家族がうつ病です。私の場合の接し方と手紙の書き方は?

このQ&Aのポイント
  • 父が半年前にうつ病と診断され、私は実家から離れて一人暮らしをしています。父の状態はわかりにくいですが、副作用のある薬のせいでつらい経験もしました。父が謝るたびに泣いてしまう私は、何と返すべきか分からず悩んでいます。母によれば少し落ち着いてきているようですが、父の日に手紙を書くことを考えています。どのような内容を書けば喜んでくれるでしょうか。
  • 家族のうつ病について、私は父の場合、一人暮らしをしているため状態がよくわかりません。薬の副作用が辛かったことや、父から謝罪されるたびに泣いてしまう自分に悩んでいます。母からは少し落ち着いてきていると聞きましたが、父の日に手紙を書くことを考えています。何を書いたら喜んでくれるのか分かりません。アドバイスをお願いします。
  • 父のうつ病についての質問です。私は一人暮らしをしているため、父の具体的な状態を把握することが難しいです。薬の副作用がひどくてつらい経験もありました。父から毎回謝られるたびに泣きたくなり、どう反応すべきか分かりません。母によれば、最近は少し落ち着いてきているそうです。父の日に手紙を書いて喜んでもらえるような内容を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

家族がうつ病です。私の場合の接し方を教えてください

父が半年くらい前からうつ病と診断されました。 単身赴任でしたが だんだんひどくなっていったので、 一か月ほどお休みをもらって今は実家にいます。 今私は実家から離れて一人暮らしです。 なのであまりよく父の状態がわかりません。 以前実家に帰ったときは薬の副作用がひどく つらかったみたいで、 歩き回ったり、壁をたたいたりしていて 少し怖さも感じました。 また、何度もせっかく帰ってきたのに こんなんでごめんねと謝られました。 それを聞くたびにとてもつらかったです。 何度も謝られるのでなんと返せばいいのかも わかりませんでした。 うつ病だと同じことを何度もいうことがあることは 知っていて今までもありましたが、 謝られると私はどうしても泣きそうになってしまいます。 母によれば今は私が帰った時よりは 落ち着いているそうです。 そこで母の日に母に手紙を送ったので、 父の日にも父に手紙を書きたいなと思っています。 しかしどのようなことを書けばいいのか(書いていいのか) わかりません。 少しでも父が喜んでくれたらよいのですが。 だらだらと長文になってしまいましたが、 父への接し方と父への手紙について ご意見どうかよろしくお願いします。

  • juppu
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.2

うつ病の知り合いや自身の経験はありませんが、 そのほかの心身症の経験と、同じくそういった知り合いと接した経験はあります。 共通する部分は多少なりともあると感じたので、少しでも参考になればと思いますが… まず自分は、精神的に疲れてしまっている人には、 ・外から見て判断したことを安易に言う ・自分の価値観を押し付けるようなこと(仮に病気を詳しく知っているとしても) ・励ますこと ・大したことないからと軽く見ること ・話したことを頭から否定すること は、禁句だと思っています(自分も言ってもらいたくありませんでした)。 逆に私自身がしてもらって嬉しかったことは ・発言を聞いて「そうなんだね」と受け止めてもらえたこと ・前と変わらない態度でずっと接してくれたこと ・心配になったら時間を割いてでも会いに来てくれたこと ・話をよく聞いてもらったこと でした。 例えば一番目は、家族の人間関係で辛かった時、 他の人は口を揃えて「もっとこう考えたら」「気にしなきゃいいでしょ」とか言いましたが、 久しぶりに会った高校時代の友達は「あなたとその人は合わないんだねえ」と言ってくれ、 何の解決にもならない発言なのに(笑)、一番嬉しかった記憶があります。 素人の経験と意見なのであくまで私の場合、ですが、 こういうサイトもありますので良かったらご参考に… http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/iyasi/utu.html 禁句を言わないように…となると難しいですが、 もし相手が話をしてくれる状態、できる症状であれば、 できる限り聞き手にまわるというのも1つの手だと思います。 (今回の手紙に関しては使用できない手ですが、接する際の参考になればと…) 手紙となると後に残るし難しいとは思いますが、 まずは逆にあまり考えすぎず、お父様がうつ病だと考えずに書いてみられては。 あまりとらわれすぎて、禁句を避けようとするあまり、 内容が意味のないものになってしまってはいけないと思います。 まずは書いてみて読み返し、「これは表現変えた方がいいな」と思った部分を直していく… というやり方はどうかなと思いました。 精神的な疾患の場合、周りの人間・特に家族は、変わらず仲良くいて、 「自分のせいで苦労をかけている、悪い」と思わせないことが大事だと思っています。 なので、「自分は元気で変わりない」「いつでも傍にいるし味方だから安心して」 といったことを、間接的にでも伝えられるといいのでは…と思います。 元気になるまでの間に相手を疲弊させる、それまでの間に見捨てられる… という思いも、かなりの負担ですので。 謝られた時は、前の回答者さまもお書きのように、うんうん、と聞いて差し上げるか、 「そんなことない」という意味のことを、 お愛想ではなく本心と感じてもらえるような表現をするのがいいと思います。 私なら「お父さんがいれば私はそれだけで十分だから」「嫌なら帰ってこないよ(笑)」とか… 自殺したいと思う方もいるそうですから「あなたにいてほしい」「一緒にいたい」 などと伝えたいなと思います。 (元々の性格も影響すると思うので、どういう表現が最適かは家族が一番分かると思います) 少しでも参考になれば幸いです。 支える方も想像以上に大変であることは経験して知っているので、ご苦労お察しします。 あまり思いつめすぎず、まずは自分が楽しく幸せに生きることを考え、 その姿を見せて安心させてさしあげてくださいね。 わが子の健康と幸せが、親にとっては一番です。 長文失礼しました。

juppu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 細かく回答していただき、とても参考になりました。 手紙も喜んでもらえました。 元気でやっていると伝えると安心したと返事がきました。 変わらずに接するのが一番だと感じました。 家族みんなで協力していきたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bachao
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

兄をうつ病で自殺で泣くした者です。接するのが怖い気持ちはよく分かります。私も過去にパニック障害になったので、接してこっちまで、うつになったらなど考えてしまい接するのを避けていましたし。ただ兄はいつも「普通に接して欲しい」と言っていたそうです。兄の言葉が質問者さまのお力になればと思います。質問者さまも大変だと思います、お気持ちは分かります。 分かります。分かりますよ。だからこそ言いたいのですが質問者さままで、どうかうつ病にならないことを祈っています。

juppu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 普通に接するのが一番ですね。 父もそれがいいみたいです。 接し方が少しわかってきたと思います。 本当にありがとうございました。

回答No.1

向精神薬の類は、人によって逆効果になる場合が非常に多いです。 鬱病の薬の売り上げの伸びに比例して患者さんの自殺が増えているのは薬の逆効果によるものです。 鬱病の治療さえしなければ死なないで済んだのに・・・というわけなのです。 ですから逆効果の場合は、どんどん薬を換えてもらいましょう。 最初の3ヶ月間は、色々な薬と量を試行錯誤で探す期間なのですが、それを怠り、逆効果の薬を漫然と処方する医師のなんと多いことか。 また逆効果の薬を漫然と服用し続けて鬱病を悪化させてしまう患者のなんと多いことか。 私の場合は精神科でもらった薬がとんでもない逆効果だったので換えてもらいましたが、二度目の薬もとんでもない薬でした。 今は三度目の薬ですが、効果も無ければ逆効果も有りません。 この教えて広場で教えてもらったのですが、病院の薬よりもキューピーコーワゴールドのほうが良く利きました。 鬱病には、日光浴と運動が良く利きます。セロトニンを増やすようにするわけです。 私は温泉が好きなので、温泉、特に露天風呂が良く利くと思っています。 今でも木賃宿のようなものがある湯治場が有るようなので、そういうところに療養に行くと良いかもしれません。 また南国の気候には魔力のようなものが潜んでいますので、近くて安いグアムなどで静養するのも良いでしょう。 グアムで経験済みです。生まれてから一度もヒゲが生えた事のなかった19歳の男の子をグアムに連れて行ったら、 3日目にいきなり黒くて太いヒゲが30本も生えたので驚きました。彼の喜びようは大変なものでしたよ。 長期になるとホテル住まいでは高いので民宿を利用すると良いかもです。 謝られたら軽くうなずいて、軽く「うん、うん」と言う程度が良いかと思います。 あまり正面から受け止めると良くないように思えます。 手紙には、今まで家族のために一生懸命働いてくれたことへの感謝の言葉を書くと良いでしょう。 早く良くなってみんなで楽しく暮らしましょうみたいなプレッシャーをかける言葉は良くないらしいですね。

juppu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先日手紙を送りました。 喜んでもらえました。 外へ出かけるのはあまりできそうにありませんが 話をうなずきながら聞こうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病の家族との接し方

    32歳独身 実家で両親と同居 母がうつ病を再び発症しました。 (前回は3年程前) 仕事でも 役職がついているので帰りも遅く、出張も多いのですが、休みの度に通院や一日中、同じ話の繰り返しです。 母、本人はついに精神科の先生のことも疑い始め、うつ病ではなく悪い病気なんじゃないか。など... 一日中その話の繰り返しです。 仕事が終わり携帯をみると 母からの着信が何度もあり メールも何通も来ています。 家を出て、自立したいと思っていますが、この状態でそれを言ってしまったら益々、状態が悪化する気がしてなりません。 父は、いわゆる亭主関白な人間で家事は一切できません。 もともと、威圧的な人で子供の頃から何度も母を怒鳴りつけたり大声で怒ったりという人です。 今も、母のことはただの怠け者としか思ってないのかもしれません。 家事は全て私任せです。 いい加減、疲れました。 病気だから仕方ないと思ってずっと我慢していましたが、うつ病の患者への接し方に迷い、自分だけが辛いと思わないで!と言ってしまったこともあります。 後で、ものすごく後悔したのですが。 職場でも ほとんどが部下なので 気の休まる暇がなく、休日も母を看ているため遊びにも行けずにいます。 今後、どのように母と接したら良いのか悩んでいます。 家族としては このままベッタリしているべきなのでしょうか。

  • 知的障害とうつ病の妹

    生まれつき知的障害のある28歳の妹は、 現在 私の母と父と同居しています。一人で生活はできません。 厳格な父、職場でのストレス、友人の死などの理由だと思うのですが 一昨年、鬱病になってしまいました。 母はとても優しい人です。 一時、妹は入院をしていましたが今は退院し、通院しながら実家の商売の簡単な手伝いをしています。 病状は良くなったり悪くなったりだそうです。 私は現在結婚し、実家とは離れた所で暮らしています。 前置きが長くなりましたが、ご相談したいのは先日来た、母からの手紙なんですが・・・。 いつも明るく振舞っていた母から、突然手紙が届き「こんな手紙を出してごめんね」から始まって ●父と妹の関係が上手くいかずどうしていいか分からない事  父は優しくしようとするけど、やはりイラッとくると「情けない」  という言葉を妹に浴びせるのだそうです。。。 ●祖母も理解しようとしているが、うつ病でボーっとしている妹が怠けているように見えるらしく、つい叱ったりする事 ●すべてを無くしてしまいたい・・・ と書かれていました。 手紙の最後には、もう大丈夫、ごめんね。泣いてしまうから電話はしないでねと書かれていました。 最終的には明るい文章で締めくくられてはいたのですが、母も相当参っているのは感じられました。 父と母と祖母。 父と祖母は悪者のように書いてしまいましたが、実際 根は優しい人です。ただ接し方がぶっきらぼうというか・・・ 感情を抑えられない時があるみたいです・・・。 私は母にどのような言葉をかけてよいか分かりません。。。

  • 私が両親にするべき事はなんでしょうか?

    春から高校1年生になる女子です。 ちなみに一人っ子です。 最近、母が鬱病チェックや鬱病についてのサイトをよく開いています。 自覚症状があるのかもしれません。 母は、基本的には明るい性格です。 しかし、母は、昔からイライラしやすく怒りっぽい性格です。 私から見て鬱病になりそうとは考えたこともなく、今でも鬱病には決して見えません。 父は、私が小学校1年生の時から単身赴任で隣の県に住んでいます。 母と父は、昔から仲が良くありません。 母は、もしも父が単身赴任でなく家にずっと居られたら「我慢できず離婚している。」と言っていました。 父と私は、3か月に1度会う程度です。 去年は、1か月に1度父と私だけで遠出していましたが、今年から他県に単身赴任になったので会う機会が少なくなってしまいました。 このままでは、父が鬱病になってしまいそうです。 父は、アパートでいつも1人で寂しく生活していると思うと、何もしてあげられない自分に腹が立ってしまいます。 私が、父と母にするべき事はなんでしょうか? 長文で申し訳ありません。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 家族について

    高校2年生の男です。 家族は父は単身赴任で母と1つ下の妹の3人で暮らしています。 実は今困った状況になっています。 家庭教師(男)に僕と妹2人一緒に見てもらっています。 それで母と妹は先生のことを好きになったみたいです。(おそらく1度はそれぞれHしているようです) 妹には別に年頃なので全然気にしてないですが、母には正直ショックです。いい年して何やってるんだと思いました 日に日に先生の取り合いであろうケンカが増してきてだんだん自分の居場所がなくなりつつあります。何度か先生に相談しようと思いましたが、先生だしなんだかな~って感じで話していません。思い切って一人暮らしも考えましたが、家にはそんなお金もなく、バイトも禁止されているので難しいです。どうすればいいですか?

  • 一人暮らしを始めましたが、実家の母が寂しそうで、実家に帰ろうか悩んでい

    一人暮らしを始めましたが、実家の母が寂しそうで、実家に帰ろうか悩んでいます。 最近一人暮らしを始めました。 実家では父が単身赴任中で不在、兄は一応実家住まいですが、仕事が忙しいのと彼女がいるのでほとんど家におらず、母が一人きりでいます。 母は非常に優しく、愛情をこめて育ててくれましたが、一度は経験してみたいという理由から一人暮らしを始めました。 母も一人暮らしには反対ではありませんでしたが、引っ越す前から寂しい言っていて、 ほぼ毎日のようにくるメールでは「子離れしないといけないから、寂しいけど頑張るよ」「頑張ってね」と言っています。 すごく寂しいけど、無理しているんじゃないかなと思います。 私も、何も父が単身赴任中に出てくことなかったと思い始めました。母はもうすでに両親を亡くしているので、家族は私たちだけです。 いつかは母が先に逝ってしまうので、それまでの間、寂しい思いをさせなくてもよかったのではないか…と、なんとなくの理由で始めた一人暮らしに後悔し始めています。 一人暮らしで自分が寂しいというよりも、母の事が気になって心配です。 私の知人に、母を亡くしている方がいて、もっと親孝行すればよかったと後悔しているのを見て、今母が亡くなってしまったら…と考えたり、 でも、自立してしっかり生きていくことが親孝行なのかとも思ったり…どうしていいかわからず、最近わけもなく泣けてしまいます。 特に一人暮らしじゃないと夢がかなえられないとか、一人暮らししなければならない必須のことはありません。 何か意見を聞かせていただければと思います。

  • 鬱病の家族について

    鬱病の家族について  昨年末、妹が鬱病になってしまい、それを介抱していた母も最近鬱病になってしまいました。5人家族で、長男の私は大学に通うため一人暮らしをしており、4人(父、母、妹2人)は一緒に暮らしております。  妹が鬱病と診断された当初は、何も手につかず、死にたいと泣き叫んでおりましたが、最近はほとんど話さず、ずっと横になるか、座って過ごしています。症状自体は落ち着いているようですが、良くなっている感じは見られません。一方で介抱していた母も同じような症状になってしまい、最近は母の方が症状が深刻で、二人でずっと泣いています。  このままでは二人とも自殺を考えてしまうのではないかと不安に駆られているのですが、私自身今年度大学を卒業し、来年度から会社勤めになってしまうため、してあげることが限られてしまいます。鬱病でない父や妹も会社や学校があるため、常に一緒にはいられず、また、介抱に回ると同じように鬱の症状になってしまうことも考えられます。  このまま時が過ぎるのを待っていても良い方向に向かうとは考えにくく、打開策がないのが現状です。何かアドバイスいただけたら幸いです。

  • 家族がバラバラになります。

    福岡住み中2女子です。小6の弟がいます。4月から父が香川県に転勤になります。私の受験のことなど色々と考えた結果、単身赴任することになりました。いままでは佐賀への単身赴任だったため、ほぼ毎週のように福岡に来ていましたが、香川となるとそれは難しくなります。なので、父は寂しいらしく弟の中学を香川の私立中学にしようとしているみたいです。 このまただと、母、私→福岡 父、弟→香川 とバラバラになってしまいます。住んでる場所的にバラバラになってしまっても、心はバラバラにならないようにするにはどうすればいいでしょうか??

  • うつ病 家族としてできることは

    実母がうつ病と診断されました。家族としてできることが知りたいです。。。 まず母は父に診断されたということを話たがりません。そして詳しい病状については私たち兄弟にもわかりません。(それぞれ結婚をして家をでているので今は父と二人暮らしです。) このような場合に家族としてどう接したらよいのでしょうか? 母と病院に付き添いたいのですが、ということは父にもその旨話をしなくてはならないと思うのです。母本人の望まないことをしてしまってもいいのでしょうか? うつ病は、家族の理解、支え、そして休養が必要とききます。。。 母をまじえ父と病気について話をするようなことは避けたほうがいいのでしょうか? また 診断された病院では母の病状について家族として電話なり、受診という形で相談することはできるのでしょうか?

  • うつ病になってしまった母への接し方

    うつ病になってしまった母への接し方 先日、母から最近体調(精神的なものを含め)悪いから病院行ってきたら先生から「うつ病」と診断されたと言われました。 「うつ病」はテレビなどで頻繁に取り扱われていたので知ってはいましたが、まさか母が・・と思ってます。 主治医からは、精神が安定する薬と睡眠薬を処方されたようで昼間は精神安定の薬を飲めば大丈夫だよとはいっていたんですが、 心配でたまりません。 母は体調が悪く、少し前に仕事を退職せざるをえなかったのですが、前に離婚し今は1人暮らしなので(私は独立して1人暮らしをしています)、 生活が苦しいのと、少しでも社会とつながっていたいという気持ちから来週から新しい仕事に行くと言っていました。 母の子供は私一人なので、母がもしかしたら自殺などしてしまうんじゃないか・・など心配だしとても不安なので 私の職場に通うのは大変になりますが、実家に帰るよといっても「お母さんは大丈夫だから心配しないで」と言われ、 働くのは生活の為だと知って私は「お金毎月少しだけど渡せるから、身体と心が十分落ち着いたら働く所みつけたら?」と言ったものの、母は「毎日予定もなく家に引きこもってると精神的にもっと辛くなるから、少しでも社会とつながっていたいから心配しないで」と言われました。 でも、私は母にもしもの事があったら・・と考えたら心配でたまりません。 休みの日に実家にいくよと言っても「せっかくの休みなんだからゆっくりしなよ」など言われ、今自分が母の為に何が出来るか全くわかりません。 むやみやたらに「私も頑張るからお母さんも一緒に頑張ろうね!」とも言えないし・・。 今、私が母の為に何が出来ますか? 恥ずかしながら自分自身全くわかりません。 宜しくお願いします。

  • 幸せな家族が羨ましい

    家庭事情のことで悩んでいます。 今僕は27歳で派遣社員です。 父方の祖父は変わった人で平気で親戚の悪口を食卓で言い、お前がそんなに勉強しないのはDNAがおかしいからだとも言われました。 祖父が食卓にいる日はみんなうつむいて黙り込んで祖父だけが悪口を言ったりするだけで子供ながらにストレスを抱えていました。 小学校で吃音と過敏性腸症候群を患って(今は両方ともほとんど治っています)、大学の頃うつ病と躁鬱病になり大学を中退することになりました。 最初は両親とも理解してくれず電話越しに泣きながら怒られました。 母が心配して統合失調症になって治ったいとこが罹った病院に連れて行かれ(それまではいろいろな精神科に行っていました)、その時に両親が祖父を残して実家を出ると聞かされたのです。 なんでおれがこんな状態の時にってショックでした。 両親とも祖父に付き合ってられなくなったのです。 その時に母も軽度のうつ病になって、それで僕のことを理解してくれてそれは良かったのですが、父が祖父と和解して、納得いかない母は実家を出ると言うも、父が勝手なことするなと引き止めたそうです。 結局、母と下宿してた僕だけ実家近くのマンションに住み、朝と夜は父がご飯を食べにやってきます。 二年前に病院は卒業し、バイトでもいいから仕事を始めようと派遣の仕事をやりだし、順調に毎日働けています。 何度か今まで、いつか家出るから、県外に行くからと言っていたはずなのに「おれ大阪か東京行くと思う」と母に言うとさみしそうな顔で「あんた家出るの? しかも都会に。都会行ってなにするの? お金もかかるのよ」と。 「まああんたの人生だから自由だけど、まずは実家に戻らない? いまマンションだから家賃もかかってるし」と。 どのみち家を出る資金を貯めるまでもうしばらくかかるのでそれは仕方ないのですが、僕からすると振り回すなって思うんです。 実家に戻ってこいと言われてマンションに住むことになって実家に帰れず、かと思えば祖父が亡くなって実家に戻るぞと言われ。 実家に戻るのと一人暮らしするのと引越しの手間が増えますし父は仲は悪くないですが、数年間ほとんどあっていなかった父とまた暮らし始めるのがなんか嫌で… なんでもっと普通の家に生まれなかったんだろうとか、なんでこんな目にあわなきゃいけないのかって… いつか引越ししなきゃとか、また生活リズムが変わるんだとかいろいろ考えてしまって… これって不幸なんでしょうか? それともどこの家庭にも程度の差はあれ問題はあるんでしょうか? うつ病が治って普通に働けて、自分の車があって休みの日は遊びに行けて趣味もあって、ってプラスに考えた方がいいでしょうか?