彼のお母さんとの関係に不安 - 体裁を気にする母親を持つ彼とのこれから

このQ&Aのポイント
  • 2年付き合っている彼と、最近少しずつ結婚観の話をするようになりました。
  • 彼のお母様は彼曰く、典型的な噂話・自慢話好きの主婦で、実家に帰ると毎回「同級生の○○君、女医さんと結婚したんだって~あなたもそういう子と結婚してね」という話をするそうです。
  • 彼は自分の母親のそのようなところが嫌いということと、強い共働き志向ではあるけれども、自分よりも収入や社会的立場が上の嫁は嫌なので、そのような相手との結婚は考えられないということを話していました。
回答を見る
  • ベストアンサー

体裁を気にする母親を持つ彼とのこれから

28歳女性です。 2年付き合っている彼と、最近少しずつ結婚観の話をするようになりました。 (彼が私と結婚したいという意思を聞いたわけではありませんが・・・) その中で一番気になっているのが彼のお母様のことです。 彼のお母様は彼曰く、典型的な噂話・自慢話好きの主婦で、実家に帰ると毎回 「同級生の○○君、女医さんと結婚したんだって~あなたもそういう子と結婚してね」 という話をするそうです。 私は、地元では優秀といわれる女子高・大学を出て、自分で努力できることはしてきましたが、親が離婚していて、母親が将来経済的に心配な状態なので、決して安泰といえる家庭ではありません。 そのため、彼のお母様から良い印象を持ってもらえるような家庭環境ではないことを不安に感じています。 彼は自分の母親のそのようなところが嫌いということと、 強い共働き志向ではあるけれども、自分よりも収入や社会的立場が上の嫁は嫌なので、そのような相手との結婚は考えられないということを話していました。 私のことも「気にするな」とは言っていました。 ただ、当の彼自身が、「子どもが欲しいから結婚はしたい」と言いながらも、独身の自由に未練があってまだまだ前向きではないことと、そもそも私と結婚するかというところもあいまいなので、こちらとしてはそろそろいい年齢ですしこのままでも大丈夫なのか心配になっています。 私も今は仕事を頑張っているので、結婚そのものはまだ先でもかまわないのですが、30になって「やっぱり他の子と・・・」と言われてしまうのも困るので・・・。 母親の立場の方や、男性の立場の方、よかったらアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.3

二児の母です。 私にも、息子がいます。 まだ、結婚なんて先の先・・・という年齢の息子ですが、母親としての立場での意見するとしたら、「最後は、何事も息子次第。」です。 親は、命がけで子供を生み、育ててきています。 特に母親は、一心同体のような状態で、自分の全てを子供のために費やしてきています。 だからこそ、子供に対する理想や期待もそれなりに大きいものがあるでしょう。 でも、普通の親なら、子供の人生は子供のものだということも、きちんと分かっています。 最初は、自分の理想や期待を子供に押し付けようとしたり、結婚生活や夫婦の大変さ、シビアさを知っている人生の先輩として、結婚相手に反対したり、条件を出したりするかもしれません。 でも、最後は、自分の子供と相手の女性が、全てに真摯に耳を傾け、何度も何度も誠心誠意親に向き合い続てくれ、二人の強い覚悟と責任を感じることが出来たら、余程の常識を逸脱している相手でない限り、結婚は認めます。 そうすることが、息子の本当に幸せだと思うからです。 でも、親が最初少し強固に反対したり、苦言を呈しただけで、一切耳を貸さず、親に対する何の働きかけ、努力もせずに、二人の気持ちだけで突っ走るような未熟な行動をしたときは、絶対に許しません。 結婚できるだけの一人前の人間になっていないと感じるので、不安しか感じないからです。 恋愛中の今ですら、二人が必死に自分たちの前にある壁に立ち向かえず、苦言にも耳を貸さず、自分たちの気持ちや楽な道を選ぶようでは、信頼できませんからね。 私も、家庭環境の複雑な主人と結婚する際、最初は反対されました。 そして、親とも修羅場のような喧嘩をし、主人とも修羅場のような喧嘩をし、結婚をやめるべきじゃないかと悩むこともありました。 でも、やっぱり、主人も私も、結婚したいという気持ちが強く、両親に何とか認めさせようという一心で必死でした。 根拠はなかったけれど、私の中には、「必ず、親は、この人が私にとっては最高の人だと理解してくれる。この人のことを知ったら、認めてくれる。」という自信がありました。 だから、時間をかけて、主人という人間を知ってもらうために、できるだけたくさんの時間を共有しましたよ。 最後に、両親は「お前たち二人の強い覚悟と責任を感じたからこそ、結婚は認める。二人にそれだけの強いものがあり、これだけ信頼しあって努力できるなら、結婚しても大丈夫だろう。この先は、何があっても、お前たち二人の責任だ。」と言ってもらいました。 反対する親には、その親なりの不安や心配があるからです。 その親の不安や心配を少しでも取り除いてあげるような態度を示せば、普通の親は認めてくれると思いますよ。 あなたもおっしゃっているように、彼のお母さんよりも、彼自身ですね。 28歳で、2年付き合っているなら、彼と真剣に話をしたほうが良いです。 あなた自身、結婚を望んでいるわけですし・・・。 彼のお母さんのことは詳しく分かりませんが、そのような反対されそうなお母さんなのであれば、早め早めに手を打っていかないと、時間がかかりますよ。 女性には、出産や育児など、いろんな人生設計が必要になります。 彼には、そのあたりのこともきちんと話をして、具体的に今後どうしていくのか話し合ったほうが良いですね。 そして、その後、お母さんのことです。 お母さんの問題も、彼のお母さんなので、彼が一番しっかりしないと何も進みません。 彼のお母さんにしても、最後は、息子である彼の結婚への態度、彼女への思いが一番重要視するはずですから。

blue-moon-blue
質問者

お礼

ご自身の立場になって丁寧にお返事していただいてありがとうございます。 2人で強い意志と誠意をもってお母様と向き合うことが1番だし、それしかないってことですよね。 回答者様もおっしゃるように、今はお母様のことより彼との問題の方が大きいと感じるようになってきました。 最初は、彼が結婚にモチベーションが持てない理由でお母様のことをあげていたのですが、それを取り除いたら「みんながやってる結婚式をみてると、あそこまでやるのにそれだけの覚悟とかやろうという気持ちがあってそこまできたんだろうなあって思うけど、自分にはそこまでの気持ちが全くない」のが理由だということを言われたんです。 私との関係も、結婚を考えなければずっと一緒にいてかまわないと思っているという程度で、結婚となると黙ってしまいました。 そこまで話した結論として、今年中に彼が将来の結婚相手を私と決められなかったら別れることにしました。 私から提案したら彼は焦ったようで、子どもは好きかとか家はどうするかという話を始めましたが、既婚者の友達いわく「一時的につなぎとめてるだけにしかみえない。お母様のこともあるし条件が悪すぎるから今すぐ別れた方がいい」と言われています。 上記のように、彼はモチベーションが低く、また私自身も、男性からみると仕事(勤務時間が不定期)や家庭環境に欠点を抱えているので、必要を感じたらまた新しいスレッドで相談させてもらおうと思います。 長文になり失礼しました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

女性が自然に妊娠できるのは平均して33歳までですから、早い人だと28歳で打ち止めになります。 遅い人ですと45歳ぐらいまで妊娠出来ますが、平均すると33歳ですね。 隣の家の奥さんが「生理の有るうちは大丈夫よ」と良く言いますが、とんでもないウソです。 打ち止めと云うのは、卵巣から排卵されなくなることです。 それ以後は、無排卵月経になりますから、生理が有っても卵子が無ければ妊娠出来るわけが無いのです。 そのような訳なので貴女は急いだほうが良いでしょう。 婚姻届の用紙ぐらいはもらってきて、(最悪の場合ですが)もしも彼が酔った勢いで「結婚しても良いかな」みたいなことを言ったら自分で全部書いて役所に提出してしまいましょう。 もちろん、本人の自署でなければ本来は無効ですが、役所は書式が整っていれば受理してしまいます。 これを覆すには彼が裁判を起こさないとなりませんし、結婚の意志が無かったことを証明しないとなりません。 多分、それは面倒臭いので「まぁ良いか」みたいになることでしょう。 もしも貴女が責められたら「だって貴方が結婚してくれるって言ったから婚姻届を出して良いのかと思ったのよ。昔から善は急げと言うじゃないの」とか言って誤魔化しましょう。 結婚に対して優柔不断な男には、昔から「押しかけ女房」という手が有るじゃないですか。 昔のことですが、ある日友人の彼女から電話がかかってきて、それは結婚の相談でした。 彼が優柔不断で、ズルズルと何年も延ばされてきたけど、来年で30歳(彼女が)になるし大変に不安だけどどうしましょう・・みたいな相談でした。 そこで私は友人を説得しました。 「花の命は短い。君は彼女の貴重な時間を奪っているだけなんだ。そんな酷いことは止めてすぐさま結婚しなさい」と言いました。 その一方で、彼女には友人の家に押しかけて梃子でも動かないことを勧めました(これが押しかけ女房です)。 そして女の武器を使うように勧めたのですが、彼女はその通りにして妊娠しました。 そして友人もついに観念して結婚したのですが、今では子供が3人居て幸せそうです。 ある程度は実行力次第だということなのです。 貴女の彼は、「夫には嫁を守る義務が有る」と分かっているようで頼もしいです。 嫁姑の対立になったときに、母親の味方をする男は多勢います。 そのような事態でお嫁さんは、どのような気持ちになるでしょうか。 孤立無援です。 でも、そんなことにまで気が廻らない男が多くて実に嫌らしい。 でも貴女の彼は、結婚に対して優柔不断な点を除けば頼りになる男のようですね。 是非実行力を発揮して幸せをつかんでください。 極端な話ですが、嫁が姑をど突く、ひっぱたくなどで姑のほうがビクビクしている家もあります。 (例:私の姉の嫁ぎ先(笑) あまり常識にとらわれないことが肝心です

blue-moon-blue
質問者

お礼

具体的にありがとうございます。 なるほど~、そこまでだともう男性が逃げ出さない限り逃れられないですね! ただ、私の彼、女性禁制の男性寮なので押しかけれないんです(笑) >貴女の彼は、「夫には嫁を守る義務が有る」と分かっているようで頼もしいです。 そのことはわかっているようですが、それがどれだけ大変か(というか面倒臭いことか)ということもわかっているから動けないようです。。。 常識にとらわれすぎないように、自分のしたいようにしたいと思います。 ありがとうございました。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

我が家の娘もそうです。姑の家に行かないです。 でも大丈夫です。私は彼の嫁だからと割り切っています。

blue-moon-blue
質問者

お礼

わり切りも大切なんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 母親に結婚の話ができない彼氏

    彼氏33歳、私31歳で付き合って3年目です。 結婚を前提にお付き合いし始め、昨年末に結婚しようという話になりましたが「母親に結婚の事を話すのが億劫だ、母親に結婚の話をする事が人生で最も嫌な事だろうと昔から思っていた」と言い始めました。 高校生の頃に彼女ができた事をお母様に話した際「あなたみたいな子を好きになるなんて変な子に決まってる」「もうそんな話は私の前でしないで」と怒らせてしまった事をトラウマに感じているようで、結婚の話なんてとても出来ないと言います。高校以降の彼女も紹介はおろか存在すら話した事がないそうです。 昔から様々な言動をお母様に否定されながら育ち、「何か言うと怒らせてしまうから黙り込もう」「誰かが同じ事を言っても自分だけ批判されてきた」「どうせ全部俺が悪い」と普段からネガティブ思考です。十代の頃にお父様を亡くしており、お母様のお言葉の影響力がかなり強いようです。 結婚の話が出てから1年が経ちます。最近になって彼氏は「自分が親離れできていないからだ」と言い始めました。大学からは一人暮らしをし、進路も親に相談せず自身の選択でここまできております。実家に帰るとお母様との会話は少なく、たまに小言は言われるようですが彼氏の生活を変えるほどの影響力はありません。ですが結婚の話ができないというのは親離れができてない事が原因なのでしょうか?家庭環境は人それぞれで私には理解できないのでどなたか教えていただけませんか?

  • 母親のいない友達に

    いつもお世話になっています。 私(20代前半♀)の中高以来の仲の良い友達で、2年前にお母様を病気で亡くされている子がいます。 私は非常に親不孝なのですが、母親とうまくいっていないため、死んだら悲しいだろうな、というのが今のところ全くわかりません。多分多くの人はそうなんだろうなと思い、友達に接しています。普段母親の話しはしないようにしているのですが、私は会話の中でつい、自分の母親の話しをしそうになります。しかもたいてい愚痴で、さらにうっかり、(友達)はうるさく言う人がいなくていいよね、とか言いそうになります。(話しの流れで。) 友達も、お母様の生前は色々やることなすこと反対されて、かなり大変そうではあったのですが、さすがにそれを言われたら、いくら口がすべったとはいえ、殴りたくなるだろうと思うので、口まで出かかってひやひやしています。 私はその子に、どういう態度で接していけばいいのかわからず困っています。やはり、母親の話しは禁句なのでしょうか。ちなみに、なんか困ったことがあれば話し聞くよ、とは言ったのですが、話しを聞くと、友達が求めていることは私には荷が重いというか、とても応えられない内容だと感じたため、そういうことはそれ以来一切会話してません。(友達も中途半端はやめて、といっていたし。) どなたか、未熟な私にアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 母親のことが心配です。

    以前、結婚の話がなかなか進まず悩んでた者です。 皆様に相談に乗っていただきまして来月結婚することになりました。 仕事もきつく辛い状況でしたが、結婚を機に退職することになり順調にここまでやってきました。 しかし、また新たな心配ごとなんです。 今まで母親と二人暮しでしたが結婚後は、実家から車で2時間程離れたところに新居を構えます。 なので、母親は一人暮しになります。 それがとても寂しいんじゃないかと私は夢を見てしまうほど心配なんです。 今まで私は甘えるだけ甘えて、わがままを言って母親を頼りにしてきました。(パラサイトシングルって言われていたやつですよね) なのに、結婚をして離れたとこに住んでしまい、何の親孝行もしていなくて寂しい思いだけさせてしまってるんじゃないか?とかもう毎日考えてしまうんです。 結婚の準備も大切なのですが、母のことの方を考えてしまうばかりです。 私はただ単に親離れが出来てないだけなのでしょうか? 同じようにお母様と二人暮しをされていてご結婚された方のお話しやまた、私の考え方に対するご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 良い母親とは

    良い母親とは 私には7歳(男)4歳(女)1歳(男)の3人の子供がいます。 母親になって7年ですが、私は良い「母親」ではない・・・と最近自信をなくしています。 数日前、上村愛子選手のインタビューを見ました。 「お母さんは本当に大好きな人。お母さんは全面的に私の味方」と、カメラに向かって素直に答える姿は心が真直ぐで、とても良い人間として育っているなという印象を受けました。 お母様がとても良い育て方をしたのだな、とすぐ分ります。 「夫婦が仲良ければ良い子が育つ」と言いますが、上村愛子選手のご両親は離婚されたとの事。 様々な事情があるのでしょうが、ご両親が仲が良かった時期は少なかったのではないかと思いますが、それでも良い子に育っているのは、どうしてなのでしょうか。 私は旦那と仲が良くありません・・・というか会話自体全くありません。口を開けば喧嘩状態です。 また、自分の母親に対しては、確かに育ててくれた感謝の気持ちはありますが、「大好き」と言えるような間柄ではありません。 子供の頃の叱られた事や母親の嫌な部分しか思い出されないのです。 毎日、3人の子を叱り、怒鳴り。義両親の事や自分にストレスが溜まったり忙しいと子供に当たってしまうこともあります。 上村愛子選手のお母様にお伺いしたいです。 どうやったら、素敵な人間に育てられますか・・・と。 自分では、暖かい・懐の大きい母親になりたいと漠然とは思っていますが。 分らないのです、「母親」という存在が。

  • 母一人子一人の彼氏

    ゆくゆくは結婚したいねとお互いに約束している彼氏(20代後半)とは付き合って一年近くになります。私より5つ年上です。 お互い一人っ子同士。彼は物心ついた時から母子家庭なのでとてもお母様を大切にしています。 ですが約束の優先順位が親(買い出しに付き合う、車を出してあげる等)>私(デート)のようなので、 そのことで約束をドタキャンされたりとたまに我慢しなくてはいけない時もあります・・。 私自身はといえば、正直自分の親とはいつでも出掛けられると考えてしまうので自分の親よりも彼氏を優先してしまいがちです。 そのことで私の母親が、彼と結婚しても彼が常に私よりも彼の母親を優先して、 もし嫁姑の問題でも起きたらいつも私が悲しい思いをしてしまうのではととても心配しています。 また、今後具体的に結婚話を進めても、もし彼のお母様が結婚に反対(私を気に入らない等)したら、 彼もあっさりあきらめてしまうのでは?と言われます・・。 母子家庭で母一人子一人の生い立ちだからこそ、 私よりも自分の母親を一番に大切にしてしまうのでは?と・・。 私の母は、自分の親兄弟よりも私のことを一番に大切にしてくれる人と一緒になって幸せになってほしいと思っているそうです。 私自身は彼がお母様を大事にされているのはとても素晴らしいことだと思いますし、 出来ることなら私も彼のお母様と仲良くしていきたいと思います。 (まだお互いの親に直接会ったことはありません。) が、私の母親の言葉を聞いて少し不安な気持ちもあります。 彼のお母様も子離れ出来てないのかな?とも思いますが、正直うちの母親も私から子離れ出来ていないと思います。(だから私達の付き合いにも口を出してくるのでしょう・・) どちらが正しい、間違っている、ではなく 似たような経験をされた方、母子家庭の方のお話や考え方を是非伺いたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 主人(30歳)からの母親の話題

    私の主人はよく母親の話をします。 1日に1回以上は「うちの母親が・・・」「うちの母親は…」と言っていると思います。 付き合っているときから、 「ちっちゃくてかわいい感じ(笑)」「おばかさん」など。 「ご飯を食べにおいで」と実家から言われると、デートは早めに切り上げて実家に行っていました(100%の確率です)。 同じ市内には住んでいますが、母親が体調を崩したと聞けば電話をするし、 母親からも電話があったり(「結婚したら(私)ちゃんにとられちゃうからご飯を食べさせてあげたい」「寂しい」など)していました。 お母様は直接お会いするといい方で、別居ということもありますが意地悪をしたりということは今のところありません。 クリスマスやコンサートなど、私たちと一緒に過ごしたい、などは言ってきたり、前撮りで彼についてきて、彼のメイクやヘアセットまで事細かに美容室に注文つけていました(普段から、体型や髪形、ファッション等、ご自分の好みを彼に伝え、適宜、ダイエット食品や体重計等渡してきていました)。 あと、お父様との関係が希薄なようで、相談事も彼にしてきてるようです。 結婚後は、たとえば、彼に、クリスマスに何食べたい?と聞くと、 「なんでもいいよ。うちの母親は~みたいなのを作ってくれて、おいしかった」や、 ご飯を作ると、 「おいしいね。うちの母親がいかに手を抜いてたかわかる(笑)」や、 たこ焼きのソースを買おうとすると、 「うちの母親が作ってたときは、~してた」とか、 「掃除苦手なんだ」と私が言うと、「別にいいよ。うちの母親も苦手だし(笑)」や 「お仕事あまり無理しないようにね」と言うと「うん。うちの母親にも同じこと言われる」 などです。 彼のお母様がちょっと人に迷惑をかけることがあったとき、彼が「めっ」という感じで、お母様の頭を軽くペチッとやって、お母様も「怒られちゃった、てへ★」と舌を出していたこともありました。 普段も、小柄なお母様の頭をなでながら「小さくなぁれ」といじり、お母様が「いやぁ、やめてぇ~」と逃げ惑う・・・ということをしているそうです。 あんまり、いつでも何かにつけて「うちの母親うちの母親」といわれると、むなしくなるというか悲しくなるというか・・・。 今は「うんうん」と話を聞いて「よかったね」などと相槌打ったりしていますし、 仲がいいことは良いことだと思いますが…けど、正直疲れてきています。 毎日のことなので、「おうち帰る?お母さんとこ戻る?」という気持ちが出てきてることも事実です。 私の周辺の既婚未婚の男性は、母親の話題はまったくと言っていいほどでません。 彼も、結婚前まで外食が多かったので、家ご飯になって昔を回顧してるのかもしれませんが、いちいち「母親がこうしてくれた、ああしてくれた、母親はこうだ」など母親の話題を出さないといけないんでしょうか・・・ こういうことで疲れてしまうのは、私の懐が狭いのでしょうか。 男性はこういうものなんでしょうか? もともと男性の知り合いが少なくて、またこういう男性がいなかったため、戸惑っています。 どう気持ちをもち、対応すればいいのか・・・アドバイスをお願いします。

  • 彼は母親からの愛を受けずに育ったようです。

    彼は母親からの愛を受けずに育ったようです。 普段からおとなしくて、いろいろ自分の中で考えているような彼氏なのですが、この前ぽろっとお母様の話をしてきました。 聞いていると、ものごころついてからお母様に抱きしめてもらったり、褒められたり、撫でてもらったりということをされてこなかったみたいです。現在はお母様のことが嫌いでとても悪く言っていましたが、幼い頃は素直にもっと優しくして欲しかったそうです。 こんな少年時代を過ごした彼は自分に自信がなく、不安感の強い人で他人にどう優しくしたらいいかわからないようです。 こんな彼に私は何ができるでしょうか? お母様の代わりはできませんが、なにか彼の心を癒してあげたいです。

  • 彼の母親に「傲慢な女」と言われてしまいました

    まだ会ってもいないのに。。。タイトルのようなことを私は言われたそうです。 彼とは付き合って7年以上になるんですが、色々な事情で結婚できずにいました。ふたりの結婚の意思は固いのに、いざ話を実際すすめようとなるとなんらかんら障害がでてきて、今まで話が進まずにいました。 でも、今回やっと彼のお母様に会うという段階で、私がもう30半ばなので、ちょっと彼にせかしてしまったのです。いつ紹介してくれるの??って。いつもいつもダメになってきたトラウマもあり、今度こそはと強引になりすぎていたのかもしれません。会えるのは休日だけですし、この時期私は休日出勤もしなくてはならず、日にちも限られているので、少しでも早く決めたかったんです。でも、私の必死さが傲慢と映ってしまったみたいです。 彼は母親と私の板挟みにあい、引きこもってしまいました。いつもは楽天的で明るい人なのに、もう嫌だ、、、って感じで誰とも会いたくないといいます。 私の気持ちとしては、たとえお母様が私のことを傲慢だっていったとしても、私に言わなくてもいいのに、と思うのです。逆の立場だったら私は言わないと思いますし。なんか、会う前から嫌われてしまったと思うとやるせなく、悲しいです。私はどうすれば良いのでしょうか?本当に悩んでいます。客観的なご意見をいただいて、冷静になりたです。 率直に、お願いします。厳しいご意見でも結構です。

  • 母親と娘(長女)の関係

    年代は問いません。姉弟の子供を持つお母様、また、姉の立場、弟の立場の方の意見をお伺いしたいのです。子供の頃から、母親の弟びいきに悔しがったり僻んだりすることが、よくありました。その度に母親からは、姉としての自覚が足りない、年長者が我慢するのは当たり前だと躾けられました。それは納得できない事でしたが、叱られる怖さのために逆らったことはほとんどありません。そのため自分は子供を一人っ子にしてしまいました。複数の子供を持って、私のような僻んだ気持ちを感じさせて仕舞う子ができるかと思うと不安だったからです。現在、母親とは普通に接しています。優しくありたいと思います。しかし、例えば、母親に対して同じ事をしても、弟がすれば涙を流して感謝してくれるのに、私には、別にしてくれなくてもよかった、余計な事をしなくてもいい、といった言葉が返ってくるのです。この差はいったい何でしょうか?

  • 母親と仲が険悪でも結婚式に呼ばなければいけない?

    26歳男性です。 1年間以上同棲している彼女にプロポーズをし、1年後に結婚予定です。 どちらの両親にもまだ挨拶はしていませんが、私の父・彼女の両親は賛成しています。ただ、母親だけがヒステリックに反対しています。 私の母親と私はもともと仲が良くありません。結婚の話を打ち明けると喧嘩になるので母親には結婚に絡んでほしくありません。また、今後縁を切りたいと思っています。もちろん結婚式にも呼びたくないです。 もちろんまだお互いの両親の顔合わせなどもしていませんが 私の母親に彼女・彼女の両親を会わせたくないです。 (母親について) ・他人の批判ばかりする ・自分の気に入らないことがあるとヒステリックに相手を罵倒する ・親戚も母親と仲が悪い(母親が嫌っているから)  -祖母や叔母、もちろん父も困っています。 家庭内モンスターペアレントみたいな感じです。。。 私としては父親だけ彼女に会ってもらおうと思っているのですが その場合父親の立場も微妙で、母親が「息子の肩を持つのか」と食って掛かるようでなかなかうまくいきません。 母親とは本当に話が合わないので縁を切りたいと思っています。 しかし、彼女に対しても、彼女の両親に対してもどう説明してよいか分かりません。悲しい現実ですが説明せざるを得ないですよね。。。 前置きが長くなりましたが質問です。 ・自分の母親を抜きで結婚を進めても良いものでしょうか? ・その場合、自分の母親のことを彼女・彼女の両親どのように説明すればよいでしょうか? 支離滅裂で分かりにくいところがあったらご連絡ください。 宜しくお願いいたします。