にする。

pinkandred
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分なりに予想していた答えと違って、逆になんとなく安心しています。 原告数が多い裁判での棄却だったので、裁判長への反社会的行動(個人的ないやがらせ、犯罪)を懸念しての対応かと思ったりしました。特に女性裁判長のためより安全を考慮したのかとも思いましたが、私の余計な浅い考えでした。私は普段から、判事という職業は大変だと思っています。人を判決で有罪にしたり死刑にしたりもするので、逆恨みした人間から危害を受けることもあるかもしれません。まだまだ浅い知識ですが、裁判などについてもっと勉強していきたいと思っています。

関連するQ&A

  • 地方裁判所の判事が涙ながらに判決言い渡したという死刑判決とは?

    数日前にニュースで ある事件の死刑が確定したというのがあり、第一審での判決が異例であった 「他の裁判所で別の判断をしてもらうことをのぞむ」といったような。。それで最高裁で死刑が確定したという事件 これは どういった事件で地裁の判事はなぜ涙ながらにそのようなことをいったのでしょうか?

  • 普通の人の感覚とかけ離れた判決がなされる裁判について

    http://www.minyu-net.com/newspack/2009030601000664.html 「飛び出し事故は町の公園管理責任 小2男児死亡で名古屋地裁」 こういうニュースを見て馬鹿な判決の報道だけ見ると物凄い憤りを感じ、うんざりします。 しかし、こういう馬鹿な裁判に見えるものでも、やっぱり報道の内容をおもしろ可笑しく重要な部分を省いて報道しているのでしょうか? このような判決を出されるには、裁判の中でそれ相応の議論がなされているのでしょうか。 それとも本当にこういう馬鹿な判決というのはあるのでしょうか? 私は裁判などに関わったことがないので、詳しい方お願いします。

  • 高等裁判所の裁判官の事件別選任について

    昨年地裁の民事告訴で不当判決を受け上告しましたが 上告した高等裁判所の裁判官が不当判決した地裁の裁判長の上司である地裁所長が 上告裁判に合わせるように該当地裁より転任してきて控訴した裁判の裁判長となり 次回は結審と通告しておりこのままだと控訴側の不利と感じました。 被告は地方の大手放送局、新聞社関係の企業であり「政治的圧力」が大きく感じます。 この出来事は偶然にしては出来すぎと感じます。 今回の裁判所の動きもその一環ではないのかと疑われます。 何か対策がないかと思い質問させていただきました。 TANA

  • 騒音オバサンの判決をみて

    騒音オバサンの地裁判決(実刑1年)をみて疑問が湧きました。 未決拘置日数が実刑判決の期間を超えたときは、その期間に相当する救済措置はあるのでしょうか。 今回の地裁判決を被告側が受け入れたならば、これまでの未決拘置日数のうち250日を刑に算入し、 115日後には出所することになったそうです。 しかし、被告は高裁に控訴しました。 高裁判決までに数ヶ月以上かかると仮定して、その判決が地裁と同じく実刑1年だとすれば、 被告の未決拘置日数は365日(1年)を超える可能性があります。 このような場合、被告は未決拘置日数が実刑期間を超えた日数分の補償を国に請求することができる等 のなんらかの救済措置はあるのですか。 長期裁判の結果、未決拘置日数が実刑期間を超えるケースがあるような気がするのですが。

  • 判決報道で

    今日、秋田地裁での判決報道がありましたが、テレビニュースでリポーターが踏鞴を踏むようにして立ち止まり、判決結果をレポートするのは何故でしょうか?大分昔からこの様子が見られてます。しかも民放では例外無しです。今、書いていてそういえばNHKは違うのでは無いでしょうか?日本独特の慣習?でしょうか。少なくともアメリカのニュースでは見られないです。報道にインパクトを与える為でしょうが、野暮ったいです。 それと、よく被告(OR原告)支援者が「勝訴」又は「敗訴」と書いた物を裁判所玄関付近で掲げますが、これも芝居がかって見えます。いつ頃からの事なんでしょうか?

  • 判決後の「無罪」とかの紙は

    よくニュース映像で、判決が出た後、大きな紙のようなものに「無罪」とか書いたものをかざしてるのを見ます。 あれって、なんか書体も大きさも同じような気がするのですが、誰が用意するのですか? それぞれが用意するにしては、あまりに酷似してるように思うのです。 裁判所に既製品が売ってるんでしょうか?

  • 盗撮の裁判官 弾劾裁判(等)の行方は?

    去年、女性のスカートの中を盗撮したとして罰金刑を受け、訴追された地裁の裁判官(28)に対する弾劾裁判が開かれました。 『弾劾裁判』は裁判官を罷免するかどうかを審理するもので、出廷した裁判官は 「下劣な犯罪を犯し、自分の浅はかさ愚かさを実感している」 と述べ、訴追内容を認めました。 弾劾裁判は13日で結審し、判決は来月10日に言い渡されます。罷免判決を受ければ、戦後、7人目となるそうです。 裁判官がねぇ・・・ いったい、この先どうなるのでしょうか、どなたか教えてください。

  • 痴漢で無罪判決、感極まって女性裁判官に一礼

    2014年12月9日 11時1分 読売新聞  電車内で女性に痴漢をしたとして京都府迷惑行為防止条例違反に問われた同府内の40歳代の会社員男性に対し、京都地裁は8日、無罪(求刑・罰金30万円)の判決を言い渡した。  渡辺美紀子裁判官は「故意に触ったとするには合理的な疑いが残る」などと指摘した。  男性は1月9日、阪急京都線の電車内で、隣に座っていた20歳代女性の太ももを触ったとして現行犯逮捕された。男性は一貫して容疑を否認したが、3月に在宅起訴。公判で弁護側は、男性は寝ていたと主張した。  渡辺裁判官は女性や目撃者の証言から、太ももに手が触れた時間は約2秒と認定。「寝ていて手を滑らせ、触れた可能性が全くないとは言い切れない」と述べた。  判決言い渡し後、渡辺裁判官から「お疲れさまでした」と声をかけられた男性は感極まった表情で深々と頭を下げた。  京都地検の永村俊朗次席検事は「上級庁とも協議し、適切に対応する」とした。 http://news.livedoor.com/article/detail/9555745/ そこで質問ですが、そういう場合、男性は 女性に損害賠償の訴訟を起こせば 認めらるものでしょうか?

  • ある事件の犯人が、そのあと裁判でどんな判決を下されたか知る方法あるでしょうか。

    懲役何年とか、 執行猶予何年とか、 罰金何円とか。 「裁判所などへ問い合わせる」といったような 時間や手間のかかる方法以外でないでしょうか。 ウェブ上で調べられないでしょうか。 名前とか事件の時期、内容、場所など 新聞で報道された程度の情報が わかっていることを前提とします。 ある裁判の判決が知りたくて、 いろいろウェブ上を検索しましたが、 たいした事件ではないので、 ヒットしませんでした。       今知りたいのはこれ↓なんですけどね。 http://news.2ch.net/newsplus/kako/1005/10058/1005889971.html

  • 求刑を上回る判決

    少し前の話になりますが、裁判員裁判で求刑を上回る判決が出ました。 “裁判員裁判で全国初、求刑上回る判決 さいたま地裁 http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100519/trl1005192055008-n1.htm  さいたま市南区で昨年10月1日夜、自転車に乗っていた女性にわいせつな行為をした上に軽傷を負わせたとして、強制わいせつ致傷の罪に問われた埼玉県朝霞市、食品加工会社従業員、高橋大輔被告(34)の判決公判が19日、さいたま地裁で開かれた。伝田喜久裁判長は懲役7年の求刑を上回る懲役8年の判決を言い渡した。裁判員裁判で求刑を上回る判決が出たのは全国初。  伝田裁判長は判決理由で「自己の性的な欲求を満たすための犯行は短絡的で自己中心的」と指弾。その上で、「被告の常習性は顕著で再犯の可能性は非常に高い」と述べた。  判決後に会見した40代の男性会社員は「求刑を上回るか下回るかは特に意識しなかった」と話した。” しかし、求刑を上回る判決というのは司法のバランスから言ったらどうなんでしょう。 特に、性犯罪になると 過敏に反応してしまい 法のバランス感覚を失い非常に感情的になる人が少なくありません。中には 痴漢でも死刑にすべきだという過激な人もいるほどです。 参考に このサイトの過去の質問からです。 http://okwave.jp/qa/q1113244.html 一方、私は↓の事件の方が悪質性がはるかに高いと思うんですが、こちらも求刑7年でしたが、被害者の両親と示談が済んだとは言え、驚くほど実刑が軽くなっています。 http://logsoku.com/thread/jfk.2ch.net/legend/1279919909/ ん~っ...、 なんか矛盾を感じませんか?