退職書類提出の方法と退職時期についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 退職書類提出の方法と退職時期についての疑問についてまとめました。
  • 退職願、退職届、辞表の違いやどれを提出すべきかについて解説します。
  • 退職時期を6月30日と書いて提出する場合の問題点について考察します。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職書類の提出について

 一昨日退職を直属の上司に申し出ました。いろいろきついことも言われましたが、何とか了承してもらいました。それで「月曜に辞表出して」と言われました。  そこで、質問です。届出には退職願・退職届・辞表というように、同じような意味でも3者は微妙に異なっています。上司は「辞表」と言っていましたが、私は平の社員で、上の役職に就いているわけではありません。また、退職は口頭で話して承諾はもらっているのですが、退職時期はまだ決まっていません(就業規則では1ヶ月前となっています)。  この場合、 ○退職願・退職届・辞表のどれを用いるべきなのか ○退職時期は6月30日と書いて提出すると問題は生じるのか よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.4

いわゆる「正社員」であれば、退職日は、退職届を出した日から2週間を経過すれば 雇用契約は終了し、辞めたことになりますから、何の説明も要りません。 日付に関しては一方的に、6月29日をもって退職致します。 と書いた退職届を出せばよいですね。 どこかのテレビのように、特別に封書を作る必要もなければ、 タイトルなしで構いません。 下記の程度の、簡潔な記載で十分です。 ------------------------------------------------------------                             私、 一身上の都合により、平成24年6月29日をもって退職致します。 平成24年5月28日     所属部門(あれば) 氏 名  (印) 株式会社○○ 代表取締役(代表権のある人) ○○ 殿 ------------------------------------------------------------ まだ退職日まで日数もあるので「円満」のために、就業規則に書いてある通り、 1カ月前までとなる、明日月曜に提出すれば十分でしょう。 (この就業規則は会社のお願い程度のものです。) 有給休暇は、嫌がるでしょうね。 実際問題として、あと一カ月のうちに退職となれば、有休を取得できずに 退職日となり、時間切れとなる可能性も高いです。 有休取得は、質問者さんの今後の選択次第ですね。 1.おかしな企業に引っ掛かった勉強代だと思って、あと約1カ月我慢して働き、綺麗に辞める 2.有給休暇の取得届を出して、一カ月間、出社拒否する。 その間、出社を促すための執拗な電話等、 退職後も有給休暇の支払い拒否、その他相当期間に渡って揉める可能性があります。 良し悪しは別として、質問者様が精神衛生上追い詰められないようにすることと、 次の就職の事を考えて行動する方法を取られてはいかがでしょうか。

morimori-
質問者

お礼

 4件の回答がありましたが、悩みに悩んだ末この方に決定しました。  有休消化は辞めることにします(上司から言って来れば取りますが)。あと約1ヶ月間働くのは精神的にも肉体的にも苦痛ですが、それで何とか終わると思って頑張りたいと思います。  ありがとうございました。  退職届という形で提出してみます。  

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

時期はどうでもいいですが、月末日は避けます。 前日の29日付にすると社保料が1ヶ月分浮きます。 (翌月分は別の会社なり国保で払うんですけどね) ボーナスもそうだし、有休の消化なども詰めておいた方が良いのでは? もちろん退職届。 >「辞表出して」 気にしないで流して。 タイトルを付けないという手法もあり。 「申告書」とかでも。(すげぇ分かりにくいけど)

morimori-
質問者

補足

 ボーナスは7月なので、関係ないです。29日付にすると説明に苦労する気がしてどうするかは考えます。  中小企業ということもあるのか、この上司(というより、会社の雰囲気ですが)は有休消化をかなり嫌います。以前1日だけ使ったら罵声浴びて怒られました。有休取得は法律で保護されているとはいえ、できるだけ円満な形で退職したいと思っています。有休消化はしないほうがいいのでしょうか。  

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

口頭で了解を得ても、書類は出しておくべき。了解を得ているのですから、退職願はおかしい、退職届でよい。 6月はボーナスの時期ですが、それを計算してでの退職でしょうか。だとすると賞与出ないこともあります。この点は確かめていたほうがよいかと思います。平であるからにして。理由にもよるらしい。 なお、辞表は退職願と同じ。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

1:退職届でかまわない 2:特に問題なし

関連するQ&A

  • 退職願と退職届

    今日の朝、届を提出しようと思います。 1週間前に口頭で上司と店長には退職の旨を話し、退職日は決まっています。 上司には、届を提出するように言われたのですが、退職願と退職届のどちらで提出すればいいのか分かりません… (退職の旨を最初に伝えたときは、退職願は書いて出さず、口頭のみでした) 退職日が決まってるから退職届で提出すればいいのでしょうか? また、提出の際は直属の上司に渡そうかと思うのですが、何と言って渡したらよいのでしょうか?

  • 出し忘れた退職願

    12月末で退職しました。口頭で直属の上司、社長にも伝えて受理してもらっています。 退職願を出すように言われなかったので、出さなくてもいいのかと出していませんでした。 先日会社から退職届を出すように言われたのですが、もう辞めてしまった今、日付はどうしたらいいのでしょうか?

  • 退職願

    パートタイマーで働いている私。 舐めることを上司に伝えたが辞表を提出と言われました? 辞表って役職についてる人が書くんですよね? それだったら退職願なのではと思いまして・・・。 でもパートで退職願を提出しないと駄目なんでしょうか? 教えてください。

  • 退職届けを出す前に・・・・

    転職をする予定です。 退職届けを出すのは1ヶ月前と就業規則に書いてありました。 退職届けを出す前に、一言辞める旨を直属の上司に話した方がいいのでしょうか。

  • 退職させてくれなく、困っています。

    長文ですいません。自動車販売業に勤めているものです。 父が病気入院し、母も看病疲れか先日、急遽入院してしまいました。今月初めに父が入院し、介護するので実家に帰りたいと直属の上司には電話と口頭で伝えました(自分では退職の意思表示だと思っていたのですが) 父の手術の日には退職できると思っていたのですが、先日、直属の上司からもっと上の上司(部長)に報告したのか?と聞かれ、「まだです」と答えると「ちゃんと報告しないと駄目」と言われました。 普通、退職の意思表示は直属の上司のみのはずではないのでしょうか?なぜ、もっと上の上司に報告せねばならないのか腑に落ちないですが、電話で伝えても良いでしょうか?(両親の介護で帰省しないといけないので) また、「お客さんには迷惑をかけれない」・「引継ぎもきちんとしなければ」とも言われました。 言い換えれば「自分の担当した車は納車するまで会社にいろ」と言っているのだと思います。 民法規定の2週間は理解しています。 就業規則は、自分は見たこともありません。 弱いのは退職届をまだ提出していない所なのですが・・・ こんな会社に就職した自分が悪いのは理解しています・・ こんな切羽詰まった家庭事情でも、すぐは辞めれないのでしょうか?

  • 退職について

    先週木曜日に直属の上司に退職の意向を伝えました。 今週火曜日に部長と面談しました。 いずれも意思は固いことを伝えました。 部長は部長の判断では、ok出せないので、もっと上に判断仰ぐとの事です。 それ以降何の音沙汰もなしです。 退職届は退職日が決まってから出すものだと聞いていたので、 まだ出していません。 民法上は、退職伝えてから、2週間後には退職出来るとなっていますが、 口頭で伝えた日から2週間と考えて良いでしょうか? 何だか、このまま有耶無耶にされそうで嫌なんです。

  • 退職届の提出について・・。

    1週間ほど前に次の会社が決まり、今の会社は5月9日付けで退職をします。 次の会社の採用が決まった当日に直属の上司に話を伝え、上司より部長に話を通して頂き「会って直接話をしなければいかんな・・」と部長は言っていた様でその後の部長からの話を待っておりますが一向にその気配すら無く、未だに詳細の退職理由の話や「退職届」を出せていない状況です。 部長と話す前に直属の上司が他の方に話したのもあり、社内的に退職するとの話が広まって、更には有給の申請も出し、休む日も決定し、次の会社も5月10日より勤務予定でおりますがこのような状況下、私としては一刻もはやく「退職届」を出さねばと思いしびれを切らし、別棟に事務所がありそこにいる部長へこちらから会いに行きますがずっと不在。メールを送っても返事無し、更にやっと会えて話をしようとすると「話は聞いた。今は大変忙しいから、夕方にも話そう」と一方的に言って行ってしまう状況です・・。 一応、本日の夕方に話しができるようですが今までの経緯を見てるとすっぽかされそうな雰囲気です。通常、退職届は上司に出すかと思いますがこのような状況下ではどうすべきでしょうか? 会社の規模は300人ほどおり部長以上の方とはあまり面識もありませんし、退職の話をした上司も頼りなく、他人事なので関心が無い状況です。総務部の方々には面識もありますので最悪、総務の方に相談すべきでしょうか?? 困っておりますので何方か助言頂けると幸いです・・・。

  • 退職届に書く退職する日付

    現在ショップ店員として働いている者です。 5月半ばに上司に辞意を口頭で伝え、 うちの会社は10日締めで給料が支払われシフトも組まれているので 6月10日で辞めたいと申し出たのですが 夏のセールがあるからすぐには厳しいと言われ 後日、6月いっぱいで辞めさせてくださいと伝えたところ 「早くても次のシフト(8月10日)まではきてもらわないと・・・」 と言われました。 人手が足りないので会社も厳しいのはわかってはいるのですが どうしても夏は私も無理だということをいくらうったえても 会社や上司・同僚の負担を考えないのは勝手だと聞く耳を持ってもらえずで 相談でなんともならないなら、と退職届を出そうと思いました。 そこでなのですが、口頭で5月から言っている場合 就業規則では退職届は退職する一か月前に出すとなっていても 退職届に書く○月○日をもって、という日付は1カ月先(今からだと7月)でなくても大丈夫でしょうか? 6月いっぱいで辞めることは可能ですか? またそれを提出したら上司が何と言おうとその日以降行かなくてもいいのでしょうか、勝手に来なくなったと責任問われたりしませんか・・?

  • 退職願いの書き方

    契約社員として働いています。 一年で契約打ち切りということで3月末で退職予定ですが、精神的苦痛によりそれより前に退職したく退職願ではなく退職届を2週間前に提出することにしました。 グループ長には目障りといわんばかりの態度をされています。 あとは直属の上司に相談してとのことでした。 明日、退職届を直属の上司に提出します。 書き方ですが、会社名のあとに名前を書くと思うんですが届け出る直属の上司の名前か上のグループ長かそれとも会社名だけでいいのかわかりません。 文章は、「私は、一身上の都合により平成○年○月○日をもって退職しますのでここにお届けいたします。」です。 ちょうど2週間後に担当者が転勤のためそれと同時期に辞めようと思います。 急すぎとは思いますが、上司のあんまりな態度にこれ以上真面目に仕事をしても気持ちが滅入ってしまい病気になりそうです。お金が少ないのは残念ですが次の仕事探しに専念したいと。 ご回答よろしくお願いします。

  • 退職意志を最初に伝える人

    退職を考えていますが、そのことを最初に伝える人は一般的にどの立場の人がよいのでしょうか?   直属の上司→部長→本部長→社長 この中では誰がよいでしょうか? そして、意志の伝え方は「口頭」「退職願」「退職届」。 どれが一番いいでしょうか?

専門家に質問してみよう